JPH04504063A - 悪性疾病を検出する方法 - Google Patents

悪性疾病を検出する方法

Info

Publication number
JPH04504063A
JPH04504063A JP3502417A JP50241791A JPH04504063A JP H04504063 A JPH04504063 A JP H04504063A JP 3502417 A JP3502417 A JP 3502417A JP 50241791 A JP50241791 A JP 50241791A JP H04504063 A JPH04504063 A JP H04504063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receptor
binds
antibody
cytokeratin
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3502417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH082919B2 (ja
Inventor
ボーデンミュラー,ハインツ
デッサウアー,アンドレアス
Original Assignee
ベーリンガー マンハイム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6396458&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04504063(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ベーリンガー マンハイム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー マンハイム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH04504063A publication Critical patent/JPH04504063A/ja
Publication of JPH082919B2 publication Critical patent/JPH082919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • G01N33/57496Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites involving intracellular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6887Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids from muscle, cartilage or connective tissue
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/828Cancer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 悪性疾病を検出する方法 本発明は、悪性疾IP4を検出する方法及びこのために好適な試薬に関する。
臨床診断学では、従来から、悪性疾病を立証する指示薬物質が!まれて−る。広 い組!&特異性を有する腫瘍マーカーとして、CKA(癌胚芽性抗原)及びTP A(組織ポリベグチド抗原)に望みがかけられていた。
しかしながら、その間、双方の蛋白質はこの期待を満足させることができなりこ とが明らかになつt。
その間に、例えば結腸癌の治療看視における(IAの使用は著るしく減少し、T PAは、特異性及び感度の不足に基づき治療看視用に僅かな指示の目的を達せす ることができtにすぎなめ。他の非常に多くの蛋白質が既に悪性疾病の指示薬と して試験されtが、全てが満足することはできながつ友。
サイトケラチン(Cvtokeratine : CK )の群も膿瘍と関連さ せた。これらは、中間フィラメント蛋白質として表皮細胞の細胞骨格の成分であ る。19種のサイトケラチンが公知であり、そのうちサイトケラチン1〜8は塩 基性ナイトケラチンと称され、サイトケラチン9〜19は酸性サイトケラチンと 称される。サイトる。この際、1個のテトラマーは、各々2個の塩基性及び2個 の酸性のサイトケラチン−分子より成る。テトラマーの線状凝集によりフィラメ ントが生じる。無傷のナイトケラチン分子は、上皮細泡の中間フィラメントのイ ンテグラル成分として水不溶性である。サイトケラチンの複合性及び組成は、異 なる上皮組織中では異なり、即ち、上皮細胞は、その組織にとって典型的なサイ トケラチン−組成を有する。いずれにせよ、従来は、悪性疾病が体液中のサイト ケラチンの出現に関連することは知られてbなかつto ところで、本発明の課題は、悪性疾病の存在を診断することのできる方法を提供 することであった。
この課題は、次のような悪性疾病の検出法によって解決される:これは、体液試 料を少なくとも2種のレセプターR1及びR2と共にインキユベートシ、この際 、少なくともレセプターR1及びR2と試料液中の検出すべき物質との結合によ って信号変化を得、かつ、その際、双方のレセプターの1万は、サイトケラチン 19のアミノ酸配列291〜355に結合するモノクローナル抗体を含有し他の レセプターはサイトケラチン19のアミノ酸配列346〜567に結合するモノ クローナル抗体を含有し、この結合に基因する試料中の信号変化を測定すること より成る。
意外にも、主として上皮1瘍組織内で7ラグメントは、完全なサイトケラチン1 9のアミノ酸配列最高219〜367、最低311〜359を有し、アミノ酸配 列291〜355及び346〜367の上に前記のモノクローナル抗体又はその 誘導体と特異的に結合することができ、更に体液中に見出すことのできるエピト ープを有するサイトケラチン19より成ることがa認された。サイトケラチン1 9(cx19)i!、400個のアミノ酸よりなるアミノ酸連鎖を有する。
この配列はスタシアク(5tasiak ) P、 C等によるJ。
Invest、 Dermatol、 92 (1989)、707〜716殊 に712頁に記載されており、3個のドメイン1A。
1B及び2に区分されている6本発明により検出すべきフラグメントは、ドメイ ン2(へりクス2)に由来する。前記の2つの抗体と特異的に結合するこのCK 19−フラグメントは殊に、気管支癌、乳癌、胃癌、胆道癌、肝臓癌及び結腸癌 の場合に検出可能であることが判明しt0相応する組織の炎症性上皮疾病を有す る患者の場合には、一般にこのフラグメントは検出できなかった。
本発明のために、セルラインEcAcc 89112803(配列291〜33 5特に配列511〜335に結合する)及びEcAcc 89112804 ( アミノ酸配列346〜367特1c346〜35に結合する)から形成されるモ ノクローナル抗体を使用するのが有利でああるか又は、不所望の臨床特性を有す る反応を示す。
このことは、例えばmABs及びA11Ci及びb170?用いて実施しt例3 の比較実験が示している。A81はアミノ酸配列153〜219上の工ぎトープ に結合し、J、 Biol、 Chem、 261 (1986)、4646〜 4654及びJ、 Ce11. Biol、 95 (1982)、580〜5 88に記載されている。b170はアミノ酸配列356〜345上の即ち、本発 明の有利な2個のmABsの間のエピトープに結合し、’Lab、 Inves t。
55(1986)497〜504により入手される。
これら実験の結果を次表に示す: 膿瘍 膿瘍なし 8031)+ 8042) 24 11 24 4805+b170 24 0  2A 2b170+804 24 4 24 1AE1+804 24 0  24 0 1) = ECACC891128032) −gcAcc 89112804 この検出は、体液中特に血清中で実施される。この測定は自体公知の免疫学的方 法で行なう。本発明により所望の免疫学的測定法の実施の究めに、ここで好適で ある非常に多くの変法が公知である。例えば、2個又は3個又はそれ以上のレセ プターを使用することができ、個々のレセプターとのインキュベーションは、種 々の順序で、均−相又は不均一相で行なうことができる。それぞれ、少なくとも 2個のレセプターと試料淋 #FW中の検出すべきフラグメントとの結合により生じる信号変化を評価する。
これらの変法は、当業者にとっては周知であり、ここで詳述する必要はない。本 発明による測定は、均一相で、例えば凝集−分析の原理により(この際、レセプ ターとして被覆され九粒子例えば、特異的に結合可能なレセプターと検出すべき 物質との結合により架橋し、これにより凝集するラテックス粒子又は赤血球が使 用される)又は不均一相で、有利にサンドイッチ−イムノアッセイとして行なう のが有利である。いずれの場合にも、少なくとも2個のレセプターR工及びR2 が使用され、そのうちの1万はCK19の配列291〜335に結合するモノク ローナル抗体を含有し、他のレセプターは、CK19の配列346〜367に結 合するモノクローナル抗体を含有する。
当該抗体との充分なエビトープーオーバーラッピング(Epitop−Uebe rlappung )が存在する抗体も好適である。このエビトープーオーバラ ツぎングは競争性テスト系を用いて容易に検出することができる。このために、 例えば酵素−イムノアッセイを用−て、1抗体と、前記の2つの結合配列の1つ を免疫原として用匹て得られt1抗体とが、特定の基質もしくは特定のエピトー プへの結合に関してどの程度競争するかを検査する。この定めに、相応する配列 のフラグメントラ含有する溶液を、標識されt形の本発明により製造された特定 の抗体及び過剰の当該抗体と共にインキエベ−トする。生じる複合体の不動態化 、液相から固相の分離及びこのシアの相の1方中の結合された標識の立証により 、当該モノクロナール抗体が結合から特定の抗体をどの程度排除できるかを容易 に測定することができる。106倍過剰の際の最低50%の排除(Verdra −engung )が得られると、エピトープ−オーバラッピングが存在し、相 応する抗体は、本発明の方法に使用するために好適である。
本発明の几めに好適なmABは当業者に周知の方法で、前記定義の好適な配列を 有するか又はそれより成るCK19−7ラグメントの使用下に得られる。完全C K際に、R1、サイトケラチン19−7ラグメント及びR2からなる複合体が生 じる。これらのレセプターは、その中でR1もR2もナイトケラチン19−7ラ グメントと結合している複合体のみが、信号変化を生じ、この方法で2つの特異 的な抗体と結合しうるような7ラグメントのみを確認するように選択される。
本発明による測定はサンドイッチ−イムノアッセイフラグメント及びレセプター R=からの複合体が生じる。
固相に結合していて、標w&を有する複合体のみが評価される。
この実権形で、レセプターR1は固相への結合を媒能でありうる。有利な1!l !施形では、レセプターR1は前記の特異性を有するモノクローナル抗体及び特 異的に結合可能な物質からの接合体である。1F+異的に結合可能な物質と結合 可能なパートナ−は固相に結合している。特異的に結合可能な対(paar ) としては、例えば抗原−抗体、ハゲテン−抗体、ビオチン−抗ピオチンー抗体、 ビオチン−アビジン、ビオチンーストレグトアビクン、プロティンA−免疫−T −グロブリンが挙げられる。これらの実施形で、R1としては、前記のモノクロ ーナル抗体とビオチンとの接合体を、かつ固相としてはその表面にストレプトア ビジンを有するマトリックスを使用するのが特に有利である。′vc−で、この ビオチンとストレプトアビジンとの結合にの表面で、レセプターR1を得るため に使用されたモノクローナル抗体のFe一部に対する抗体又はプロティンA−分 子が結合される実権形も有利であり、この際は、R1のモノクローナル抗体の2 0一部の結合により免疫化が行なわれる。
もう1つの有利な実施形では、マトリックスにビオチン分子が結合してbで、レ セプターR1として、ピ疫学的反応の実施により行なうことができる。
固相としては、免疫学的方法で通例使用される物質が好適である0例えば、ポリ マー材料並びにがラスを使用することができる。特に、ポリスチロール、ポリメ タクリレート、テフロン、ポリアミド、スチロールとアクリロニトリルとのコポ リマー、がラス−及びセルロース製品が特に好適であると判明し几。マトリック スは、任意の形で例えば小管、マイクロ滴定グレート、球、膜、粉末、粒子又は 繊維7リースとして存在していてよい。例えば、西ドイツ特許(Dg−A)第5 640412号明細書に記載の方法で得られt固相が好適である。
レセプターB2は、この実施形では、それぞれ、本発明で必要である他のモノク ローナル抗体又はその誘導体’tt;wする。このレセプターR−の標識付けは 公知の方法で行なう。標識としては、放射性物質、NL(R−信号発生物質、酵 素及び螢光発生物質が好適である。
ここで、標識の検出は、公知方法で行なう。標識として酵素を使用するのが有利 である。#素としては、殊に、ベルオキシダーぜ、アルカリホスファターゼ及び β−がラクトシダーゼが好適である。酵素の検出は、基質の添X及び生じる色の 測定により行なう。
凝集検定(Agglutinationsasssay )のもう1つの有利な 実施形で、レセプターR1は、2つの定義すれt抗体の1万で被覆され九粒子で あり、他のレセプターは、他の抗体で被覆され九粒子である。検出すべき物質へ の粒子の結合により凝集が起こり、これは濁り変化を介して検出することができ る。
本発明の方法により、沢万の使用抗体と結合可能である2個のエビドーグを含有 するサイトケラチン19の特定の7ラグメントの存在を検出することができる。
このような7ラグメ/トは主として腫瘍組織内に生じる。
本発明のもう1つの課題は、悪性疾病を検出する試薬であり、これは、少なくと ′4h2個のレセプターR1及びR2’を含有し、ここで双方のレセプターの一 万はナイトケラチン19の配列291〜355に結合するモノクローナル抗体及 び他方のレセプターはサイトケラチン19の配列546〜367に結合するモノ クローナル抗体又は同等に結合しうる抗体又はその誘導体を含有する。
この試薬は、セルラインgcAcc 89112803により産生され、セルラ インECACC89112804により産生さntmAB t−含有するのが有 利である。
本発明の目的智は、ヨーロピアン・コレクション・オデーアニマル番セル・コレ クション(EuropeanCollection of Animal Ce 1l Cu1tures、 Prot DoWn。
(GB) )に寄託されt細胞培養物gcAcc 89112804及びECA CC891128D !l (これらは、サイトケラチン19に対する抗体ta 生する)及びこれらセルラインにより産生され之抗体そのものでもある。
サイトケラチン19の特異的エピドーグとのその反応性に基づき、双方のmAB の各々は、エピトープ−陽性及びエピトープ−陰性の組織の間の生体内区別の定 めに使用することができる。このために、抗体又はtab−もしくは(Fab’  ) 2−フラグメントそのものを、この目的に好適なラベルに結合させ、好適 な伝達媒体例えば注射により血管を介してニート−ブー陽性組織(例えば腸瘍、 転移)まで搬送し、そこに結合させる。
次いで画象形成法により、この結合したAKt−描出すIn−111及び核磁気 共鳴造影用のFe”u s Mn。
Gd又はFである。
これにより、悪性疾病の生体内診断法が可能になり、この方法では本発明により 使用されている2個のレセプターの少なくとも1方を体組織に付け、その特異的 結合を免疫シンチグラフイで測定する。
本発明を次の!I!捲例で説明する。
例 1 モノクローナル抗体a M 19 gcAcc 89112804免疫原 免疫原として、MCF −7−細胞の細胞骨格(Zytos−kelett )  t−使用しt、この免疫原の製造のJ[、ii’は、特にMeth、 in  Enzymol、 134、!+55′II以降(1986)及びBxp、 C a1l Rag、 179.171[以降(1987)に記載されている。まと めると、MCF −7−細胞約1010個から、界面活性剤緩衝液(1%)リド ン)を用いて抽出物を得た。このホモジネートの2500IIでの遠心の後に、 残分を高塩緩衝液で抽出しt、この抽出後の不溶分は、CK−7ラクシヨンに相 当した。
この分を免疫原として使用しt。
免疫化 6〜8週齢のBa1b/c−マウスを、完全70インドアジユバント中のCK− 19=抗原含7ffDK−7ラクシヨン70μgを用い腹腔内で免疫化し友。3 ケ月のリズムで、不完全70インドアジユバント中の抗原各70μgを用いて更 に5回免疫化を実施し几。
656骨髄@ (ATCC−CRL 8575 )とを1:1の割合で、J、  of Immunol、 Moth、 39巻、285〜508に記載の標準法 によりs合させ友。
サブクローニングの間に、CK−特異性クローンをその陽性反応により免疫螢光 顕微鏡法で選択取り出し友、この免疫螢光顕微鏡法の究めに、培養細胞(MCF −7)’Ytヒト組織(肝臓)と同様に使用した。
腹水の誘導 /%イデリド細胞2〜5 X 10’個を、プリスタン(prisjan )で 前処理されたマウスの腹腔内に注入し几、15〜20日後に、抗体濃度5〜10 岬/―を宵する腹水を得ることができた。
抗体は、サブクラスrgG 2 t+ ’i有する。これは、プロット−分析で 、種々の組織(例えば表皮、筋11)及び培養細胞(例えばMCF −7、RT 112、A 451)からのCK、もっばらCK19と反応する。
例 2 モノクローナル抗体Ks 19.1KCACC89112803(1g02a) 免疫原としてヒトセルラインMC? −7の生細胞金側Ba1b / c−マウ スを、生細胞約107個を用い、腹腔内で5回免疫化させ念。
融合及びクローニング 電子融合を実施しft−(Eur、 J、 C11n、 0nco1.21.7 33以降(1985))。融合パートナ−とじて、グラスマサイト−ムライン( plasma−cytomlinie )x63−kg8−655を用いた。
腹水の誘導 ハイデリド細胞2〜5 X 10’個をプリスタンで前処理されたマウスに腹腔 内注入し友。10〜15日後に、抗体濃度10〜15I#9/dを有する腹水が 得られた。
体液中のCK19のフラグメントの測定の几めに、サンドイッチ−酵素−イムノ アッセイを実施した。この際、ピオチン接合体としてのモノクローナル抗体−1 9,1(!1μg/l)は、PBS 100μを中の量で、室温で1時間の間に ストレプトアビジン被覆されtマイクロ滴定プレートキャピテイに結合され*、 0.051ツイーン/PBSで4回洗浄の後に、血清試料とのインキュベーショ ン(PBS 100μを当り血清2μt>’を室温で90分間行なつtoその後 、改めて、o、ossツイーン/ PBSで4回洗浄謳泉。引続き、七ツクロー ナル抗体BM15’と共にインキュベートし、室温で90分の間にペルオキシダ ーゼに結合させ几(最終濃度250mσ/コ)。o、o 5 *ライ−y /  PBSでの改めての4回洗浄の後に、酵素基質溶液ABT8 (発会商標)(燐 酸塩−クエン酸塩−緩衝液(pH5−0)100mモル/1.過ホウ酸ナトリウ ム1.47mモル/l、AB’r89.1mモル/1)と共に室温でインキュベ ートし、30分後に、抽出物を分析濃度の尺度としてのA Q 5 nmでの吸 収を測定した。
この検査は、覆々の疾病f:有する患者の血清中で実施した。結果を次の表に示 す。
t 正常血清 190 2 良性疾病 婚娠 202 腎不全 51 膵炎 20 肝硬変症 53 乳腺症 10 子宮筋騰 20 自己免疫疾病 51 prim、bil。
硬変症 51 5 悪性疾病 乳癌 57 20 膵臓癌 51 胃癌 55 気管支s 9 A 頚癌 55 1次肝細胞癌 54 HNO−癌 30 胆道癌 44 プラスマ細胞@50 例 4 モノクローナル抗体ECACC89112804を用匹て抗体のエビトープーオ ーバーラッピングを測定した。
この検査は、曖争性#累イムノアッセイの範囲で行な89112805C3μg /ゴ)t−/オチンー接合体として、PBS 100 μt(NaC28Ji’ / 1%KC2O,2g/ t、 NaH2PO4x、 2FI201.14  g/ t%KH,Po、 0.29/l)の量中で、室温で1時間の間にストレ プトアビジン被覆されtマイクロ滴定プレート−キャビティに結合させる。o、 o 5 %ツイーン20/PBSで4回洗浄の後に、高滴定濃度(hochti trigen )の血清試料(PBS 100μを上の血清2μt)と共に室温 で90分間インキュベートし九〇その後、改めてo、o s sツイーン2 Q  / PBSで4回洗浄し九〇引続き、室温で、同時に90分間モノクローナル 抗体例えばgcAcc8s;’11281%ト共にインキュベートシ、ベルオキ シダーJe(最終濃度250 mU/d )及び評価すべき抗体で標識し友。
0.05 %ツイーン20/PB8で改めて4回洗浄の後に、酵素基質溶液AB TS (ABTS −2、2’−アジノージ−〔6−ニチルベンズチアジンンー スルホン酸(6) ) −ジアンモニウム塩)と共に室温でインキュベートし、 30分後に、抽出物を分析濃度に関する尺度としてのA 05 nmでの吸光度 を測定した。この値を、モノクローナル抗体ECACC89112804のみと 共にインベき抗体の105倍までの過剰が#累接合体(250mU / L ) が少なくとも50チの競争率を認識すべきである場合に、エビドーグオーバーラ ッピングが存在a)r−125による抗体の標識性は 例1〜4に記載の抗体又はフラグメントそのものをクロラミン−T−法によりI  −1251mC1で沃素化する( Biochem、 J、 89.114〜 123(1963))。
引続き、未反応の沃素全セファデックスG−50−カラム(pharmacia  ) k通して分離し、このモノクローナル抗体の免疫反応性をELISAで検 査する。
b)沃素標識されたモノクローナル抗体での腫瘍局在化 ヌードマウス(Ba1b / c nu / nu )の腹腔内にHe La− 細胞(Typ 2 ) 5〜5 x 101OkW種する。約8週後に、接続性 1瘍が形成されているそのマウスにPBS (燐酸塩−緩衝塩)中のKI(沃化 カリウム)(1■/IILt)200μmt−注射する。KI注注射2待もしく は相応するモノクローナル抗体−フラグメンドア0μg全注射する。放射能の分 布を、オートラジオグラフィ装置(例えばGeneral Electric  ) f用いて20日間にわたり観察する。この際、持続性1瘍の範囲内の放射能 の蓄積が双方のモノクローナル抗体との要 約 書 悪性疾病の検出のために、体液試料を少なくとも2つのレセプターR3及びR1 と共にインキュベートし、この際、レセプターR1及びR,の少なくとも1方と 試料液中の検出すべき物質との結合により信号変化を得、かつこの際、双方のレ セプターの1方は、サイトケラチン19のアミノ酸配列291〜335に結合す るモノクローナル抗体を含有し、他のレセプターは、サイトケラチン19のアミ ノ酸配列346〜367に結合するモノクローナル抗体を含有し、この結合に基 づく試料中の信号変化を測定する。
国際調査報告 m論1−−l鰺−5にテ/EP 90102314−1−一〜−一−m PCr /EP 90102314国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.悪性疾病を検出する方法において、体液試料を、少なくとも2種のレセプタ −R1及びR2と共にインキユベートし、この際、少なくとも、レセプタ−R1 及びR2と試料溶液中の検出すべき物質との結合により信号変化を得、かつ、こ こで、双方のレセプターの1方が、サイトケラチン19のアミノ酸配列291〜 335に結合するモノクローナルを含有し、他のレセプターはサイトケラチン1 9のアミノ酸配列346〜367に結合するモノクローナル抗体を含有し、この 結合に基づく試料中の信号変化を測定することを特徴とする、悪性疾病を検出す る方法。 2.レセプタ−R1として、固相への結合を媒介するレセプターを使用し、レセ プタ−R2として、標識されたレセプターを使用し、液相からの固相の分離の後 に、双方の相の1方中り標識を測定する、請求の範囲第1項に記載の方法。 3.ストレプトアビジンで被覆されている固相及びレセプタ−R1として請求の 範囲第1項で定義されている2つの抗体の1方とビオチンとの接合体を使用し、 この際、固相へのモノクローナル抗体の結合を、ストレプトアビジンヘのビオチ ンの結合により行なう、請求の範囲第2項に記載の方法。 4.レセプタ−R2として、請求の範囲第1項で定義されていて、蛍光性又はN MR−信号を発する物質又は酵素で標識されている、放射性のモノクローナル抗 体を使用する、請求の範囲第2項又は第3項に記載の方法。 5.その1方はサイトケラチン19配列311〜335に結合し、他方はサイト ケラチン19の配列346〜359に結合するモノクローナル抗体を使用する、 請求の範囲第1項から第4項までのいずれか1項に記載の方法。 6.配列311〜335に結合する抗体としてセルラインECACC89112 803から形成された抗体又は同等に結合しうる抗体を使用する、請求の範囲第 5項に記載の方法。 7.配列346〜359に結合する抗体として、セルラインECACC8911 2804から形成された抗体又は同等に結合しうる抗体を使用する、請求の範囲 第5項に記載の方法。 8.少なくとも2種のレセプタ−R1及びR2を含有し、双方のレセプターの1 方はサイトケラチン19の配列291〜335に結合するモノクローナル抗体を 含有し、他方のレセプターは、サイトケラチン19の配列346〜367に結合 するモノクローナル抗体を含有することを特徴とする悪性疾病を検出するための 試薬。 9.レセプタ−R2として、サイトケラチン19のアミノ酸配列291〜335 又は346〜367に結合するモノクローナル抗体を含有する、請求の範囲第8 項に記載の試薬。 10.ストレプトアビジンで被覆されている固相及びレセプタ−R1としての、 サイトケラチン19のアミノ酸配列291〜335又は346〜367に結合し 請求の範囲第9項記載の抗体とは異なるモノクローナル抗体とビオチンとの接合 体を含有する、請求の範囲第8項又は第9項に記載の試薬。 11.サイトケラチン19のアミノ酸配列311〜335に結合するモノクロー ナル抗体を含有する、請求の範囲第9項又は第10項に記載の試薬。 12.セルラインECACC89112803により形成された抗体又は同等に 結合しうる抗体を含有する、請求の範囲第11項に記載の試薬。 13.サイトケラチン19のアミノ酸配列346〜359に結合するモノクロー ナル抗体を含有する、請求の範囲第9項又は第10項に記載の試薬。 14.セルラインECACC89112804により形成された抗体又は同等に 結合しうる抗体を含有する、請求の範囲第13項に記載の試薬。 15.セルラインECACC89112803により産生された抗体。 16.セルラインECACC89112804により産生された抗体。 17.ヒルラインECACC89112803.18.セルラインECACC8 9112804。 19.請求の範囲第1項に記載の2種のレセプタ−R1及びR2の1方を体組織 に施与することを特徴とする、生体内の悪性疾病を検出する方法。 20.レセプタ−R1又はR2は、シンチグラフイ又はエミツショントモグラフ イ検出のための放射性又はNMR−信号を生じる標識を有すする、請求の範囲第 19項に記載の方法。
JP3502417A 1989-12-27 1990-12-27 悪性疾病を検出する方法 Expired - Fee Related JPH082919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3942999.7 1989-12-27
DE3942999A DE3942999C2 (de) 1989-12-27 1989-12-27 Verfahren zum Nachweis von malignen Erkrankungen
PCT/EP1990/002314 WO1991010139A1 (de) 1989-12-27 1990-12-27 Verfahren zum nachweis von malignen erkrankungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04504063A true JPH04504063A (ja) 1992-07-23
JPH082919B2 JPH082919B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=6396458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3502417A Expired - Fee Related JPH082919B2 (ja) 1989-12-27 1990-12-27 悪性疾病を検出する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5288614A (ja)
EP (1) EP0460190B2 (ja)
JP (1) JPH082919B2 (ja)
AT (1) ATE120550T1 (ja)
CA (1) CA2046888A1 (ja)
DE (2) DE3942999C2 (ja)
DK (1) DK0460190T3 (ja)
ES (1) ES2070488T5 (ja)
WO (1) WO1991010139A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015148621A (ja) * 2005-12-22 2015-08-20 アボツト・モレキユラー・インコーポレイテツド 肺がんへの傾向についてのスクリーニングのための方法およびマーカー組合せ
KR20160114716A (ko) * 2014-02-05 2016-10-05 후지레비오 디아그노스틱스 에이비 악성 신생물 질환의 검출을 위한 조성물 및 방법
WO2017078170A1 (ja) * 2015-11-05 2017-05-11 武 永安 Ck19に特異的なモノクローナル抗体およびこれを産生するハイブリドーマ、癌の検出キット、癌の検出方法および癌の転移の判定方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4208422A1 (de) * 1992-03-16 1993-09-30 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zum Nachweis von Mikrometastasen ekto- oder entodermaler Tumoren
US5547928A (en) * 1993-12-17 1996-08-20 Matritech, Inc. Methods and compositions for the detection of colon cancers
US6207380B1 (en) 1997-09-15 2001-03-27 Abbott Laboratories Reagents and methods useful for detecting diseases of the urinary tract
DE19855819C2 (de) * 1998-12-03 2001-02-15 Roche Diagnostics Gmbh Stabilisierung von Cytokeratin enthaltenden Kalibratoren
US8980568B2 (en) 2001-10-11 2015-03-17 Aviva Biosciences Corporation Methods and compositions for detecting non-hematopoietic cells from a blood sample
US8986944B2 (en) 2001-10-11 2015-03-24 Aviva Biosciences Corporation Methods and compositions for separating rare cells from fluid samples
WO2005043166A1 (ja) * 2003-10-30 2005-05-12 Sysmex Corporation 子宮腺癌の診断薬及び腺癌細胞の検出方法
WO2008008515A2 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Aviva Biosciences Corporation Methods and compositions for detecting rare cells from a biological sample
US8524493B2 (en) * 2006-09-07 2013-09-03 Centre Hospitalier Universitaire De Montpellier Released cytokeratins as markers for epithelial cells
CN103476428B (zh) * 2010-09-09 2016-10-26 北京同为时代生物技术有限公司 用于诊断上皮源性癌症的血液标志物及其单克隆抗体
KR20150023904A (ko) 2012-06-27 2015-03-05 버그 엘엘씨 전립선암의 진단 및 치료에서의 마커의 용도
CN107428821B (zh) 2014-12-08 2022-06-24 博格有限责任公司 包括细丝蛋白a的标志物在诊断和治疗前列腺癌中的用途
US10301057B2 (en) 2016-07-11 2019-05-28 Calibre Closures Llc Dispensing container with internal squeeze limiting member
CN113061184B (zh) * 2021-04-25 2022-07-01 福州迈新生物技术开发有限公司 抗ck7蛋白单克隆抗体及其细胞株、制备方法和应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE125626T1 (de) * 1984-01-06 1995-08-15 Univ California Cytokeratin-tumormarkierer und test zu deren nachweis.
US4727021A (en) * 1984-06-01 1988-02-23 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Human monoclonal antibodies to cytokeratin
DE3815932A1 (de) * 1988-01-26 1989-08-03 Progen Biotechnik Gmbh Verfahren zur identifizierung des ursprungs einer zellgewebsprobe
DE3640412A1 (de) * 1986-11-26 1988-06-09 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur bestimmung einer spezifisch bindefaehigen substanz

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015148621A (ja) * 2005-12-22 2015-08-20 アボツト・モレキユラー・インコーポレイテツド 肺がんへの傾向についてのスクリーニングのための方法およびマーカー組合せ
JP2017207499A (ja) * 2005-12-22 2017-11-24 アボツト・モレキユラー・インコーポレイテツド 肺がんへの傾向についてのスクリーニングのための方法およびマーカー組合せ
KR20160114716A (ko) * 2014-02-05 2016-10-05 후지레비오 디아그노스틱스 에이비 악성 신생물 질환의 검출을 위한 조성물 및 방법
JP2017506338A (ja) * 2014-02-05 2017-03-02 フジレビオ・ダイアグノスティックス・アーベー 悪性腫瘍性疾患を検出するための組成物および方法
WO2017078170A1 (ja) * 2015-11-05 2017-05-11 武 永安 Ck19に特異的なモノクローナル抗体およびこれを産生するハイブリドーマ、癌の検出キット、癌の検出方法および癌の転移の判定方法
JP2017088519A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 武 永安 Ck19に特異的なモノクローナル抗体およびこれを産生するハイブリドーマ、癌の検出キット、癌の検出方法および癌の転移の判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2070488T5 (es) 2002-07-01
ES2070488T3 (es) 1995-06-01
EP0460190A1 (de) 1991-12-11
WO1991010139A1 (de) 1991-07-11
CA2046888A1 (en) 1991-06-28
ATE120550T1 (de) 1995-04-15
DE3942999C2 (de) 1997-12-18
JPH082919B2 (ja) 1996-01-17
DE59008810D1 (de) 1995-05-04
EP0460190B1 (de) 1995-03-29
DE3942999A1 (de) 1991-07-04
US5288614A (en) 1994-02-22
EP0460190B2 (de) 2001-11-28
DK0460190T3 (da) 1995-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04504063A (ja) 悪性疾病を検出する方法
US5011771A (en) Multiepitopic immunometric assay
Paterson et al. A radioimmunoassay for the detection of a human tumor‐associated glycoprotein (tag‐72) using monoclonal antibody B72. 3
US5914241A (en) Assays and kits for detecting analytes in the presence of cross-reacting substances
JP2008513536A (ja) プロガストリンに対するモノクローナル抗体
CN107102135A (zh) 用于减少非特异性结合的免疫检验方法和试剂
Alpert Alpha-I-Fetoprotein: Serologic Marker of Hu-man Hepatoma and Embryonal Carcinoma¹2
WO1996015152A1 (fr) Anticorps monoclonal antiannexine-v, procede pour produire cet anticorps, et utilisation de cet anticorps
US20040023309A1 (en) Immunoassay and kit for an early and simultaneous detection of biochemical markers in a patient's sample
US20020119582A1 (en) Signal enhancement of bispecific antibody-polymer probe for immunoassay use
CN104066749B (zh) 用于特异性识别人肝羧酸酯酶1的单克隆抗体、生成单克隆抗体的杂交瘤细胞株及其用途
JP2000512123A (ja) ネフロパシー―関連免疫グロブリンg及びそのための抗体
JP2006115716A (ja) 抗c反応性タンパク質モノクローナル抗体産生細胞ライン、その作製方法、およびそれにより産生されたモノクローナル抗体
JP2932837B2 (ja) ヒトポドカリキシンの測定方法
JP4663831B2 (ja) モノクローナル抗体、細胞株及びn1,n12−ジアセチルスペルミンの測定法
JP2878317B2 (ja) ラミニン測定試薬
AP81A (en) Agglutination assay
JP3995316B2 (ja) ホルモンレセプターに対する自己抗体の測定による癌の検出方法
JP2004198313A (ja) 甲状腺腫瘍の診断用キット
JPS6012576B2 (ja) サイモポイエチンの免疫検定
CN110494561A (zh) 抗ApoA1抗体
AU2002346529B2 (en) Immunoassay and kit for an early and simulataneous detection of biochemical markers in a patient's sample
JP4505800B2 (ja) 抗腎タイプivモノクロ−ナル抗体
JP2553343B2 (ja) 癌抗体の測定法
JPH0797399A (ja) 新規ポリペプチド及びヒト老化マーカータンパクsmp30測定用試薬

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees