JPH04501420A - ポルフィリンの製造とその使用法 - Google Patents

ポルフィリンの製造とその使用法

Info

Publication number
JPH04501420A
JPH04501420A JP90501659A JP50165990A JPH04501420A JP H04501420 A JPH04501420 A JP H04501420A JP 90501659 A JP90501659 A JP 90501659A JP 50165990 A JP50165990 A JP 50165990A JP H04501420 A JPH04501420 A JP H04501420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
brotoporphyrinogen
compound
brotoporphyrin
oxidase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP90501659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2545000B2 (ja
Inventor
ホーリング,ブレイク フィリップ
ウイットコースキー,デブラ アン
Original Assignee
エフ エム シー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ エム シー コーポレーション filed Critical エフ エム シー コーポレーション
Publication of JPH04501420A publication Critical patent/JPH04501420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545000B2 publication Critical patent/JP2545000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • A61K31/24Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group having an amino or nitro group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ボルフ 1ンの ゛ の ゛ 本発明の一面はガンの光力学的治療のような哺乳動物腫瘍細胞の光力学的治療に 関する。
ヘマトポルフィン誘導体またはそれから誘導されたポルフィリン(たとえばホト フリン■)を哺乳動物腫瘍細胞に供給してこのような細胞に適当な波長の光を当 てて細胞破壊を行なうことは今や周知のことである。このような光力学的治療は Photocheeiistryand Photobiology、 Vol ume 46. No、5 、 1987年11月の特定組織を作る一連の文献 (以下“P&P 46−5”)の主題である。これらの文献に示されているよう に、このような光力学的治療は広範囲の種類のガン(気管支、膀胱、食道、肺、 皮膚、頭と首、脳、結腸、眼球内、および婦人科のガン類を包含する)の治療に 使用された。このようなポルフィリン感光性の生物化学的効果は膜タンパクの交 差結合、脂質の過酸化、若干の本質的な代謝物の搬送の阻止、リソソマルおよび ミトコンドリア膜の分解、若干の酸素の不活性化、およびポルフィリンの増大し た細胞吸収を包含することが記載されている(P&P 4B−5、page 6 95)、ポルフィリン物質は一般に注射(たとえば静膜内注射または腹膜内注射 )され、代表的な調剤量は体重1kg当り約2Bのホトフリン■である。
たとえば5pikesらのrPhotodynasic Behavior o f Porphyrinsin Model Ca1l、 Tirsue an d Tumour SystemsJに記載されているように、ポルフィリン物 質はりボゾームにくみ入れて注射(たとえば腹膜内注射)することができる、な お、上記の5pikesらの報文はPhotodynamic TherapY  of Tumors and 0ther Diseases (G。
JoriおよびC9^、 Perria共著)第45〜5.3頁、Librer iaProgetto、 Padna (1985)に記載されている。
技術文献はヒトーエリスロサイト(Bubbleman et al。
Biochimiea et Biophysica Acta、 511 ( 1978) 141−151 )またはムリン・ルーケミア細胞(Kessel 、 Cancer Re5earch 42.1703−1706、 May  191!2)のような細胞へのプロトポルフィリンの導入は注目すべき感光性効 果をもっことを示している。上記のKesselの報文は試験したものが最も有 力な感光剤であったと述べている。
然しながら、 Kesselおよびその他(たと^ばBerenbau+sら、 Br。
J、 Cancer (19112) 45.571−5δl)がプロドロポル フィンを動物に注射したとき、彼らは腫瘍中に検知しつるプロトポルフィンを見 出さなかった。このことは体内に導入したプロトポルフィリンは循環中に容易に 失われうるものであることを示している。
膀胱ガンまたは肺ガンのような腫瘍の検出と局在化のためにヘマトポルフィン誘 導体および類似物質を使用することも周知である(たとえばP&P46−5、p age759参照)。
本発明の一面において、このような光力学的治療における、または腫瘍の検出と 局在化の周知方法における、細胞の治療剤はポルフィリンではないか、あるいは ポルフィリンのみではない、その代りに本発明は酵素阻害剤を含み、これが細胞 中でのプロトポルフィリノーゲンからヘムへの酵素的転化を阻止し、それによっ て細胞中の外因性プロトポリフリンエxの蓄積を生ぜしめる。
我々は植物細胞中のプロトポルフィリノーゲンをクロロフィルに酵素的に転化さ せるある種の除草剤化合物のような試剤が哺乳動゛ 物細胞中でのプロトポルフ ィリノーゲンをヘムに酵素的に転化させることも阻止することを確かめた。我々 はこのような試剤による阻止が恐らく酵素(プロトポルフィリノーゲン・オキシ ダーゼ、EC1,2,3,4)によるプロトポルフィリノーゲンのプロトポルフ ィリンIXへの転化の工程に影響を及ぼしてプロトポルフィリノーゲンがプロト ポルフィリンIXへの通常の酵素経路に従いえなくて通常の酵素経路の外側(た とえば細胞器管外側)で酸化され、その結果としてヘムへの通常の転化に利用で きない場所でプロトポリフィリンIXの蓄積をもたらし、そのために、細胞が光 を受けるとき、この蓄積されたプロトポリフィリンエXは、上記の光力学的治療 に示されるような細胞破壊効果をもつ、と信じている。
本発明の酵素阻害剤は次の点でプロトポルフィリノーゲン・オキシダーゼの特異 な阻害剤である。すなわちそれらは変性剤もしくは交差結合剤(たとλばスルフ ヒトシール試剤)のような一般的な酵素量として働かず、好ましくはそれらは電 子受容体のような酸化条件に影響を及ぼす物質ではないからである。従って本発 明の好ましい試剤は約−500mVより大きい負のレドックス電thたとえば一 800mVより大きい負のレドックス電位をもつ。
(iff位の測定はサイクル電圧計によって又はポーラログラフ的に行なわれる ように、たとえば試剤の非プロトン性溶媒中で通常の方法で行なわれる)9試剤 がテトラビロールではなIいこと及びプロトポルフィリノーゲン・オキシダーゼ の工、。が約ip、M未満たとえば約0.3μM未満であること、【たとえばI I・が約0. 1あるいは0.03あるいは0.O1μM1μであること)も好 ましい。
酵素阻害剤は好ましくは植物材料のプラズマレマを中断する高い性能をもつもの である。この性能の1つの試験法はPlantPhysiology、 84. 1114−5 (19g7)のHailingおよびPetersの報文中に記 載の流出(afflux)実験である。このような試験(下記の付表へに更に記 載されている)において、100μMの処理速度において、好ましくはIJAM 未満の処理速度において少なくとも50%の合計流出を示す、非常に活性な物質 、たと^ば1−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルギルオキシフェニル )−3−メチル−4−ジフルオロメチル−6M−1,2,4−トリアゾリンー5 −オンまたはラクトフェン(下記)はl100n濃度において90%以上の合計 流出百分率を与える。
植物のプラズマレマの中断の物質の能力の別の試験は光誘発緑化阻止試験(下記 の付表Bに更に具体的に説明する)である、この試験は暗−漂白タラミトモサス ・リインハルディ突然変異体Y−1の光による線化な阻止する能力を測定する。
上記の突然変異体Y−1は藻の一種であって、暗色で生育するときはクロロフィ ルを作らず、藻の集塊は新しい非緑色細胞の存在により漂白され、光に露出させ ると再びクロロフィルを作る0本発明に使用する好ましい化合物(試剤)の多く は、該化合物を10−@Mの濃度、更に好ましくは10−”M以下(たとえば1 0−’M)の濃度で使用するとき、光による緑化を少なくとも50%だけ阻止す る能力をもつ、また、この化合物は、光線化阻止試験に右いて上記濃度で使用し たとき、クロロフィルのピーク(この系における約668nmのピーク)よりも 高い約405nmで光吸収ピークを示す上澄液を与える。すなわち上澄液はピー クの高さが668nmピークの最高値の2.3、または4倍である405nmピ ークを示す。
本発明の実施に使用しつる酵素阻害剤の中には下記のクラス(A−D)の除草剤 化合物がある。
A、 一般式Ph−NHatのアリール複素環除草剤;ただし式中のphは置換 フェニル、好ましくは2.4−ジ置換フェニル、更に好ましくは2.4.5−ト リ置換フェニルであり、N He tは1〜4個の環窒素原子をもつ次式の5員 または6貝の複素環である。
ただし、Qは複素環の残余部分を表わし、Rは水素または置換基を表わす、この 種の化合物としてJ、 i’esticide Sci、 11.635−46 0 +1986)の吉村らのrthe cyclfc irmide clas s ofherbfcidesJに命名されているような物質があげられ、この 報文中には具体的な化合物として次のものが示されている。
化合物Iはアリールオキサジアゾール除草剤すなわち2−t・ブチル−4−(2 ,4−ジクロロ−5−インプロポキシフェニル)−Δ2−1.3.4−オキサジ アゾリン−5−オンである。
本発明において使用しつる他の2−アルキル−4−(2,4,5−トリ置換フェ ニル)−Δ2−1.3.4−オキサシリンー5−オンはたとえば米国特許第3. 385,862号、同第3,836.539号および同第3.876.413号 に記載されている。
化合物■はアリールテトラヒドロインダゾール除草剤すなわち3−クロロ−2− (4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシフェニル)−4,5,6,7 −テトラヒドロ−2H−インタゾールである0本発明に使用しつる他の3−置換 −2−(2゜4.5−トリ置換フェニル)テトラヒドロインダゾールはたとえば 米国特許第4,670,043号に記載されている。
化合物■、■およびVはアリールテトラヒドロフタルイミド除草剤である0本発 明に使用しつる他のアリールテトラヒドロフタルイミドはたとえば米国特許第4 ,431,822号、同第4゜670.046号、同第4.670,042号、 同第4.439.229号、ならびに国際出願(PCT)刊行物WO37107 602に記載されている。後の2者の刊行物にはまた使用しつる他のNHat環 も記載されており、このような環はたとえば米国特許第4,439.229号の 第4欄25行〜第5欄20行、およびWO87107602の第12〜14頁に 記載されている。
Ph−NHat型の他の好適な除草剤は次のとおりである。
アリールトリアプリノン類;たとえば米国特許第4.318゜731号、同第4 .398,943号、同第4,404,019号、同第4,702,945号、 同第4,705.557号、同第4,702,763号、同第4.781.17 4号、ならびに国際出願(PCT)WO85101637、WO3510430 7、WO37100730、WO37103782、WO86104481、お よびWO38101133に記載されているアリールトリアゾリノン類。
アリールトリゾリノン類iたとえば米国特許第4,734.124号、ならびに 国際出願(PCT)WO85101939右よびWO87103873に記載さ れているもの。
アリールトリアゾンジオン類;たとえば米国特許第4,755.217号および 同第4,766.233号ならびに国際出願(PCT)WO86100072に 記載されているもの。
アリールヒダントイン類;たとえば米国特許第4,427.438号に記載され ているもの。
アリールウラゾール類;たとえば米国特許第4,452.981号に記載されて いるもの。
アリールへキサヒドロピリダジン類たとえば米国特許第4,619.687号に 記載されているもの。
B、 アリール複素環ウレタン類。
たとえば米国特許第4,521.242号に記載されているアリール複素環ウレ タン類があげられる。
C0p−ハロまたはp−ニトロフェノキシフェニル構造をもつようなフェニルエ ーテル除草剤、たとえば商業的に入手しうる下記の物質: 5−(2−クロロ−4−(ト メチル 5− (2,4−ジクリフルオロメチル )フェノキ クロフエノキシ)−2−ニトリ)−2−ニトロ−N−メタ ロペン ゾエート(ビフェノッンスルホニルベンズアミド クス) (ホムサフェン) ナトリウム 5−(2−クロ 2−クロロ−1−(3−エトロー4−(トリフル オロメチ キシ−4−ニトロフェノキルフェン) フェン) 他の好適な商業的に入手しうるジフェニルエーテル除草剤は次のとおりである: ラクトフェン:1−(カルボエトキシ)エチル 5−(2−クロロ−4−トリフ ルオロメチルフェノキシ)−2−ニトロベンゾエート、 フルオログリコフェン: (カルボエトキシ)メチル 5− (2−クロロ−4 −トリフルオロメチルフェノキシ−2−ニトロベンゾエート、 フロメソフェン: 5− (2−クロロ−4−トリフルオロメチル)フェノキシ )−N−メチルスルホニル−2−二トロペンズアミド、 クロロニトロフェン:2,4.8−トリクロロ−(4−ニトロフェノキシ)−ベ ンゼン、 フルオロジフェン=2−二トロー1−(4−ニトロフェノキシ)−4−トリフル オロメチルベンゼン、 ニトロフェン=2.4−ジクロロ−1−(4−ニトロフェノキシ)ベンゼン、 クロメトキシフェン:4−(2,4−ジクロロフェノキシ)−2−メトキシ−1 −二トロベンゼン。
更に別の好適なジフェニルエーテル除草剤はメチル 5−(2−クロロ−4−ト リフルオロメチルフェノキシ)−2−ニトロアセトフェノンオキシム−〇−アセ テートである。
D、 アリールピラゾール除草剤たとえば米国特許第4,563.210号、同 第4.459,150号および西独公開公報3520327A1゜ E、 次式の化合物 ただしx″はOまたはSであり、phは前記定義のとおりである。たとえば公開 欧州特許出願273417またはターウエントアブストラクト No、87−0 40749に記載の化合物類である。
本発明の試剤による治療は皮下注射または腹膜内注射によって行なうことができ る。試剤は医薬として許容しうる担体に溶解または分散した試剤から成る滅菌組 成物として、たとえば食塩水(たとえば0.9%NaC1)または2 、5 B / mlの濃度のDulbeccoリン酸塩緩衝食塩水(PBS)のような等張 水溶液として使用することができる。あるいはまた試剤はマッグ・パブリッシン グ・カンパニー刊行のRe+mington’s Pharmacentica lSciences、 !985 (第17版)の第1659−1660頁に記 載のようにしてリン指体担体を用いて製造されるようなりボッマール系中の試剤 から成る滅菌組成物として使用することができる。たとえばJoriらの、Br 、 J、 Cancer (1983)、 48. pp 307に記載の処方 と同様にして、51.4Hのジパルミトイルージホスファテイジルーコリンを1 0@lの試剤1ミリモル溶液(クロロホルム−メタノール、9:1v/v中)に 溶解し、十分に混合した後に溶媒を30℃で真空下に除去して、固体を得ること ができ、そしてこの固体は150mMのNaC1を含むpH7,4のO,’OI Mリン酸塩緩衝液中に再懸濁させることができ、生成する曇った溶液は次いで5 0℃で30分間、音波処理することができる。
本発明の実施に使用することのできる酵素阻害剤は、酵素阻害剤を特定の腫瘍の 場所に当てるための手段として5業技術に周知のり一カー技術を使用して、適当 な腫瘍特異性モノクロナール抗゛ 体(MAR)に結合させることができる。
本発明に使用する酵素阻害剤はたとえば下記の実施例6に説明するように食品に 添加することによって、好ましくは医薬的に許容しうる担体と一緒の希釈形体で 、単一の摂取によって使用することもできる。
水溶性塩であるか又は酸性で水溶性ナトリウムもしくはカリウム塩を作る酵素阻 害剤を使用するのが経口投与にとってとくに望ましい、このような水溶性塩はた とえば国際出願(PCT)WO87103782に記載されている種類の酸性ス ルホンアミド〔たとえば下記の実施例6中の試剤c〕、またはWO351001 939およびWO371037873に記載のもの、あるいはその水溶性塩だと 、えばアシフルオルフェンとして知られているナトリウム塩である。
本発明に使用しつる酵素阻害剤は通常の医薬処方だとりば錠剤で例として砂糖ペ ーストおまび/またはシロップで被覆されつる圧縮錠剤)、座薬、カプセル(た とえば硬質ゼラチンカプセル)、懸濁液、溶液、粉末またはアンプルにくみ入れ ろことができるゆこのような処方において、試剤は医薬的に許容しつる固体ハ逼 は、び/または液体担体(所望ならば栄養剤であってもよい)との混合で存在さ せることができる。たとえば担体はコ・−ンスターチのような固体であ−,>で もよく、あるいは水または食用油または鉱油、または溶媒(たとえばジメチルス ルホキサイド)のような液体希釈剤であってもよい、酵素阻害剤(複数)の混合 物を使用することもできる。たとえば下記の実施例6の試剤6cとアシフルオル フェンとの、たとえばほぼ等しい割合の、混合物も使用することができる。使用 すべき調剤量は日常の実験によって決定することができる。このような実験は5 業技術において周知であり、たとえばCRCCr1tical Reviews  in Oncology/He*atogogyVo1.2. 第21ssu e (19B4) 、第83−116頁中のrPhotodynamic Th erapy fPDT) of Malignant Tumours J な るDoughertyの報文中のホトフリン■について記載されている種類の実 験があげられる。
以下の実施例により本発明を更に具体的に説明する。
1胤五工 対数成長相(11のファルコン組織培養フラスコ中で5日間37℃で培養したも の)中のHeLa細胞(アメリカン・タイプ・カルチエアー・コレクションから 得た腫瘍研究に常用されるヒト腫瘍細胞Ilりをリン酸塩緩衝食塩水(PBS) 中で洗浄した。
PBS (2■l)中の0,25%トリプシン溶液を加え、数分後に細胞をフラ スコからおだやかに取出し、10%(V/v)不活性化仔牛血清、200mMグ ルタミン溶液(0,85%食塩溶液中)1.1+++1%および11,000単 位ペニシリン/11,000rr+c gストレプトマイシンを補給したミニマ ム必須媒質(MEM)中の25mMへベス溶液10.oiIl中に入れた。
次いで、生成再懸濁際細胞培養物の5.0+1分別量0それぞれを50m1のフ ァルコン組織培養フラスコに入れ、次いで(対照標準を除いて)処理剤と混合し た。これらの分別量を次いで3日間37℃におい゛C暗所で培養した6次いでこ れらの細胞を除き、次のようにして緑色光のもとで抽出した。
PBS中の0.25%トリプシン溶液0.8■lの添加によりフラスコ底部から 細胞を除いた。暗所での1時間の培養後1に、細胞と媒質をフラスコから除き、 丸底の遠心分離管に入り、次いで凍結−解凍のサイクルを2回行なって細胞を破 壊し、抽出した。
この破壊後の細胞懸濁物の検査は手つかずの細胞がないことを示した0次いで1 0+1の塩基性アセトン(90%アセトン:10%の0.INのNH40H)を そJlぞれの管に加え、これらの管を遠心分離してタンパクと細胞断片を除いた 。10m1の水をこの上澄液に加え、次いで0.5■lの飽和NaC1水溶液を 加えた。
次いで2MのKHオP04を滴下状に加λることによってp Hi6.8に調節 した1次いで水性アセトン抽出物をC8ベーカー・・ブレツ・カラムに加えた。
このカラムを乾燥し、次いで2+*lの水で洗浄した。テトラビロール類を2X 1.5ml容量の90/10CHs OH/ H* Oで溶離した1次いで抽出 物を蛍光分光計上で定置した。
この実験に使用した処理剤は次のとおりであった。
A、 テトラビロール類の周知の前駆体である5−アミノーレB、 次式のアシ フルオルフェン−メチル:C1次式の除草剤: D、 次式の除草剤: E、 次式の除草剤: 試剤Aはフィルター滅菌した250mM水溶液(pH6,5)として供給した。
試剤B、C,DJ3よびEはアセトン中の50mM溶液として供給した。アセト ンは対照標準にも加えて0.2%v/vの溶液を与えた。細胞培養物に加えた試 剤の量は下記の表1に示す濃度を与える量でありな、生成したテトラビロール・ プロトポルフィリンIX(“プロトIX”と呼ぶ)の量を表1に示す。
1−よ ’HeLa のテトラビロール A 5000 41842 4.2 B 100 12921 1.3 G 100 33477 3.5 D too 10551 1.I E 100 89B7 0.9 対照標準 2795 0.3 実JJLλ 6個の11ファルコン組織培養フラスコ中37℃で6日間培養した対数生長相中 のHeLa細胞をリン酸塩緩衝食塩水(PBS)中で洗浄した。PBS中の0. 25%トリプシン溶液を加え、数分後に細胞をおだやかに除き最小必須媒質(M EM)中のヘベスの25mM溶液110m1中に入れ、10%v / v不活性 化仔牛血清、0.85%食塩溶液中の200mMのグルタミン溶液1.1m1. J5よび11,000単位ノヘ=シI7 :// 11 、 OOOmcgのス トレプトマイシンを補充した。
再懸濁させた細胞培養物の分別量(それぞれ5.0m1)を50−1のファルコ ン組織培養フラスコ中に除草剤と共に又は除草剤なしに入れ、37℃で4日間暗 所において培養した。除草剤は実施例1のように希薄アセトン溶液で加えた。対 照標準にもアセトンを加えた0、2%(V/V)のアセトン濃度を与えた。除草 剤の量は下記の表2に示す調度を与える濃度であった。
処理剤は次のとおりであった。
B、 実施例1のBと同じ。
C0実施例1のCと同じ。
F、 次式の除草剤: 抽出:それぞれのフラスコからの媒質を丸底ガラス管に入れ。
フラスコの底部に付着している細胞を0.25%トリプシン溶液0.5mlの添 加によって弛め%37℃で数分後にフラスコから洗って再び媒質と混合した0次 いで100μlの分別量をそれぞれの細!la!&濁液から除いて細胞密度を決 定した。残りの5.4islの細胞懸濁液を次いで30分間音波処理して細胞を 破壊した。
次いで10a+1の塩基性アセトン(90%アセトン410%の0、INのNH ,OH)をそれぞれの管に入れ、管を遠心分離してタンパクおよび細胞破片を除 いた。5mlの水を上澄液に加え、次いで0.5mlの飽和NaC1水溶液を加 えた0次いで2MのN1(lPO4を滴下状に加えてpHを6.8に調節した。
この水性アセトン抽出物を次いでC8ベーカー・ブレブ・カラムに充填した。こ れらのカラムを乾燥し、次いで2mlの水で洗浄した。3耐の90/l OCH I OH/H茸0でテトラビロール類を溶離した。実施例1で述べたように、こ れらの抽出法のすべて(ま非ブロトボルフィンエX励起光(たとえば緑色光)の もとて又は暗所で(たとえば不透明カバー付き容器中で)実質的に完全に行なっ た0次いで抽出物の蛍光を5PEX蛍光分光計で測定した。予め定めた消滅係数 を使用してプロトポルフィリンIX(“プロトIX”)の蓄積を定量した。これ らの結果を下記の表2に示す。
u −の およ ロトlX011 B Zoo 99 5.20 2364F 100 106 2.71 123 2CZoo 52 4.41 2005 C10−15” 0.57 259 CI −26’ 0019 86 注)傘 r成長阻止」の負の%は成長が起ったことを示す。
参参 IQ’個の細胞当りの平均値。
傘拳傘 対照標準の%。
本発明の別の面はプロトポルフィリンIX(以下「プロトIX」と呼ぶ)の製造 に関する。この面において、真核微細藻はプロトボルフィリーノーゲンからプロ トIXへの酵素的転化を阻害する試剤(上記)を含む媒質中で暗所で(または非 ブロトエ、X励起光のもとで)有機栄養的に成長する。媒質または藻類あるいは その両者を次いで処理してプロトIXを抽出し、それをクロロフィル、カロチノ イドおよび細胞断片などから分離する6分離は任意の通常の方法で行なうことが できる。たとえば液相クロマトグラフ(反転液体クロマトグラフを含む)によっ て、溶媒抽出によって、あるいはキレート化によってプロトエxを沈殿すること !こよって行なうことができる。キレート化はFe、ZnまたはMgのような金 属を用いて行ない、生成キレ・−ト化合物を除き、そして所望ならばプロトIX を(希酸によるキレートの周知の処理によって再生する。
分離工程は非プロトIX励起光(たとえば付表Aの暗さの見出に述べである緑色 光)のもとで、あるいは暗所で行なわれる。鉄キレートはそのような光に感光性 でないので、l!光はこのような材料を取扱う際には更に許容性がある。
微細FIA類は好ましくは約15〜30℃の範囲の温度で細胞懸濁液として成育 される。阻害剤の濃度はたとえば約10−’〜101Mでありうる。使用しつる 微細藻類の例はセネデスマス・エスピー、クラミドモナス・レインハルディ、ユ ーグレナ・エスピー、およびバミレリオブシス・フィリホルミスである。
実m旦 クラミドモナス・レインハルディ(野生種類)の対数相培養物は下記の培養媒質 を使用してステンレス鋼バット(たとえば3001)に小分は培養される。1− (カルベトキシ)エチル5−(2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェノキシ )−2−二トロペンゾエート(商業的フェニルエーテル除草剤であるラクトフェ ン)を加えて10−’Mの濃度を与え、0.1%のアセトン最終濃度を与える。
この混合物をおだやかに攪拌および/またはエアレーションしながら4〜7日間 25℃で暗所において成長させる。暗さを保ちながら、バットの内容物を濾過し 、濾液を処理してプロトボルフリンIXを回収する。
プロトボルフリンIXを回収するための1つの処理法は、反応バットの内容物を (暗さを保ちながら)濾過してその濾液にアセトンを加えることである。この混 合物を石油エーテルで抽出する。この水性アセトン混合物を次いでジエチルエー テルで抽出し、ジエチルエーテルを蒸発によって除去して残渣を残す、この残渣 をメタノールにとかし、反転相クロマトグラフにかけてプロトボルフリンIXを 得ろ、また、実施例1および2に記載の回収法も使用することができる。
11五旦羞 −」■L−−− −LII−−りしl−1肚dムクエン 酸ナトリウム・6Mm O1,7x 1G−’M 10% 5痕跡金属類 以下のとおり 以下のとおり  10FgC1g/6H100,37X 10−”IJ 1% 1(:aC1g /2fi、OO,31i x 10−”M 5.3% L財SO4/7L0 1 .2 X 10−’M 10% 3NH,NOx 3.7 x 10−”M 1 0% 3KH*P0. 2.2 x 10−”M 10% 3Kg)IPO41 ,7x 10−’M 10% 3CHmCOJa 7.5 X 10−”M 1 0% 10のス ッ HmBo、 100 −g/L ZnSO4・ 7Ht Ol 00 mg/LMn S O4・ 4 Ha O 40mg/ LCOC11・ 6)1m0 20 mg/LNaMOO4−2H * 0 20 mg/LCuSOa 4 mg/L クラミドモナス・レインハルディの使用に代わる別法は上記の媒質上で培養した センデスマス・エスピーを使用し、酢酸ナトリウムをグルコースに置き換えるこ とである。
1立五A この実施例はラクトフェンの代りに1−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロ パルギルオキシフェニル)−3−メチル−4−ジフルオロメチル−Δ”−1,2 ,4−トリアゾリン−5−才ンなる除草剤化合物を使用した以下は実施例3と同 じである。
1立五A LJ二迭1 プロトボルフ tノーゲンエX “ブロトゲンIX” プロI−I Xを米国ユ タ州ローガンのポルフィリン・プロダクツから購入し、T、P、 Fuesle rらのT’1ant Pysioi、、 fi7.246−249 (1981 )に記載の方法により精製した。 Nu、 JacobsおよびJ−M、 Ja cobsのEnzyme、 28.206−21.9 (1982)に記載され ているようにNa/HgアマルガムによりプロトXxを還元することによってプ ロトゲンrXを新たに製造した。その際に精製プロトエXを300μMの濃度で 使用した。
n材上 クカンパ−(ククミス・サテイバスフL、カルティパー「ライスコンシ ン5MR18J)を商業用(9−45−15)肥料で湿潤させたバーミキ二上の 暗い生育室中に植えた。これらの苗を25℃、相対湿度80〜90%で生育させ た。25μE/m−”5ec−’ (PAR)の測定強度をもつ光で60分サイ クル毎に1分の光により間けつ的な照明を、電子タイマー制御のジェネラル・エ レクトリックのBright 5tickによって、供給した。
これはデンプンの保存および初期クロロフィル水準を最少にしながら迅速なりク ロフィル合成をなしつる組織を与えた。
クロロプラスト単1 発達しつつあるクロロプラストはT、 P。
Fu6516rらのPlant Physiol、、 75662−664 f 19841 に記載されているようにして単離した。ただし、最終の精製工程に おいて、ブラスチドは45%(V/V)ではな(て40%のパーコール・クッシ ョンにより遠心分離した。0.5Mのマニトール、20rnMTES、10mM のHE P E S (p H7、7) 、 1 m MのEDTA、1mMの M g C1友、1%(v / v )牛血清、および1mMのジチオエリスリ トールを含む分析緩衝液中に上記のクロロプラストを再懸濁させて2mgタンパ ク/ tn lの濃度をえた。
プロトボルフ 1ノーゲン・オキシ −ゼの J、 M。
JacobsおよびNu、 JacobsのArch、 Bioches、 B iophys、、 229゜312−319 (19δ4)に記載の方法のよう にして分析を行なった。クロロプラストの試料(0、2ml)を、種々の濃度の アシフルオルフェン−メチル(AFM”’)により、または0.2%(v /  v )アセトン(対照標準として)により15分間暗所で予備培養した0次いで 50μlの新しく調製したブロトゲン(約15mM)を上記の懸濁液に加えて反 応を開始させた。 N、J、 JacobsおよびJJ、 JacobsのEn zyme、 28.206−219 (1982)に記載の1%(V/v)トウ イーン20(ポリオキシエチレン・ソルビタン・モノラウレート)、50mMの トリス−MCI、PH8,5,1mMのEDTA、imMのジチオエリストール (5mMのグルタチオンの代り)から成る蛍光分析媒質2.75m1の添加によ って1分析を終らせた9次いでこの懸濁液を、混濁生物学的試料のための前面蛍 光オプション付きの5PEXフルオロ ログ−2−蛍光分光計上で直接に読んだ 、生成したプロトIXの量を、蛍光媒質中の精製プロトIXから発生した標準白 #i(プロトIX:630nmでの放出(400nmでの励起の際の)の量の標 準曲線から定量化した。
上記の分析におけるプロトIXへの非酵素的酸化の量を決定するために、活性ク ロロプラストの懸濁液の代りにクロロプラストを85℃で15分間の加熱するこ とによって不活性にした懸濁液を使用して同じ分析を行なった。このようにして 生成したプロトIXの量を活性クロロプラストの存在下で生成したプロトIXの 量から差引くと酵素的に生成したプロトIXの量かえられる。これらの結果を図 1に示す(図中でLSDは常法どおり最少の有意差を示す)9図1は工、。値( 50%阻止を与える濃度)が0.1aM未満すなわち約0.03gMであること を示している。
クロロプラスト懸濁液(ATPの存在下)中のプロトIXからマグネシウム・プ ロトIXの酵素的転化に及ぼす10gMのAFMの効果の分析は、AFMがこの 転化に阻止効果をもたないことを示した。
!五且互 この実験において、腫瘍をもつマウスの飼料に酵素阻害剤を加えた。対照標準と して使用したマウスの若干については飼料に酵素阻害剤を加えなかった6次いで これらのマウスを殺し、それらの腎臓、腸、副腎、肝臓および腫瘍を除き、それ らのプロトエX含量を分析した0次の酵素阻害剤を使用した。
更に詳しくは、これらのマウスはゼロ8目に右肩にSMT−F皮下腫瘍を注射し たDBA/2 Haマウスであった。これらのマウスは個々に室に入れ、1日目 に未処理ビュリナ・ロープント・チャウ5001 M a s hを与え、その 後に2〜10日目に白目らのマウスに試験すべき阻害剤2000ppmで処理し た同じM a s hを与えた(なお、対照標準については、同じ未処理M a  s hを与えた)、Ma5hの処理は試験すべき阻害剤のアセトン溶液の少量 をM a s hに混合することによって行なった。これらのマウスを次いで1 00日目殺した。ただし阻害剤6jで処理したマウスは7日目に殺した0組織を 4℃で一夜冷蔵してからプロット乾燥し、それぞれの組織試料の新鮮重量を記録 した0次いで組織を5mlの(腸および肝臓の場合には10■lの)アセトン− O,IN−NH,OH(9: 1、v / v )中でホモジナイズした。これ らのホモジナイズしたものを次いで1500Gで遠心分離し、上澄液を5PEX  FA112蛍光分光計で分析した(プロトIXの最適条件は400nmの励起 、630nm波長の放出)、プロトIX蓄積は組織1g当りのcps (蛍光カ ウント数/放出した秒)として決定した。これらの結果を下記に表示する(これ らの結果はそれぞれの処理についてマウス2匹当りの平均値である:ただし阻害 剤6f、6h、6iおよび6jによる処理についてはそれぞれ一匹のマウスのみ を処理した)。
ラム のプロ)rX −Cs X 10”6a 1203 4291 1081 7 6572 5870″” 1436b 1520 1261 2441 2 529 5577’″’ 906c 14336 2739 16186 13 790 9937” 1576d 2006 1581 12865443 5 565” 2946e 837 g76 915 1331 2069” 16 56f 449 1170 661 5611 1157 696g 166  803 606 1984 466 2506h 29g 914 585 2 259 584 1926i 932 1510 4014 36940 34 54 206j 1251 538 315 491 572 11対照標準  239 536 494 1504 233 200424” 注)傘 表中の数値は(生のデータ)XIO−”に等しい。
拳傘 測定は1部の試剤に対して3部の塩基性アセトンで希釈した試料について 行なった。
これらの数字は組織1g当りのプロトIXのμg数として表示して、それぞれの 組織中、次のプロトIXの濃度に相当する。
’ !ilJ!i LJi IILJ LJi LJt JIL6a l 1  39 99 60 546b 14 12 22 23 51 6c 131 25 148 126 916d 18 14 117 4 5 1 6e ’ 8 8 8 12 19 6f 4 11 8 51 11 6g 2 7 8 18 4 6h 3 8 5 21 5 6i 9 14 37 337 32 6j 11 5 3 4 5 対照標準 2 5 5 14 2 上記のDoughertyによる文献は同種(DBA/2 Ha)のマウスにl  Omg/ kgのヘマトポルフィリン誘導体を注射した後に同種(SMT−F )の腫瘍中のポルフィリンの濃度について3.6gg/gの数字を与えている。
他の技術文献(Moanら、 P&P46−5、pp 713−721 、9p  716の図2に注目のこと)はポルフィリンの約12μg/gの濃度が、ガン の光力学的治療と検出に広(使用されている感光剤であるホトフリン■の25− g/ kgの腹膜内注射の後のD B A/H2マウス中の腫瘍(Cs H/  T if ”ill乳動物ガン)中に達成されていることを示している。
マウスによって消費された酵素阻害剤含有飼料の合計量は次のとおりでありた。
6a、22および35g、6b、3713よび35g ; 6 c 。
25右よび22g、6d、41および32g; 6e、40および441; 6 f、27g; 6g、33および40g;6h、36g; 6i、10gH6j 、20g。
この実施例6に記載の実験の準備において、腫瘍をもたない動物にこの実施例の 60の阻害剤を(他に記載のない限り)使用して次の常法工程を行な9た。
a、 阻害剤(試剤)のLDsoはラット(15%の試剤を含むコーン油から成 る単一の経口調剤後14日の期間中に決定)について2600■g/kg(すな わち体重kg当りの試剤のssg)以上であると決定され、マウスについては7 00 mg/ kg以上であると決定された(コーン油と5%の試剤とから成る 単−経口調剤後14日の期間中に決定)。
b、 試剤を含まない腹膜内注射のビヒクルの試験において、マウスはDMSO (ジメチルスルホキサイド)と水の等量混合物の0.5ml調剤量の注射に耐え うることが決定された。
c、80%コーン油と40%DMSOとの混合物中の腹膜内注射した試剤の試験 において、マウスは100腸g/kgの調剤量に耐えうろことが決定された。
d、 次の試みをマウスについて行なった。
!)8日間の(アセトン中の1%試剤溶液を使用する)50謁g/ kgの毎日 の経口投与。
ii) 8日間の(−滴のDMSO中に試剤を溶解し、生成溶液を鉱油と混合す ることによって製造した、鉱油中の試剤の1%分散液を使用する) 50 kg 7 kgの毎日のr、p、注射。
1ii1 8日間の(DMSO中の1%溶液を使用する)50+ag/kgの毎 日の皮膚への局所塗布。
iv) 飼料の重量を基準にして2000ppmの試剤を配合した標準飼料の8 日間の供給。
v) 4日間の50mg/kg(DMSO中の2%溶液を使用)の1、V、注射 。
これらの試みに使用したマウスを殺し、それらの組織のプロ)・rx蓄積を試験 した。
別の試験において、雄のFisher 34.4ラツトを27日間、試剤6cの 5000ppmを含む飼料で飼育し、次いで殺した。このラットの組織は対照8 g卓に比べて増大したプロトIX水準を示し、腎臓、腸、胃および脳において水 準の増加は顕著であり、筋肉組織中での水準の増加は小さかった。
上記のラットおよびマウスの試験において、これらの動物は標準12時間、暗所 12時間の光サイクルに保った。
X胤■ユ 実施例1i5よび2の線にそった一連の実験において、HeLa細胞の培養物を 下記に示す種々の処理剤1100uの存在で培養した。それぞれの処理剤の次に 記す%は同じ実験における対照標準によって生成する量に比べての処理剤の存在 下で生成したプロ)TXの量の増加を示す。
実施例6に使用した試剤: 6a、337%; 6b、366%: 6c、29 7%、6d、1200%; 6e、1210%; 6f、280%; 6g、3 26%、6h、431%;6i、544%; 6j、469%。
その他の試剤: ゛ iΔ烹l この実施例において、実施例6の酵素阻害剤6Cをラットに供給し、腫瘍をラッ トと移植し、そして腫瘍をもつ区域を露光し、腫瘍の退化を起させた。
具体的には、平均体重120gの^prague−Dawleyラット3匹を2 000ppmの試剤を含む飼料に6日装置いた。3日目に腫瘍細胞の懸濁液0. 3m1(100万個の腫瘍細胞)の注射によってそれぞれのラットの右の後肢に ガンを移植した。6日目にそれぞれのラットの右後肢をそりで脱毛し4それぞれ の腫瘍の大きさを測定し、そして腫瘍区域および周囲の皮膚を合計270J/a m”の630nmの光の非熱的投与にさらした1次の日に、これらのラットのう ちの2匹には腫瘍がなく(すなわち触疹腫腫塊がなく、3匹目のラットは腫瘍の 殆ど完全な退化が認められる、ということを見出した。これらのラットの周囲の 皮膚と筋肉組織はやや白くなって、フォトフリン■処方の光力学的治療で遭遇す るよりも著しく小さい若干の膨潤を示した。
住塞A 旌凰旦バ1 流出%試験は青白いキラリの苗から収穫した子葉を使用する。
初期工程において、子葉集塊を放射性標識砂糖含有のa新水溶液で暗所において 処理する。子葉によって吸収された砂糖の量を次いで(以下に述べるようにカウ ントによって)測定する。子葉の集塊を次いで2つの部分に分ける二子葉の1方 の部分は試験すべき化合物を含む緩衝水溶液で暗所において処理し、他方の部分 は試験化合物を含まない以外は同じ水溶液(対照標準)で暗所において同様に処 理する。水溶液と接触している子葉を次いで16時間露光してから水溶液から分 離し、次いで後者を(カウンティングによって)測定してそれらの放射性標識物 質の含量を決定する。これらの結果を下記のように計算される流出%として表示 する。ただしSは初期処理において子葉によって吸収された放射性標識物質の( 子葉当りの)カウントであり、S?は露光後の試験化合物含有水溶液中の(子葉 当りの)放射性標識物質のカウントであり、そしてScは露光後の対照標準の水 溶液中の(子葉当りの)放射性物質のカウントである。
更に詳しくは1次の物質と条件を流出%試験において使用する。
鼠1社五: キラリの種子を殺菌し、商業的(9−45−15)肥料で漬液した バーミキュライト中で成長させる。苗を25℃、80〜90%RH(相対湿度) で暗所培養室中で成長させる。子葉を5日後の青白い(光を当てない)苗から収 穫し、すべて緑色光のもとで1.OrnMのCaC1,中で洗浄する。
1LfL?ILl!’ ”m’のKCI、1mMのCa C1mおよび2 、0  m Mのリン酸カリウム1Pf(を(たとえばN a、 OHにより)6.5 に調整。
雄肚檄l立1: 3−0−メチル−3−[u−14clグルコース;比活性10 .9G13g/ミリモル(米国イリノイ州アーリントン・ハイツのアマ−ジャム ・コーポレーション)。
五皿恭」: 洗浄した子葉(180〜230)を250閣1の広[1の発泡体栓 付きエルレンメイヤー・フラスコ(50mlの緩衝溶液を含む)に加え、放射標 識砂糖を溶液中600nMの濃度を与える量で加える。フラスコを暗所の旋回振 どう器上で125rpmで24時時間上うする。次いで子葉をナイロン網上に回 収し、20耐容量の1mMのCaC1、中で3回洗浄する。放射ms砂糖を、そ れぞれNC3!JIJI’J溶化剤(アマ−ジャム・コーポレーション)中の5 つの子葉のうちの3つの試料を消化し生成マセレートを液体シンチレーション分 光計中でカウントすることによって、測定する。(これらの消化からの結果は自 動酸化器中での試料子葉を燃焼することによって行なった同じ決定と均等である ことが見出された。) 区1似九艷二A、6瓜皿」およ : 子葉5コを直径35mmの蓋付きプラスチック・ベトリ皿中の3mlの緩衝溶液 上に軸外に浮遊させる0次いで試験化合物を所定濃度C以下に述べる)の試験化 合物な緩衝溶液中に与えるような量で加える。a衝溶液中のア七トン濃度は対照 標準において、ならびに試験化合物含有溶液において、0.1%(V/V)であ る。
浮遊する子葉を次いで、旋回振どう器の表面上90 r p mで16時時間上 うすることによって旋回さセる。
監ユ立11二 溶液上に浮遊する子葉を含むベトリ皿を、4個のGE F20T12−CW蛍光 ランプによって与えられる照明に16時間露光する。ランプの測定強度はスペク トルの光合成的に活性な区域(PAR)(子葉表面で測定)において150μE m−″5ec−’である。露光はペトリ皿を振とうしながら行なう。
fl −の の 二 すべての液体を子葉から分離し、その後にシンチレーショ ン分光計中でカウントする。
!U、: 照明工程以前のすべての処理は暗所で又は緑色蛍光(すなわち450 〜600nmの光を通過する緑色プラスチック・カット・オフ・フィルターをと おして濾過された光)のもとて11蓋l 菟!M m−1JL−−−− −±に1皮−じLヒ又クー 1」1蛇ムクエン 酸ナトリ ウム・6L0 1.7 X 10−”14 10% 5痕跡金属 下記のとおり  下記のとおり 10pecis/sn*o O,37X 1G−”M 1%  lCaC1g/2H*0 0.36 X 1G−”M S、3% 1Mg5O− /7H,01,2X 10−”1 10% 3N11.NOg 3.7 x 1 0−”M 1G% 3KH,PO42,2x 10−”M 10% 3に、HP O41,7X 10−”M 10% 3A のス − HA Bog 100 mg/ L ZnSO4・TH* 0 100 mg/LMnSO4・4Hz 0 40 m g/LCOC1m ・6 Hz 0 20 mg/ LN11MOO4・2万m  O20mg/LCuSOa 4 mg/L 培養媒質Mに10m1/lの10%酢酸ナトリウム水溶液(7,5X 10−” M)を加えることによって媒質入を製造する。
諸成分を上記の順序で蒸留水に加え、15ps iで15分間オートクレーブ処 理する。
の ス Y−1細胞のストック培養物を、ポリウ゛レタンで栓をしたエルレンマイヤー・ フラスコ中で25℃において14/10時間の光/暗のサイクルで、媒質Aまた はM上の、好ましくは媒質M上の、液体培養物に無菌状態で保持する。このスト ック培養物を125rpmの回転振どう器上で補充エアレージ5ンなしに培養す る。培養物水準での光強度は120μE−m−”・5ec−’(PAR)である 、これらの条件下で、培養物は、2〜4X10’細胞/−1の定常状態に達する まで、半同期的の成長状態にある。
tし 光の存在下で成長したストック培養物の定常相(7,5aL)からの細胞をエル レンマイヤー・フラスコ中の750購lの媒質Aに移す、これらの細胞を潜水エ アレーシッン管からエアレーションを行ないながら、25℃で3〜4日間、暗所 で培養する。この期間中、Y−11細胞のこの培養は7〜8回の細胞分裂を受け 、目にみえるすべてのクロロフィルを失い、濃度は2〜3XIO’細胞/閣lに あるべきである。
に るための の 低速遠心分離(約2000 r pm)を約20℃で約5分間行なうことによっ て、新たに調製した暗所成長培養物(750ml)から細胞を収穫する。これら の細胞を50m1の媒質A中でおだやかに再懸濁させる。この懸濁液の試料(約 0.25m1)は流動性を試験すべきであり、そして1%ゲルタールアルデヒド 水溶液による固定の後に、細胞の数/slの決定を行なうべきである。正常細胞 のカウントは約5XIO’細胞/mlである。l■1(10’細胞/s+1)の 分別量を試験容器(たとえばファルコン24井戸の組織培養プレート)に入れる 。この時点で細胞は非常に流動性であり、黄色である。
試験化合物を溶媒(アセトン、エタノール、ジメチルスルホキシド、または水、 好ましくはアセトン)にとかして最終濃度の1000倍の濃度を与える。この試 験溶液の1μlを5またはlOμlのマイクロ注射器で2つの井戸のそれぞれに 加える。
組織培養プレート毎に4個の対照標準井戸を試験化合物を存在させることなしに 上記のように準備する9組織培養弁戸を透明プラスチックカバーで覆い、70〜 90μEm−”・5ac−’の光強度をもつ成長室に25℃において13〜16 時間入れる。試験井戸の内容物が黄色にみえたら、それらを下記の結果の評価の 章で述べるように抽出する。試験井戸の内容物が透明または淡緑色にみえたら、 それらを約125rPmの回転振どう器に入れ、抽出前に約600μEm−”・ 5ec−’の光強度で2時間照射する。
級1Ω丘j 10%ドデシル硫酸ナトリウム溶液(250μm)右よびメタノール(l ml )をそれぞれの試験井戸に入れ、十分に混合する。
混合物を暗所に3〜4時間放置する0組織培養プレートを低速(約200rpm )で5分間、25℃で遠心分離する。上澄液を除いて、ベックマン・モデル35 分光計において、プロトホルフリンIXについては350nmと500nmとの 間で、この溶媒系中のクロロフィルの吸収ピークである668nmにおいて、お よび混濁背景の読みとして使用するために720nmにおいて分析する。
ニー区公立量 それぞれの井戸について、720nmの読みを668nmの読みから差引くこと によって、緑色値を得る。これらの値を試験化合物のそれぞれの濃度について、 および対照標準について平均する。阻害%は次のとおりである。
国際調査報告 1IIl轡att・内aIMしi【Mm++5aPCT/US!!910559 91mm+vnmse1^a−ト(纏鵞呻1IN−PCT/US8910559 9”l=’−IMIl=−b−ANe、PCT/US 89105599国際調 査報告

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.光活性化性テトラビロールの存在で細胞を光にあてることによって哺乳動物 腫瘍細胞を殺す方法であって、細胞にブロトポルフィリンIXの蓄積を生ぜしめ る細胞中のブロトポルフィリノーゲン・オキシダーゼによるブロトポルフィリノ ーゲンからブロトポルフィリンIXへの酵素的転化を特異的に阻害する化合物に より細胞を処理することを特徴とする方法。
  2. 2.光活性化性テトラビロールの存在で細胞を光にあてることによって哺乳動物 腫瘍細胞を殺す方法に使用する滅菌した医薬組成物であって、細胞にブロトポル フィリンIXの蓄積を生ぜしめる細胞中のブロトポルフィリノーゲン・オキシダ ーゼによるブロトポルフィリノーゲンからブロトポルフィリンIXへの酵素的転 化を特異的に阻害する化合物を含み、該化合物が1μM未満のブロトポルフィリ ノーゲン・オキシダーゼのIsoをもち、且つ該組成物が医薬的に許容しうるビ ヒクルをも含む、ことを特徴とする組成物。
  3. 3.光活性化性テトラビロールの存在で細胞を光にあてることによって哺乳動物 腫瘍細胞を殺す方法に使用する滅菌した医薬組成物であって、細胞にブロトポル フィリンIXの蓄積を生ぜしめる細胞中のブロトポルフィリノーゲン・オキシダ ーゼによるブロトポルフィリノーゲンからブロトポルフィリンIXへの酵素的転 化を特異的に阻害する化合物を含み、該化合物がテトラビロールではなくて−5 00mVより大きな負のレドックス電位をもち、且つ該組成物が医薬的に許容し うるビヒクルをも含む、ことを特徴とする組成物。
  4. 4.細胞にブロトポルフィリンIXの蓄積を生ぜしめる哺乳動物腫瘍細胞中のブ ロトポルフィリノーゲン・オキシダーゼによるブロトポルフィリノーゲンからブ ロトポルフィリンIXへの酵素的転化を特異的に阻害する治療用化合物であって 、該化合物が1μM未満のブロトポルフィリノーゲン・オキシダーゼのIsos oをもっことを特徴とする治療用化合物。
  5. 5.細胞にブロトポルフィリンIXの蓄積を生ぜしめる哺乳動物腫瘍細胞中のブ ロトポルフィリノーゲン・オキシダーゼによるブロトポルフィリノーゲンからブ ロトポルフィリンIXへの酵素的転化を特異的に阻害する腫瘍の光力学的治療用 の化合物であって、該化合物が1μM未満のブロトポルフィリノーゲン・オキシ ダーゼ該Isoをもつことを特徴とする腫瘍の光力学的治療用化合物。
  6. 6.細胞にブロトポルフィリンIXの蓄積を生ぜしめる哺乳動物腫瘍細胞中のブ ロトポルフィリノーゲン・オキシダーゼによるブロトポルフィリノーゲンからブ ロトポルフィリンIXへの酵素的転化を特異的に阻害する治療用化合物であって 、該化合物がテトラビロールではなくて−500mVより大きな負のレドックス 電位をもつことを特徴とする治療用化合物。
  7. 7.細胞にブロトポルフィリンIXの蓄積を生ぜしめる哺乳動物腫瘍細胞中のブ ロトポルフィリノーゲン・オキシダーゼによるブロトポルフィリノーゲンからブ ロトポルフィリンIXへの酵素的転化を特異的に阻害する腫瘍の光力学的治療の 化合物であって、該化合物がテトラビロールではなくて−500mVより大きな 負のレドックス電位をもつことを特徴とする光力学的治療用化合物。
  8. 8.細胞にブロトポルフィリンIXの蓄積を生せしめる細胞中のブロトポルフィ リノーゲン・オキシダーゼによるブロトポルフィリノーゲンからブロトポルフィ リンIXへの酵素的転化を特異的に阻害する化合物により細胞または細胞含有の 有機体を治療することを特徴とする哺乳動物腫瘍細胞のブロトポルフィンIX含 量を高める方法。
  9. 9.細胞のポルフィリン含量を増大させて哺乳動物組識をポルフィリン刺激光の もとで検査しそして腫瘍からの蛍光を観察することによって哺乳動物腫瘍細胞を 検出または検知する方法であって、細胞にブロトポルフィリンIXの蓄積を生ぜ しめる細胞中のブロトポルフィリノーゲン・オキシダーゼによるブロトポルフィ リノーゲンからブロトポルフィリンIXへの酵素的転化を特異的に阻害する化合 物により細胞含有の有機体を処理することを特徴とする方法。
  10. 10.酵素ブロトポルフィリノーゲン・オキシダーゼの阻害剤であるアリール・ トリアゾリノン、アリール・テトラゾリノン、またはアリール・トリアジンジオ ンの有効量の存在下で真核微小藻を暗所でまたは非ブロトポルフリンIX励起光 のもとで成長させることを特徴とするブロトポリフリンIXの製造法。
  11. 11.微小藻がクラミドモナス属のものであることを特徴とする請求項4の方法 。
  12. 12.阻害剤化合物が1−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルギルオキ シフェニル)−3−メチル−4−ジフルオロメチル−Δ2−1,2,4−トリア ゾリン−5−オンであることを特徴とする請求項4の方法。
JP2501659A 1988-12-12 1989-12-08 ポルフィリンの製造とその使用法 Expired - Lifetime JP2545000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28515188A 1988-12-12 1988-12-12
US285151 1988-12-12
US285,151 1988-12-12
US33500789A 1989-04-07 1989-04-07
US335007 1989-04-07
US335,007 1989-04-07
US35133189A 1989-05-03 1989-05-03
US351,331 1989-05-03
US351331 1989-05-03
PCT/US1989/005599 WO1990006748A2 (en) 1988-12-12 1989-12-08 Use of certain herbicides in cancer treatment and production of protoporphyrin ix

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04501420A true JPH04501420A (ja) 1992-03-12
JP2545000B2 JP2545000B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=27403508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2501659A Expired - Lifetime JP2545000B2 (ja) 1988-12-12 1989-12-08 ポルフィリンの製造とその使用法

Country Status (28)

Country Link
EP (1) EP0447491B1 (ja)
JP (1) JP2545000B2 (ja)
KR (1) KR930003116B1 (ja)
AR (1) AR243605A1 (ja)
AT (1) AT400520B (ja)
AU (1) AU633537B2 (ja)
BR (1) BR8907817A (ja)
CA (1) CA2004979A1 (ja)
CH (1) CH681779A5 (ja)
DE (2) DE3991484T (ja)
DK (1) DK110791A (ja)
EG (1) EG18822A (ja)
ES (1) ES2051675T3 (ja)
FI (1) FI912784A0 (ja)
GB (1) GB2247404B (ja)
GR (1) GR1000609B (ja)
HU (1) HUT58202A (ja)
IE (1) IE62621B1 (ja)
IL (1) IL92622A (ja)
LU (1) LU87949A1 (ja)
LV (1) LV10303B (ja)
MC (1) MC2171A1 (ja)
NO (1) NO912228D0 (ja)
NZ (1) NZ231658A (ja)
OA (1) OA09362A (ja)
PT (1) PT92546B (ja)
SE (1) SE505938C2 (ja)
WO (1) WO1990006748A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509379A (ja) * 2009-11-02 2013-03-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 除草剤テトラヒドロフタルイミド

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5298502A (en) * 1988-12-12 1994-03-29 Fmc Corporation Method and composition for photodynamic treatment and detection of tumors
US5132101A (en) * 1990-05-04 1992-07-21 Cytopharm, Inc. Acetylene-cumulene porphycene compounds for photodynamic therapy
US5244671A (en) * 1991-01-29 1993-09-14 Cytopharm, Inc. Derivatives of porphycene for photodynamic therapy of cancer
US5179120A (en) * 1991-06-28 1993-01-12 Cytopharm, Inc. Porphycene compounds for photodynamic therapy
TW492975B (en) * 1993-07-26 2002-07-01 Novartis Ag Tryptase inhibitor
GB9318841D0 (en) * 1993-09-10 1993-10-27 Res Foundation Of The Norwegia Composition
US6023012A (en) * 1996-02-28 2000-02-08 Novartis Finance Corporation DNA molecules encoding plant protoporphyrinogen oxidase
US5767373A (en) * 1994-06-16 1998-06-16 Novartis Finance Corporation Manipulation of protoporphyrinogen oxidase enzyme activity in eukaryotic organisms
US5939602A (en) * 1995-06-06 1999-08-17 Novartis Finance Corporation DNA molecules encoding plant protoporphyrinogen oxidase and inhibitor-resistant mutants thereof
US6084155A (en) 1995-06-06 2000-07-04 Novartis Ag Herbicide-tolerant protoporphyrinogen oxidase ("protox") genes
EP0885305A1 (en) * 1996-02-28 1998-12-23 Novartis AG Promoters from plant protoporphyrinogen oxidase genes
JPH10330359A (ja) * 1997-03-31 1998-12-15 Nippon Bayeragrochem Kk フエニルアセチレン誘導体及び除草剤
DE102005017152B4 (de) * 2005-04-13 2007-02-08 Lindauer Dornier Gmbh Verfahren zum Trocknen von vorzugsweise plattenförmigen Produkten und Durchlauftrockner in Mehretagenbauweise
AU2010261874B2 (en) 2009-06-19 2015-05-14 Basf Se Herbicidal benzoxazinones
CN103221409B (zh) * 2010-10-01 2016-03-09 巴斯夫欧洲公司 除草的苯并*嗪酮类
US8916501B2 (en) 2010-12-15 2014-12-23 Basf Se Herbicidal compositions
CN102875569A (zh) * 2012-09-27 2013-01-16 南开大学 具有除草活性和抗肝癌活性的异噁唑并嘧啶酮(或三嗪酮)类化合物
AU2017375394B2 (en) * 2016-12-16 2021-10-21 Basf Se Herbicidal phenyltriazolinones

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4393071A (en) * 1975-03-17 1983-07-12 Naoharu Fujii Method of treating gastric, mammary, lung and uterus tumors
US4404019A (en) * 1980-12-24 1983-09-13 Sumitomo Chemical Company, Limited 3-Chloro-1-phenyl-1,2,4-triazolin-5-ones and their use as herbicides
CH651029A5 (de) * 1980-12-25 1985-08-30 Nihon Nohyaku Co Ltd Triazolin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende herbizide mittel.
JPS60190711A (ja) * 1984-03-09 1985-09-28 Tokyo Tanabe Co Ltd プロトポルフイリン類注射用製剤
US4755217A (en) * 1987-01-15 1988-07-05 Fmc Corporation Triazinedione herbicides
US4761174A (en) * 1987-04-14 1988-08-02 Fmc Corporation Triazolin-5-one herbicides

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ZáNATURFORSH=1988 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509379A (ja) * 2009-11-02 2013-03-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 除草剤テトラヒドロフタルイミド

Also Published As

Publication number Publication date
BR8907817A (pt) 1991-10-22
ATA903489A (de) 1995-06-15
JP2545000B2 (ja) 1996-10-16
FI912784A0 (fi) 1991-06-10
KR930003116B1 (ko) 1993-04-19
CA2004979A1 (en) 1990-06-12
EP0447491A1 (en) 1991-09-25
IE893925L (en) 1990-06-12
GB9110472D0 (en) 1991-11-27
MC2171A1 (fr) 1992-05-22
SE9101807L (sv) 1991-06-12
NZ231658A (en) 1992-05-26
ES2051675T1 (es) 1994-07-01
AU4822290A (en) 1990-07-10
AT400520B (de) 1996-01-25
HUT58202A (en) 1992-02-28
AR243605A1 (es) 1993-08-31
DE3991484T (ja) 1991-11-21
NO912228L (no) 1991-06-11
EG18822A (en) 1994-09-29
EP0447491B1 (en) 1993-08-11
LV10303A (lv) 1994-10-20
IE62621B1 (en) 1995-02-22
GB2247404A (en) 1992-03-04
OA09362A (en) 1992-09-15
LU87949A1 (fr) 1991-12-16
PT92546B (pt) 1995-09-12
PT92546A (pt) 1990-06-29
SE505938C2 (sv) 1997-10-27
ES2051675T3 (es) 1994-11-01
DK110791D0 (da) 1991-06-11
GB2247404B (en) 1993-03-03
DK110791A (da) 1991-08-12
SE9101807D0 (sv) 1991-06-12
AU633537B2 (en) 1993-02-04
WO1990006748A2 (en) 1990-06-28
LV10303B (en) 1995-08-20
KR910700046A (ko) 1991-03-13
WO1990006748A3 (en) 1990-10-04
GR890100817A (en) 1991-03-15
CH681779A5 (ja) 1993-05-28
NO912228D0 (no) 1991-06-11
GR1000609B (el) 1992-08-31
DE3991484C2 (de) 1995-02-23
IL92622A0 (en) 1990-08-31
IL92622A (en) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04501420A (ja) ポルフィリンの製造とその使用法
CN1039283C (zh) 卟啉的应用
US4898878A (en) Antioxidant thiohistidine compounds
EP1231916A2 (fr) Utilisation de derives d'indirubine pour la fabrication de medicaments
Porra et al. Studies on ferrochelatase. The enzymic formation of haem in proplastids, chloroplasts and plant mitochondria
Gibson et al. Relationship of δ-aminolevulinic acid-induced protoporphyrin IX levels to mitochondrial content in neoplastic cells in vitro
Hidvégi et al. Effect of MSC on the immune response of mice
Modica-Napolitano et al. Photoactivation Enhances the Mitochondrial Toxicity of the Cationic Rhoadcyanine MKT-077
Froelich et al. 5-heptyl-2-thiohydantion, a new antitubercular agent
Patel et al. Lipoic acid: energy production, antioxidant activity and health effects
Abou-Donia et al. Gossypol: Subcellular localization and stimulation of rat liver microsomal oxidases
Wolfson et al. Effect of endogenous heme generation on delta-aminolevulinic acid synthase activity in rat liver mitochondria.
US20080227842A1 (en) Non-fluorescent chlorophyll catabolites
CS176291A3 (en) Pharmaceutical
RU2074719C1 (ru) Способ разрушения опухолевых клеток млекопитающих и фармацевтическая композиция для разрушения опухолевых клеток млекопитающих
Kessel et al. Porphyrin localizing phenomena
CN110870861A (zh) 芳香族法尼基类化合物的应用
EP4317158A1 (en) Quinone compound and pharmaceutical use thereof
FR2642310A1 (fr) Association d'un inhibiteur de la squalene synthetase et d'un autre type d'agent d'abaissement de la cholesterolemie
Foresti Anti-inflammatory and antioxidant activities of Nrf2/HO-1 activators: in vitro studies in microglia and retinal cells
Agboola et al. Purified Azadirachta indica leaf arginase exhibits properties with potential tumor therapeutics: An Invitro Study
Han et al. Experimental Studies on Cancer Chemoprevention of Tea Pigments
RU2245143C2 (ru) Аминокислотный препарат, обладающий противоопухолевым действием, и способ его получения
LT3997B (en) Process for preparing protoporphyrins and use thereof
BARTON Ferrochelatase and related enzymes