JPH0826532A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH0826532A
JPH0826532A JP16001794A JP16001794A JPH0826532A JP H0826532 A JPH0826532 A JP H0826532A JP 16001794 A JP16001794 A JP 16001794A JP 16001794 A JP16001794 A JP 16001794A JP H0826532 A JPH0826532 A JP H0826532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
sheet
roller
drive shaft
pinch roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16001794A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Miyauchi
靖雄 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16001794A priority Critical patent/JPH0826532A/ja
Publication of JPH0826532A publication Critical patent/JPH0826532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 操作性が良くしかもシートの斜行を防止し、
安定したシート搬送動作を実現できる記録装置を提供す
る。 【構成】 記録紙Pを給送可能に積載収納した給紙部1
と、前記給紙部1より記録紙Pを分離給送して記録位置
まで搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送され
たシートに画像情報に応じて像を記録する記録ヘッド12
と、を備えた記録装置において、前記搬送手段は、駆動
軸18にワンウェイクラッチ19を介して取り付けられたゴ
ムローラ4aと、該駆動軸18に固定されたゴムローラ4
bと、前記ゴムローラ4bに押圧するピンチローラ8
と、を備え、記録紙先端が前記ゴムローラ4bとピンチ
ローラ8のニップ部を所定量通過した後に駆動を停止さ
せ、前記駆動軸18を逆転駆動させることにより記録紙P
を後退させて、前記ゴムローラ4bとピンチローラ8の
ニップ部に記録紙先端を突き当てて斜行を補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばプリンター,複
写機,ワープロ,パーソナルコンピュータ,ファクシミ
リ等の画像形成装置に装備される記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プリンター,複写機,ワープロ,
パーソナルコンピュータ,ファクシミリ等の画像形成装
置に装備される記録装置には、コストダウンを主目的と
して、給紙ローラと搬送ローラを共用し、1本の大径ロ
ーラによって給紙から記録領域までのシート搬送を行な
う装置が提案されている。これは特開平1−13928
6号公報に記載されているように、搬送ローラの下部に
セットされた紙束より該搬送ローラを駆動することによ
って記録紙を送り出して給紙を行い、該記録紙を搬送ロ
ーラの外周に沿ってUターンするように搬送し、上記搬
送ローラの上側に設けられた記録手段による記録領域に
搬送するように構成されている。
【0003】上記搬送ローラは駆動軸に対して複数のゴ
ムローラ部が嵌め込まれており、大径ローラでもあまり
重量が大きくならないように構成されている。これによ
れば、非常に少ない部品で給紙搬送部が構成できるか
ら、大幅にコストダウンが図れるほかに、大径ローラの
採用でかなり厚い紙でもUターン搬送できる。また小径
ローラと同じ精度で大径ローラを作ったとすると、径に
対する誤差比率は小さくなるから搬送精度が向上する。
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来の記録装置においては、記録紙の給紙搬送部に斜
行補正のためのレジスト機構を設けることができなかっ
た。即ち、給紙と記録領域までの搬送を同一のローラで
行なっているため、記録紙に対して相対速度差を与えて
ループを形成するといった方法が採用できない。
【0005】そこで、記録紙の斜行防止策として、給紙
時にサイドガイドで紙端を規制する方法が採用されてい
る。この方法でも、実用的な斜行レベルを満足すること
ができるが、記録紙セット時に使用者が慎重にサイドガ
イドを調整する必要がある。また、記録紙が斜行しない
ように規制するためには、上記サイドガイドの規制面が
簡単に動かないようになっていなければならないから、
経時変化や環境条件で記録紙が伸長した場合には、再度
上記サイドガイドを調整する必要がある。以上のよう
に、あまり操作性が良いものではなく、使用者がサイド
ガイドの調整を忘れた場合には記録紙の大きな斜行を生
ずるおそれがあった。
【0006】本発明の目的は、上記従来技術の課題を解
決し、操作性が良くしかもシートの斜行を防止し、安定
したシート搬送動作を実現できる記録装置を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記従来技術の課題を解
決し、以下に述べる実施例に適用される本発明の代表的
な手段は、シートを給送可能に積載収納したシート収納
手段と、前記シート収納手段よりシートを分離給送して
記録位置へ搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬
送されたシートに画像情報に応じて像を記録する記録手
段と、を備えた記録装置において、前記搬送手段は、駆
動軸にワンウェイクラッチを介して取り付けられた第1
弾性ローラと、該駆動軸に固定された第2弾性ローラ
と、前記第2弾性ローラに押圧するピンチローラと、を
備え、シート先端が前記第2弾性ローラとピンチローラ
のニップ部を所定量通過した後に駆動を停止し、前記駆
動軸を逆転駆動させてシートを後退させて、前記第2弾
性ローラとピンチローラのニップ部に突き当ててシート
先端を揃えることを特徴とする。
【0008】
【作用】上記手段によれば、駆動軸を正転駆動させて第
1,第2弾性ローラによりシートを分離搬送し、シート
先端が第2弾性ローラとピンチローラのニップ部を所定
量通過した後に駆動を停止し、駆動軸を逆転駆動させて
シートを後退させて、前記第2弾性ローラとピンチロー
ラのニップ部に突き当ててシート先端を揃えることによ
り、1つの搬送手段でシート給送及び記録領域までの搬
送を行なう装置において、シートの斜行補正が可能とな
る。
【0009】また、前記ピンチローラのシート搬送方向
上流側で、シート搬送をガイドする揺動可能なガイド部
材を備え、前記駆動軸の逆転する時に前記ガイド部材が
開くように構成することによっては、シートをガイドす
るのに適した位置と、シートがループを形成するのに適
した位置とを切り換えることができるので、安定したシ
ート搬送動作を実現できる。
【0010】また、前記駆動軸にワンウェイクラッチを
介して取り付けられた第1弾性ローラにラチェットを形
成し、該ラチェットの近傍に揺動可能な爪部材を設け、
前記駆動軸の逆転駆動時に前記ラチェットが爪部材が係
止して前記第1弾性ローラの逆転を阻止するように構成
することによっては、シートの種類や環境条件によらず
に確実に斜行補正を行なうことができる。
【0011】また、前記ピンチローラのシート搬送方向
上流側にシート端を検知するシート端検知手段を備え、
該シート端検知手段がシート先端を検知すると、該検知
信号に基づいて前記駆動軸の逆転のタイミングを決定す
るように構成することによっては、シートのループの大
きさは常に一定にすることができるので、ループが大き
すぎてしわができたり、ループが小さすぎてシート先端
が前記第2弾性ローラとピンチローラのニップ部に突き
当たらなかったりする不具合を解消できる。
【0012】更に、シート収納手段に、シートを分離す
るための分離爪、及びシートを積載するシート積載板を
揺動可能に装備し、前記搬送手段を駆動するとシートを
前記分離爪により1枚ずつ分離給送する爪分離方式を採
用しても、単一の大径ローラによる給送・搬送系におい
てレジスト機構を装備することができる。
【0013】
【実施例】
〔第1実施例〕
【0014】次に図面を参照して本発明に係る記録装置
の一実施例について説明する。本実施例は記録装置の一
例としてインクジェットプリンタを用いて説明するもの
とする。図1は搬送手段の斜視説明図、図2はインクジ
ェットプリンタの断面説明図、図3は記録紙搬送状態を
示す説明図である。
【0015】先ず、図2を参照してインクジェットプリ
ンタの概略構成について説明する。1はシート収納手段
としての給紙部であり、装置フレームの一部により構成
されており記録紙P等のカットシートを積載収納する。
上記給紙部1には、シート積載板としての圧板2が揺動
可能に装備されている。上記圧板2は裏面側よりバネ3
により上方に押圧されており、該圧板2に積載された最
上側の記録紙Pの先端側を第1弾性ローラとしてのゴム
ローラ4aに対して押圧する。上記ゴムローラ4aは、
上記給紙部1より記録紙Pを給送すると共に後述する記
録手段による記録位置までUターンさせて搬送する(図
1参照)。
【0016】5は上記ゴムローラ4aに圧接する分離パ
ッドであり、下方よりバネ6により付勢されている。本
実施例は、上記ゴムローラ4aと分離パッド5による摩
擦分離方式により記録紙Pを1枚ずつ分離給送する。
【0017】7は上記記録紙Pの搬送をガイドするガイ
ド部材であり、記録紙Pを第2弾性ローラとしてのゴム
ローラ4bとこれに圧接して従動するピンチローラ8の
ニップ部に導く(前記ゴムローラ4a及びゴムローラ4
bは後述するように同一の駆動軸に取り付けられてい
る)。9はシート端検知手段としての紙検知センサーで
あり、記録紙Pの端部を検知する。上記ガイド部材6及
び紙検知センサー9は、上記ゴムローラ4bとピンチロ
ーラ8のニップ部より記録紙搬送方向上流側に配置され
ている。
【0018】10は搬送ガイドであり、上記ゴムローラ4
a,4bの周囲に設けられ、記録紙搬送路を形成してい
る。11はピンチローラであり、ゴムローラ4a,4bに
圧接して従動する。上記搬送ガイド10は、記録紙Pを上
記ゴムローラ4bとピンチローラ8とのニップ部より、
上記ゴムローラ4a,4bとピンチローラ11とのニップ
部の間をガイドするものである。
【0019】12は記録手段としての記録ヘッドであり、
搬送手段としての上記ゴムローラ4a,4bにより搬送
された記録紙Pにインク像を記録するものである。この
装置における記録手段としては、記録ヘッド12からイン
クを吐出して記録するインクジェット記録方式を用いて
いる。即ち、この記録ヘッドは微細な液体吐出口(オリ
フィス)、液路及びこの液路の一部に設けられるエネル
ギー作用部と、該作用部にある液体に作用させる液滴形
成エネルギーを発生するエネルギー発生手段を備えてい
る。
【0020】このようなエネルギーを発生するエネルギ
ー発生手段としてはピエゾ素子等の電気機械変換体を用
いた記録方法、レーザー等の電磁波を照射して発熱さ
せ、該発熱による作用で液滴を吐出させるエネルギー発
生手段を用いた記録方法、あるいは発熱抵抗体を有する
発熱素子等の電気熱変換体によって液体を加熱して液体
を吐出させるエネルギー発生手段を用いた記録方法等が
ある。
【0021】その中でも熱エネルギーによって液体を吐
出させるインクジェット記録方法に用いられる記録ヘッ
ドは、記録用の液滴を吐出して吐出用液滴を形成するた
めの液体吐出口(オリフィス)を高密度に配列すること
ができるために高解像度の記録をすることが可能であ
る。その中でも電気熱変換体をエネルギー発生手段とし
て用いた記録ヘッドは、コンパクト化も容易であり、且
つ最近の半導体分野における技術の進歩と信頼性の向上
が著しいIC技術やマイクロ加工技術の長所を十二分に
活用出来、高密度実装化が容易で、製造コストも安価な
ことから有利である。
【0022】上記記録ヘッド12はキャリッジ13に搭載さ
れており、該キャリッジ13はレール14a,14bに沿って
記録紙幅方向(図面に垂直方向)に往復移動する。この
時画像情報に応じてインクを吐出して記録紙Pに対して
記録を行なう。15は上記記録ヘッド11に対向して設けら
れたプラテンであり、記録位置において記録紙Pを裏面
側より支持する。16は記録後の記録紙Pを搬送する排紙
ローラ対であり、記録紙Pを装置外に設けられた排紙ト
レイ17上に搬送し排出する。
【0023】次に上記搬送手段4としてのゴムローラ4
a,4bの構成について図1を参照して具体的に説明す
ると、18は駆動軸であり、図示しない駆動源より駆動力
を伝達されて駆動される。この駆動軸18には、中央部に
ゴムローラ4aが公知のワンウェイクラッチ19を介して
取り付けられており、その両側にはゴムローラ4bが夫
々駆動軸18に嵌め込まれている。上記ワンウェイクラッ
チ19は、駆動軸18の正転駆動時に該駆動軸18と結合し、
逆転駆動時に滑るように構成されている。また上記ゴム
ローラ4aの周囲には下側に分離パッド5、上側にピン
チローラ11が夫々圧接している。また上記ゴムローラ4
bの周囲にはピンチローラ8及びピンチローラ11が夫々
圧接している。20は前記給紙部1に矢印A方向に移動可
能に装備されるサイドガイドであり、記録紙サイズに応
じて端部を位置決めする。
【0024】次に上記インクジェットプリンタの記録紙
搬送動作について図2及び図3を参照して説明する。図
2において、給紙部1には複数の記録紙Pが積載収容さ
れており、サイドガイド20によって端部を位置決めされ
ている。上記給紙部1内の記録紙先端側に配置された圧
板2は通常図示しないカム等の制御手段によってバネ3
に抗して図2の位置に押し下げられて保持されており、
給紙時には制御が解除されてバネ3の付勢されて最上側
の記録紙Pが駆動軸18により回転駆動するゴムローラ4
a,4bに圧接して前方へ繰り出される。繰り出された
記録紙Pはバネ6によって圧接する分離パッド5によっ
て確実に分離されて、最上側の1枚のみがガイド部材7
へと送られる。
【0025】上記記録紙Pはガイド部材7に沿って進行
し、ピンチローラ8の手前に配置された紙検知センサー
9によって先端部を検知されてから先端部が所定量だけ
ゴムローラ4bとピンチローラ8のニップ部を抜けた所
で、ゴムローラ4a,4bの駆動を停止する。
【0026】次に上記駆動軸18を介してゴムローラ4
a,4bを逆転駆動すると、記録紙Pの先端はゴムロー
ラ4bとピンチローラ8により後退するが、ゴムローラ
4aはワンウェイクラッチ19が滑るため回転せず、分離
パッド5が圧接したままとなっている。よって図3に示
すように、記録紙Pは先端部がゴムローラ4bとピンチ
ローラ8のニップ部を通過すると、ピンチローラ8と分
離パッド5間、即ちガイド部材7内でループを形成し、
上記記録紙Pのこしによる復元力によって記録紙先端は
ゴムローラ4bとピンチローラ8のニップ部に突き当た
って斜行が補正される。
【0027】次に前記駆動軸18を介してゴムローラ4
a,4bが再度正転駆動させると、記録紙Pは搬送ガイ
ド10、更にはゴムローラ4bとピンチローラ11間を通過
してプラテン15上の記録位置へ搬送される。そして記録
ヘッド12を搭載したキャリッジ13を走査しながらインク
を吐出して記録が行われ、1行分の記録が終了する毎に
上記ゴムローラ4a,4bを駆動して記録紙Pは所定量
ずつ間欠搬送され、記録後の記録紙Pは排紙ローラ対16
によって搬送され、排出トレイ17上に排出される。
【0028】上記構成によれば、大径の1ローラ構成に
よって給紙・搬送を行なう記録装置にレジスト機構を装
備することが可能となり、使用者の操作性を向上させる
と共に斜行の生じない安定した搬送状態を実現でき、高
品位画像を提供することが可能となる。即ち、使用者が
サイドガイド20の矢印A方向の調整をそれ程慎重に行な
わなくても、曲がって送り込まれた記録紙Pを斜行補正
ができるから、良好な画像品位を維持することができ
る。
【0029】〔第2実施例〕
【0030】次に前記記録装置の他例について図4を参
照して説明する。尚、インクジェットプリンタの概略構
成は前記第1実施例と同様であるので同一部材には同一
番号を付して説明を援用するものとし、以下特徴部分を
中心に説明する。
【0031】本実施例は図4に示すように駆動軸18にワ
ンウェイクラッチ18を介して取り付けられたゴムローラ
4aにラチェット21を形成し、プラテン15の取付部22に
爪23を回動可能に取付けたものである。
【0032】上記駆動軸18が正転(矢印B方向に回転)
すると、ワンウェイクラッチ18が結合してゴムローラ4
aも正転し、この時ラチェット21は爪23を逃がしながら
回転する。一方、上記駆動軸18が逆転(矢印C方向に回
転)すると、ワンウェイクラッチ18は滑り方向となり、
上記ラチェット21は爪23と係止して確実にゴムローラ4
aの逆転を阻止する。
【0033】記録紙Pが図3に示すようなループを形成
した場合、該記録紙Pのこしによりゴムローラ4aは逆
方向(逆転方向)の力を受けるが、この力は紙種や使用
環境によって異なる。よって、本実施例によれば、いか
なる条件下であっても、ゴムローラ4aの逆転を確実に
阻止することができるため、安定したレジスト合わせを
行なうことができる。
【0034】〔第3実施例〕
【0035】次に前記記録装置の他例について図5〜図
7を参照して説明する。尚、インクジェットプリンタの
概略構成は前記第1実施例と同様であるので同一部材に
は同一番号を付して説明を援用するものとし、以下特徴
部分を中心に説明する。
【0036】本実施例は、前記第1実施例の構成におい
て、ガイド部材24が揺動可能に構成されており、この構
成について図7を参照して説明する。図7において、ガ
イド部材24は、長手方向両端に設けられた軸部25を中心
に揺動可能に取り付けられており、裏面側よりバネ26に
付勢されて通常は突き当て部27に突き当たった所で位置
決めされている。また上記軸部25の一端にはワンウェイ
クラッチ28を介してギヤ29が取り付けられており、駆動
軸18に固定されたギヤ30と噛み合っている。上記ワンウ
ェイクラッチ28は駆動軸18が正転駆動している時は滑る
ため軸部25は回転せず、駆動軸18が逆転駆動すると軸部
25に結合してガイド部材24を突き当て部27より離間させ
る方向に回転させる。
【0037】次に記録紙搬送動作について図5及び図6
を参照して説明する。図5において、給紙動作が開始さ
れると駆動軸18を介してゴムローラ4a,4bを正転さ
せ、給紙部1より記録紙Pが繰り出される。繰り出され
た記録紙Pは分離パッド5によって確実に分離されて、
最上側の1枚のみがガイド部材24へと送られる。
【0038】上記記録紙Pはガイド部材24に沿って進行
し、ピンチローラ8の手前に配置された紙検知センサー
9によって先端部を検知されてから先端部が所定量だけ
ゴムローラ4bとピンチローラ8のニップ部を抜けた所
で、ゴムローラ4a,4bの駆動を停止する。
【0039】次に上記駆動軸18を介してゴムローラ4
a,4bを逆転駆動すると、記録紙Pの先端はゴムロー
ラ4bとピンチローラ8により後退するが、ゴムローラ
4aはワンウェイクラッチ19が滑るため回転せず、分離
パッド5が圧接したままとなっている。また上記駆動軸
18の正転時には滑っていたワンウェイクラッチ28は、駆
動軸18が逆転すると軸部25に結合するため、ガイド部材
24はバネ26に抗して突き当て部27より離間する方向に回
転する。
【0040】よって図6に示すように、ガイド部材24は
ゴムローラ4a,4bの近傍より離間して形成されるス
ペースに、記録紙Pは先端部がゴムローラ4bとピンチ
ローラ8のニップ部を通過して後退するにつれてループ
を形成し、上記記録紙Pのこしによる復元力によって記
録紙先端はゴムローラ4bとピンチローラ8のニップ部
に突き当たって斜行が補正される。
【0041】上記構成によれば、ガイド部材24が回動す
ることにより、記録紙Pの搬送をガイドするのに適した
位置と、記録紙Pがループを形成するのに適した位置に
移動させることができるので、より安定した記録紙搬送
状態を実現することができる。
【0042】〔第4実施例〕
【0043】次に前記記録装置の他例について図8〜図
10を参照して説明する。尚、シートカセットの概略構成
は前記実施例と同様であるので同一部材には同一番号を
付して説明を援用するものとし、以下特徴部分を中心に
説明する。
【0044】前記第1〜第3実施例は、いわゆる摩擦分
離方式を採用した記録装置について説明したが、本実施
例は爪分離方式を採用した記録装置について説明する。
図8において、給紙部1において圧板2の揺動先端側両
角部には分離爪31が夫々固定されている。駆動軸18の長
手方向両側には、搬送手段としてのゴムローラ4b,ゴ
ムローラ4aが内外並んで夫々配置されている。上記ゴ
ムローラ4aは公知のワンウェイクラッチ19を介して駆
動軸18に取り付けられており、上記ゴムローラ4bは駆
動軸18に嵌め込まれている。また上記圧板2には切欠部
32が形成されており、上記ゴムローラ4bとは圧接しな
いように構成されている。
【0045】次に記録紙搬送動作について図9及び図10
を参照して説明する。先ず図9において、給紙部1には
束状の記録紙Pが揺動可能な圧板2上に積載されてい
る。上記給紙部1内の圧板2は通常図示しないカム等の
制御手段によってバネ3に抗して図9の二点鎖線で示す
位置に押し下げられて保持されており、給紙時には制御
が解除されてバネ3の付勢されて最上側の記録紙Pが駆
動軸18により回転駆動するゴムローラ4aに圧接して分
離爪31によって最上側の1枚だけがさばかれて前方へ繰
り出され、ガイド部材7へと送られる。
【0046】上記記録紙Pはガイド部材7に沿って進行
し、ピンチローラ8の手前に配置された紙検知センサー
9によって先端部を検知されてから先端部が所定量だけ
ゴムローラ4bとピンチローラ8のニップ部を抜けた所
で、ゴムローラ4a,4bの駆動を停止する。
【0047】次に上記駆動軸18を介してゴムローラ4
a,4bを逆転駆動すると、記録紙Pの先端はゴムロー
ラ4bとピンチローラ8により後退するが、ゴムローラ
4aはワンウェイクラッチ19が滑るため回転せず、ゴム
ローラ4aは圧板2と圧接したまま停止している。よっ
て図10に示すように、記録紙Pは先端部がゴムローラ4
bとピンチローラ8のニップ部を通過すると、ピンチロ
ーラ8と圧板2間、即ちガイド部材7内でループを形成
し、上記記録紙Pのこしによる復元力によって記録紙先
端はゴムローラ4bとピンチローラ8のニップ部に突き
当たって斜行が補正される。上記圧板2は、記録紙Pの
斜行補正が終了すると、再び2点鎖線に示す位置に押し
下げられ、ゴムローラ4aより離間する。
【0048】上記構成によれば、大径の1ローラ構成に
よる給紙・搬送系において爪分離方式を採用したレジス
ト機構を装備することが可能となる。
【0049】尚、前述した各実施例では記録手段として
インクジェット記録方式を用いたが、記録信号に応じて
電気熱変換体に通電し、前記電気熱変換体によって印加
される熱エネルギーにより、インクに生ずる膜沸騰を利
用してインクに生ずる気泡の成長,収縮により、インク
を吐出口より吐出して記録を行うように構成すると更に
好ましい。
【0050】この方式は所謂オンデマンド型、コンティ
ニュアス型の何れにも適用可能であるが、特にオンデマ
ンド型の場合には、液体(インク)が保持されているシ
ートや液路に対応して配置されている電気熱変換体に、
記録情報に対応していて核沸騰を越える急速な温度上昇
を与える少なくとも1つの駆動信号を印加することによ
って、電気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、記録
ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの
駆動信号に一対一で対応した液体内の気泡を形成できる
ので有効である。この気泡の成長、収縮により吐出用開
口を介して液体を吐出させて、少なくとも1つの滴を形
成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切
に気泡の成長収縮が行われるので、特に優れた液体の吐
出が達成でき、より好ましい。
【0051】更に、記録装置が記録できる記録媒体の最
大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録ヘ
ッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのような
記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
て、その長さを満たす構成や、一体的に形成された1個
の記録ヘッドとしての構成のいずれでも良い。
【0052】加えて、前述したシリアルタイプのもので
も、キャリッジに固定された記録ヘッド、或いはキャリ
ッジに装着されることで装置本体との電気的な接続や装
置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチッ
プタイプの記録ヘッド、或いは記録ヘッド自体に一体的
にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの記録
ヘッドを用いても良い。
【0053】また本発明の記録装置の構成として設けら
れる、記録ヘッドの回復手段、予備的な補助手段等を付
加することは本発明の効果を一層安定できるので好まし
いものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッド
に対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧
或いは吸引手段、電気熱変換タイプ或いはこれとは別の
加熱素子或いはこれらの組合せによる予備加熱手段、記
録とは別の吐出を行う予備吐出モードを行うことも安定
した記録を行うために有効である。
【0054】またキャリッジに搭載される記録ヘッドの
種類ないし個数についても、例えば単色のインクに対応
して1個のみが設けられたものの他、記録色や濃度を異
にする複数のインクに対応して複数個数設けられるもの
であって良い。即ち、例えば記録装置の記録モードとし
ては黒色等の主流色のみの記録モードでなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成する複数個の組合せによるかいずれで
も良いが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも一つを備えた装置にも適用し得
る。
【0055】更に加えて、前述した実施例に於いてはイ
ンクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固
化するインクであって、室温で軟化若しくは液化するも
の、或いはインクジェット記録方式ではインク自体を30
℃以上70℃以下の範囲内で温度調整を行ってインクの粘
性を安定吐出範囲にあるように温度制御するものが一般
的であるから、使用記録信号付与時にインクが液状をな
すものであれば良い。加えて、積極的に熱エネルギーに
よる昇温をインクの固形状態から液体状態への状態変化
のエネルギーとして使用せしめることで防止するか、ま
たはインクの蒸発防止を目的として放置状態で固化する
インクを用いるかして、いずれにしても熱エネルギーの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録シートに到達する時点で
はすでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギーに
よって初めて液化する性質のインクを使用する場合も適
用可能である。
【0056】更に、前述したインクジェットプリンタの
形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出
力端末として用いられるものの他、リーダ等と組み合わ
せた複写装置、更には送受信機能を有するファクシミリ
装置の形態をとるもの等であっても良い。
【0057】尚、前述した記録手段としてインクジェッ
ト記録方式を用いた例を説明したが、本発明は記録方式
はインクジェット記録方式に限定する必要はなく、他に
も熱転写記録方式や感熱記録方式、更にはワイヤードッ
ト記録方式等のインパクト記録方式以外の記録方式であ
っても適用し得る。またシリアル記録方式に限定する必
要もなく、所謂ライン記録方式を用いても良い。
【0058】
【発明の効果】本発明は前述したように、シート先端が
第2弾性ローラとピンチローラのニップ部を所定量通過
した後に駆動を停止し、駆動軸を逆転駆動させてシート
を後退させて、前記第2弾性ローラとピンチローラのニ
ップ部に突き当ててシート先端を揃えることにより、大
径の1ローラ構成によって給紙・搬送を行なう記録装置
にレジスト機構を装備することが可能となり、使用者の
操作性を向上させると共に斜行の生じない安定した搬送
状態を実現でき、高品位画像を提供することが可能とな
る。
【0059】また、ピンチローラのシート搬送方向上流
側で、シート搬送をガイドする揺動可能なガイド部材を
備え、前記駆動軸の逆転する時に前記ガイド部材が開く
ように構成することによっては、シートをガイドするの
に適した位置と、シートがループを形成するのに適した
位置とを切り換えることができるので、安定したシート
搬送動作を実現できる。
【0060】また、前記駆動軸にワンウェイクラッチを
介して取り付けられた第1弾性ローラにラチェットを形
成し、該ラチェットの近傍に揺動可能な爪部材を設け、
前記駆動軸の逆転駆動時に前記ラチェットが爪部材が係
止して前記第1弾性ローラの逆転を阻止するように構成
することによっては、シートの種類や環境条件によらず
に確実に斜行補正を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係る搬送手段の斜視説明図であ
る。
【図2】インクジェットプリンタの断面説明図である。
【図3】記録紙搬送状態を示す説明図である。
【図4】第2実施例に係る搬送手段の構成を示す説明図
である。
【図5】第3実施例に係るインクジェットプリンタの断
面説明図である。
【図6】記録紙搬送状態を示す説明図である。
【図7】ガイド部材の斜視説明図である。
【図8】第4実施例に係る搬送手段の斜視説明図であ
る。
【図9】インクジェットプリンタの断面説明図である。
【図10】記録紙搬送状態を示す説明図である。
【符号の説明】
P…記録紙 1…給紙部 2…圧板 3,6,26…バネ 4a,4b…ゴムローラ 5…分離パッド 7,24…ガイド部材 8,11…ピンチローラ 9…紙検知センサー 10…搬送ガイド 12…記録ヘッド 13…キャリッジ 14a,14b…レール 15…プラテン 16…排紙ローラ対 17…排紙トレイ 18…駆動軸 19,28…ワンウェイクラッチ 20…サイドガイド 21…ラチェット 22…取付部 23…爪 25…軸部 27…突き当て部 29,30…ギヤ 31…分離爪 32…切欠部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートを給送可能に積載収納したシート
    収納手段と、 前記シート収納手段よりシートを分離給送して記録位置
    へ搬送する搬送手段と、 前記搬送手段により搬送されたシートに画像情報に応じ
    て像を記録する記録手段と、を備えた記録装置におい
    て、 前記搬送手段は、駆動軸にワンウェイクラッチを介して
    取り付けられた第1弾性ローラと、該駆動軸に固定され
    た第2弾性ローラと、前記第2弾性ローラに押圧するピ
    ンチローラと、を備え、 シート先端が前記第2弾性ローラとピンチローラのニッ
    プ部を所定量通過した後に駆動を停止し、前記駆動軸を
    逆転駆動させてシートを後退させ、前記第2弾性ローラ
    とピンチローラのニップ部に突き当ててシート先端を揃
    えることを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 前記ピンチローラのシート搬送方向上流
    側で、シート搬送をガイドする揺動可能なガイド部材を
    備え、前記駆動軸の逆転する時に前記ガイド部材が開く
    ように構成したことを特徴とする請求項1記載の記録装
    置。
  3. 【請求項3】 前記第1弾性ローラにラチェットを形成
    し、該ラチェットの近傍に揺動可能な爪部材を設け、前
    記駆動軸の逆転駆動時に前記ラチェットが爪部材が係止
    して前記第1弾性ローラの逆転を阻止することを特徴と
    する請求項1記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 前記ピンチローラのシート搬送方向上流
    側にシート端を検知するシート端検知手段を備え、該シ
    ート端検知手段がシート先端を検知すると、該検知信号
    に基づいて前記駆動軸の逆転のタイミングを決定するこ
    とを特徴とする請求項1記載の記録装置。
  5. 【請求項5】 前記シート収納手段は、シートを分離す
    るための分離爪、及びシートを積載するシート積載板を
    揺動可能に装備しており、前記搬送手段を駆動するとシ
    ートを前記分離爪により1枚ずつ分離給送することを特
    徴とする請求項1記載の記録装置。
  6. 【請求項6】 前記記録装置は、記録手段が画像情報に
    基づく信号に応じてインクを吐出して記録を行うインク
    ジェット記録方式である請求項1記載の記録装置。
  7. 【請求項7】 前記記録装置は、記録手段がインク吐出
    用の熱エネルギーを発生するための電気熱変換体を備え
    ていることを特徴とする請求項6記載の記録装置。
  8. 【請求項8】 前記記録装置は、記録手段が前記電気熱
    変換体によって印加される熱エネルギーにより、インク
    に生ずる膜沸騰を利用して吐出口よりインクを吐出させ
    ることを特徴とする請求項7記載の記録装置。
JP16001794A 1994-07-12 1994-07-12 記録装置 Pending JPH0826532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16001794A JPH0826532A (ja) 1994-07-12 1994-07-12 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16001794A JPH0826532A (ja) 1994-07-12 1994-07-12 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0826532A true JPH0826532A (ja) 1996-01-30

Family

ID=15706182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16001794A Pending JPH0826532A (ja) 1994-07-12 1994-07-12 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826532A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6269995B1 (en) 1998-04-29 2001-08-07 Gerber Scientific Products, Inc. Friction drive apparatus for strip material
JP2011032011A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Canon Inc シート搬送装置および画像形成装置
JP2012179826A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6269995B1 (en) 1998-04-29 2001-08-07 Gerber Scientific Products, Inc. Friction drive apparatus for strip material
JP2011032011A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Canon Inc シート搬送装置および画像形成装置
JP2012179826A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08277046A (ja) 給紙搬送装置及び該給紙搬送装置を備えた記録装置
JPH05201081A (ja) シート給送装置及び前記シート給送装置を用いた記録装置
JP2000203009A (ja) 画像形成装置
JP4428970B2 (ja) 記録装置
JP3244751B2 (ja) 画像記録装置
JPH0826532A (ja) 記録装置
JP2002211055A (ja) 記録装置
JPH07112844A (ja) シート検出装置及び画像形成装置
JP2889488B2 (ja) 記録装置
JP2882678B2 (ja) 画像記録装置
JPH07149013A (ja) 記録装置
JPH07247034A (ja) シート搬送装置及び記録装置
JP3262356B2 (ja) インクジェット装置
JP2855002B2 (ja) シート給送装置及び前記シート給送装置を有する記録装置
JP3176170B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2001106377A (ja) 記録装置
JP3406960B2 (ja) 記録装置
JPH0812158A (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP3121189B2 (ja) 記録装置
JPH07149012A (ja) 記録装置
JP2761089B2 (ja) 画像形成装置および方法
JPH08143203A (ja) 記録装置
JP2002248744A (ja) 画像記録装置およびその制御方法
JP2001138600A (ja) 記録装置
JP2002036659A (ja) 記録装置