JPH0449075A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH0449075A
JPH0449075A JP16049890A JP16049890A JPH0449075A JP H0449075 A JPH0449075 A JP H0449075A JP 16049890 A JP16049890 A JP 16049890A JP 16049890 A JP16049890 A JP 16049890A JP H0449075 A JPH0449075 A JP H0449075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
continuous paper
recording
feed
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16049890A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Shimada
勉 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16049890A priority Critical patent/JPH0449075A/ja
Publication of JPH0449075A publication Critical patent/JPH0449075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、連続紙を給排紙可能とする給排紙手段を備え
た記録装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、パソコンなどの出力機器としてのプリンターに使
用される被記録材としては連続紙が多く使われていたが
、プリントアウト後、用紙を一枚一枚カットする手間が
かかるため、近年、自動給紙装置を装着し、あらかじめ
所定のサイズにカツトされたカット紙を使用するプリン
ターが増えてきている。更に最近では、カット紙の自動
給紙装置が内蔵され、連続紙を使用する場合には、アタ
ッチメントとしてのピンフィードユニットを装着して使
用−するプリンタ・−も開発されている。
〔発明が解決しようとしている課題〕
しかしながら、このようなピンフィードユニットをプリ
ンターに装着する場合、ユニットとしては供給される用
紙のガイド部材、排出される用紙のガイド部材を別体と
して形成するために、非常に大きなユニットとなり、収
納性が悪く、コストアップにもなっていた。
また、連続紙は所定の大きさに折られて積層された構成
とされており、給紙側の経路と排紙側の経路との重なり
領域で、連続紙の折り目部分がぶつかりあい、排紙され
てきた連続紙を給紙側にまきこんでしまう場合があった
本発明は、これらの課題を改善するために提案されたも
のであって、カット紙用の給紙スタック、排紙スタック
を連続紙の排紙ガイド、給紙ガイドに兼用する構成とし
、装置の小型化、低価格化を図ることを目的とする。
また、連続紙の搬送経路中に給紙側連続紙と排紙側連続
紙とを分離する分離部材を設けることで、連続紙のまき
ごみを防止し、安定搬送を図ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上述の目的を達成するために提案されたもの
であって、記録手段と被記録材とを相対的に移動させ、
記録信号の入力により所望の画像を形成し得る記録装置
において、前記被記録材として連続紙の給排紙可能な連
続紙給排手段を備えるとともに、該連続紙給排手段の一
部に給紙される連続紙と排紙される連続紙との搬送経路
を分離する分離部材が配設されることを特徴とする。
本発明によれば、カット紙の自動給紙装置の排紙スタッ
ク部を、連続紙を供給する時の用紙ガイドにし、自動給
紙装置の給紙スタック部を、連続紙を排出する時の用紙
ガイドに兼用する構成とし、また、供給される連続紙と
排出される連続紙を分離する棒を設けたことにより、長
さが420mm以上のカット紙が給排紙できる自動給紙
装置内蔵され、連続紙も使用できる、収納性の良い、低
価格の記録装置が提供できる。
〔実施例) 以下図面に従って本発明の実施例を具体的に説明する。
第1図、第2図及び第3図は本発明の実施例を示し、第
1図は連続紙を使用した場合の模式的断面図であり、第
2図はカット紙を使用した場合の模式的断面図、第3図
は連続紙使用時のガイド部の一部分を示す概略部分斜視
図である。
第1図において、1は連続紙で供給部13より供給され
る。2は供給される紙をガイドする供給ガイドであり、
3の供給ガイド支持板に設けられた溝に挿入されている
ため、矢印A−B方向にスライド可能である。4は連続
紙1をプリンタ一部に供給するための供給補助ローラー
であり、連続紙を給排紙するためのピンフィートユニッ
トに設けられている。15はピンチローラ−であり、カ
ット紙を送るときには紙送りローラ5に圧接させて使う
が、連続紙を使用するときには紙送りローラ5からリリ
ースさせて使用する。16は記録手段としてインクを吐
出する構成を有したインクジェットヘッドであり、キャ
リア17に搭載されキャリアの移動とともにインクを吐
出させ印字を行う。6はプラテンであり、印字中、印字
用紙はプラテン6に背面を密着させている。8はピンホ
イールであり、ピンフィードユニットに設けられている
。また、ピンホイール8には円周上に一定間隔でピン1
8が設けられている。連続紙1の両端には穴が開いてお
り、その穴にピン18に入り込むようにできているため
ビンホイール8が矢印C方向に回転することにより、連
続紙1を矢印り方向に排出する。9はピンフィードユニ
ットに設けられたふたであり、ピンホイール8からの連
続紙1のうきを防止するためのものである。10は供給
される連続紙と排出される連続紙を分離するための分離
部材としてのワイヤーであり、11の排紙ガイド支持板
に矢印E−F方向に揺動自在に取りつけられている。排
紙ガイド支持板11には排紙ガイド12が挿入されてお
り、矢印A−B方向にスライド可能な構造になっている
次に上記の構成による紙送り動作を説明する。
不図示の紙送りモータ駆動により給紙補助ローラ4、紙
送りローラ5、ビンホイール8がそれぞれ矢印の方向に
回転する。連続紙1は供給部13より引き出された供給
ガイド2に沿って引き上げられ分離ワイヤー10の下を
通り、供給ガイド支持板3の上を通過する。続いて、連
続紙1は補助ローラ4に接しながら下がっていき紙送り
ローラ5へ送り込まれる。ピンチローラ15は紙送りロ
ーラ5には圧接しておらず、補助ローラ4、紙送りロー
ラ5は補助的に連続紙1を送っているだけである0次に
連続紙1はプラテン6に接しながらインクジェットヘッ
ド16の前を通過しビンホイール8により引き上げられ
ていく(印字はインクジェットヘッド16の前を通過す
る際に行われる。)。引き上げられた連続紙1は、分離
ワイヤー10の上を通り、排紙補助ガイド12の外側に
沿ってスタック部14へ下降してし)<、このとき、分
離ワイヤー10がないと供給される連続紙と排出される
連続紙とが接触し、特にミシン目などの折り目部分など
では上下の紙がひっかかり合ってしまい、排出された側
の連続紙が供給される側の連続紙にひきこまれ、そのま
まビンホイールに逆戻りして紙ジヤムになることがある
。特に、インクジェットプリンターの場合インクにより
排出された紙のこしがなくなるため、このようなことが
起こりやすくなる。しかし、本実施例では分離ワイヤー
10の部分で給紙側と排紙側の連続紙が分離されミシン
目が重なり合うことがなくなるためそのような紙ジヤム
の発生が防止できる。
第3図は、連続紙を使用する際の供給ガイド2、排紙ガ
イド12の周辺を拡大して示す部分斜視図である。
分離ワイヤー10は排紙ガイド支持板11に形成された
溝31に挿入されて配置されている。したがって、分離
ワイヤー10は本例では取りはずし可能とされ、カット
紙を供給・排紙する時には取りはずされる。
また、分離ワイヤー10は、′M1図に示されるように
E−F方向に自在に変位可能であるので、連続紙の分離
の確実性を確保できる。
さらに、分離ワイヤー10は排紙ガイド支持板11側に
仮想線で示す溝32を設けることで、カット紙便用時に
取りはずすことなく収納することかで暫る。このように
することで分離ワイヤー10を取りはずすことでなくし
てしまうことが防止される。あるいは、排紙ガイド側に
分離ワイヤー10を倒すことが可能なように、溝33を
設けることで、カット紙使用時に給紙スタック部の給紙
ガイドの一部を構成することができ、カット紙の給紙ガ
イドの強度を高めることが可能となる。
次に、第2図について説明する。
第2図は、第1図のビンフィードユニットと分離ワイヤ
ー10をはずし、排紙ガイド支持板11と供給ガイド支
持板3を所定の角度に傾かせた状態を表しており、カッ
ト紙の自動給排紙を示している。第1図における排紙ガ
イド支持板11と排紙ガイド12は、第2図の状態では
供給される紙の給紙スタック部材支持台の役割を果して
いる。
また、第1図における供給ガイド支持板3と供給ガイド
2は、第2図の状態では排紙される紙の排紙スタック部
材支持台の役割を果している。
19は給紙ローラであり、カット紙23をプリンタ一部
に供給するためのローラである。20は分離ヅメであり
、カット紙をIP9!ずつ分離するためのものである。
21はカット紙23を給紙ローラ19と分離ヅメ20に
圧接する圧板である。
22は印字され排出されたカット紙23をスタックする
スタッカーである。24は印字されたカット紙をスタッ
カー22へ排出するための排紙ローラである。
第2図に示したカット紙は紙送り方向に長いため、排紙
ガイド12(給紙スタック部材)は第1図の場合に比べ
、排紙ガイド支持板11から矢印J方向に伸ばしてセッ
トされている。同様に供給ガイド2は供給ガイド支持板
3(排紙スタック部材)から矢印に方向に伸ばしてセッ
トされてる。
給排紙動作について説明する。
カット紙23は排紙ガイド支持板3と排紙ガイド2(給
紙スタック部材)に支持され、ざらに圧板21により給
紙ローラ19と分離ヅメ2oに圧接している。不図示の
モーターにより給紙ローラ19が矢印!方向に回転する
と、給紙ローラ19に圧接しているカット紙23がたわ
み、分離づめ20からはずれる。さらに給紙ローラ19
が回転することにより、カット紙23は紙送りローラ5
とピンチローラ15の間につき当たりループを形成する
。続いて、紙送りローラ5が矢印H方向に回転する。こ
のとき給紙ローラ19にはワンウェイクラッチが組み込
まれているために不図示のモータが停止していてもカッ
ト紙23との摩擦力でカット紙23と連れ回りする。カ
ット紙23はプラテン6上でヘッド16によって印刷さ
れ、排紙ローラ24によってスタッカー22に排出され
、給紙ガイド支持板11と給紙ガイド12(排紙スタッ
ク部材)上にスタックされる。
尚、本発明は前記しかつ図面に示した実施例に限定され
るものではない。例えば、前記実施例では供給ガイド2
、排紙補助ガイド12は、ワイヤー状のもので形成され
ていたが、板状にしモールドで形成することも可能であ
る。また、分離ワイヤー10は、排紙ガイド支持板11
に取りつけられているが、供給ガイド支持板3などに取
りつけてもなんら問題はない。
本発明は、特にインクジェット記録方式の中でも、キャ
ノン株式会社が提唱するところのバブルジェット方式の
記録ヘッド、記録装置に於いて、優れた効果をもたらす
ものである。
その代表的な構成や原理については、例えば、米国特許
第4723129号明細書、同′54740796号明
細書に開示されている基本的な原理を用いて行なうもの
が好ましい。この方式は所謂オンデマンド型、コンティ
ニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特に、オン
デマンド型の場合には、液体(インク)が保持されてい
るシートや液路に対応して配置されてい電気熱変換体に
、記録情報に対応していて核沸騰を越える急、速な温度
上昇を与える少なくとも一つの駆動信号を印加すること
によって、電気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、
記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰させて、結果的にこの駆
動信号に一対一対応し液体(インク)内の気泡を形成出
来るので有効である。この気泡の成長、収縮により吐出
用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少なくと
も一つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とす
ると、即時適切に気泡の成長収縮が行なわれるので、特
に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、よ
り好ましい。このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。尚、
上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許第4
31312・4号明細書に記載されている条件を採用す
ると、更に優れた記録を行なうことができる。
記録ヘットの構成としては、上述の各明細書に開示され
ているような吐出口、液路、電気熱変換体の組み合わせ
構成(直線状液流路又は直角液流路)の他に熱作用部が
屈曲する領域に配置されている構成を開示する米国特許
第4558333号明細書、米国特許第4459600
号明細書を用いた構成も本発明に含まれるものである。
加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するスリッ
トを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭
59年第123670号公報や熱エネルギーの圧力波を
吸収する開孔を吐出部に対応せる構成を開示する特開昭
59年第138461号公報に基づいた構成としても本
発明は有効である。
更に、記録装置が記録できる最大記録媒体の幅に対応し
た長さを有するフルラインタイプの記録ヘッドとしては
、上述した明細書に開示されているような複数記録ヘッ
ドの組み合わせによって、その長さを満たす構成や一体
的に形成された一個の記録ヘッドとしての構成のいずれ
でも良いが、本発明は、上述した効果を一層有効に発揮
することができる。
加えて、装置本体に装着されることで、装置本体との電
気的な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる
交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘ
ッド自体に一体的に設けられたカートリッジタイプの記
録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
又、本発明の記録装置の構成として設けられる、記録ヘ
ッドに対しての回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので好ましいも
のである。これらを具体φ 的に挙げれば、記録ヘッドに対しての、キャビング手段
、クリーニング手段、加圧或は吸引手段、電気熱変換体
或はこれとは別の加熱素子或はこれらの組み合わせによ
る予備加熱手段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出モ
ードを行なうことも安定した記録を行なうために有効で
ある。
更に、記録装置の記録モードとしては黒色等の主流色の
みの記録モードだけではなく、記録ヘッドを一体的に構
成するか複数個の組み合わせによってでもよいが、異な
る色の複色カラー又は、混色によるフルカラーの少なく
とも一つを備えた装置にも本発明は極めて有効である。
以上説明した本発明実施例においては、液体インクを用
いて説明しているが、本発明では室温で固体状であるイ
ンクであっても、室温で軟化状態となるインクであって
も用いることができる。上述のインクジェット装置では
インク自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度調整
を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温度
制御するものが一般的であるから、使用記録信号付与時
にインクが液状をなすものであれば良い。加えて、積極
的に熱エネルギーによる昇温をインクの固形状態から液
体状態への態変化のエネルギーとして使用せしめること
で防止するか又は、インクの蒸発防止を目的として放置
状態で固化するインクを用いるかして、いずれにしても
勢エネルギーの記録信号に応じた付与によってインクが
液化してインク液状として吐出するものや記録媒体に到
達する時点ではすでに固化し始めるもの等のような、熱
エネルギーによって初めて液化する性質のインク使用も
本発明には適用可能である。このような場合インクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
126.0号公報に記載されるような、多孔質シート凹
部又は貫通孔に液状又は固形物として保持された状態で
、電気熱変換体に対して対向するような形態としても良
い。
本発明においては、上述した各インクに対して最も有効
なものは、上述した膜沸騰方式を実行するものである。
〔発明の効果〕
以上の記述により明らかなように本発明によれば、カッ
ト紙の自動給紙装置の排紙スタック部を、連続紙を供給
する時の用紙ガイドにし、自動給紙装置の給紙スタック
部を、連続紙を排出する時の用紙ガイドに兼用し、さら
に、供給される連続紙と排出される連続紙を分離する棒
を設けたことにより、長さが420mm以上のカット紙
が給排紙できる自動給紙装置内蔵され、連続紙も使用で
きる、収納性の良い、低価格の記録装置の提供を可能に
した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したプリンタ一部の連続紙送りの
模式的断面図、第2図は本発明を実施したプリンタ一部
のカット紙送りの模式的断面図、第3図は連続紙使用時
の紙ガイド部の一部を拡大して示す概略部分斜視図であ
る。 1は連続紙、2は供給ガイド、3は供給ガイド支持板、
5は紙送りローラ、8はビンホイール、10は分離ワイ
ヤー、11は排紙ガイド支持板、12は排紙ガイド。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録手段と被記録材とを相対的に移動させ、記録
    信号の入力により所望の画像を形成し得る記録装置にお
    いて、前記被記録材として連続紙の給排紙可能な連続紙
    給排手段を備えるとともに、該連続紙給排手段の一部に
    給紙される連続紙と排紙される連続紙との搬送経路を分
    離する分離部材が配設されることを特徴とする記録装置
  2. (2)前記連続紙給排手段は、連続紙給紙部材と連続紙
    排出部材とを有しており、前記連続紙給紙部材はカット
    紙の排紙スタック部を、前記連続紙排紙部材はカット紙
    の給紙スタック部を兼ねた自動給紙手段兼用に構成され
    ることを特徴とする請求項1記載の記録装置。
  3. (3)前記自動給紙装置の給紙スタック部及び前記排紙
    スタック部は、給排紙方向の長さが420mm以上記録
    媒体のスタックが可能な請求項1又は2のいずれかに記
    載の自動給紙装置。
  4. (4)前記記録手段はインクを吐出させるためのエネル
    ギーを発生するエネルギー発生素子として電気熱変換体
    を備え、該変換体の発生する熱を利用して膜騰沸を生ぜ
    しめ、その圧力変化を利用してインクを吐出するもので
    あることを特徴とする請求項1、2又は3に記載のイン
    クジェット記録装置。
JP16049890A 1990-06-18 1990-06-18 記録装置 Pending JPH0449075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16049890A JPH0449075A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16049890A JPH0449075A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0449075A true JPH0449075A (ja) 1992-02-18

Family

ID=15716238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16049890A Pending JPH0449075A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0449075A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9336466B2 (en) 2014-09-08 2016-05-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Printing apparatus including a moving guiding portion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9336466B2 (en) 2014-09-08 2016-05-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Printing apparatus including a moving guiding portion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437319B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット画像形成方法
JPH03293137A (ja) 記録装置
JPH05201081A (ja) シート給送装置及び前記シート給送装置を用いた記録装置
JPH0449075A (ja) 記録装置
JP2001219548A (ja) インクジェット記録装置
JPH0516474A (ja) ロール紙カートリツジおよび該ロール紙カートリツジを備えた記録装置
JPH06143743A (ja) 記録装置
JPH06328798A (ja) 記録装置
JPH0826532A (ja) 記録装置
JP2003266840A (ja) ノートや布などの非平面状被記録体の記録補助具
JP3530675B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH07256943A (ja) 情報入出力装置
JPH07149013A (ja) 記録装置
JPH04303336A (ja) 自動給紙装置
JPH0516476A (ja) ロール紙カートリツジおよび該ロール紙カートリツジを備えた記録装置
JP3406960B2 (ja) 記録装置
JPH0578005A (ja) 記録装置の排紙トレイ
JPH0812158A (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP3814386B2 (ja) 画像プリンタ
JP2007118305A (ja) インクジェット記録装置
JP2001171099A (ja) インクジェット記録装置
JP2004106278A (ja) プリンタ
JP2002211057A (ja) インクジェット記録装置
JP2005231821A (ja) 給紙用押さえ部材、給紙装置、画像形成装置及び画像形成装置の給紙方法
JP2002225240A (ja) 記録方法および記録装置