JPS63188415A - 圧延機における蛇行制御装置 - Google Patents

圧延機における蛇行制御装置

Info

Publication number
JPS63188415A
JPS63188415A JP62016094A JP1609487A JPS63188415A JP S63188415 A JPS63188415 A JP S63188415A JP 62016094 A JP62016094 A JP 62016094A JP 1609487 A JP1609487 A JP 1609487A JP S63188415 A JPS63188415 A JP S63188415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
tension
leveling
differential
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62016094A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ohashi
誠 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62016094A priority Critical patent/JPS63188415A/ja
Publication of JPS63188415A publication Critical patent/JPS63188415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/68Camber or steering control for strip, sheets or plates, e.g. preventing meandering

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はタンデム圧延機におけるストリップの蛇行を防
止する制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、圧延材の蛇行を防止するため、下記(1)式に従
って多段圧延機の−のスタンドのレベリングを制御する
方式が知られている。
ΔT t 、  □+s=AΔS区t + BΔW+C
ΔC・・・(1)但し、ΔT□、i+1:第iスタンド
前方差張力ΔS嘘I  :第iスタンドレベリング量Δ
W   :板の幅方向へのずれ量 ΔC:板の幅方向のクラウン差分 A、B、C:圧延スケジュールによって決まる常数 上記(1)式に基づいて圧延を行う例を第3図を参照し
て説明する。
第3図において、1は圧延機、2は圧延材、3は圧延方
向、4は張力計、5は蛇行補正装置、6はレベリング装
置、7は差張力信号、8はバイアス装置である。前方張
力計4から差張力ΔT * y s + t゛を検出す
る。差張力とは一つのスタンドにおいて。
ストリップ両端(駆動側、操作側)の張力をそれぞれ測
定し、その差を求めたものである。ΔWをミル後方に設
置されたCPC装置により検出し、ΔCをミル後方に設
置されたクラウンメータにより検出し、BΔW十CΔC
をバイアス信号装置8の出力として演算により求める。
次にこれらの測定量から、 AΔS■=ΔTtt t”五−(BΔW+CΔC)によ
りΔSatを求め、この信号を蛇行補正装置!5に入力
しこれにより、レベリングを制御する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来技術は上記(1)式に示すごとく第iスタンドのレ
ベリングの影響が差張力に表われるとしている。
上記従来技術は、第iスタンド以外のスタンドの影響に
ついて配慮がされておらず、実圧延状態を必ずしも反映
しているという改良すべき問題があった。
本発明の目的は、上記従来例の問題点を解決し、実圧延
の状態をより考慮して、レベリングの制御を行う装置を
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、第iスタンドのレベリングを制御するにあ
たり、第iスタンドのみならず、第i+1スタンドの前
方兼張力、ストリップの幅方向のずれ量、ストリップの
幅方向のクラウン差分を検出し、これらに基づいて第i
イタンドにおけるレベリング量を制御することにより、
達成される。
実測した結果では下記(2)式のごとく第i+1スタン
ドのレベリングの影響もΔT1*1”lに表われてくる
ことがわかった。
A Tt、i+z=AtΔSmt+At+tA Smi
+z+B AW+CAC・・・(2) 多スタンドのタンデムミルにおいて、第iスタンド前方
の張力差Δτ≦、1+1のみで第iスタンドのレベリン
グを制御したとしても、第i+1スタンドのレベリング
の影響が実際には存在するため。
実圧延を反映していないことになる。
例えば第i+1スタンドの影響で駆動側の張力が強くな
ったとするとその差張カをΔ’rt、 141として検
出し、第iスタンドの駆動側圧下をしめこみ、ΔT、、
、+1=Qとなるよう制御する。ところがΔTt”g 
taxにより第i+1スタンドのレベリングも制御され
るため、ΔTi、*+sは操作側張力が強くなる。これ
により、第iスタンドの操作側圧下をしめこむことにな
る。即ち駆動側と操作側の調整を交互にくりかえし、安
定な制御が困難となる。ΔTt、i+tにはΔS1+2
の影響はほとんど出ないので第i+2スタンドの影響は
無視することも可能なるも、第i+1スタンドの影響は
このように無視できないものであることがわかった。
〔作用〕
圧延スケジュールが決まるとA 1g A−tも決まる
ため、At@A鳳+tを演算により求め上記(2)式よ
り下記(3)式、 にてΔS、1を求めて制御する方式もあるが、ロールヒ
ートアップ、クーラント等は幅方向に均一とはいいがた
い。
実測した結果によると、下記(4)〜(6)式に基づい
て、下記(7)式が成立する。
Δ Tt、i÷1=A−÷工 6 Δ S處皿◆1  
         …(4)ΔTt+t* t+z=A
’t+tΔSat◆1     =(5)ΔTt 、 
 t+z=(At+x/A’ tit)X ATt十1
*i”!    ”・(8)即ち、 A 1ex A S ash!=  (AI+1/A’
 tan)ΔTt+tot十g   ・−(7)上記(
3)式に上記(7)式を代入することにより下記(8)
式を得る。
また、(4) (5) (6)式よりΔS□+1の影響
は前方及び後方差張力として同一方向に表われる。即ち
(6) (7)式を微分すると、下記(9)式。
d ΔT1.  薯+s/d  t ’:’:Ai十五
d ΔS息i+t/d  t =(A量◆t/At+z
’  )dΔ’riot、 t◆t/dt      
・・・(9)となり、第i+1スタンドのレベリングΔ
S□十工の影響は、ΔT1#I+1及びΔTt+t、 
taxに同一方向となって表われる。即ち、Δ’rt、
 1+Iが増加し、Δ’rt+t、÷2も増加するとき
はΔS milの影響であり、Δ’rt、 1+1が増
加し、ΔTt+x* teaが減少するときは少なくと
もΔS1÷1の影響ではないことになる。
〔実施例〕
第1図を参照して上記(8)式に基づいたー実施例を説
明する。第1図において、第3図と同じ部分は第3図に
おけると同じ符号で示す、第1図において、9は影響除
去装置である。
ΔTs、sat、ΔTt+ts i”xを張力計4によ
り検出し、ΔW及びΔCをミルの後方にあるCPC装置
及びクラウンメータにより検出し、それぞれのスケジュ
ール計算により上式におけるA t 、 A、 i+1
1A′□+i、B、Cを演算により求める。
バイアス信号装置1!8にてBΔW+CΔCを作成し、 ΔTs、 i”t−B*ΔW CiΔC及び ΔT、”xe 鼻◆zBi◆1ΔW  Ct+zΔCの
値を影響除去装置9に入力する0本装置にて。
A1Δ5st=ΔT 1 t 1”!−B 1ΔW−C
tΔCA1+1/A’ i+t(ΔTt”tw  t+
z−Bt◆工ΔW   Ct◆1ΔC)を算出し、蛇行
補正装置1!5に出力することにより、安定な蛇行制御
を行うことが可能となる。
図2に上記(9)式に基づいた実施例を示す。
第2図において、第1図と同じ部分は、第1図における
と同じ符号で示す。第2図において、11は微分装置、
12は符号判別装置である。
ΔT+、++t−B+ΔW  CrΔC及びΔ’rl+
i、 4+zB1+lΔW−C倉+1ΔCを微分装置1
1に入力し、その微分出力を符号判別装置12にそれぞ
れ入力する。判別袋f!!12にて微分信号(A)、(
B)を下記のごとく判別する。
すなわち、(Aの符号)=(Bの符号)のときは第i+
1スタンドの蛇行補正装置5′をONする信号を与え、
(Aの符号)≠(Bの符号)のときは第i+1スタンド
の蛇行補正装置5′をOFFする信号を与える。各スタ
ンドの前後に張力計がある場合は全スタンドに上記微分
装置、符号判別装置を設ける。
但し、第1ス・タンドのごとく、後方に適切な張力計が
ない場合は第2スタンドがOFFするとき第1スタンド
をONするべく信号を与える方式とする。又、差張力の
入力に含まれるノイズ等による誤動作を防止するため、
微分出力にはデッド、バンドを設ける等の追加は本発明
の1応用例である。
〔発明の効果〕
本発明により初めてタンデム圧延機全体における適切な
蛇行制御が可能となった。即ち、生産能率をおとすこと
なくエツジドロップの少ないしかもデッドフラットの板
をタンデム圧延機で生産することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、それぞれ、本発明の詳細な説明する
ための図、第3図は従来例を説明するための図面である
。 1・・・圧延機、2・・・ストリップ、4・・・張力計
、5・・・蛇行補正装置、6・・・レベリング装置、7
・・・差張力信号、8・・・バイアス信号装置、9・・
・影響除去装置、第71 i2 図 第3閉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数スタンドを有するタンデム圧延機の制御装置に
    おいて、第iスタンド及び第i+1スタンドにおけるそ
    れぞれの前方差張力、ストリップの幅方向のずれ量、ス
    トリップの幅方向のクラウン差分を検出し、これらに基
    づいて上記第iスタンドのレベリングを制御するレベリ
    ング制御手段を設けたことを特徴とする圧延機における
    蛇行制御装置。
JP62016094A 1987-01-28 1987-01-28 圧延機における蛇行制御装置 Pending JPS63188415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62016094A JPS63188415A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 圧延機における蛇行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62016094A JPS63188415A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 圧延機における蛇行制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63188415A true JPS63188415A (ja) 1988-08-04

Family

ID=11906927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62016094A Pending JPS63188415A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 圧延機における蛇行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63188415A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0270315A (ja) * 1988-09-06 1990-03-09 Hitachi Ltd タンデム圧延機の蛇行制御方法
US5722279A (en) * 1993-09-14 1998-03-03 Nippon Steel Corporation Control method of strip travel and tandem strip rolling mill
JP2010528874A (ja) * 2007-06-11 2010-08-26 アルセロールミタル・フランス 横位置の調節を備える金属帯の圧延方法、およびこれに適した圧延機
JP2011206814A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Jfe Steel Corp 冷間圧延機における金属帯の破断防止方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0270315A (ja) * 1988-09-06 1990-03-09 Hitachi Ltd タンデム圧延機の蛇行制御方法
US5722279A (en) * 1993-09-14 1998-03-03 Nippon Steel Corporation Control method of strip travel and tandem strip rolling mill
JP2010528874A (ja) * 2007-06-11 2010-08-26 アルセロールミタル・フランス 横位置の調節を備える金属帯の圧延方法、およびこれに適した圧延機
US8919162B2 (en) 2007-06-11 2014-12-30 Arcelormittal France Method of rolling a metal strip with adjustment of the lateral position of a strip and suitable rolling mill
JP2011206814A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Jfe Steel Corp 冷間圧延機における金属帯の破断防止方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63188415A (ja) 圧延機における蛇行制御装置
JP3545541B2 (ja) 板圧延における蛇行制御方法
JP3224052B2 (ja) 連続圧延機の板厚制御方法
EP0075944A1 (en) Control device for successive rolling mill
GB1262742A (en) Predictive gauge control method and apparatus with automatic plasticity determination for metal rolling mills
JPS59110410A (ja) 連続熱間圧延機における圧延材張力及びル−パ位置制御方法並びにその装置
JPS62137114A (ja) 厚板の板幅制御方法
JPH044914A (ja) 冷間圧延機におけるストリップの蛇行制御装置およびその制御方法
JPH05104123A (ja) 熱間連続圧延方法
JPS6018499B2 (ja) ストリツプの蛇行修正方法
JPS6339322B2 (ja)
JPH06339717A (ja) 熱間圧延におけるキャンバー蛇行制御方法
JPS5851771B2 (ja) 圧延における蛇行制御方法
JPH07124620A (ja) 冷間圧延機におけるストリップの蛇行制御装置
JPS6123513A (ja) 圧延機のスタンド間張力制御方法および制御装置
JP2716866B2 (ja) タンデム圧延機のマスフロー制御装置
JP3107339B2 (ja) ストリップの連続焼鈍方法
JPS62214805A (ja) 圧延材のキヤンバ防止方法
JPS61269914A (ja) 厚板圧延におけるキヤンバ−制御方法
JPS619915A (ja) 圧延材のキヤンバ−制御方法
JPH0555205B2 (ja)
JPS6018253B2 (ja) タンデム圧延機の制御方法
JPS61276711A (ja) 厚板圧延におけるキヤンバ−制御方法
JPH07164027A (ja) 連続圧延機の先端安定通板方法
JPH0520169B2 (ja)