JPH0614555B2 - 透明導電膜 - Google Patents

透明導電膜

Info

Publication number
JPH0614555B2
JPH0614555B2 JP61056628A JP5662886A JPH0614555B2 JP H0614555 B2 JPH0614555 B2 JP H0614555B2 JP 61056628 A JP61056628 A JP 61056628A JP 5662886 A JP5662886 A JP 5662886A JP H0614555 B2 JPH0614555 B2 JP H0614555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent conductive
conductive film
tin oxide
oxide film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61056628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62213281A (ja
Inventor
昌宏 平田
雅郎 御園生
秀夫 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP61056628A priority Critical patent/JPH0614555B2/ja
Publication of JPS62213281A publication Critical patent/JPS62213281A/ja
Publication of JPH0614555B2 publication Critical patent/JPH0614555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1884Manufacture of transparent electrodes, e.g. TCO, ITO
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は酸化錫を主成分とする二層構造をもった光電素
子用透明導電膜時に太陽電池用透明導電膜に関する。
〔従来の技術〕
近年、透明導電基板に非晶質シリコン(a−Si)を用
いた光電変換素子を形成し、次いでAl等の電極を形成し
た低コストの太陽電池が知られている。かかるa-Si 太
陽電池は光電交換効率が他の結晶半導体を用いた太陽電
池に比べ低いことから、それを大にするため種々の対策
が施されている。
その一つとして、低抵抗で、且つ高光透過率の他結晶酸
化膜を付着した透明基材が用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、多結晶酸化錫膜を透明導電膜上にa-Si
太陽電池を形成すると、界面の接合性が悪く、光電変換
効率を高めることができない欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記問題点を解決するためになされたものであ
って、光電素子の光電変換効率を高めるのに好適な光電
素子用透明導電膜を提供するものである。
すなわち、本発明は多結晶酸化錫を主成分とする透明導
電膜と、非晶質酸化錫を主成分とする透明導電膜からな
る二層構造を有する透明導電膜に関する。
本発明においてはおよそ400℃以上の高温に加熱した
透明基板に錫化合物及びフッ素を含む化合物を接触さ
せ、熱分解酸化反応により、多結晶の酸化錫膜を堆積さ
せ、さらに多結晶酸化錫膜を堆積した透明基板およそ4
00℃未満の温度に加熱し、錫化合物及びフッ素を含む
化合物を接触させ熱分解酸化反応により、該多結晶酸化
膜上に非晶質酸化錫膜を堆積させることにより二層構造
を有する透明導電膜を形成できる。
本発明に用いることのできる錫化合物としては、C4H9Sn
Cl3,SnCl4,(CH3)2SnCl2,(CnH2n+1)4Sn(但しn=1〜
4),(CH3)2SnH2,(C4H9)3SnH及び(C4H9)2Sn(COOCH3)2
等であり、フッ素を含む化合物としては、CH3CHF2,CH3C
ClF2,CHClF2,CHF3,CF2Cl2,CF3Cl,CF3Br等がある。
本発明において、これらの錫化合物及びフッ素を含む化
合物を加熱した透明基板に接触させて熱分解酸化反応を
させるのには錫化合物蒸気とフッ素を含む化合物とを酸
化性ガス中で高温の透明基板に接触させる気相化学反応
法(CVD法)か、あるいは錫化合物等の溶液をスプレ
ーで加熱された基板に吹付けるスプレー法等により行う
ことができる。基板上に多結晶酸化錫膜を形成するに
は、およそ400℃〜600℃に基板を加熱して、CV
D法により形成することが好ましく、基板上に形成した
多結晶酸化錫膜上に非晶質酸化錫膜を形成するには、お
よそ 250℃〜400 ℃に基板を加熱して、CVD により形
成することが好ましい。
〔作 用〕
本発明は透明導電膜を多結晶酸化錫膜層と非晶質酸化錫
膜層とを有する二層構造としたことにより、透明導電膜
の抵抗を低くすることができ、かつ電変換素子のp型半
導体層と接触する透明導電膜を多結晶酸化錫から非晶質
酸化錫に変えたことにより透明導電膜と光電変換素子と
の接合性が改良される。
〔実施例〕
大きさが25(mm)×30(mm)、厚味1.1(mm)の酸化珪
素被膜付ソーダライムガラスを十分に洗浄、乾燥しガラ
ス基板とした。このガラス基板上に以下のように透明導
電膜を付着した。
モノブチル錫トリクロライドの蒸気、水蒸気、酸素ガス
1.1−ジフルオロエタンガスおよび窒素ガスの調整され
た混合気体を用いCVD法により550℃に加熱されたガラス
基板上に多結晶酸化錫膜を形成した。得られた多結晶酸
化錫膜の膜厚は、0.32μmであった。
この多結晶酸化錫膜を堆積させたガラス基板を350℃に
加熱い、モノブチル錫トリクロライドの蒸気、水蒸気、
酸素ガス、1.1−ジフルオロエタンガスおよび窒素ガ
スの調整された混合気体を用いCVD法により、多結晶酸
化錫膜上に非晶質酸化錫膜を形成した。得られた非晶質
酸化錫膜の膜厚は0.06μmであった。この0.38μmの合
計膜厚を有する二層の面積抵抗は第1表に示した通り1
1.5Ω/□であった。
これを用いて、アモルファスシリコン太陽電池を以下の
手順で作成した。
モノチラシ(SiH4)ガスを主成分とする原料ガスを用い
て178Pa 程度の圧力下で容量結合型高周波グロー放電装
置により、 (1) p型半導体層(ホウ素ドープの a-SiC:H,約0.015
μm厚) (2) 真性半導層( a-Si:H,約0.5μm厚) (3) n型反動体層(リンドープのマイクロクリスタリ
ンSi(μc-Si):%H,約0.050μm厚) をそれぞれ順番に堆積させ、最後にAl電極(約0.1μm
厚)を真空中(約10-4Pa)で蒸着法により作成した。
上記Al電極を作成する際基板上に直径2mmの穴があいた
マスクをのせておき、直径2mmの太陽電池を16ケ作成
した。
得られた太陽電池にAM1の100mW/cm2の光を照射し、
エネルギー変換効率を測定した。得られた測定結果を第
1表に示す。
なお、比較例として実施例と同一方法により、酸化珪素
被膜付ソーダライムガラス上に膜厚が0.38μmの多結晶
酸化錫膜を形成し、面積抵抗を測定したところ第1表に
示す好く10.5Ω/□であり、このガラス上に形成した多
結晶酸化錫膜上に実施例と同一方法によりアモルファス
シリコン太陽電池を作成し、エネルギー変換効率を測定
した結果を第1表に示した。
〔発明の効果〕
本発明によれば実施例からも明らかなとおり、エネルギ
ー変換効率の向上に寄与する太陽電池透明導電膜を得る
ことができる。
また本発明は、太陽電池以外の光電素子用の透明導電膜
として利用できることは明らかである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多結晶酸化錫を主成分とする透明導電膜
    と、非晶質酸化錫を主成分とする透明電極膜からなる二
    層構造を有する透明導電膜
  2. 【請求項2】透明基板上に設けられた多結晶酸化錫を主
    成分とする透明導電膜上に非晶質酸化錫を主成分とする
    透明導電膜を形成した特許請求の範囲第1項に記載の透
    明導電膜
JP61056628A 1986-03-14 1986-03-14 透明導電膜 Expired - Lifetime JPH0614555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61056628A JPH0614555B2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14 透明導電膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61056628A JPH0614555B2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14 透明導電膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62213281A JPS62213281A (ja) 1987-09-19
JPH0614555B2 true JPH0614555B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=13032566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61056628A Expired - Lifetime JPH0614555B2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14 透明導電膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614555B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073878B2 (ja) * 1989-10-11 1995-01-18 株式会社日立製作所 太陽電池
JPH0448516A (ja) * 1990-06-14 1992-02-18 Fujitsu Ltd 透明電極の形成方法
JP4171162B2 (ja) * 2000-05-30 2008-10-22 三洋電機株式会社 光起電力素子およびその製造方法
JP3679771B2 (ja) * 2002-03-19 2005-08-03 三洋電機株式会社 光起電力装置、及び光起電力装置の製造方法
WO2004112057A1 (ja) 2003-06-17 2004-12-23 Nippon Sheet Glass Company, Limited 透明導電性基板とその製造方法、および光電変換素子
JPWO2013111498A1 (ja) * 2012-01-25 2015-05-11 京セラ株式会社 光電変換装置
JP6139261B2 (ja) * 2013-05-17 2017-05-31 株式会社カネカ 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62213281A (ja) 1987-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6228599B2 (ja)
JPS6228598B2 (ja)
CN114823935B (zh) 一种异质结电池及其制备方法
JP2001085722A (ja) 透明電極膜の製造方法及び太陽電池
JPH0614555B2 (ja) 透明導電膜
JPH0571151B2 (ja)
JPH0572686B2 (ja)
EP0008236B1 (en) Process for forming tin oxide semiconductor heterojunction devices
JPH0864850A (ja) 薄膜太陽電池及びその製造方法
CN1407603A (zh) 结晶硅薄膜半导体器件,光电器件及前者的制造方法
JPH0122991B2 (ja)
JP2759998B2 (ja) 非晶質太陽電池
JPH0353723B2 (ja)
JPH07112076B2 (ja) 二層構造を有する透明導電膜体
CN208767311U (zh) 一种p型背接触太阳电池
JP4516657B2 (ja) 光電変換装置用基板とその製造方法、およびこれを用いた光電変換装置
JPH0734329B2 (ja) 透明導電体
JP2841335B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JP4485642B2 (ja) 透明導電膜付き透明基板の製造方法、およびこれを用いた光電変換装置
JP3382141B2 (ja) 光電変換素子
CN219419040U (zh) 一种背抛光异质结太阳能电池
JP2853125B2 (ja) 透明導電膜の製造方法
JPH0510835B2 (ja)
JPS63227781A (ja) 透明導電膜の製造法
JPH0620150B2 (ja) 非晶質太陽電池の製造方法