JP2009027396A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009027396A
JP2009027396A JP2007187798A JP2007187798A JP2009027396A JP 2009027396 A JP2009027396 A JP 2009027396A JP 2007187798 A JP2007187798 A JP 2007187798A JP 2007187798 A JP2007187798 A JP 2007187798A JP 2009027396 A JP2009027396 A JP 2009027396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
printing
document
target area
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007187798A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Saito
大輔 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2007187798A priority Critical patent/JP2009027396A/ja
Priority to US12/217,976 priority patent/US8416448B2/en
Publication of JP2009027396A publication Critical patent/JP2009027396A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2323Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the reproducing medium, e.g. type, size or availability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/233Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the data to be reproduced, e.g. number of lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2353Selecting a particular reproducing medium from amongst a plurality of media or from a particular tray, e.g. paper or transparency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2384Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity for fitting data onto a particular reproducing medium without modifying the image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0091Digital copier; digital 'photocopier'

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】余白を有する原稿を読み取って印刷するとき、紙資源の有効利用を図るとともに、可読性の低減を回避する。
【解決手段】サイズの異なる複数の印刷用紙を備え、いずれかの印刷用紙に選択的に印刷可能な印刷部10と、原稿を読み取る読取部20と、原稿サイズを判定する原稿サイズ判定部30と、読取部20によって読み取った原稿の印刷対象領域を認識する領域認識部40と、原稿サイズ判定部30により判定して得られた原稿サイズおよび領域認識部40により認識した印刷対象領域の大きさと印刷部10により印刷可能な複数の印刷用紙の大きさとを比較することにより、印刷対象領域より大きく、原稿サイズより小さい印刷用紙のサイズを決定する決定部50と、および決定部50により決定されたサイズの印刷用紙に印刷対象領域の画像を印刷させる制御部60とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、サイズの異なる複数の印刷用紙に選択的に印刷可能な印刷手段を備えた印刷装置に関するものである。
従来、読み取った原稿をサイズの異なる複数の印刷用紙に選択的に印刷可能な印刷装置が普及しており、原稿サイズとその原稿の画像を印刷する印刷用紙のサイズとを比較することにより、原稿の画像を印刷用紙サイズに合わせるように拡大/縮小して印刷する処理が行われている。
また、特許文献2では、複写物のレイアウトの統一化を図るため、読み取った原稿の有効画像領域を検出し、検出した有効画像領域を印刷用紙サイズに合わせるように拡大/縮小して印刷するようにした印刷装置が提案されている。
そのような有効画像領域の認識方法としては、例えば特許文献3に示されているように、読取った原稿の画像を表示装置に表示し、ポインティングデバイスを介したユーザの指定により原稿中の有効画像領域を認識する方法がある。
一方、特許文献4では、枠形状の読取範囲が予め記入されている原稿を読み取り、読み取った原稿の読取範囲中の画像を有効画像領域として認識するようにした画像読取装置が提案されている。
特開平11−224177号公報 特開平7−327129号公報 特開平4−220776号公報 特開2000−270196号公報 特開2004−104324号公報
ところで、図1に示すように、用紙サイズA4程度の大きさの領域Rに画像情報を有する用紙サイズA3の原稿PIを読み取って、印刷用紙に印刷するとき、印刷物Aのように用紙サイズA3の印刷用紙に原稿全体の画像を等倍で印刷するのは、白紙部分が発生するため、紙資源の浪費となる。
それに対して、印刷物Bのように、原稿全体の画像をその原稿の大きさより一回り小さいサイズである用紙サイズA4の印刷用紙に合わせるように縮小し、用紙サイズA4の印刷用紙に印刷を行なうことにより紙資源の節約を図ることも可能ではあるが、原稿の画像が縮小されるため、可読性が低下してしまう。
また、読み取った原稿の有効画像領域のみを印刷用紙サイズに合わせるように拡大/縮小して印刷する特許文献2の印刷装置では、検出した有効画像領域の大きさに応じて、その都度異なる変倍率で有効画像領域を拡大/縮小することになるので、印刷物の可読性が低下する。
また、印刷装置の原稿読取台に原稿を配置して印刷を行うとき、ユーザが、原稿PIのサイズより小さく、領域Rが収まる程度の印刷用紙のサイズ、ここでは用紙サイズA4を判断して決定し、領域Rを原稿読取台におけるその用紙サイズA4の読取部に合わせるよう、原稿PIを原稿読取台に配置することにより、その用紙サイズA4の印刷用紙に領域Rの画像情報を印刷することも可能である。しかし、そのためには、ユーザが、原稿読取台に対する領域Rの位置を認識しながら、原稿PIを配置するという煩雑な操作を行うことを要する。さらに、ユーザによる原稿PIの配置位置が正しくない場合には、図示する印刷物Cのように画像情報の一部が欠落してしまう場合も発生する。
本発明は、上記事情に鑑み、余白を有する原稿を読み取って印刷するとき、紙資源の有効利用を図るとともに、可読性の低減を回避することができる印刷装置を提供することを目的とするものである。
本発明の印刷装置は、サイズの異なる複数の印刷用紙を備え、いずれかの印刷用紙に選択的に印刷可能な印刷手段を備えた印刷装置において、原稿サイズを判定する原稿サイズ判定手段と、原稿を読み取る読取手段と、その読取手段によって読み取った原稿の印刷対象領域を認識する領域認識手段と、原稿サイズ判定手段により判定して得られた原稿サイズ及び領域認識手段により認識した印刷対象領域の大きさと複数の印刷用紙の大きさとを比較することにより、印刷対象領域より大きく、原稿サイズより小さい印刷用紙のサイズを決定する決定手段と、その決定手段により決定されたサイズの印刷用紙に印刷対象領域の画像を等倍で印刷させる制御手段とを備えたことを特徴とするものである。
上記装置において、決定手段は、印刷対象領域より大きく、原稿サイズより小さい印刷用紙のサイズが複数存在するとき、それらの複数のサイズのうち最も小さいサイズを決定するものであってもよい。
また、印刷用紙のサイズ毎に印刷に使用する優先順位を設定する設定手段をさらに備え、決定手段が、印刷対象領域より大きく、原稿サイズより小さい印刷用紙のサイズが複数存在するとき、それらの複数のサイズのうち設定手段により設定された優先順位が最も高いサイズを決定するものであってもよい。
上記領域認識手段は、印刷対象領域を自動検出して認識するものであってもよい。
また、領域認識手段は、読取手段によって読み取った画像を表示する表示手段と、その表示手段に表示された画像について、対象領域の指定を入力する入力手段とからなり、入力手段により入力された対象領域を印刷対象領域として認識するものであってもよい。
本発明の印刷装置によれば、サイズの異なる複数の印刷用紙を備え、いずれかの印刷用紙に選択的に印刷可能な印刷手段を備えた印刷装置において、原稿サイズを判定する原稿サイズ判定手段と、原稿を読み取る読取手段と、その読取手段によって読み取った原稿印刷対象領域を認識する領域認識手段と、原稿サイズ判定手段により判定して得られた原稿サイズ及び領域認識手段により認識した印刷対象領域の大きさと複数の印刷用紙の大きさとを比較することにより、印刷対象領域より大きく、原稿サイズより小さい印刷用紙のサイズを決定する決定手段と、その決定手段により決定されたサイズの印刷用紙に印刷対象領域の画像を等倍で印刷させる制御手段とを備えているので、余白を有する原稿を読み取って印刷するとき、原稿中に画像情報が存在する領域等の印刷したい印刷対象領域をその印刷対象領域より大きく、原稿サイズよりは小さい印刷用紙に等倍で印刷でき、余白を低減させて紙資源を有効に利用できるとともに、可読性の低減を回避することができる。
上記装置において、決定手段が、印刷対象領域より大きく、原稿サイズより小さい印刷用紙のサイズが複数存在するとき、それらの複数のサイズのうち最も小さいサイズを決定するものである場合、紙資源をより有効に利用することができる。
また、印刷用紙のサイズ毎に印刷に使用する優先順位を設定する設定手段をさらに備え、決定手段が、印刷対象領域より大きく、原稿サイズより小さい印刷用紙のサイズが複数存在するとき、それらの複数のサイズのうち設定手段により設定された優先順位が最も高いサイズを決定するものである場合、紙資源の有効利用を図るとともに、ユーザによる利便性を向上させることができる。
以下、図面を参照して本発明による印刷装置の一実施の形態について説明する。図2は、本発明による印刷装置の機能的構成の一例を示すブロック図である。
図2に示すように、印刷装置1は、サイズの異なる複数の印刷用紙に選択的に印刷可能な印刷部10、原稿を読み取る読取部20、原稿サイズを判定する原稿サイズ判定部30、読取部20によって読み取った原稿の印刷対象領域を認識する領域認識部40、原稿サイズ判定部30により判定して得られた原稿サイズおよび領域認識部40により認識した印刷対象領域の大きさと印刷部10により印刷可能な複数の印刷用紙の大きさとを比較することにより、印刷対象領域より大きく、原稿サイズより小さい印刷用紙のサイズを決定する決定部50、および決定部50により決定されたサイズの印刷用紙に印刷対象領域の画像を等倍で印刷させる制御部60を備えている。
さらに、印刷装置1は、印刷時における各種設定を行うための設定画面、読み取った原稿の画像、印刷対象領域等を表示するためのモニター等の表示装置70と、ユーザによる各種指示を入力するための操作部80を備える。
読取部20(スキャナ)は、原稿読取台上に載せられた原稿の画像を読み取って、読み取った画像を表す画像データを生成する。
原稿サイズ判定部30は、原稿そのもののサイズが定型の用紙サイズ、例えばA3、A4、A5、B3、B4、B5、L判、ハガキ等の用紙サイズのうち、どれに該当するかを判定するものである。ここで、原稿サイズの判定は、原稿読取台の所定の部分で原稿の有無を検出することにより行う。また、原稿を取り込む給紙ローラにより原稿を読取部20に搬送する場合、その読取部20への給紙入り口のローラ部に原稿移動量検出センサーと原稿有無検出センサーを設け,それらのセンサーによる検出結果に基づいて原稿サイズの判定を行うこともできる。
領域認識部40は、読取部20によって読み取った原稿の全体領域のうち印刷したい印刷対象領域を認識するものであり、具体的には、読取部20によって読み取って得られた原稿の画像データから印刷対象領域Rを検出して認識する。たとえば、図3に示すように、原稿の画像データDの左上を原点Oとし、水平方向をX軸、垂直方向をY軸とする。そして、その原点OからX軸及びY軸方向へ、各点の濃度値が所定の閾値を超えるか否かを判別する判別器を走査することにより、画像データD中から濃度値が所定の閾値を超える領域を検索し、その領域を含む矩形の領域Rを印刷対象領域とする。ここで、その濃度値が所定の閾値を超える領域の各点におけるX座標の最小値w1及び最大値w2の差が印刷対象領域の水平方向の幅、Y座標の最小値h1及び最大値h2の差が印刷対象領域の垂直方向の幅となる。
なお、このような印刷対象領域の検出処理においては、原稿の白地部分にある細かい点の汚れや原稿のエッジ部分などを自動的に除去する既存の孤立点除去技術や原稿エッジ除去技術をさらに適用し、そのような細かい点の汚れなどが印刷対象領域として誤って検出されることを防止することにより、その検出性能をより向上させることもできる。
なお、ここでは、領域認識部40が印刷対象領域を自動検出処理により認識するものである場合について説明したが、読取部20によって読み取った原稿の画像を表示装置70に表示し、操作部80により入力された対象領域を印刷対象領域として認識するものであってもよい。ここで、操作部80としては、マウス、キーボード、タッチパネル等の種々のデバイスを用いることができる。
決定部50は、原稿サイズ判定部30により判定して得られた原稿サイズおよび領域認識部40により認識した印刷対象領域の大きさと印刷部10により印刷可能な複数の印刷用紙の大きさとを比較することにより、印刷対象領域より大きく、原稿サイズより小さい印刷用紙のサイズを決定する。
例えば、原稿サイズ判定部30により判定して得られた原稿サイズが用紙サイズA3(水平方向297mm×垂直方向420mm)であり、領域認識部40により認識したその原稿中の印刷対象領域が水平方向240mm×垂直方向280mmであるとき、印刷装置1により印刷可能な印刷用紙のサイズが、表1に示すように、用紙サイズA3(水平方向297mm×垂直方向420mm)、用紙サイズB4(水平方向257mm×垂直方向364mm)、用紙サイズA4(水平方向210mm×垂直方向297mm)の3種類である場合、その水平方向および垂直方向のサイズが共に印刷対象領域より大きく、原稿サイズより小さい印刷用紙のサイズは、用紙サイズB4となる。
Figure 2009027396
ここでは、印刷対象領域より大きく、原稿サイズより小さい印刷用紙のサイズが単一に決定される場合を例示して説明したが、例えば、印刷装置1により印刷可能な印刷用紙のサイズが、表1に示す3種類であり、原稿サイズが用紙サイズA3であり、印刷対象領域が用紙サイズA4より小さい場合、印刷対象領域より大きく、原稿サイズより小さいという条件を満たす印刷用紙のサイズは、用紙サイズB4及び用紙サイズA5の2つが存在する。このように、上記条件を満たす印刷用紙のサイズが複数存在するときには、それらの複数のサイズのうち最も小さいサイズを決定する方法、印刷用紙のサイズ毎に印刷に使用する優先順位を設定し、それらの複数のサイズのうち設定された優先順位が最も高いサイズを決定する方法等の方法により印刷に用いる印刷用紙のサイズを決定する。
制御手段60は、操作部80および決定部50等の各種処理部からの信号に応じて印刷装置1の本体各部を制御するものであり、例えば、決定部50により決定されたサイズの印刷用紙に印刷対象領域の画像を等倍で印刷するよう、印刷部10を制御する。
また、制御手段60は、印刷処理を開始する前に、等倍用紙サイズ縮小機能を使用するか否か、印刷時における余白の処理パターン等の設定を可能とするため、表示装置に設定画面を表示し、操作部80からユーザによる指示を受け付け、設定結果を図示しないメモリに記憶する。ここで、「等倍用紙サイズ縮小機能」とは、原稿の印刷対象領域より大きく、原稿のサイズより小さい印刷用紙に印刷対象領域の画像を変倍することなく等倍で印刷させる、本願発明による処理を行う機能である。以下では、等倍用紙サイズ縮小機能が「オン」に設定されているものとして説明する。なお、等倍用紙サイズ縮小機能の使用や余白の処理パターンは、ユーザに設定させてもよいが、あらかじめ出荷時にデフォルトで設定された値をメモリに記憶しておいてもよい。
ここで、余白の処理パターンは、印刷用紙に画像を印刷する位置を設定するものであり、例えば、画像を印刷用紙の右端に詰めて印刷する右詰め、印刷用紙の水平方向の中央に印刷する中央詰め(中央揃え)、印刷用紙の左端に詰めて印刷する左詰め、印刷用紙の上端に詰めて印刷する上詰め、印刷用紙の垂直方向の中央に印刷する中央詰め(中央揃え)、印刷用紙の下端に詰めて印刷する下詰め等のパターンがある。このように、余白の処理パターンを設定することにより、印刷物のレイアウトを調整することができる。
次いで、印刷装置1において行われる処理について説明する。図4は、印刷装置1において行われる処理の一例を示すフローチャートである。
まず、操作部80からの印刷スタート指示により処理を開始し、読取部20(スキャナ)により原稿読取台上に載せられた原稿の画像をスキャンして原稿の画像データを認識する(ステップST1)。次に、原稿サイズ判定部30が原稿サイズを判定する(ステップST2)。また、領域認識部40が原稿の画像データから印刷対象領域を認識する(ステップST3)。次に、決定部50が、原稿サイズ判定部30により判定して得られた原稿サイズおよび領域認識部40により認識した印刷対象領域の大きさと印刷部10により印刷可能な複数の印刷用紙の大きさとを比較することにより、印刷対象領域より大きく、原稿サイズより小さい印刷用紙のサイズを検索し(ステップST4)、検索して得られた1以上の印刷用紙のサイズから印刷に用いる印刷用紙のサイズを決定する(ステップST5)。次に、決定部50により決定されたサイズの印刷用紙がセットされているか否かを判定し(ステップST6)、ステップST6が肯定されると、その決定されたサイズの印刷用紙に印刷対象領域の画像を等倍で印刷して(ステップST7)処理を終了する。一方、ステップST6が否定されると、表示装置へのエラー表示等によりユーザにエラーを通知する(ステップST8)。
なお、上述した処理においては、決定部50により決定されたサイズの印刷用紙に、予め設定された余白の処理パターンに基づいて印刷対象領域の印刷処理を行う場合について説明したが、印刷スタートの指示により処理を開始した後に、例えば図5および図6に示すような設定画面71、72を表示装置に表示し、印刷に用いる印刷用紙のサイズや余白の処理パターン等について、操作部80からユーザによる指示を受け付け、その設定結果により印刷処理を行うこともできる。
ここで、図7のフローチャートを参照して、印刷装置1において行われる処理の他の一例について説明する。
まず、操作部80からの印刷スタート指示により処理を開始し、読取部20(スキャナ)により原稿読取台上に載せられた原稿の画像をスキャンして原稿の画像データを認識する(ステップST21)。次に、領域認識部40が原稿の画像データから印刷対象領域を認識する(ステップST22)。次に、図5に示すような設定画面を表示装置上に表示し、ユーザに印刷対象領域より大きく、原稿サイズより小さいと思われる印刷用紙のサイズを選択させる(ステップST23)。また、図6に示すような設定画面を表示装置上に表示し、ユーザに余白の処理パターンを選択させる(ステップST24)。
次に、ステップST24において選択されたサイズの印刷用紙のサイズがステップST22において認識された印刷対象領域のサイズより大きいか否かを判定し(ステップST25)、ステップST25が否定されると、表示装置へのエラー表示等によりユーザにエラーを通知する(ステップST28)。
一方、ステップST25が肯定されると、ステップST23において選択されたサイズの印刷用紙がセットされているか否かを判定する(ステップST26)。ステップST26が肯定されると、その選択されたサイズの印刷用紙にステップST24において選択された余白の処理パターンに基づいて印刷対象領域の画像を等倍で印刷して(ステップST27)処理を終了する。一方、ステップST26が否定されると、表示装置へのエラー表示等によりユーザにエラーを通知する(ステップST28)。
上述した各処理によれば、余白を有する原稿を読み取って印刷するとき、原稿中に画像情報が存在する領域等の印刷したい印刷対象領域をその印刷対象領域より大きく、原稿サイズよりは小さい印刷用紙に等倍で印刷でき、余白を低減させて紙資源を有効に利用できるとともに、可読性の低減を回避することができる。
なお、本発明は、孔版印刷装置、静電複写装置、インクジェット記録装置、もしくはそれらの装置に用いられる印刷エンジンを採用した多機能印刷装置(MFP:Multi-Function Printer)等の印刷装置に適用することができる。
従来の技術により原稿を印刷して得られた印刷物の一例を示す図 本発明による印刷装置の機能的構成の一例を示すブロック図 図1の領域認識部による印刷対象領域の認識処理を説明するための図 図1の印刷装置において行われる処理を示すフローチャート 印刷用紙のサイズをユーザに設定させる際に表示装置に表示される設定画面 余白の処理パターンをユーザに設定させる際に表示装置に表示される設定画面 図1の印刷装置において行われる処理を示すフローチャート
符号の説明
1 印刷装置
10 印刷部
20 読取部
30 原稿サイズ検出部
40 領域認識部
50 決定部
60 制御部
70 表示装置
80 操作部
PI 原稿
R 印刷対象領域

Claims (5)

  1. サイズの異なる複数の印刷用紙を備え、いずれかの印刷用紙に選択的に印刷可能な印刷手段を備えた印刷装置において、
    原稿サイズを判定する原稿サイズ判定手段と、
    原稿を読み取る読取手段と、
    該読取手段によって読み取った原稿の印刷対象領域を認識する領域認識手段と、
    前記原稿サイズ判定手段により判定して得られた原稿サイズ及び前記領域認識手段により認識した印刷対象領域の大きさと、前記複数の印刷用紙の大きさとを比較することにより、前記印刷対象領域より大きく、前記原稿サイズより小さい印刷用紙のサイズを決定する決定手段と、
    前記決定手段により決定されたサイズの印刷用紙に前記認識した印刷対象領域の画像を等倍で印刷させる制御手段と
    を備えたことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記決定手段が、前記印刷対象領域より大きく、前記原稿サイズより小さい印刷用紙のサイズが複数存在するとき、該複数のサイズのうち最も小さいサイズを決定するものであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記印刷用紙のサイズ毎に印刷に使用する優先順位を設定する設定手段を備え、
    前記決定手段が、前記印刷対象領域より大きく、前記原稿サイズより小さい印刷用紙のサイズが複数存在するとき、該複数のサイズのうち前記設定手段により設定された優先順位が最も高いサイズを決定するものであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記領域認識手段が、前記印刷対象領域を自動検出して認識するものであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の画像形成装置。
  5. 前記領域認識手段が、
    前記読取手段によって読み取った画像を表示する表示手段と、前記表示手段に表示された画像について、対象領域の指定を入力する入力手段とからなり、
    前記入力手段により入力された対象領域を前記印刷対象領域として認識するものであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の画像形成装置。
JP2007187798A 2007-07-19 2007-07-19 印刷装置 Withdrawn JP2009027396A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007187798A JP2009027396A (ja) 2007-07-19 2007-07-19 印刷装置
US12/217,976 US8416448B2 (en) 2007-07-19 2008-07-10 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007187798A JP2009027396A (ja) 2007-07-19 2007-07-19 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009027396A true JP2009027396A (ja) 2009-02-05

Family

ID=40264600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007187798A Withdrawn JP2009027396A (ja) 2007-07-19 2007-07-19 印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8416448B2 (ja)
JP (1) JP2009027396A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009303112A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム
JP2010197569A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2012049682A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2013151115A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Seiko Epson Corp 記録装置、制御装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8482786B2 (en) * 2008-11-07 2013-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus for reusing paper and related methods
JP5371397B2 (ja) * 2008-11-28 2013-12-18 株式会社沖データ 画像処理装置及びそのプログラム、画像処理システム、
TWI514288B (zh) * 2010-05-27 2015-12-21 Avision Inc 產生文件複本之方法及使用其之影像處理設備
CN102316233B (zh) * 2010-07-09 2014-09-10 虹光精密工业(苏州)有限公司 产生文件复本的方法以及使用该方法的影像处理设备
US8947743B2 (en) * 2011-07-05 2015-02-03 Ricoh Company, Ltd. Parallel rip processing for sheet images that include graphics defined by a job ticket
KR20130037570A (ko) * 2011-10-06 2013-04-16 삼성전자주식회사 화상형성장치, 화상형성장치의 화상형성방법 및 기록 매체
TW201445431A (zh) * 2013-05-22 2014-12-01 Avision Inc 列印物件資料之方法以及使用該方法之列印設備
JP5920670B2 (ja) * 2013-06-19 2016-05-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び印刷制御プログラム並びに印刷制御方法
CN107682580A (zh) * 2016-08-01 2018-02-09 日本冲信息株式会社 信息处理装置和方法
US11542086B2 (en) 2018-08-06 2023-01-03 Better Packages, Inc. Packaging apparatus for film inflation and method thereof
JP7234024B2 (ja) * 2019-04-23 2023-03-07 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5053885A (en) * 1989-11-30 1991-10-01 Eastman Kodak Company Copier with auto scaling, auto paper select, and window scaling
JPH04220776A (ja) 1990-12-20 1992-08-11 Fujitsu Ltd 画像処理方法および画像処理装置
JPH07245700A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Minolta Co Ltd デジタル複写機
JPH07327129A (ja) 1994-06-01 1995-12-12 Fuji Xerox Co Ltd 自動変倍装置
JP3716597B2 (ja) 1998-02-05 2005-11-16 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP2000270196A (ja) 1999-03-17 2000-09-29 Ricoh Co Ltd 画像読取装置及びファクシミリ装置
WO2002028859A2 (en) 2000-10-02 2002-04-11 Lilly Icos Llc Condensed pyridoindole derivatives
JP2004104324A (ja) 2002-09-06 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US20040252286A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-16 Eastman Kodak Company Method and apparatus for printing a special effect preview print

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009303112A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム
JP2010197569A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2012049682A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2013151115A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Seiko Epson Corp 記録装置、制御装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8416448B2 (en) 2013-04-09
US20090021762A1 (en) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009027396A (ja) 印刷装置
JP4671885B2 (ja) 画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法
JP2009104590A (ja) 印刷装置及び印刷システム
US9245318B2 (en) Methods and systems for automated orientation detection and correction
JP6592873B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像読取方法及び画像読取プログラム
JP2009177529A (ja) 画像形成装置及び画像処理方法
US11074441B2 (en) Image processing apparatus, storage medium, and image processing method for performing image repeat print processing
JP2007082021A (ja) 画像処理装置、プログラムおよび画像データ処理方法
JP6472160B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP2020129269A (ja) 画像形成装置および表示制御方法
JP6394579B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2003134323A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2006260398A (ja) 印刷制御装置およびその制御方法
JP5168084B2 (ja) 画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法
JP4680217B2 (ja) 画像形成装置
US8131167B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP7312357B2 (ja) 画像形成装置
US10754590B2 (en) Electronic device and display control program
JP4446857B2 (ja) 画像処理装置
JP2008171073A (ja) 画像形成装置及びその制御プログラム
JP7298363B2 (ja) 画像処理装置
JP5380521B2 (ja) 操作装置及び画像形成装置
JP2005199656A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムおよび印刷装置
JP4361457B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2009214404A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101005