JPH0448759Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448759Y2
JPH0448759Y2 JP1986057143U JP5714386U JPH0448759Y2 JP H0448759 Y2 JPH0448759 Y2 JP H0448759Y2 JP 1986057143 U JP1986057143 U JP 1986057143U JP 5714386 U JP5714386 U JP 5714386U JP H0448759 Y2 JPH0448759 Y2 JP H0448759Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
valve
valve chamber
water heater
liquid container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986057143U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62168830U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986057143U priority Critical patent/JPH0448759Y2/ja
Publication of JPS62168830U publication Critical patent/JPS62168830U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0448759Y2 publication Critical patent/JPH0448759Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、湯沸かし器に於ける転倒止水弁に関
する。
〔従来の技術〕
従来より湯沸かし器に、気孔と、該気孔を開閉
する弁体を設けたものが公知である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前記弁体は、湯沸かし器内の圧力を調整する謂
ば圧力調整弁であり、弁体を押圧するためのスプ
リング等を内蔵したものであり、構造が複雑且つ
高コストである。
一方、構造を簡単とし低コストを可能とするた
めには、単に気孔を設け、湯沸かし器内の高圧力
を減じるようにしておけば良いが、湯沸かし器が
転倒したとき、容器内の液体が前記気孔から流出
してしまう問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、蒸気問題点を解決した湯沸かし器に
於ける転倒止水弁を提供することが目的であり、
その手段として構成するところは、加熱される液
体容器の上部開口を栓体により開閉自在に施蓋し
た湯沸かし器に於いて;前記栓体が液体容器内部
を外気に連通せしめる通路を形成すると共に、該
通路中途部に弁体を収納した弁室を設けて成り;
前記弁室は、弁体を上下動自在に支持すると共
に、弁体の上下に位置して前記通路の連通口を開
口し、上下連通口を連通するべく弁室の内周面と
弁体の外周面との間に相対的に空隙を形成するリ
ブを弁室の周方向に間隔をおいて複数設けて成
り;前記リブは、弁室の上部内周縁より鋭角をな
して急傾斜するフイン部と、該フイン部より屈折
点において屈折し求心方向に緩傾斜する翼部とを
備えて成り;前記弁体は、前記リブの翼部に沿つ
て傾斜するテーパ部と、該テーパ部に続き上方に
同径に延びる胴部と、該胴部の頂面において前記
上方の連通口に対向する平坦な遮蔽面とを備えて
成り;前記テープ部と胴部との間に、前記翼部の
傾斜方向に関して前記屈折点に対向する屈折縁を
設けて成る;点にある。
〔実施例〕
以下図面に基づいて本考案の1実施例を詳述す
る。
(湯沸かし器の全体構成) 第1図に於いて、液体容器1は例えばステンレ
ス・スチール製であり、合成樹脂製の外ケース2
内に取付支持されている。
外ケース2は、筒形の本体部3と、底板部4と
から成り、本体部3に対し底板部4が嵌着4aさ
れている。本体部3は、背面部に設けた把手5
と、液体容器1の上部開口に続く上部開口筒部6
と、正面部に設けた水切り部7とを一体に備えて
いる。開口筒部6は正面部では水切り部7と連通
すべく切欠されている。尚、外ケース2の正面部
には上下方向に延びる透明の液量表示窓板8が設
けられている。
前記外ケース2の上部開口筒部6は液体容器1
の口部にパツキンを介して接続され、該開口筒部
6には栓体9が螺着10されている。栓体9を螺
進せしめると、該栓体9のパツキン11が開口筒
部6の下端周部と水切り部7の内周部とに密着
し、液体容器1を水密的に閉鎖する。一方、栓体
9を螺退せしめると、前記パツキン11が後退
し、液体容器1と水切り部7とを連通する。
前記栓体9は、合成樹脂製の椀状ネジ部材12
と合成樹脂製のハンドル部材13とから構成さ
れ、ネジ部材12の上部開口周縁にハンドル部材
13を嵌着13aすると共に、中央部に於いてビ
ス止め13bしている。
合成樹脂製の肩カバー14が栓体9の外周に位
置して設けられ、該肩カバー14は背面部に於い
て把手5の外側を被う把手カバー15を延設す
る。把手カバー15の延長端は外ケース3にビス
止め16されている。
尚、前記底板部4には中底板17が近接して配
置され、中央部にて両者を嵌着17aすると共
に、外周部にて両者をビス止め17bしており、
両者の間には起電力発生用コイル18が挟持され
ている。一方、液体容器1の外周にはバンドヒー
タ19が捲着され、これにより液体容器1の加熱
手段を構成する。
(液体容器の支持構造) 外ケース2内に於ける液体容器1の支持は、次
のような装置によつて行われる。
第1図及び第2図に示すように、底部取付部2
0に於いて、液体容器1の底部外側には雌ネジ材
21が固着され、外ケース2の底板部4より挿入
したボルト22を該雌ネジ材21に螺着してい
る。前記雌ネジ材21は、鋼板材をコ字形に折曲
し、平板部分に雌ネジ23を形成したものであ
り、コ字形の両端から直交して延出したフランジ
部24を液体容器1の底部にスポツト溶接等によ
つて固着している。一方、外ケース2の底板部4
にはボス部25が形成され、該ボス部25にボル
ト22の頭部を埋没せしめた状態でボルト22を
雌ネジ材21を螺合して引き寄せ自在とし、ボル
ト締付状態で雌ネジ材21がボス部25に接当支
持されるようにしている。
第2図に示すように、上部取付部26に於い
て、液体容器1の上部外側には周方向に間隔をお
いて複数個の雌ネジ材27が固着され、外ケース
2の上部には前記雌ネジ材27に対応して複数個
のボルト支持筒28が一体成形され、該支持筒2
8に挿入したボルト29を前記雌ネジ材27に螺
着している。前記雌ネジ材27は、これに対応し
て液体容器1に形成された水平な肩部30に固着
され、該雌ネジ材27は、上述した底部取付部2
0の雌ネジ材21と略相似形に形成されており、
鋼板材をコ字形に折曲し、平板部分に雌ネジ31
を形成したものであり、コ字形の両端から直交し
て延出したフランジ部32を液体容器1の肩部3
0にスポツト溶接等によつて固着している。一
方、ボルト支持筒28は、外ケース本体部3の開
口筒部6の外周側に配置され、ボルト29の頭部
を埋没せしめた状態でボルト29を雌ネジ材27
に螺着して引き寄せ自在とし、ボルト締付状態で
雌ネジ材27が該支持筒28に接当支持されるよ
うにしている。
(栓体の転倒止水弁) 第1図に示すように、上記栓体9は液体容器1
の内部を外気に連通せしめる通路33を形成する
と共に、該通路中途部に弁体34を収納した弁室
35を設けている。この弁室35は、第3図示の
ような筒部材36により形成されており、該筒部
材36は、上部大径筒部36aと下部小径筒部3
6bとを有する異径筒として合成樹脂により一体
成形されている。大小径連設部の外周にはフラン
ジ37が周設され、大径筒部36aの内周には周
方向に間隔をおいて複数のリブ38が設けられて
いる。このリブ38は、大径筒部36aの開口縁
より鋭角をなして急傾斜するフイン部38aと、
該フイン部38aより屈折点38c(第6図A参
照)において屈折し求心方向に緩傾斜する翼部3
8bとを備えている。第1図に示すように、この
筒部材36は、上部大径筒部36aをハンドル部
材13の下向き筒部39に挿入されると共に、下
部小径筒部36bをネジ部材12の上向き筒部4
0に挿入され、これにより支持されている。下向
き筒部39は上部に仕切壁41を有し、該仕切壁
41に連通口42を開設している。上向き筒部4
0は、液体容器1の開口に臨む小孔43を開設
し、該筒部40と筒部材36の接続部を連通口4
4としている。第3図示のように、弁体34は、
ステンレス・スチールその他の重量物質により塊
状に形成され、前記リブ38の翼部38bに沿う
テーパ部34aと、該テーパ部に続き上方に同径
に延びる胴部34bとを備え、頂面に平坦とした
遮蔽面34cを備えている。そして、前記テーパ
部34aと胴部34bとの間に、前記翼部38b
の傾斜方向に関して前記屈折点38cに対向する
屈折縁34dを設けている(第6図A参照)。
湯沸かし器を卓上に設置した通常時において
は、第1図に示すように、弁室35内の弁体34
は、テーパ部34aをリブ38の翼部38bに沿
わしめて定置されている。従つて、弁室35は、
弁体34の外周、即ち、複数のリブ38間の隙間
を介して、上下の連通口42,44を連通せし
め、容器内の圧力を外気へと逃がすことができ
る。
ところで、第6図Aに示すように、注水を行う
等、湯沸かし器を傾斜せしめたとき、弁体34
は、自重によりテーパ部34aを翼部38bに沿
わしめて滑落しようとするが、この際、弁体34
の屈折縁34dか滑落方向(翼部38bの傾斜方
向)に関してリブ38の屈折点38cに対向し受
止められる。即ち、湯沸かし器をこのような姿勢
にしただけでは、リブ38のフイン部38aが下
向き傾斜することなく、未だ上向き傾斜している
ので、弁体34は、フイン部38aにより滑落を
阻止される。このため、湯沸かし器による注水時
には、弁体34により上方の連通口42が閉塞さ
れることなく、弁体35を介して外気が容器内に
導入されるので、好適な注水を可能とする。
一方、第6図Bに示すように、湯沸かし器が転
倒した場合は、前記リブ38のフイン部38aが
下向きに傾斜するので、弁体35の屈折縁34d
がリブ38の屈折点38cを容易に通過可能であ
り、弁体35は自重によりリブ38のフイン部3
8aに沿つて滑落し、遮蔽面34cにより上方の
連通口42を閉塞するので、容器内の液体が外部
に漏出することは防止される。
尚、図例では、リブ38を筒部材36側に設け
たものを示したが、筒部材36の内周面を平滑と
し、弁体34の外周にリブを設けることも自由で
あり、このリブは、要するに弁体34の外周面と
弁室35の内周面との間に相対的に空隙を形成す
るものであれば良い。
(液量表示装置) 第1図に示すように、上記液量表示窓板8の内
側に位置して、液量表示装置が構成され、液体容
器1の底部と上部とを連通する液量表示管45が
設けられている。この表示管45は該管内に侵入
する液体により液量を表示する公知のものであ
り、上記液量表示窓板8を介して、湯沸かし器の
外部から液体容器1内の液量を検知できるように
構成されている。
前記液量表示管45の上下端は、それぞれ連結
部材46を介して液体容器1に連通連結されてい
る。上下の連結部材46を連通連結するため、液
体容器1の上部肩部30には筒口47を挿通固着
し、該筒口47を肩部30より上方に突出してい
る。また、液体容器1の底部には同様の筒口48
を挿通固着し、該筒口48を底部より下方に突出
している。上下の連結部材46は、形状大きさを
異にするが、相互に基本的構成を同じくしてお
り、第4図に示すように、耐熱耐蝕性のあるゴム
又は合成ゴム等の弾性材により一体成形され、一
側を開放した皿状体49の皿底両端部にボス5
0,51を形成し、皿状起立壁の内周に溝52を
周設している。皿状体49の開放部は、金属又は
合成樹脂製等の別体の板状蓋材53周縁を前記溝
52に嵌着することにより施蓋される。これによ
り皿状体49の底部と蓋材53との間には、両ボ
ス50,51の管内部54,55を連通する連通
路56が形成される。
而して、連結部材46の挿着作業は、一方のボ
ス50に液量表示管45の上端又は下端を圧入
し、他方のボス51に筒口47又は48を圧入
し、その後、前記溝52を介して連結部材46の
皿状開放部を蓋材53により施蓋すれば良い。
〔考案の効果〕
本考案は以上のように構成した結果、弁体34
が常時は通路33を介して液体容器1の内部を外
気に連通しているので、湯沸かし時の容器内圧力
を好適に逃がすことができる。一方、湯沸かし器
の転倒時には、弁体34が弁室35内を移動し、
弁体頂面の遮蔽面34cによつて上部連通口42
を閉塞し、液体容器1内の液体が外部に流出しな
いように通路33を遮断するものであり、構造簡
単且つ低コストにして圧力弁と転倒止水弁との両
機能を果たすことができる効果がある。
特に本考案によれば、弁室35内に設けたリブ
38が、鋭角をなして急傾斜するフイン部38a
と、該フイン31aより屈折点38cにおいて屈
折し求心方向に緩傾斜する翼部38bとを備え、
弁室35内に収納された弁体34が、前記翼部3
8bに沿つて傾斜するテーパ部34aと、頂面の
遮蔽面34cと、前記テーパ部34a及び胴部3
4bの間に形成した屈折縁34dとを有している
ので、上述のように、湯沸かし器が転倒した場合
には、弁体34がリブ38に沿つて滑落し、連通
口42を閉塞することにより容器内の液体漏出を
防止できる。特に、この転倒時において、連通口
42が下向きでなく横向きにされている場合で
も、第6図Bに示すように、弁体34を支承する
フイン部38aは下向きに傾斜する姿勢とされる
ので、この状態で弁体34は、自重により下向き
に傾斜したフイン部38aに沿つて滑落方向に付
勢され、その結果、遮蔽面34cを連通口42に
密接せしめ、確実に漏水を防止できるという効果
がある。
一方、湯沸かし器を傾斜せしめて注水を行う際
には、フイン部38aが起立状態にあり、前記屈
折点38cにより弁体34の滑落を防止しリブ3
8上で停止せしめることが可能になるため、好適
な注水を行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を用いた湯沸かし器
の縦断側面図、第2図は液体容器支持装置の部分
に於ける縦断面図、第3図は本考案の1実施例に
係る転倒止水弁の要部分解斜視図、第4図は液量
表示装置の要部を示す分解拡大斜視図、第5図は
第1図のV−V線断面図、第6図Aは注水時にお
ける転倒止水弁の作用を示す断面図、第6図Bは
転倒時における転倒止水弁の作用を示す断面図で
ある。 1……液体容器、2……外ケース、9……栓
体、33……通路、34……弁体、34a……テ
ーパ部、34b……胴部、34c……遮蔽面、3
5……弁室、36……筒部材、36a……大径筒
部、36b……小径筒部、38……リブ、38a
……フイン部、38b……翼部、41……仕切
壁、42,44……連通口、43……小孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 加熱される液体容器1の上部開口を栓体9によ
    り開閉自在に施蓋した湯沸かし器に於いて; 前記栓体9が液体容器1内部を外気に連通せし
    める通路33を形成すると共に、該通路中途部に
    弁体34を収納した弁室35を設けて成り; 前記弁室35は、弁体34を上下動自在に支持
    すると共に、弁体34の上下に位置して前記通路
    の連通口42,44を開口し、上下連通口を連通
    するべく弁室の内周面と弁体の外周面との間に相
    対的に空隙を形成するリブ38を弁室の周方向に
    間隔をおいて複数設けて成り;前記リブ38は、
    弁室35の上部内周縁より鋭角をなして急傾斜す
    るフイン部38aと、該フイン部38aより屈折
    点38cにおいて屈折して求心方向に緩傾斜する
    翼部38bとを備えて成り; 前記弁体34は、前記リブ38の翼部38bに
    沿つて傾斜するテーパ部34aと、該テーパ部3
    4aに続き上方に同径に延びる胴部34bと、該
    胴部34bの頂面において前記上方の連通口42
    に対向する平坦な遮蔽面34cとを備えて成り;
    前記テーパ部34aと胴部34bとの間に、前記
    翼部38bの傾斜方向に関して前記屈折点38c
    に対向する屈折縁34dを設けて成る;ことを特
    徴とする湯沸かし器に於ける転倒止水弁。
JP1986057143U 1986-04-16 1986-04-16 Expired JPH0448759Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986057143U JPH0448759Y2 (ja) 1986-04-16 1986-04-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986057143U JPH0448759Y2 (ja) 1986-04-16 1986-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62168830U JPS62168830U (ja) 1987-10-26
JPH0448759Y2 true JPH0448759Y2 (ja) 1992-11-17

Family

ID=30886579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986057143U Expired JPH0448759Y2 (ja) 1986-04-16 1986-04-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0448759Y2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843329U (ja) * 1981-09-14 1983-03-23 象印マホービン株式会社 密閉容器の給湯装置
JPS5867220A (ja) * 1981-10-16 1983-04-21 松下電器産業株式会社 湯沸器
JPS5843329B2 (ja) * 1978-08-08 1983-09-26 新日本化学工業株式会社 水酸化マグネシウムケ−クの製造法
JPS5951539B2 (ja) * 1976-01-08 1984-12-14 川研フアインケミカル株式会社 新規アラントイン−n−アセチルグルタミン−アルミニウム分子化合物及びその製造法
JPS6028346U (ja) * 1983-08-01 1985-02-26 三菱電機株式会社 残湯量表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58106034U (ja) * 1982-01-16 1983-07-19 象印マホービン株式会社 電気ポツト蒸気噴出防止装置
JPS5951539U (ja) * 1982-09-30 1984-04-05 東芝熱器具株式会社 ポツト

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951539B2 (ja) * 1976-01-08 1984-12-14 川研フアインケミカル株式会社 新規アラントイン−n−アセチルグルタミン−アルミニウム分子化合物及びその製造法
JPS5843329B2 (ja) * 1978-08-08 1983-09-26 新日本化学工業株式会社 水酸化マグネシウムケ−クの製造法
JPS5843329U (ja) * 1981-09-14 1983-03-23 象印マホービン株式会社 密閉容器の給湯装置
JPS5867220A (ja) * 1981-10-16 1983-04-21 松下電器産業株式会社 湯沸器
JPS6028346U (ja) * 1983-08-01 1985-02-26 三菱電機株式会社 残湯量表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62168830U (ja) 1987-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0448759Y2 (ja)
JPH0314104Y2 (ja)
JPH0650365Y2 (ja) 蓋付注出栓
JPS6033878Y2 (ja) 液体容器
JPS5942998Y2 (ja) 容器の安全装置
JPH0425068Y2 (ja)
JPS608820Y2 (ja) 湯沸ポツト
JPS5937155Y2 (ja) 魔法瓶
JPS6028352Y2 (ja) 湯沸しポツト
JPS5924257Y2 (ja) 電気ポツト
JPH0339153Y2 (ja)
JPS6327627Y2 (ja)
JPH0752042Y2 (ja) 注出キャップ
JPS5849725Y2 (ja) 液体保温容器
JPS5850759Y2 (ja) 注出栓
JPS588198Y2 (ja) 液体容器
JPS5940930Y2 (ja) 魔法瓶
JPS6142511Y2 (ja)
JPS608832Y2 (ja) 液体容器
JPH0437588Y2 (ja)
JPS6110578Y2 (ja)
JPS5924276Y2 (ja) 魔法瓶
JPH0314125Y2 (ja)
JPS5833076Y2 (ja) 液体注出容器用キヤツプ
JPS6031628Y2 (ja) ポツト