JPH044914A - 冷間圧延機におけるストリップの蛇行制御装置およびその制御方法 - Google Patents

冷間圧延機におけるストリップの蛇行制御装置およびその制御方法

Info

Publication number
JPH044914A
JPH044914A JP2104774A JP10477490A JPH044914A JP H044914 A JPH044914 A JP H044914A JP 2104774 A JP2104774 A JP 2104774A JP 10477490 A JP10477490 A JP 10477490A JP H044914 A JPH044914 A JP H044914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
rolling
width direction
meandering
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2104774A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ishihara
明 石原
Tadao Terasaki
寺崎 忠男
Mitsunobu Inaba
稲葉 光延
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2104774A priority Critical patent/JPH044914A/ja
Publication of JPH044914A publication Critical patent/JPH044914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/68Camber or steering control for strip, sheets or plates, e.g. preventing meandering

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、冷間中にストリップの蛇行をフィードバック
制御する装置および方法に関するものである。
(従来の技術) 圧延機で蛇行を制御する場合、位置測定値に基いた制御
、左右荷重差に基いた制御等の方式が考えられ、熱間圧
延では、尾端部での曲り防止を目的にこれらの方式が実
用化されている(例えば11立評論voj、65  N
Q、2 (1983−2) pp25−30参照)。
ところで、冷間圧延機の場合には尾端での曲りの発生の
防止も重要であるが、これは通板、尻抜をくりかえす圧
延機の場合に大きな問題となり、この場合の蛇行の抑制
は板を全面で拘束する仮押え装置によってなされること
が多い。通板、尻抜の頚度が非常に少ない連続圧延機(
入側で板を溶接して切れ目なく圧延する方式の圧延機)
の場合には、特に、上記とは異なりストリップがつなが
っている状態での蛇行が問題となる。
ストリップがつながっている状態では張力によって蛇行
発生力が潜在化しており、このような観点から例えば実
公平1−33218号公報に開示されているように、ス
トリップ幅方向の張力差に基いてスタンド後段に設けた
制御ロールで圧下レベルを調整し、蛇行を制御する方法
が知られているものN1むしろ圧延機自体での蛇行抑制
制御は一般化されておらず、その技術は幅方向形状制御
等と比べると十分に確立されていないのが現状である。
すなわち、単に圧延機入側でのセンタリングのみが一般
に使用されているが、圧延中にストリップの蛇行を生じ
て板破断に至り圧延機の生産能力を疎外することが多い
。特に連続圧延機の場合には一旦板破断が生じると被害
も大きく、これを避けるためのオペレータの作業負荷(
板の観察と蛇行徴候に対する処置操作)も大きかった。
(発明が解決すべき課題) 本発明は蛇行現象に合致した蛇行制御を行うことにより
上記のような問題を解決することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 発明者の知見によればストリップの蛇行の原因は次のよ
うに現象的に分類できる。
(1)スタンド入側での板の蛇行が圧延機において拡大
される場合。蛇行が入側で生じると、圧延時の左右荷重
差が生じ、ストリップの蛇行を助長する方向に働く。
(2)圧延機の左右圧下バランスが板のクラウンと不整
合である場合。
(3)圧延時にロールのシフト等の原因で蛇行を発生さ
せる場合。
従って蛇行の制御を行うには、これらの現象を防止する
ものでなければならない。本発明は、(1)については
スタンド入側で板の蛇行を生じさせないよう、圧延機入
側にセンタリング装置を設けることで蛇行を防止し、又
(2)について圧延機の左右圧下バランスの不良は圧延
後のストリップの左右張力差となって現れることから、
張力差のフィードバックによって圧下バランスを修正制
御することにより蛇行を防止しようとするものである。
なお(3)については、冷間圧延機ではスタンド間張力
が大きく、蛇行発生作用がある程度抑制されるため通常
は無視することができる。
一方(2)による蛇行防止のためには次のようなメカニ
ズムによる制御が必要である。
(a)DS(ドライブサイド)張力が増大すれば(又は
WS (ワークサイド)張力が減少すれば)、DS圧下
がWSに比べ開となりすぎていることを意味し、蛇行は
DS側に発生するので、DS側の圧下を閉側(又はWS
圧下を開側)に操作する必要がある。
(b)ws張力が増大(又はDS張力が減少)したとき
は上記の反対である。
従ってもしストリップが、スタンド入側での蛇行等の原
因によりWS側に存在するときに、DS側張力が増大し
ており圧下バランスとしてはDS側圧下を閉側に制御操
作をすべきときには、この制御操作は入側での蛇行の影
響を助長することになり、意図した操作とは逆に蛇行を
助長する場合が生じる。((1)の蛇行と(2)の蛇行
は別の現象から生じることから上記のようなことがおこ
る。)そこで本発明では圧延スタンドの入側又は出側に
ストリップの幅方向位置検出器(センサー)を設け、そ
の出力をも使用して、張力差から圧下レベリング出力を
演算することにより、上記のような不適当な制御操作が
おこることを防止する。具体的な演算構成においては、
張力差による圧下レベリングへのフィードバックを比例
制御又は積分比例制御とし、そのゲインの与え方をスト
リップの幅方向位置によって変化させる構成をとってい
る。
なお上記のストリップの幅方向位置センサーについては
、第1号スタンドの場合には必ずしも独立に設ける必要
はなく、圧延機入側に設けられるセンタリング装置の一
部として設けられた幅方向位置センサーと兼用すること
ができる。
幅方向位置センサーの設置位置は、圧延機入側のセンタ
リング装置においては、圧延機により生じる外乱のため
にセンタリング制御機能が低下するのを防止するため圧
延機の入側に設けるべきであるが、各スタンドでの蛇行
制御に関しては、本発明では張力差から圧下レベリング
へのフィードバックを基本的な方式としており直接的に
位置センサーから圧下レベリングへフィードバックする
ものではないので、スタンドの入側或いは出側のいずれ
に設けても大きな差異はない。
本発明は以上のような知見および技術思想に基くもので
、以下の構成を要旨とする。
(1)  冷間圧延機の入側に、圧延機に送りこまれる
ストリップの板幅位置をセンタリングする装置を設ける
と共に、 前段より連続する1つ以上の圧延スタンドについて、そ
の入側又は出側に、ストリップ幅方向位置検出器を上記
センタリング装置を構成するストリップ幅方向位置検出
器と兼用するか、もしくは別に設置し、更に、その圧延
スタンドの出側にストリップ両端側の張力差を検出しう
るストリップ左右張力差検出器を設け、上記ストリップ
幅方向位置検出器とストリップ左右張力差検出器の出力
信号から当該圧延スタンドの圧下レベリング出力を生成
する演算装置を設けたことを特徴とする冷延圧延機のス
トリップ蛇行制御装置。
(2)圧延スタンドの入側又は出側でストリップの幅方
向位置を測定すると共に、前記圧延スタンドの後面でス
トリップの両側張力差分を測定し、その差分測定値又は
これから予め定められた張力差目標値を差し引いた偏差
値に基き、前記幅方向位置のセンターからの外れに応じ
て変化する制御ゲインを使用して演算算出して得られた
圧下レベリング制ga量によって前記圧延スタンドの圧
下レベリングをフィードバック制御することを特徴とす
る冷間圧延機におけるストリップ蛇行制御方法。
上記本発明においては、具体的構成において更に下記事
項を考慮した方がよい。
■ダンデム冷間圧延機の場合、中間スタンドは前後スタ
ンドから影響を受けてストリップの幅方向位置が変化す
るから、第1スタンドから順に蛇行制御を設けるのが良
く、特に前段スタンドではホットコイルの片クラウン等
があるために蛇行制御の必要性が大である。
■ストリップの左右張力偏差値(ΔT)は、ストリップ
の張力値(平均値)Tおよびストリップの位置ずれ量Δ
Wの影響を受けることから、正確を期すには次式のよう
に補正した方がよい。
ΔT−ΔT+α・T―ΔW ここでΔT−補正後の左右張力偏差値 α −補正係数 ■ストリップの蛇行量(位置のずれjl)を1lII定
してフィードバックする制御あるいはストリップの左右
圧延荷重差を測定してフィードバックする制御を前記の
基本制御に併用してもよい。
■入側でのストリップの振動やセンタリングのずれ等の
外乱があるので、機器の安定性の上から左右張力偏差値
に不感帯を設定する方がよい。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明は、ストリップの左右張力偏差測定値を用いてフ
ィードバック制御するのを、その左右張力偏差測定値に
、同時に計測したストリップの位置ずれ測定値に応じて
変化する制御ゲイン(主に比例制御係数)を掛は合わせ
た制御量に基いてフィードバック制御する。具体的には
、従来の制御ゲインが一定値であったものを、本発明で
は、同時計測した位置ずれ量に応じて可変する制御ゲイ
ンとする方式、すなわち、ストリップのWS側の張力が
小さい場合、ストリップがWSに寄っていたら制御ゲイ
ンは、はぼ零にし、ストリップがDSに寄るか又は片寄
りがなかったら制御ゲインは一定値又はリニア関係にす
る方式である。
第1図は本発明の基本制御方式を示すものでストリップ
1が圧延スタンド2で圧延される場合に、圧延スタンド
2人側でストリップの蛇行が生じると、該入側に設けた
センタリング装置3の作動でその蛇行を防止する。すな
わちセンタリング装置3は幅方向位置検出器(センサー
)4と、旋回ロール5からなり、幅方向位置検出器4に
よりストリップの幅方向の位置づれを検出し、その検出
信号を演算装置6に入力し、こNで演算した信号に基き
旋回ロール5の回転を制御させて、ストリップのセンタ
リングを行い、入側での位置ずれに起因する蛇行を防止
する。このセンタリング手段は旋回ロールに限らず、サ
イドガイドを使用する方式でもよい。圧延スタンド2の
出側には、ストリップ幅方向の左右張力差検出器(張力
計)7を設けて両サイドの張力差を検出し、前記幅方向
位置センサー4と、張力計7の出力信号を入力した制御
量演算装置8で当該圧延スタンドの制御量を演算し、こ
れに基いて圧延機の操作部(圧下レベリング)を操作端
として圧延機の圧下量をコントロールし、圧下の不適当
な設定によって生じる蛇行を制御する。尚ストリップの
左右張力差検出器(張力計)7は例えばバスロールの両
サイドの支持部にロードセルを設け、左右ロードセルを
張力差として検出し、出力和を張力として検出する方式
が一般的に使用される。
第2図以下は本発明の他の実施例を示すブロック図であ
って、ストリップ1は所定の圧延スタンド2で圧延され
、その後面に設けたストリップの左右張力差検出器7で
左右の張力差ΔTを測定すると共に、同様に後面あるい
は前面に設けたストリップの幅方向位置検出器4又は4
′で位置ずれ量ΔWを測定し、前記左右の張力差ΔTと
張力差目標値ΔTo  (−射的には零であるが、圧延
スタンドの特性差やオフセンター圧延法の採用時には有
限値にする)との偏差を必要に応じ差分=10で計算し
、この張力偏差値δΔTを出力する場合を示している。
すなわち制御量演算装置8てはその張力偏差値δΔTに
、前記位置ずれ量ΔWに応じて変化する制御ゲインKp
 (ΔW)(つまり比例制御の場合は比例ゲインに、(
ΔW)であり、比例積分制御の場合には比例ゲインに、
(ΔW)で積分ゲインKTである)を掛は合わせて制御
量ΔSを演算する。この制御量ΔSに応じて、操作部1
6にて圧延スタンド2の左右圧下レベリングを調整する
第3図は第1図の基本制御システムに基いた、あるいは
これを含む別の実施例である。すなわちストリップの左
右張力差検出器3で検出した左右張力差測定値ΔTを、
左右張力平均値Tと位置ずれ測定値ΔWにてΔT−ΔT
+α・T・ΔWなる補正を張力補正器11で行う場合の
制御システムを示している。尚第2図以降において第1
図と同じ記号は同一要素を表わしているのでその説明は
省略する。
第4図と第5図は前記の基本制御システム(第1図)に
それぞれ、ストリップの位置ずれ量ΔWのフィードバッ
ク制御又は、ストリップの左右圧延荷重差量ΔTのフィ
ードバック制御を組み合わせたものである。第1図では
制御量演算装置i!i′8の制御ゲインを比例制御にシ
ンプル化しているが、第4図では、ストリップの板幅方
向の位置検出器4での測定値である位置ずれ量ΔWを制
御ML演算部12を通して第2の制御量を求めて加算器
13にて基本制御からの第1の制御量に加えて操作部9
にフィードバックする制御システムを示している。
尚、制御量演算部である12と14は比例制御に限定さ
れるものではない。
第5図は第4図と同様に第1図の基本制御システムに、
その圧延スタンドでのストリップの板幅方向である左右
の圧延荷重差ΔFを圧延荷重検出器15にて測定し、そ
の測定値に制御量演算部14で比例ゲインKFを掛けて
第2の制御量を算出して、基本制御系の第1の制御量に
加算し、操作部9にフィードバックする制御方案を示し
ている。
以上に説明した第1図から第5図までの制御方法におい
ては、少なくとも基本制御系の張力差偏差値に不感帯を
設けるのが外乱対策として有効である。
また、以上の制御方案を実現する装置は、センサーであ
る張力差検出器3、位置検出器4、圧延荷重差検出器1
5は既存の装置で良く使用されているものがあり、操作
部9も既存のものがあるのでそれでよく、制御ループを
構成する10〜18(ただし16を除く)は、アナログ
系の場合には主にオペレーショナルアンプと電気部品に
て既存の設計技術に従って電気回路を作成すればよく、
ディジタル系の場合は、各センサー信号をプロセス入出
力装置を経由してマイクロコンピュータ−等のソフトウ
ェアで実現すればよい。
(発明の効果) 以上のように本発明は、従来技術であるストリップの左
右張力差フィードバック制御システムが持つ不安定動作
を解消し、圧延作業中に起るストリップの蛇行制御を常
時、効率よく防止できるようになった。これによって、
圧延トラブルが減少し、作業能率が向上、生産量および
歩留りが向上すると共に更にオペレータの負担軽減は大
きなものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的な制御システムを示すブロック
説明図、 第2図乃至第5図は本発明の他の制御システムを示す、
ブロック説明図である。 l・・・ストリップ     2・・・圧延スタンド3
・・・センタリング装置(張力計) 4・・・ストリップの幅方向の位置検出器5・・・旋回
ロール     6・・・演算装置7・・・ストリップ
左右張力差検出器 8・・・制1llJ量演算装置 9・・・操作部(圧下レベリング) IO・・・差分器       11・・・張力差補正
器12、14・・・制御量演算部  13・・・加算器
15・・・圧延荷重検出器 復代理人 弁理士 田村弘明 第1図 乙T=乙丁ナメ T−乙W

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)冷間圧延機の入側に、圧延機に送りこまれるスト
    リップの板幅位置をセンタリングする装置を設けると共
    に、前段より連続する1つ以上の圧延スタンドについて
    、その入側又は出側に、ストリップ幅方向位置検出器を
    上記センタリング装置を構成するストリップ幅方向位置
    検出器と兼用するか、もしくは別に設置し、更に、その
    圧延スタンドの出側にストリップ両端側の張力差を検出
    しうるストリップ左右張力差検出器を設け、上記ストリ
    ップ幅方向位置検出器とストリップ左右張力差検出器の
    出力信号から当該圧延スタンドの圧下レベリング出力を
    生成する演算装置を設けたことを特徴とする冷延圧延機
    のストリップ蛇行制御装置。
  2. (2)圧延スタンドの入側又は出側でストリップの幅方
    向位置を測定すると共に、前記圧延スタンドの後面でス
    トリップの両側張力差分を測定し、その差分測定値又は
    これから予め定められた張力差目標値を差し引いた偏差
    値に基き、前記幅方向位置のセンターからの外れに応じ
    て変化する制御ゲインを使用して演算算出して得られた
    圧下レベリング制御量によって前記圧延スタンドの圧下
    レベリングをフィードバック制御することを特徴とする
    冷間圧延機におけるストリップ蛇行制御方法。
JP2104774A 1990-04-20 1990-04-20 冷間圧延機におけるストリップの蛇行制御装置およびその制御方法 Pending JPH044914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2104774A JPH044914A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 冷間圧延機におけるストリップの蛇行制御装置およびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2104774A JPH044914A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 冷間圧延機におけるストリップの蛇行制御装置およびその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH044914A true JPH044914A (ja) 1992-01-09

Family

ID=14389828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2104774A Pending JPH044914A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 冷間圧延機におけるストリップの蛇行制御装置およびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH044914A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995007776A1 (en) * 1993-09-14 1995-03-23 Nippon Steel Corporation Snaking control method and tandem plate rolling mill facility line
EP0752285A2 (de) * 1995-07-07 1997-01-08 Sundwiger Eisenhütte Maschinenfabrik Grah & Co Verfahren und Vorrichtung zum Walzen von Bändern mit über ihre Breite ungleichförmige Dicken- und/oder Längenverteilung
JP2004243376A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Jfe Steel Kk タンデム圧延機におけるストリップの蛇行制御装置及び蛇行制御方法
JP2020011297A (ja) * 2018-07-06 2020-01-23 Jfeスチール株式会社 圧延材の蛇行制御方法、圧延材の蛇行制御装置、及び圧延材の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995007776A1 (en) * 1993-09-14 1995-03-23 Nippon Steel Corporation Snaking control method and tandem plate rolling mill facility line
US5722279A (en) * 1993-09-14 1998-03-03 Nippon Steel Corporation Control method of strip travel and tandem strip rolling mill
EP0752285A2 (de) * 1995-07-07 1997-01-08 Sundwiger Eisenhütte Maschinenfabrik Grah & Co Verfahren und Vorrichtung zum Walzen von Bändern mit über ihre Breite ungleichförmige Dicken- und/oder Längenverteilung
EP0752285A3 (de) * 1995-07-07 1997-01-15 Sundwiger Eisenhütte Maschinenfabrik Grah & Co Verfahren und Vorrichtung zum Walzen von Bändern mit über ihre Breite ungleichförmige Dicken- und/oder Längenverteilung
JP2004243376A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Jfe Steel Kk タンデム圧延機におけるストリップの蛇行制御装置及び蛇行制御方法
JP2020011297A (ja) * 2018-07-06 2020-01-23 Jfeスチール株式会社 圧延材の蛇行制御方法、圧延材の蛇行制御装置、及び圧延材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH044914A (ja) 冷間圧延機におけるストリップの蛇行制御装置およびその制御方法
JP4323273B2 (ja) 連続圧延機の負荷配分制御装置
CN112792138A (zh) 工厂设备控制装置和工厂设备控制方法
JPH04187315A (ja) 連続式圧延機の板厚及びスタンド間張力制御方法
JPS59110410A (ja) 連続熱間圧延機における圧延材張力及びル−パ位置制御方法並びにその装置
JPH09239418A (ja) 連続圧延機の速度補償演算装置
JPS6123512A (ja) 圧延機のスタンド間張力制御方法および制御装置
JP3241585B2 (ja) 板厚制御装置
JPH01278905A (ja) 連続圧延機の張力制御装置
JPS63188415A (ja) 圧延機における蛇行制御装置
JPH06339717A (ja) 熱間圧延におけるキャンバー蛇行制御方法
JP2740618B2 (ja) ルーパ制御装置
JP3617227B2 (ja) 連続式タンデム圧延機における板材の板厚制御方法
JPS63260614A (ja) クラスタ圧延機の形状制御装置
JPS62289307A (ja) 圧延機における板幅制御方法
JPS5851771B2 (ja) 圧延における蛇行制御方法
JPH0471604B2 (ja)
JPS6018499B2 (ja) ストリツプの蛇行修正方法
JPH01293914A (ja) 圧延機制御装置
JPH07116722A (ja) 熱間圧延における蛇行制御装置
JPS62292211A (ja) 圧延材の自動形状制御方法
JPH0787936B2 (ja) 連続圧延機のル−パ制御装置
JPS62192206A (ja) 熱間帯鋼連続仕上圧延機のスタンド間張力制御方法及び装置
JPS6123513A (ja) 圧延機のスタンド間張力制御方法および制御装置
JPH07246413A (ja) 圧延材の蛇行制御方法