JP2759998B2 - 非晶質太陽電池 - Google Patents

非晶質太陽電池

Info

Publication number
JP2759998B2
JP2759998B2 JP64000904A JP90489A JP2759998B2 JP 2759998 B2 JP2759998 B2 JP 2759998B2 JP 64000904 A JP64000904 A JP 64000904A JP 90489 A JP90489 A JP 90489A JP 2759998 B2 JP2759998 B2 JP 2759998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
solar cell
fluorine
sno
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP64000904A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02181473A (ja
Inventor
竜一 白土
康一郎 清原
之啓 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP64000904A priority Critical patent/JP2759998B2/ja
Publication of JPH02181473A publication Critical patent/JPH02181473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759998B2 publication Critical patent/JP2759998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は非晶質半導体を用いた太陽電池、特に非晶質
シリコンを用いた太陽電池に関する。
(従来の技術) 非晶質シリコン太陽電池に用いる光入射側電極として
は、面積抵抗の低い透明導伝性材料が望まれてきた。抵
抗の低い透明電極としては錫をドープした酸化インジウ
ム(ITO)が従来からよく知られているが、その一方でI
TOは耐薬品性、耐プラズマ性の様な化学的安定性に劣る
という欠点を有していた。
近年では、フッ素をドープした酸化錫膜(以下SnO2:F
と略す)において、比抵抗が3.5×10-4(Ωcm)程度の
低いものが得られることがわかり、化学的安定性に優れ
ていることとあいまって、この材料が非晶質シリコン太
陽電池の透明電極として広く利用され始めた。
ところで非晶質シリコン膜を作製するには普通プラズ
マCVD法が好んで用いられる。しかしながらこの膜付け
の際、ラジカル状水素などを含む非常に還元力の強いプ
ラズマによりSnO2:Fといえども劣化し、ひいては太陽電
池の効率を低化させてしまうことが問題となっていた。
(発明が解決しようとしている問題点) 本発明ではこうしたプラズマによっても容易に劣化し
ない、いわゆる優れた耐プラズマ性能を有するSnO2:F膜
を提供し、もって効率の高い非晶質太陽電池を得ようと
するものである。
(問題点を解決する手段) 発明者はSnO2:F膜の種々の物性と耐プラズマ性能、言
い換えると還元されにくさとの関係をつぶさに調査した
結果、膜中に含まれるフッ素の量が少ないほどプラズマ
に対する耐久性が優れていることがわかった。
また耐プラズマ性能の差異が、非晶質シリコン太陽電
池の特性に大きな影響を与えることをつきとめ、フッ素
ドープ量が0.5重量%以上あった従来良好とされていた
低抵抗のSnO2:F膜は耐プラズマ性能が悪く、この膜を透
明電極として用いた非晶質シリコン太陽電池において、
その特性に限界がある原因の一つであると考えた。
フッ素量と耐プラズマ性の関係についてその原因はい
まだに不明であるが、おそらく酸素原子と置換されるよ
うに配置されたフッ素が、酸素に比べると容易に結合が
切断され、ストイキオメトリーから外れると考えると理
解し易い。
こうして耐プラズマ性能を向上させるためにはSnO2
中のふっ素量が少なくすれば良いことがわかったが、元
来フッ素は面積抵抗を低下させるためにドープするもの
であるので、膜中フッ素量が少なすぎると電気伝導に関
するキャリアの低下をともない面積抵抗が増加し、結局
直列抵抗の増加による太陽電池特性の低下をもたらすこ
とになる。
ところでこうしたSnO2:F透明電極膜を得る方法として
はスプレー法,CVD法、スパッタリング法、ディップ法な
ど種々の方法があるが、なかでもCVD法が得られる膜の
特性の面からも優れており、また経済性をも兼ね備えた
成膜方法として広く利用されている。
CVD法において、用いられる錫原料としてはSnCl4
(CnH2n+14Sn(ただしn=1〜4)、C4H9SnCl3、(C
H32SnCl2等を使用するのが一般的である。フッ素をド
ーピングするための原料としてはHF、CCl2F2、CHClF2
CH3CHF2、CF3Br等がよく用いられている。
これら錫原料及びフッ素を含むドーパントガス中には
塩素を含んだものがありこれら原料の選択によっては膜
中に未分解の残留塩素が含まれることはよく知られてい
る。ところが膜中に存在する塩素はフッ素と同様、ある
程度電気抵抗の低下に寄与する一方で、なんらかの理由
により不純物による光吸収の原因をつくりだし、その結
果透過率の低下を生ぜしめる。光入射側にある透明電極
での光吸収は、非晶質シリコン層内部への入射光量を低
下させ電池のエネルギー変換効率を低下させる。したが
って、非晶質シリコン太陽電池に使用される透明電極は
不純物としての塩素量を抑制する必要があった。
このことから太陽電池の性能に関して、フッ素濃度の
最適濃度範囲が存在することがうかがえる。以下の実施
例に述べるような実験的検討の結果、0.04から0.23重量
%の範囲内にあれば、従来のSnO2:Fを電極として用いた
非晶質太陽電池の変換効率と比較して、効率の向上がは
かれることがわかった。またこのときSnO2:F膜中の塩素
濃度を0.4重量%以下で塩素を含有させるとさらによい
特性を示す非晶質太陽電池が得られることがわかった。
実施例1 大きさが100×100mm、厚さ1.1mmのソーダライムガラ
スを十分洗浄乾燥しガラス基板とした。この基板上に以
下のようにして透明電極を形成した。
四塩化錫(無水)と水蒸気、酸素ガス、塩素を含まな
いフレオンガスである1,1−ジフルフルオロエタンガス
および窒素ガスよりなる混合気体において、酸素と四塩
化錫の混合割合を一定として1,1−ジフルオロエタンガ
スの流量またはガラスの加熱温度または水蒸気量を変化
させながらCVD法によりSnO2:F膜を作製した。得られた
透明電極の膜厚は0.6μmであり膜の面積抵抗は約6Ω
/□であった。
以上の手続きにより得られたSnO2:F膜に対して太陽光
透過率(Tg)を測定し、さらにこれら膜中の塩素及びフ
ッ素濃度を電子線マイクロアナライザーの特性X線の強
度をZAF法により補正し測定した。ここで透過率の値と
してTgを採用したのはプラズマに曝す処理の前後におけ
る近赤外領域での透過率変化がほとんど見られないため
である。
次にこれらSnO2:F膜の耐プラズマ性能について検討す
るために水素ガスプラズマに基板を次のような手続きで
曝した。即ちSnO2:F膜付きガラスを十分洗浄乾燥した
後、水素ガスを170Pa程度の圧力下で容量結合型高周波
グロー放電装置により周波数13.56MHz、放電電力24W、
基板温度220℃で一分間の処理を行なった。
こうして得られた処理基板の太陽光透過率Tgを測定す
ることにより、処理前後におけるTgの変化を調べ、耐プ
ラズマ性能の尺度とした。
第1表中、試料1−a,1−bは、太陽電池基板として
優れた特性を得るためにフッ素ドーピングを適当量とし
シート抵抗を低下させた従来の代表的基板である。これ
に対し1−c,1−dは、1−aより1,1−ジフルオロエタ
ンガスを調整しフッ素量を低減させた基板である。第1
表よりプラズマ処理前後におけるTgを比較してみるとフ
ッ素濃度が低いSnO2:F膜ほどTgの低下が小さいことがわ
かる。なお、フッ素、塩素濃度の測定誤差は、それぞれ
フッ素±0.03重量%塩素±0.02重量%であった。
実施例2 実施例1と同様の手順に従いSnO2:F膜の成膜条件のう
ち1,1−ジフルオロエタンガス、基板温度、水蒸気量を
適宜変更しSnO2:F膜を得た。得られたSnO2:F膜を実施例
1と同様に水素ガスプラズマに曝し、耐プラズマ性能を
評価した。その結果を第2表に示す。第2表よりプラズ
マ処理前後におけるTgの変化はフッ素塩素濃度が低いSn
O2:F膜ほどその低下が小さ ことがわかる。
実施例3 実施例2と同様の手順に従いSnO2:F膜の成膜条件のう
ち1,1−ジフルオロエタンガスを混合せず、基板温度、
水蒸気量を適宜変更し膜中の残留塩素濃度を調整したSn
O2:F膜を得た。得られたSnO2:F膜を実施例1と同様に水
素ガスプラズマに曝し、耐プラズマ性能を評価した。そ
の結果を第3表に示す。第3表ふっ素を含まないSnO2:F
膜は、プラズマ処理前後におけるTgの変化が、実施例2
のフッ素を含むSnO2:F膜に比べて小さいことがわかる。
実施例2と実施例3の比較により、SnO2膜の耐プラズマ
性能に対し、膜中の塩素濃度よりもフッ素濃度のほうが
より大きな影響を与えることがわかった。
実施例4 大きさが100×100mm、厚さ1.1mmの溶融石英ガラスを
十分洗浄乾燥しガラス基板とした。この基板上に以下の
ようにして透明電極を形成した。
テトラメチル錫と水蒸気、酸素ガス、および窒素ガス
よりなる混合気体を適当量混合し550℃程度に加熱され
た基板にCVD法により(塩素を含まない)SnO2膜を作製
した。得られた膜厚は0.2、0.4、0.6μmであった。こ
の膜および実施例1中の1−bの条件で作製した0.2、
0.4、0.6μmの膜について、実施例1と同様の条件で水
素プラズマに曝した。この結果テトラメチル錫から作製
した塩素を含まないSnO2膜にはプラズマ処理にともなう
Tgの低下が著しく少なく、耐プラズマ性能は膜中のフッ
素によるところが大きいことが結論された。(第4表) 実施例5 実施例1および実施例2、実施例3で得られたSnO2:F
膜付きガラスを十分に洗浄乾燥した後、水素およびモノ
シランガス等を成分とする混合ガスを用いて170Pa程度
の圧力下で容量結合型高周波グロー放電装置を用いて非
晶質シリコ ン太陽電池をこれら基板上に形成した。非晶質シリコン
太陽電池の構成ならびに成膜条件は以下に示すとおりで
ある。
(1)p層 a−SiC:H 100Å モノシラン 55sccm メタン 15sccm ジボラン 30sccm 放電電力 5W 基板温度 220℃ (2)i層 a−Si:H 4000Å モノシラン100sccm 放電電力 5W 基板温度 220℃ (3)n層 μc−Si:H 500Å モノシラン 25sccm フォスフィン25sccm 放電電力 50W 基板温度 220℃ 以上の手順にしたがって形成された非晶質シリコン上
に裏面電極としてAl層を133Pa程度の圧力下で真空蒸着
し太陽電池とした。太陽電池の特性の評価はソーラーシ
ュミレータを用いAM1、100mW/cm2の疑似太陽光を非晶質
シリコン太陽電池に照射し行なった。結果は、第5表に
示される。表は従来品1−aを1としたVOC(開放電
圧)、ISC(短絡電流)、F.F(形状因子)、変換効
率、のそれぞれの値である。また、太陽電池の変換効率
(従来品との相対値)と、SnO2:F膜中のフッ素濃度との
関係を第1図に示した。
実施例1の基板を用いた太陽電池ではフッ素濃度が0.
23以下0.04重量%以上の基板で従来品より優れた特性を
示した。また実施例3のフッ素を含まない基板では実施
例3に述べたように耐プラズマ性能では優れていたもの
の、面積抵抗が高く従来品より良い特性とはならなかっ
た。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、非晶質太陽電池におい
てその基板にSnO2:F膜を用いる際、膜中のフッ素濃度を
0.04ないし0.23重量 %の範囲内に含有させ、塩素濃度を0.4重量%以下で含
有させれば、耐プラズマ性能に優れ良好な特性を示す太
陽電池を得ることが可能になった 本発明の太陽電池についてそのSnO2:F膜および非晶質
シリコン膜の原料また原料ガス流量比は本発明の実施例
に記載に限定されるものではないことは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例5に記載したSnO2:F膜中のフッ素または
塩素濃度と非晶質シリコン太陽電池の交換効率との関係
を示す。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−227781(JP,A) 特開 昭63−195149(JP,A) 特開 昭48−46612(JP,A) 特開 昭62−69405(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 31/04 - 31/078

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明基板上に酸化錫の膜からなる透明電
    極、非晶質シリコン層および電極をこの順で被着させた
    非晶質太陽電池において、該透明電極中のフッ素はフッ
    素濃度で0.04〜0.23重量%の範囲で含まれ、かつ、塩素
    は塩素濃度で0.4重量%以下で含まれることを特徴とす
    る非晶質太陽電池。
JP64000904A 1989-01-06 1989-01-06 非晶質太陽電池 Expired - Lifetime JP2759998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000904A JP2759998B2 (ja) 1989-01-06 1989-01-06 非晶質太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000904A JP2759998B2 (ja) 1989-01-06 1989-01-06 非晶質太陽電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02181473A JPH02181473A (ja) 1990-07-16
JP2759998B2 true JP2759998B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=11486668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP64000904A Expired - Lifetime JP2759998B2 (ja) 1989-01-06 1989-01-06 非晶質太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2759998B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1115160A4 (en) 1998-08-26 2006-01-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd PHOTOVOLTAIC DEVICE
JP2001036107A (ja) * 1999-05-18 2001-02-09 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光電変換装置用基板およびこれを用いた光電変換装置
US6602606B1 (en) 1999-05-18 2003-08-05 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Glass sheet with conductive film, method of manufacturing the same, and photoelectric conversion device using the same
FR2856057B1 (fr) * 2003-06-13 2007-03-30 Saint Gobain Traitement par projection de panneaux poses sur un support barriere

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195149A (ja) * 1987-02-10 1988-08-12 Asahi Glass Co Ltd 透明電導膜
JPS63227781A (ja) * 1987-03-13 1988-09-22 Nippon Sheet Glass Co Ltd 透明導電膜の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02181473A (ja) 1990-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4564533A (en) Method for depositing silicon carbide non-single crystal semiconductor films
JP2533639B2 (ja) P形炭素添加非晶質シリコンの生成方法
JPH07123113B2 (ja) pin型光起電力セルの製造方法
JPH07297421A (ja) 薄膜半導体太陽電池の製造方法
JP3037461B2 (ja) 光起電力素子
US4409424A (en) Compensated amorphous silicon solar cell
JP2692091B2 (ja) 炭化ケイ素半導体膜およびその製造方法
JPH0131315B2 (ja)
JP2759998B2 (ja) 非晶質太陽電池
US4749588A (en) Process for producing hydrogenated amorphous silicon thin film and a solar cell
JPH02210715A (ja) 二層構造を有する透明導電基体
JPH0544198B2 (ja)
JP2002237610A (ja) 光電変換装置およびその製造方法
JPH0614555B2 (ja) 透明導電膜
JP2674031B2 (ja) 非晶質シリコン太陽電池用透明導電膜の製造方法
JPH0620150B2 (ja) 非晶質太陽電池の製造方法
JP2853125B2 (ja) 透明導電膜の製造方法
KR930010092B1 (ko) 반도체박막의 형성방법
JPS61222282A (ja) アモルフアスシリコン太陽電池
JPH0571151B2 (ja)
JPH05136440A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPH0685291A (ja) 半導体装置およびその製造法
JP3037466B2 (ja) 光起電力素子
JPH0837316A (ja) 非晶質半導体光電変換装置
JP2915629B2 (ja) 光起電力素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11