JPH0448516A - 透明電極の形成方法 - Google Patents

透明電極の形成方法

Info

Publication number
JPH0448516A
JPH0448516A JP2156040A JP15604090A JPH0448516A JP H0448516 A JPH0448516 A JP H0448516A JP 2156040 A JP2156040 A JP 2156040A JP 15604090 A JP15604090 A JP 15604090A JP H0448516 A JPH0448516 A JP H0448516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
transparent electrode
etching
forming
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2156040A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Miyagaki
真治 宮垣
Kenji Morishita
森下 健二
Narimoto Ri
李 成元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2156040A priority Critical patent/JPH0448516A/ja
Priority to EP19910305376 priority patent/EP0461908A3/en
Publication of JPH0448516A publication Critical patent/JPH0448516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • H01L31/022475Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers composed of indium tin oxide [ITO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1884Manufacture of transparent electrodes, e.g. TCO, ITO
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 酸化インジウム錫、酸化インジウムよりなる透明電極の
形成方法に関し、 最適なエツチング速度によってパターンを再現性よく形
成することを目的とし、 結晶面方位が(222)、又は(400)、又は(22
2)及び(400)のいずれかのみに配向した多結晶の
酸化インジウム錫膜又は酸化インジウム膜、あるいは、
非晶質の酸化インジウム錫膜又は酸化インジウム欣を、
ウェットエツチングによりパターニングすることによっ
て透明ttffiを形成することを含み構成する。
【産業上の利用分野] 本発明は、透明Ti橿の形成方法に関し、より詳しくは
、酸化インジウム錫、酸化インジウム等よりなる透明電
極の形成方法に関する。
〔従来の技術〕
光半導体素子、液晶素子等に透明電極を形成する場合に
は、l To(Indium Tin 0xide)、
酸化インジウム(IntOz)のnりを形成した後、こ
れをフォトリソグラフィー法によりパターニングするこ
とが行われている。
ところで、ITO#、In!03膜は一般にスパンタ法
により形成されるが、スパッタの電源が交流か直流かの
違い、あるいは、スパッタ電力やガス圧、基板温度、雰
囲気ガスの種類等によって膜の性質が変わり易い。
〔発明が解決しようとする課題〕
そして、その膜質の相違は、透明導電膜をウェットエツ
チングする際のエツチング速度のばらつきの原因となる
が、最適のエツチング速度を決定する要因が定かでない
ために、ITO等の膜をパターニングする際にエツチン
グが充分行われず、パターン不良が発生することもあり
、歩留りが悪くなるといった問題がある。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって
、最適なエツチング速度によってパターンを再現性よく
形成することができる透明電極の形成方法を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段] 上記した課題は、非晶質の酸化インジウム錫膜又は酸化
インジウム膜を用いて透明電極を形成し、ウェットエン
チングによってパターニングすることを特徴とする透明
電極の形成方法、または、酸化インジウム錫又は酸化イ
ンジウムのグレインが、結晶面方位(222)、(40
0)の少なくとも一方のみに配向している多結晶膜を用
いて透明電極を形成し、ウェットエツチングによってパ
ターニングすることを特徴とする透明電極の形成方法に
よって達成する。
〔作 用] 本発明によれば、非晶質のITO膜又は1nz03膜、
あるいは、(222)、(400)の少なくとも一方の
結晶面方位のみに配向している多結晶のITOW4又は
InzOs M4によって透明電極を形成するようにし
ている。
そして、ITO膜をウェットエツチングしたところ第2
表に示すような結果が得られた。
この第2表から明らかなように、非晶質膜のエツチング
速度は1000〜1200人/+*inとなり、また、
(222)、(400ンの少なくとも一方のみに配向し
ている多結晶膜のエツチング速度は200〜300人/
manとなった。
IntOs M!についても同様な結果が得られ、これ
らの膜については、実用的でかつ制御性のよい安定した
エンチングを行うことができ、ウェットエツチングを用
いたフォトリソワラフィー法による透明!極のパターン
形成を再現性良く行うことができる。
なお、その他の結晶方位にも配向した腔は、エツチング
速度が極めて小さく、実用的でないことがわかった。
〔実施例〕
そこで、以下番二本発明の詳細を図面に基づいて説明す
る。
第1図は、本発明に用いる透明導電膜の形成状態を示す
構成図である。
まず、スバ7タ装!!1の基板を極2に基viIOを載
置するとともに、ターゲット電極3にターゲット4を取
付けた後に、ペルジャー5内を減圧する。そして、スパ
ッタガスとしてアルゴン(Ar)ガスをベルジャ−5内
に入れ、電極2.3間に電圧を加える。
これにより、基板10の上面にはITO!l!1lll
が形成される。
この場合、電rA6として高周波又は直流のいずれかを
選び、また、ペルジャー5内の圧力、基板lOの温度を
変えて、種々の条件によりITOIIWllを形成し、
これらの結晶方位を調べたところ、第1表に示すような
結果が得られる。
(以下余白) 第  1  表 これによれば、高周波電源を用いた場合に形成されるI
TOIIIは、非晶質のもの、あるいは、結晶面方位(
222)のみの配向をもつ多結晶の膜、(222)及び
(400)のみの配向のある膜、または、(222)と
(400)と(411)に配向したグレインをもつ多結
晶の膜が形成された。
また、直流電圧を電極2.3間に印加した場合には、(
222)と(400)の他に(321)、(411)、
(420)等の配向をもつ多結晶のITOが基板IO上
に堆積した。
そして、種々の条件によって形成したITO欣11を、
第2図に示すようにレジストマスク12で覆い、40℃
に温浴した35%の塩化第二鉄(FeC1s)水溶液1
3によってウェットエツチングを行ったところ、第2表
に示すような結果が得られた。
この第2表から明らかなように、非晶質のITO膜11
のエツチング速度は1000〜1200λ/ m i 
nであり、また、(222)、(400)の少なくとも
一方のみに配向している多結晶の【Tollのエツチン
グ速度は200〜300人/1nとなり、これらについ
ては安定したエツチングを行うことができ、パターンの
転写が良好に行われた。
即ち、これらの膜質に関しては、膜厚1500人で1〜
7分程度の実用的でかつ制御性のよい時間内でのエツチ
ングが可能になった。
これに対し、その他の膜を塩化第二鉄水溶液中に60分
間浸漬したところ、殆どエツチングが進行せず、実用的
でないことがわかった。
(以下余白) 第2表 なお、上記した実施例では、透明電極として!TO!i
Iを使用したが、In□03膜によってもほぼ同様な結
果得られる。
また、上記したエツチング液には塩化第二鉄水溶液を用
いたが、塩酸や、塩酸・硝酸・水混合液等を使用するこ
ともできる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、非晶質の110M又
はlngos H−あるいは、(222)、(400)
の少なくとも一方の結晶面方位のみに配向している多結
晶のITO膜又はInzOs WJによって透明電極を
形成するようにしたので、第2表に例示するような結果
が得ら、これから明らかなように、そのような性質の膜
については、実用的でかつ制御性のよい安定したエツチ
ングを行うことができ、パターンを再現性よく形成でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に用いられる透明導電膜の形成状態の
一例を示す構成図、 第2図は、本発明の透明電極のバターニング状態の一例
を示す構成図である。 (符号の説明) 1・・・スパッタ装置、 10・・・基板、 11− I T OIt! (ln*Oz)、12・・
・レジストマスク、 13 ”・FeC1,水溶液。 出 願 人  冨士遥株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非晶質の酸化インジウム錫膜又は酸化インジウム
    膜を用いて透明電極を形成し、ウェットエッチングによ
    ってパターニングすることを特徴とする透明電極の形成
    方法。
  2. (2)酸化インジウム錫又は酸化インジウムのグレイン
    が、結晶面方位(222)、(400)の少なくとも一
    方のみに配向している多結晶膜を用いて透明電極を形成
    し、ウェットエッチングによってパターニングすること
    を特徴とする透明電極の形成方法。
JP2156040A 1990-06-14 1990-06-14 透明電極の形成方法 Pending JPH0448516A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156040A JPH0448516A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 透明電極の形成方法
EP19910305376 EP0461908A3 (en) 1990-06-14 1991-06-13 Process for preparing a transparent electrode and transparent electrode prepared by it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156040A JPH0448516A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 透明電極の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0448516A true JPH0448516A (ja) 1992-02-18

Family

ID=15619006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2156040A Pending JPH0448516A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 透明電極の形成方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0461908A3 (ja)
JP (1) JPH0448516A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6677062B2 (en) 2000-07-19 2004-01-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substrate with an electrode and method of producing the same
JP2004287281A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd 光素子およびその製造方法
US6911163B2 (en) 2002-03-27 2005-06-28 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Transparent conductive thin film, process for producing the same, sintered target for producing the same, and transparent, electroconductive substrate for display panel, and organic electroluminescene device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07221174A (ja) * 1993-12-10 1995-08-18 Canon Inc 半導体装置及びその製造方法
JP4162447B2 (ja) * 2001-09-28 2008-10-08 三洋電機株式会社 光起電力素子及び光起電力装置
JP4162516B2 (ja) * 2003-03-14 2008-10-08 三洋電機株式会社 光起電力装置
KR20140070005A (ko) * 2012-11-30 2014-06-10 코닝정밀소재 주식회사 투명 도전성 기재 및 이를 포함하는 터치 패널

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663829B2 (ja) * 1985-10-16 1994-08-22 三洋電機株式会社 色センサ
JPH0614555B2 (ja) * 1986-03-14 1994-02-23 日本板硝子株式会社 透明導電膜
JPH0267522A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Jeco Co Ltd 電子装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6677062B2 (en) 2000-07-19 2004-01-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substrate with an electrode and method of producing the same
US7250326B2 (en) 2000-07-19 2007-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substrate with an electrode and method of producing the same
US6911163B2 (en) 2002-03-27 2005-06-28 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Transparent conductive thin film, process for producing the same, sintered target for producing the same, and transparent, electroconductive substrate for display panel, and organic electroluminescene device
US7125503B2 (en) 2002-03-27 2006-10-24 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Transparent conductive thin film, process for producing the same, sintered target for producing the same, and transparent, electroconductive substrate for display panel, and organic electroluminescence device
US7276187B2 (en) 2002-03-27 2007-10-02 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Transparent conductive thin film, process for producing the same, sintered target for producing the same, and transparent, electroconductive substrate for display panel, and organic electroluminiscence device
US7276186B2 (en) 2002-03-27 2007-10-02 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Transparent conductive thin film, process for producing the same, sintered target for producing the same, and transparent, electroconductive substrate for display panel, and organic electroluminescence device
JP2004287281A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd 光素子およびその製造方法
JP4506088B2 (ja) * 2003-03-24 2010-07-21 富士ゼロックス株式会社 光素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0461908A3 (en) 1992-09-09
EP0461908A2 (en) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5286337A (en) Reactive ion etching or indium tin oxide
CN109445214A (zh) 阵列基板及制作方法和液晶显示面板
JP2814155B2 (ja) Ito膜パターンの形成方法および液晶表示素子用基板の製造方法
CN103413782B (zh) 一种阵列基板及其制作方法和显示面板
JPH0448516A (ja) 透明電極の形成方法
JPH0660744A (ja) 基板上にスズ−添加酸化インジウム(ito)の導電性パターンを製法する方法
CN103412444A (zh) 一种阵列基板及其制作方法和显示面板
WO2020010838A1 (zh) 金属线及金属线栅的制备方法以及线栅偏振片、电子装置
JP3521600B2 (ja) 透明導電膜のパターニング方法と透明電極付き基体
JP3366238B2 (ja) クロム膜のエッチング方法
JPH01189631A (ja) 液晶パネル電極の製造方法
JP2692914B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH06132257A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS614233A (ja) 透明導電膜のエツチング方法
JPS6249322A (ja) 液晶素子及びその製造方法
JPH0562966A (ja) 透明導電膜のエツチング方法
JP2003330053A (ja) 分極反転結晶の製造方法
JPS58153919A (ja) 液晶表示装置の電極パタ−ニング方法
JPS6243012A (ja) 透明導電膜のエツチング方法
JPH01283390A (ja) タンタルのエッチング方法
JPH0485520A (ja) 薄膜半導体装置
JPH0727911A (ja) 誘電体光学材料の微細加工方法
JPH09174749A (ja) 透明導電性フィルム
JPH01237526A (ja) 電気光学装置の製造方法
JPS6042739A (ja) エレクトロクロミツク素子の製造方法