JPH04503292A - 自動規準化、自動用紙選択、及び窓規準化を備えた複写機 - Google Patents

自動規準化、自動用紙選択、及び窓規準化を備えた複写機

Info

Publication number
JPH04503292A
JPH04503292A JP3500585A JP50058591A JPH04503292A JP H04503292 A JPH04503292 A JP H04503292A JP 3500585 A JP3500585 A JP 3500585A JP 50058591 A JP50058591 A JP 50058591A JP H04503292 A JPH04503292 A JP H04503292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
image
document
copy sheet
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3500585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3123609B2 (ja
Inventor
テル,ローレンス・ブルース
Original Assignee
ネックスプレス・ソリューションズ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネックスプレス・ソリューションズ・エルエルシー filed Critical ネックスプレス・ソリューションズ・エルエルシー
Publication of JPH04503292A publication Critical patent/JPH04503292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3123609B2 publication Critical patent/JP3123609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • H04N1/3875Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming combined with enlarging or reducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 を′t・ 発明の前景 技度吟公立 この発明は一般に電子複写機に5更に詳細には、画像信号を処理して、選択され たコピーシートの大きさに適合するように倍率を調整し、原初書類の大きさに適 きするようにコピーシートの大きさを自動的に選択し、且つ原初書類の一部分の 倍率を変更することのできるそのような複写機に関係している。
1東技術 察知されることであろうが、走査画像の有効な大きさを変えて画像の拡大版又は 縮小版をプリントすることができることが望ましいであろう。画像倍率、縮小又 は拡大、は幾つかの方法で達成されることができる。デュバル(DuVa l  I )の米国特許第4532602号においては、一連のディジタル走査値がこ れの生成された周波数より大きいか又は小さい周波数で標本化されて、一連の入 力走査値とは数の異なった一連の出力走査値が与えられる0画像の大きさは周波 数の比によって変えられる。ナガシマ(Nagashima)の米国特許第46 79096号においては、読取りクロック発生器及び書込みクロック発生器が倍 率係数に従ってデータを記憶装!から読取る周波数及びデータを記憶装置に書き 込む周波数を変える。
多くの従来技術の複写機においては、倍率係数は画像が再現されるべきコピーシ ートの大きさに画像の大きさを合わせるように自動的に選択される。この特徴は 「自動規準化(スフ−リング)jとして知られている。やはり従来技術の複写機 において認められる別の特徴は「自動用紙選択」と呼ばれており、これにおいて はコピーシートは原初(オリジナル)書類の大きさに最もぴったりと会うように 種種の供給品寸法から自動的に選ばれる。自動規準化を行うためには、倍率係数 が選択される前に原初書類の大きさ及びコピーシートの大きさの両方が決定され なければならない。自動用紙選択を行うためには、コピーシートの大きさが選択 され得る前に原初書類の大きさ及び利用可能なコピーシートの大きさが知られて いなければならない。
コピーシートの大きさを決定することは一般に問題ではなく、センナ及び/又は カセット符号化によって達成されることができる。原初書類の大きさの決定は操 作員による手動設定によればよいが、しかしこれは機械準備中に付加的な動作を 必要とし、従って、原初書類が前査定されて走査器プラテンにおける原初書類の 大きさ及び位買に関する十分なデータが集められる、いわゆる「書類認識」技法 よりも望ましくない。その後の走査中に、画像信号は最初の走査中に収集された データを用いて決定された原初書類の大きさに従って処理される6複写機の寿命 は一部分は画像が走査される物理的回数によって制限され、又操作員の不便さは 一部分は始動ボタンを押した後原初書類を除去するために待たなければならない 時間の長さによって測定される。原初書類の大きさを決定するために、倍率係数 を決定するために、且つ画像データを読み取るためにただ一回の走査を必要とす る複写機は、同じ機能のために2回以上の走査を必要とする複写機よりもはるか に望ましいであろう。
原初画像の、窓と呼ばれる指定部分が操作員の要求に従って規準化される(拡大 又は縮小される)複写機も又既知である。窓境界の指定は例えばディジタル化タ ブレットによって達成され得る。境界が選択された後、書類は窓境界の外側にあ る原初画像の部分の画像データを収集し且つこの部分を処理するために最初に走 査される。書類は窓境界の内側にある原初画像の部分を捕獲し、これの拡大を行 い、且つ最初の部分との上重ね方法で拡大画像を記録するために2回目に走査さ れる。やはり、複写機の寿命及び操作員の不便さは原初書類を二重走査する必要 性によって否定的な影響を与えられる。
見所り厘示 自動規準化、自動用紙選択、及び/又は窓規準化の目的のために原初11顕又は これの指定部分を決定するための、画像倍率パラメータを設定するための、且つ 原初書類のただ一回の走査において設定パラメータに従って画像信号を処理する ための能力を有する複写機を提供することがこの発明の目的である。
この発明の特徴に従って、電子複写機は、供給された一連の電気的データ信号に 基づいてコピーシート上に画像を形成するための装置、一連の電気的データ信号 から原初書類の大きさを決定するための書類認識装置、書類の画像内容を表現す る一連の電気的データ信号を記憶するための且つ記憶された電気信号を画像形成 装置に加えるための装置、書類認識装置に応答してコピーシートの大きさ及び画 像形成装置により達成される画像の大きさを′Mきさせるための装置、並びに書 類の一回の走査中に書類の大きさ及び画像内容を表現する一連の電気的データ信 号を発生するための且つ発生された信号を書類認識装置と記憶装置とに加えるた めの走査装置を備えている。
発明の採択実施例に従って、コピーシートの大きさ及び形成画像の大きさを会わ せるための装置は、形成画像の大きさがコピーシートの大きさに整合するように 画像形成装置に加えられる画像データ信号と規準化するための装置、並びに記憶 装置から記憶された一連のデータ信号を読み取るための且つこれを規準化装置に 加えるための装置を含んでいる0選択されたコピーシートの大きさを信号で知ら せて倍率係数が原初書類の大きさ及び選択コピーシートの大きさに基づいて計算 され得るようにするための装置が準備されている。前述の動作のすべては原初書 類のただ一回の走査に応答して行われる1種種の大きさのシートの供給品が、こ の供給品からコピーシートの大きさが原初書類の大きさに対応するようにコピー シートを選択するための装置と共に準備されるとよい、記憶装置は画像が形成さ れた後でも走査された一連のデータ信号を保持し、これにより整合装置が調整さ れて別の画像が形成され得るように構成されるとよい。
この発明の別の特徴に従って、原初書類の画像をコピーシート上へ再現するため の電子複写機は、規準化のために原初書類の一部分を指定するための装置、指定 された部分の倍率を指定するための装置、受信画像データの指定部分を規準化す るための且つ規準化データを指定されていない原初書類の部分からのデータと会 わせるための規準化装置、書類の画像内容を表現する一連の電気的データ信号を 記憶するための且つ記憶されたデータを規準化装置に加えるための記憶装置、供 給された一連の電気的データ信号に基づいてコピーシート上に画像を形成するた めの画像形成装置、及び書類の一回の走査中に書類の画像内容を表現する一連の 電気的データ信号を発生するための且つ発生された信号を記憶装置に加えるため の走査装置を備えている。望ましくは、記憶装置は画像の大きさの少なくとも2 倍であり、これによって記憶装置は原初画像をオーバライドすることなく合併画 像をセーブすることができる。
この発明並びにこれの目的及び利点は、下で与えられる採択実施例の詳細な説明 において一層明らかになるであろう。
区厘O間単皇戊朋 下で与えられるこの発明の採択実施例の詳細な説明においては添付の諸図面に言 及が行われるが、この諸図面中、 図1はこの発明の一実施例による複写機の透視図であり、図2は図1の複写機の 概略的構成図であり、スス3は自動規準化モード及び自動用紙選択モードを示し た論理的流れ図である。
日を ための のモード この説明は特に、この発明による装置の一部分を形成する又はこの装置とより直 接的に共働する諸素子に向けられる。明確に示され又は説明されない素子が技術 に通じた者に間知の種種の形成をとり得ることは理解されるはずである。
図1によると、複写機10はマーキングエンジン12及び書類走査器14を備え ている。走査器14は光学系ハウジング18に収納された光学系を通過して多数 のハードコピー原初書類を流れ供給するための自動書顛取扱器16からなってい る。原初書類画像から反射した集束した光は、原初書類の画像を走査して、原初 書類上の関連の画素区域における画像濃度を表現する値を持った電気信号へ走査 画像を変換するための、ホトダイオード又は電苛結合素子のような光変換器の線 形配列を通過して掃引される。
原初書類の走査が画素区域の行に垂直な方向に進行するにつれて、変換器からの 一連の出力信号は関連のシフトレジスタへ反復的にロードされ且つ直列にシフト アウトされて、書類画像の全域にわたる画素区域の対応する行におけるそれぞれ の画素区域の画像濃度を表現する値を持った一連の電気信号を与える。
図2に言及すると、書類走査器14は操作員制御盤22及びディジタイザ24を 有する制御論理装置20を含んでいる。この制御論理パッケージは操作員が諸機 能を入力し且つ又複写機からのメソセージを受けるためのインタフェース媒体で ある。倍率係数及び窓規準化座標を含む準備命令が走査器に入力され、且つジョ ブの仕上げ及び処理のための情報がジョブ制御通信リンク26によりマーキング エンジン12に送られる。論理バラゲージは制御ソフトウェア、インタフェース ソフトウェア、及び論理ハードウェアからなっている。
ディジタイザ24は、原初書類がタブレット上に表面を上にして置かれる米国特 許第4791450号に開示されたディジモル化用タブレットのような幾つかの 周知の形式の任意のものをとることができる。タブレフトと関連したスタイラス は原初書類上の種種の位置を指定するために操作員によって使用される。原初書 類の下に配置された変換器はタブレットの縁部に対する接触した位置の位置に間 する信号を発生する。別の方法として、タブレットは、スタイラスにより形成さ れた火花が音波を生成し、これがタブレットの辺に沿って配置されたマイクロホ ンにより検出されるようになっているか、又はセンサがスタイラスに配置されて おり且つタブレットの辺上の既知の点における源が音響信号を放出するようにな っている既知の音響形式のものでもよい。
走査器装置28(これは光変換器及び関連の電子回路からなっている)からの信 号は画像データ母線30に沿って伝送される。この信号は未変更のままでマルチ プレクサ32を通過し、全ページ画像バッファ34における記憶のために母線3 3に沿って送られる。「未変更Jとは原初書類の画は内容が検索され得る形式に あることを意味する。
原初書類が画像バッファ34へと走査されるにつれて、画像信号は母線36に沿 って画素ごどに書類認識装置38へ送られる。書類認識装置は走査器プラテン上 の原初書類の大きさ及び位置を決定する能力を持っている。通常、書類認識装置 は書類の白い区域と書類を取り囲む暗い区域との間のコントラストを検出するこ とによって原初書類の境界を識別する。この動作は技術上周知の幾つかのものか ら選択可能なハードウェア及びソフトウェアルーチンにおいて行われる。この発 明の採択実施例においては、書類の先行するイントラツク及びクロストラック縁 部はビデオデータが所定数の隣接する画素に対するしきい値より上に最初に移動 したときに検出される。先行縁部が検出されると、システムはその座標を記憶し 、そしてビデオデータがしきい値より下に行ってとどまることを要求することに よって凌行縁#分捜す。イントラツク及びクロストラック方向における最初及び 最後に検出された白い画素の位置はプラテン上の原初書類の大きさ及び位置を決 定するために制御論理装置20によって使用される。
マーキングエンジン12はデータ母線4】により電気的ビット流信号を且つ通信 リンク26によりジョブ制御データを受ける。適当な処理の後、画像信号は受容 体シート上に画像を形成するために書込み器42に入力される。書込み器は、用 紙供給制御器45により決定されたような複数のカセット43及び44の一つか らの特定の大きさのコピーシートを受ける。
自動規準化モードにおいては、再現されるべき画像は選択されたコピーシートに 会うように規準化される(拡大又は縮小される)、原初書類の大きさは書類認識 装置38によって決定されている。それ、及び選択されたコピーシートの大きさ は制御論理装置20に与えられ、そしてこの装!は再現画像がコピーシートに合 うように倍率係数を計算する。この倍率係数は規準化(スフ−リング)装置40 ヘロードされる。バッファ34から母線46上へ読み出された画像信号は装置4 0において(通常の画素複製及び脱落技法によるなどして)倍率係数によって規 準化されて、次に母線47によりマルチプレクサ32に送られる。マルチプレク サは規準化信号を選択器装置4つへの母線48へと切り換える0選択器装置は母 線48からのデータを受け取ってこれ分母線41へ送るように指図されている。
自動用紙選択モードにおいては、書類認識装置38により決定されたような原初 書類の大きさはカセット検出器50により決定されたようなカセット43及び4 4において利用可能なコピーシートの大きさと比較する。利用可能な「最良適合 」コピーシートが、例えば長さ又は幅において原初書類を切り取らない利用可能 な最小の大きさを選択することによって、望まれた任意の選択基準に従って選択 される。用紙供給が決定されると、メツセージが母線26により送られて用紙供 給制御器45に所望のカセットを使用するように指図する。確認されると、画像 はバッファ34から母線51により選択器装置49に伝送される1M択器装置は 母線51からのデータを受け取ってこれを母線41に送るように指図されている であろう1図3は自動規準化及び自動用紙選択モードについて今説明されたばか りの諸段階を示した論理的流れ図である。
窓規準化モードにおける複写機の動作が次に説明される。ディジタイザ24を用 いて、操作員は規準化されるべき画像の部分が配置されている原初書類の座標を 指定する。操作員は次にこの部分に対する倍率係数を識別する。この識別はこの 部分がコピー上で現れるべきである範囲の座標を指定することによって、又は数 便的倍率係数においてキーイングすることによって行われ得る。
原初書類は次に走査され、そして制御論理装置20はマルチプレクサ32が画像 バッファ34における記憶のために母線33により画像データを導くように窓制 御装[52を70グラムする。選択器装置49は経11148も51も選択しな いようにされ、従ってデータは母線41に送られない0画像がバッファ34によ って捕獲された後、制御論理装置20は窓制復装置52を新しい命令でプログラ ムして、画像の画素及び線を計数し、且つすべての次の窓MIJi式特徴の「オ ンJ及び「オフ」時点を制御するようにする。
窓制御装置52は画像の母線51上への読出しを開始するように画像バッファ3 4を指図する。規準色装240は画像を100%倍率で処理して、これを、母線 53によりマルチプレクサ32を通して、母線33経由で再び画像バッファ34 へ、若しくは母線48及び選択器49経由でプリンタへ、又はこの両方へ送る6 画像バッファ34は、「再循環JiiI像を原初画像へのオーバライドなしで記 憶装置の空の区域へ七−ブすることができるように、画像の大きさの少なくとも 2倍であることが望ましい。
母線51における読取り選択と並行して、窓ii制御装置52は窓位置を見つけ てこれにおけるデータを母線46上へ置くように指図する。母線53におけるデ ータが窓境界の一つに達すると、窓制擲装置52は母線46データの規準化を開 始し且つこれを母線47上へ置くように規準色装!40に指図する。マルチプレ クサ32は窓制御装置52により制御されているので、母線53上の全ページと 、母線A7上の窓付き規準化データとの合併及び/又は置換を行う。画像バッフ ァは次にデータをプリンティングのために選択器装置49へ送るか又は更なる規 準化のために再び規準化装置40に送る。
マーキングエンジンによるページの最初のプリントは試験プリントであると考え られ得る。操作員はこの試験プリントをII察して、倍率係数が正しくないこと を決定することがある。そのような場合には、操作員は規準化係数を調整するこ とができ、そして2#目の試験プリント、すなわち生産プリントは、次の原初書 類がバッファへと走査されるまで全画像内容が画像バッファ34に残っているの で、今度は原初書類な再走査することなく作成され得る。
画像バッファ82をオフラインにすることによって、それは試験プリントが作成 されて操作員により受け入れられるまで未変更の画像を保持することができる。
この方法で、き併、規準化、並びに色調整及び置換(上に説明されたような)は 検査されることができ、許容不可能ならば、原初画像データから再び行われるこ とができる。
この発明は特にその採択実施例に関して詳細に説明されたが、この発明の精神及 び範囲内において種種の変形及び変更が行われ得ることは理解されるであろう。
国際調査報告 輪軸m−ムーmll* PCT/υS 901067フ〇国際調査報告 US 9006720 S^ 42238

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.原初書類の画像をコピーシート上へ再現するための電子複写機(10)であ って、 供給された一連の電気的データ信号に基づいてコピーシート上に画像を形成する ための画像形成装置(12)、 一連の電気的データ信号から原初書類の大きさを決定するための書類認識装置( 38)、 書類の画像内容を表現する一連の電気的データ信号を記憶するための記憶装置( 34)、 書類認識装置に応答して、コピーシートの大きさ及び前記の画像形成装置により 形成された画像の大きさを整合させるための装置(20,40,45)、並びに 書類の一回の走査中に、書類の大きさ及び画像内容を表現する一連の電気的デー タ信号を発生するための、且つ発生された信号を前記の書類認識装置(38)と 前記の記憶装置(34)とに加えるための走査装置(28)、を備えている前記 の電子複写機(10)。
  2. 2.コピーシートの大きさ及び形成画像の大きさを整合させるための前記の装置 が、 形成画像の大きさがコピーシートの大きさに整合するように前記の画像形成装置 に加えられる画像データ信号を規準化するための規準化装置(40)、並びに前 記の記憶装置(34)から記憶された一連のデータ信号を読み取るための且つこ の信号を前記の規準化装置(40)に加えるための装置(52)、を含んでいる 、請求項1に記載の電子複写機。
  3. 3.コピーシートの大きさ及び形成画像の大きさを整合させるための前記の装置 が、 選択コピーシートの大きさを信号で知らせるための装置(22)、原初書類の大 きさ及び選択コピーシートの大きさに基づいて倍率係数を計算するための装置( 20)、 前記の画像形成装置(12)に加えられる画像データ信号を倍率係数によって規 準化するための規準化装置(40)、並びに前記の記憶装置から記憶された一連 のデータ信号を読み取るための且つこの信号を前記の規準化装置に加えるための 装置(52)、を含んでいる、請求項1に記載の電子複写機(10)。
  4. 4.前記の上述の装置のすべてが原初書類のただ一回の走査に応答して動作する ように構成されている、請求項3に記載の電子複写機(10)。
  5. 5.コピーシートの大きさ及び形成画像の大きさを整合させるための前記の装置 が、 種種の大きさのシートの供給品(43,44)、並びにコピーシートの大きさが 原初書類の大きさに対応するように前記の供給品からコピーシートを選択するた めの装置(45)、を含んでいる、請求項1に記載の電子複写機(10)。
  6. 6.前記の記憶装置(34)が画像の形成された後でさえも走査された一連のデ ータ信号を保持するように構成されており、それによって前記の整合装置が調整 され且つ別の画像が形成され得るようになっている、請求項1に記載の電子複写 機(10)。
  7. 7.原初書類の画像をコピーシート上へ再現するための方法であって、原初書類 を一回走査し且つ走査書類の大きさ及び画像内容を表現する電気信号を発生する こと、 書類の前記の一回の走査中に発生された一連の電気信号から走査書類の大きさを 決定すること、 前記の一回の走査中に発生された走査書類の画像内容を表現する一連の電気信号 を記憶すること、 コピーシートの大きさ及び形成画像の大きさを整合させること、並びに書類の前 記の一回の走査中に発生された、供給された一連の記憶電気信号に基づいてコピ ーシート上に画像を形成すること、を含んでいる前記の方法。
  8. 8.原初書類の画像をコピーシート上へ再現するための電子複写機(10)であ って、
JP03500585A 1989-11-30 1990-11-19 自動規準化、自動用紙選択、及び窓規準化を備えた複写機 Expired - Lifetime JP3123609B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/443,542 US5053885A (en) 1989-11-30 1989-11-30 Copier with auto scaling, auto paper select, and window scaling
US443,542 1989-11-30
PCT/US1990/006720 WO1991008639A1 (en) 1989-11-30 1990-11-19 Copier with auto scaling, auto paper select, and window scaling

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04503292A true JPH04503292A (ja) 1992-06-11
JP3123609B2 JP3123609B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=23761210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03500585A Expired - Lifetime JP3123609B2 (ja) 1989-11-30 1990-11-19 自動規準化、自動用紙選択、及び窓規準化を備えた複写機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5053885A (ja)
EP (1) EP0455771B1 (ja)
JP (1) JP3123609B2 (ja)
DE (1) DE69025751T2 (ja)
WO (1) WO1991008639A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2236448B (en) * 1989-09-08 1994-03-30 Itek Colour Graphics Ltd Image scanning apparatus
JP2821217B2 (ja) * 1990-01-08 1998-11-05 キヤノン株式会社 画像通信装置
CA2048794A1 (en) * 1990-09-28 1992-03-29 Acco Hengst Process for merging merge items with prints produced by electronic printing machines
US5210622A (en) * 1990-09-28 1993-05-11 Xerox Corporation Automatic variable image shift for precut tabs
US5239389A (en) * 1991-06-27 1993-08-24 Hewlett-Packard Company Preview print for facsimile transmission
US5717442A (en) * 1991-07-30 1998-02-10 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
DE69131251T2 (de) * 1991-08-15 1999-12-09 Ibm System und Verfahren zur Verarbeitung von gespeicherte Bilder darstellenden Daten
US5260805A (en) * 1991-08-22 1993-11-09 Xerox Corporation Process for identifying programming conflicts in electronic printing systems
JPH0817440B2 (ja) * 1991-08-29 1996-02-21 村田機械株式会社 ファクシミリ装置
JPH05250357A (ja) * 1992-03-05 1993-09-28 Ricoh Co Ltd 画像読取修正装置および修正画像形成装置
US5293432A (en) * 1992-06-30 1994-03-08 Terminal Data Corporation Document image scanner with variable resolution windows
DE69411401T2 (de) * 1993-01-28 1999-02-11 Eastman Kodak Co Erzeugung von Signaturen in welchen Originalbilddaten so manipuliert werden, das sie auf Druckpapierbögen passen
FR2701620B1 (fr) * 1993-02-15 1995-04-21 Sagem Procédé et dispositif d'impression pour télécopieur.
US5424853A (en) * 1993-04-19 1995-06-13 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JPH0723206A (ja) * 1993-06-17 1995-01-24 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置における画像編集処理装置
JP3378341B2 (ja) 1994-02-16 2003-02-17 キヤノン株式会社 記録装置及び記録方法
US5831747A (en) * 1995-06-22 1998-11-03 Xerox Corporation Method and apparatus for borderizing an image in a printing system
JPH09251257A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH10145556A (ja) * 1996-11-13 1998-05-29 Nec Corp 画像読取装置
US6563962B1 (en) * 1998-08-17 2003-05-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reading apparatus and image formation system
US6456732B1 (en) 1998-09-11 2002-09-24 Hewlett-Packard Company Automatic rotation, cropping and scaling of images for printing
DE19956467A1 (de) * 1999-11-24 2001-06-07 Wincor Nixdorf Gmbh & Co Kg Verfahren, Datenverarbeitungsanlage und Programm zum Korrigieren von Abtastfehlern sowie zugehöriges Texterkennungssystem
US7808663B2 (en) 1999-12-07 2010-10-05 Minolta Co., Ltd. Apparatus, method and computer program product for processing document images of various sizes and orientations
US6741270B1 (en) * 2000-01-19 2004-05-25 Xerox Corporation Systems and methods scaling a captured image using predetermined scale information
US7570394B2 (en) * 2003-03-27 2009-08-04 Xerox Corporation System for determining the size of an original image, such as in a digital copier
AU2003902362A0 (en) * 2003-05-14 2003-05-29 Outback Software Pty Limited Arranging components on a sheet
US20050135677A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Seevers Timothy S. Method and apparatus for acquiring image data from a scanned document
KR100615703B1 (ko) * 2004-06-16 2006-08-25 삼성전자주식회사 프린팅시스템 및 프린팅 제어방법
TWI268406B (en) * 2005-01-28 2006-12-11 Avision Inc Digital copier with smart printing function and copying method thereof
TWI275497B (en) * 2005-03-03 2007-03-11 Avision Inc Digital copying apparatus with a smart fitting function and copy method thereof
CN100382555C (zh) * 2005-04-15 2008-04-16 虹光精密工业(苏州)有限公司 一种具有智能型适配功能的数字复印设备及其复印方法
US20070279648A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for automatically resizing electronic documents
JP4838662B2 (ja) * 2006-08-09 2011-12-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体、プログラム
CN101162140B (zh) * 2006-10-13 2010-05-12 虹光精密工业(苏州)有限公司 影像扫描设备的纸张尺寸检测机构
JP2009027396A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Riso Kagaku Corp 印刷装置
JP4994994B2 (ja) * 2007-08-06 2012-08-08 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP4441558B2 (ja) * 2007-09-19 2010-03-31 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法ならびにプログラム
DE102009011945B4 (de) * 2009-03-10 2010-12-02 Roth + Weber Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Scannen großformatiger Vorlagen
US8478082B2 (en) * 2009-07-30 2013-07-02 Iowa State University Research Foundation, Inc. Sagnac interferometric switch utilizing faraday rotation
US9712697B1 (en) 2016-01-20 2017-07-18 Xerox Corporation Detecting sizes of documents scanned using handheld devices

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4562485A (en) * 1979-08-10 1985-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Copying apparatus
DE3112275A1 (de) * 1980-03-27 1982-01-21 Iwatsu Electric Co., Ltd., Tokyo "kopiergeraet"
JPS57181260A (en) * 1981-05-01 1982-11-08 Canon Inc Picture information outputting method
US4672186A (en) * 1981-10-01 1987-06-09 Banctec Inc. Digital document scanning system
US4532602A (en) * 1982-03-08 1985-07-30 The Mead Corporation Device for electrical variable magnification of document image
ATE128305T1 (de) * 1982-10-08 1995-10-15 Canon Kk Bildverarbeitungssystem.
JPH0671306B2 (ja) * 1983-03-30 1994-09-07 キヤノン株式会社 画像読み取り装置
JPH07118767B2 (ja) * 1984-04-28 1995-12-18 キヤノン株式会社 画像処理装置
US4851833A (en) * 1985-08-23 1989-07-25 Snap-On Tools Corporation Digital engine analyzer
GB8611554D0 (en) * 1986-05-12 1986-06-18 Crosfield Electronics Ltd Image display
US4922350A (en) * 1988-03-30 1990-05-01 Eastman Kodak Company Document recognition with forward direction scan for detecting the boundaries of an original document and reverse direction scan for producing recorded image on the original document

Also Published As

Publication number Publication date
EP0455771A1 (en) 1991-11-13
DE69025751T2 (de) 1996-09-26
EP0455771B1 (en) 1996-03-06
US5053885A (en) 1991-10-01
DE69025751D1 (de) 1996-04-11
JP3123609B2 (ja) 2001-01-15
WO1991008639A1 (en) 1991-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04503292A (ja) 自動規準化、自動用紙選択、及び窓規準化を備えた複写機
US4935821A (en) Image processing apparatus for multi-media copying machine
US5212568A (en) Method and apparatus for scanning a signature document
US6249353B1 (en) Image editing apparatus
US4897735A (en) Image processing apparatus for multi-media copying machine
US4686577A (en) Original reading apparatus with positioning check
EP0725528B1 (en) Copier apparatus and method with flexible source document entry scanning in an image overlay mode
US5696365A (en) Bar code recording device for a paper media system
EP0450013B1 (en) Reproduction apparatus operation during malfunction recovery
JP4906488B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム
JP2648030B2 (ja) 画像編集方法及び画像編集装置
JPH0983691A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH07245680A (ja) 画像読取装置及びそれを組み込んだ複写機
JPH0296885A (ja) 画像処理装置
JPH09179966A (ja) 画像ファイリング装置
JP2642393B2 (ja) デジタル式複写機
JP2547748B2 (ja) 画像処理装置
EP0469120A1 (en) Production of test prints from a full page image buffer
JPH09116734A (ja) 画像処理装置
JPH09231361A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2001320576A (ja) 画像形成装置
JPH06113091A (ja) 画像形成記憶装置
JPH03195265A (ja) 編集機能を備えたファクシミリ装置
JPH04262659A (ja) イメージスキャナ
JPH02244979A (ja) 画像送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071027

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 11