JPH0448454A - テープレコーダーの動作制御回路 - Google Patents

テープレコーダーの動作制御回路

Info

Publication number
JPH0448454A
JPH0448454A JP2156303A JP15630390A JPH0448454A JP H0448454 A JPH0448454 A JP H0448454A JP 2156303 A JP2156303 A JP 2156303A JP 15630390 A JP15630390 A JP 15630390A JP H0448454 A JPH0448454 A JP H0448454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
circuit
switch
terminal
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2156303A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0828007B2 (ja
Inventor
Tsuneyoshi Kawachi
河内 恒佳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2156303A priority Critical patent/JPH0828007B2/ja
Publication of JPH0448454A publication Critical patent/JPH0448454A/ja
Publication of JPH0828007B2 publication Critical patent/JPH0828007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、操作スイッチの切換によって入力される信号
に基づいてテープレコーダーの切換動作を行なう信号を
出力するととも−にカセットテープに設けられている誤
消去防止用爪の有・無を検出することによって消去動作
を制御する機能が組込まれている制御回路を備えたテー
プレコーダーに関する。
(ロ)従来の技術 カセットと呼ばれる容器内に磁気テープが収納されてい
るカセットテープを使用するカセット式テープレコーダ
ーが普及している。斯かるカセット式テープレコーダー
は、ノ」1型化することかできるとともに操作性か優れ
ているため会議等の内容をメモ代りに録音する手段とし
て一般に使用されている。また、このようにして録音さ
れた情報をタイプライタ−等を使用して文書化する場合
、ディクティティングトランスクライバーマシンと呼ば
れるテープレコーダーが使用されている。斯かるテープ
レコーダーは録音機能及び再生機能を一般に備え℃いる
が、磁気テープに録音されている信号を再生し1タイプ
ライタ−等によって文書化する場合には録音機能は不要
であり、録音機能を備えていないテープレコーダーが製
品化きれている。そして、斯かる録音機能を備えていな
いテープレコーダーの中には、文書化が終了した磁気テ
ープに録音されている信号を消去する消去機能を備えた
ものがある。また、斯かるテープレコーダーは、ハンド
セットと呼ばれるリモコン操作部に設けられている操作
スイッチを操作することによって動作切換を行なうよう
に構成されている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 前述したテープレコーダーの切換動作は、テープレコー
ダー本体に設けられている各操作スイッチの切換操作及
びリモコン操作部に設けられている各操作スイッチを切
換えることによって行なわれるが、その切換動作のため
の制御動作は、マイクロコンピュータ−によって行なわ
れるように構成されている。斯かるマイクロコンピュー
タ−は高価であるため、録音機能を備えたテープレコー
ダー用と録音機能を備えていないテープレコダ−用の別
々のマイクロコンピュータ−を製造するとコストが非常
に高くなるという問題がある。
本発明は、斯かる点を改良した動作制御回路を提供しよ
うとするものである。
(:)課題を解決するための手段 本発明の動作制御回路は、テープレコーダー本体に対し
て着脱可能にきれているとともに少なくとも再生用切換
スイッチ及び録音用切換スイッチが組込まれているリモ
コン操作部と、テープレコーダー本体に設けられている
とともに消去操作時押圧閉成される消去用操作スイッチ
と、カセットテープに設けられている誤消去防止用爪の
有・無によって開閉される検出スイッチと、該検出スイ
ッチによる制御動作を制御するべく接続きれているとと
もに導通状態にあるとき該検出スイッチが閉成されると
動作切換を行なう制御回路に設けられている制御端子に
消去動作を可能にする信号を入力せしめる制御トランジ
スターと、前記制御端子に消去動作を可能にする信号が
入力されていないとき前記消去用操作スイッチが閉成さ
れるとアラーム信号を発生するアラーム信号発生回路と
より構成されている。
(ネ)作用 本発明は、カセットテープに設けられている誤消去防止
用爪の有・無によって開閉される検出スイッチによる制
御動作を制御するへく接続されているとともに導通状態
にあるとき該検出スイッチが閉成されると制御回路に設
けられている制御端子に消去動作を可能にする信号を入
力せしめる制御トランジスターをリモコン操作部に設け
られている録音用切換スイッチが抑圧開成されたとき非
導通状態にせしめるようにしたものである。
〈へ)実施例 図示した回路は、本発明の動作制御回路の一実施例であ
る。同図において、(1) 、 (2) 、 (3)及
び(4)は、夫々再生、早送り、巻戻し及び停止操作時
押圧閉成される再生用操作スイッチ、早送り用操作スイ
ッチ、巻戻し用操作スイッチ及び停止用操作スイッチで
あり、テープレコーダー本体に設けられている。(5)
は前記各操作スイッチ(1)。
<2) 、 (3)及び(4)等の操作によって入力さ
れる信号に基づいてテープレコーダーの各動作を制御す
る制御回路であり、マイクロコンピュータ−によって構
成されている。(6)は前記制御回路(5)に設けられ
ている再生用出力端子(7)にH(高い)レベルの駆動
信号が出力されている開動作状態になるとともにテープ
レコーダーを再生動作状態にする再生用切換回路、(8
)は前記制御回路(5)に設けられている早送り用出力
端子(9)にHレベルの駆動信号が出力されている開動
作状態になるとともにテープレコーダーを早送り動作状
態にする早送り用切換回路、(10)は前記制御回路(
5)に設けられている巻戻し用出力端子(11)にHレ
ベルの駆動信号が出力きれている開動作状態になるとと
もにテープレコーダーを巻戻し動作状態にする巻戻し用
切換回路である。(12)は前記制御回路(5〉に設け
られているとともに該制御回路(5)を録音機能が組込
まれたテープレコーダーに使用した場合には録音動作を
行なうためのHレベルの信号を出力する録音用出力端子
である。(13)は前記制御回路(5)に設けられてい
る制御端子であり、該端子(13)が接地された状態に
あるときのみ前記録音用出力端子(12)にHレベルの
信号の出力動作が可能になるようにされている。(14
)は消去操作時押圧閉成される消去用操作スイッチ、(
15)は前記録音信号出力端子(12〉にHレベルの駆
動信号が出力されている開動作状態になる消去用切換回
路であり、磁気テープに録音されている信号の消去動作
を行なうべく設けられている消去ヘッド(図示せず)等
を動作状態にする作用を有している。(16)は前記制
御回路(5)に設けられているアラーム制御端子であり
、前記制御端子(13)が非接地状態にあるとき前記消
去用操作スイッチ(14)が閉成されるとHレベルの信
号が出力されるとともに停止操作が行なわれるまでHレ
ベルの信号を出力するように構成されている。(17)
は前記アラーム制御端子(16)にHレベルの信号が出
力されている開動作状態になるとともにアラーム信号を
発生するアラーム信号発生回路、(18)は前記アラー
ム信号発生回路(17)より出力されるアラーム信号が
印加されるとともに該信号を放音するスピーカーである
。(19)はリモコン制御回路部であり、前記制御回路
(5)に設けられている第1入力端子(20)、第2入
力端子(21)、第3入力端子(22)及び第4入力端
子(23)に各々出力端子が接続されている第1比較回
路(24)、第2比較回路(25)、第3比較回路(2
6)及び第4比較回路(27)等によって構成されてい
る。(28) 、 (29) 、 (30)及び(31
)は、定電圧回路(32)より出力される電圧を分圧し
て前記第1比較回路(24)、第2比較回路(25)、
第3比較回路(26)及び第4比較回路(27)の−個
入力端子に基準となる電圧を入力せしめる分圧抵抗であ
る。(33)はテープレコーダー本体に設けられている
とともにリモコン操作部(34)のプラグがテープレコ
ーダー本体に設けられているリモコンジャックに装着さ
れたときリモコン操作部(34)の第1端子(35)と
接続きれる第1リモコン端子であり、抵抗(36)を介
して定電圧回路(37)に接続されているとともに前記
第1比較回路(24)、第2比較回路(25)、第3比
較回路(26)及び第4比較回路(27)の+側入力端
子に接続されている。(38)はテープレコーダー本体
に設けられているとともにリモコン操作部(34)のプ
ラグがリモコンジャックに装着されたときリモコン操作
部(34)の第2端子(39)と接続される第2リモコ
ン端子であり、接地されている。(40)は前記リモコ
ン操作部(34)に設けられているとともに再生動作時
閉酸される再生用切換スイッチであり、方の端子が抵抗
(41) 、 (42)及び(43)を介して第1端子
(35)に接続されているとともに他方の端子は第2端
子(39〉に接続されている。(44)は前記リモコン
操作部(34)に設けられているとともに録音動作時閉
数される録音用切換スイッチであり、一方の端子が抵抗
(42)及び(43)を介して第1端子(35)に接続
されているとともに他方の端子は第2端子(39)に接
続されている。 (45)は前記リモコン操作部〈34
〉に設けられているとともに早送り動作時閉酸される早
送り用切換スイッチであり、一方の端子が抵抗(43)
を介して第1端子(35)に接続されているとともに他
方の端子は第2端子(39)に接続きれている。(46
)は前記リモコン操作部(34〉に設けられているとと
もに巻戻し動作時閉酸される巻戻し用切換スイッチであ
り、一方の端子が第1端子(35)に接続されていると
ともに他方の端子は第2端子(39)に接続されている
。前記リモコン操作部(34)に設けられている再生用
切換スイッチ(40)、録音用切換スイッチ(44)、
早送り用切換スイッチ(45)及び巻戻し用切換スイッ
チ(46)は、各操作釦のロック動作によって閉成状態
に保持されるが、停止操作が行なわれると各操作釦のロ
ック動作が解除されて各切換スイッチ<40> 、 <
44) 、 (45) 、 (46)が開放されるよう
に構成されている。 (47)はカセットテープに設け
られている誤消去防止用爪の有・無を検出する検出スイ
ッチであり、該誤消去防止用爪があるカセットテープ即
ち録音可能なカセットテープが装着されているとき閉成
されるように構成されている。(48)はフレフタが前
記検出スイッチ(47)を介して前記制御回路(5〉に
設けられている制御端子(13)に接続されているとと
もにエミッタが接地されている制御トランジスターであ
り、そのベースは抵抗(49)を介して前記第4比較回
路(27)の出力端子に接続されている。斯かる回路構
成において、リモコン操作部(3A)に設けられている
再生用切換スイッチ(40)、録音用切換スイッチ(4
4)、早送り用切換スイッチ(45)及び巻戻し用切換
スイッチ(46)が開放状態にあるとき即ち停止状態に
あるときには、第1比較回路(24)、第2比較回路(
25)、第3比較回路(26)及び第4比較回路(27
)の出力端子にHレベルの信号が出力されるように構成
されている。そして、再生用切換スイッチ(40)が閉
成されると第4比較回路り27)の出力信号がL(低い
)レベルに反転し、録音用切換スイッチ(44)が閉成
されると第3比較回路(26〉及び第4比較回路(27
)の出力信号がLレベルに反転し、早送り用切換スイッ
チ(45)が閉成されると第2比較回路(25)、第3
比較回路(26)及び第4比較回路(27)の出力信号
がLレベルに反転し、また巻戻し用切換スイッチ(46
)が閉成されると第1比較回路(24)、第2比較回路
(25)、第3比較回路<26〉及び第4比較回路(2
7)の出力信号がLレベルに反転するように各抵抗の値
及び各比較回路(24) 、 (25) 、 (26)
 、 (27)の反転動作点は設定されている。
そして、前記制御回路(5)は第1入力端子(20〉、
第2入力端子(21)、第3入力端子(22)及び第4
入力端子(23)に入力される信号の組合わせによって
再生用出力端子(7)、早送り用出力端子(9)、巻戻
し用出力端子(11〉及び録音用出力端子(12)にH
レベルの駆動信号を出力するように構成されている。ま
た、制御回路(5)に設けられている制御端子(13)
が非接地状態にあるとき録音動作のための信号が入力さ
れるとアラーム制御端子(16)にHレベルの信号が出
力きれるように構成されている。
以上の如く本発明の動作制御回路は構成されており、次
に斯かる回路の動作について説明する。
まず、リモコン操作部(34)をテープレコーダー本体
に装着させていない場合の動作について説明する。リモ
コン操作部(34)を装着させていない状態では、定電
圧回路(37,)からの高電圧が第1比較回路(24)
、第2比較回路(25)、第3比較回路(26)及び第
4比較回路(27)の+側入力端子に印加された状態に
あるため、各比較回路(24) 、 (25) 、 (
26) 、 (27)の出力端子にはHレベルの信号が
出力された状態にある。従って、斯かる状態にあるとき
第4比較回路(27)の出力信号であるHレベルの信号
が制御トランジスター(48)のベースに印加された状
態にある。斯かる状態にあるとき誤消去防止用爪がある
カセットテープ即ち録音可能なカセットテープを装着す
ると検出スイッチ(47)が閉成されるため制御回路(
5)に設けられている制御端子(13)は、検出スイッ
チ(47)及び制御トランジスター(48)の導通によ
って接地された状態にある。
斯かる状態にあるときテープレコーダー本体に設けられ
ている再生用操作スイッチ(1)、早送り用操作スイッ
チ(2)又は巻戻し用操作スイッチ(3)を押圧閉成せ
しめると制御回路(5)に設けられている再生用出力端
子(7)、早送り用出力端子(9)又は巻戻し用出力端
子(11)にHレベルの駆動信号が出力されて再生用切
換回路(6)、早送り用切換回路(8)又は巻戻し用切
換回路(10)が動作状態になり、テープレコーダーを
再生動作状態、早送り動作状態又は巻戻し動作状態にせ
しめる。斯かる各動作状態にあるときに停止用操作スイ
ッチ(4)を押圧閉成せしめると再生用出力端子(7)
、早送り用出力端子(9)又は巻戻し用出力端子(11
)の出力信号がHレベルよりLレベルに反転する。その
結果、再生用切換回路(6〉、早送り用切換回路(8)
又は巻戻し用切換回路(10)が不動作状態になり、テ
ープレコーダーは停止状態に復帰せしめられる。
以上の如くテープレコーダー本体に設けられている再生
用操作スイッチ(1)、早送り用操作スイッチ(2)又
は巻戻し用操作スイッチ(3)を操作した場合の動作は
行なわれるが、次に消去動作について説明する。磁気テ
ープに録音されている信号の消去動作は、例えば消去用
操作スイッチ(14)を押圧閉成せしめた状態で早送り
用操作スイッチ(2)を押圧閉成せしめることによって
行なわれる。斯かる操作を行なうと録音用出力端子〈1
2)及び早送り用出力端子(9)にHレベルの駆動信号
が出力される。前記録、音用出力端子(12)にHレベ
ルの信号が出力されると消去用切換回路(15)が動作
状態になり消去ヘッド等を消去動作を行なう状態にせし
める。また、早送り用出力端子(9)にHレベルの信号
が出力されると早送り用切換回路(8)が動作状態にな
って磁気テープを早送りするため磁気テープに録音され
ている信号は高速にて消去されることになる。斯かる消
去動作状態にあるとき停止用操作スイッチ(4)を押圧
閉成せしめると録音用出力端子(12)及び早送り用出
力端子(9)の出力信号がHレベルよりLレベルになり
、テープレコーダーは停止状態に復帰せしめられる。こ
のようにして早送り動作による消去動作は行なわれる力
へ巻戻しによる消去動作も同様に行なわれるためその説
明は省略する。
録音可能なカセットテープが装着されている場合の各動
作及び消去動作は、以上の如く行なわれるが、次に録音
不可能なカセットテープ即ち誤消去防止用爪が無いカセ
ットテープが装着きれている場合の動作について説明す
る。斯かるカセットテープが装着されると検出スイッチ
(47)が開放されるため制御回路(5)に設けられて
いる制御端子(13)が非接地状態になる。斯かるカセ
ットテープが装着された状態においても再生、早送り又
は巻戻し動作は支障なく行なわれるため、その説明は省
略する。斯かる状態において、使用者が消去動作を行な
うために消去用操作スイッチ(14〉及び早送り用操作
スイッチ(2)を押圧閉成せしめると制御端子(13)
が非接地状態にあるため録音用出力端子(12〉及び早
送り用出力端子(9)にHレベルの信号が出力されるこ
とはなく磁気テープに録音きれている信号の消去動作が
行なわれることはない。
そして、斯かる操作が行なわれるとアラーム制御端子(
16)にHレベルの信号が出力されるためアラーム信号
発生回路(17)が動作状態になる。前記アラーム信号
発生回路(17)が動作状態になると該アラーム信号発
生回路(17)よりアラーム信号が出力されてスピーカ
ー(18〉に印加諮れるためアラーム音がスピーカー(
18)より放音されることになる。従って、使用者は、
消去不可能なカセットテープ即ち重要な信号が録音され
ているカセットテープが装着されていることを認知する
ことができる。アラーム信号が放音されているとき停止
用操作スイッチ(4)を押圧閉成せしめると制御回路(
5)に設けられているアラーム制御端子(16)の出力
信号がHレベルよりLレベルに反転する。その結果、ア
ラーム信号発生回路(17)が不動作状態になり、スピ
ーカー〈18)より放音されていたアラーム音がなくな
る。このように誤消去防止用爪のないカセットテープが
装着されている状態において、早送り動作による消去動
作のための操作を行なった場合の動作は行なわれるが、
巻戻しによる消去動作のための操作を行なった場合にも
同様の動作が行なわれるためその説明は省略する。
リモコン操作部(34)をテープレコーダー本体に装着
させていない場合の動作は以上の如く行なわれるが、次
にリモコン操作部(34)を装着させた場合の動作につ
いて説明する。リモコン操作部(34)のプラグをテー
プレコーダー本体に設けられているリモコンジャックに
装着させるとリモコン操作部(ハ)に設けられている第
1端子(35)及び第2端子(39)が夫々テープレコ
ーダー本体に設けられている第1リモコン端子(33)
及び第2リモコン端子(38)と接続された状態になる
。リモコン操作部(3りに設けられている再生用切換ス
イッチ(4o)、録音用切換スイッチ(44)、早送り
用切換スイッチ(45)及び巻戻し用切換スイッチ(4
6)が開放された状態にあるとき、即ち停止状態にある
ときには、定電圧回路(37)からの高い電圧が第1.
第2.第3及び第4比較回路(24) 、 (25) 
、 (26) 、 (27)の+側入力端子に印加ネれ
た状態にあるため各比較回路(24) 、 (25) 
、 (26) 、 (27)の出力端子にはHレベルの
信号が出力された状態にある。斯かる状態にあるとき制
御トランジスター(48)のベースに第4比較回路(2
7〉の出力端子よりバイアス1圧が印加きれた状態にあ
るためテープレコーダー本体に設けられている消去用操
作スイッチ(14)を押圧閉成せしめると前述した消去
動作を行なうことができる。停止状態にあるときにリモ
コン操作部(34)に設けられている再生用操作釦を押
圧操作すると再生用切換スイッチ(40)が閉成された
状態になる。
前記再生用切換スイッチ(40)が閉成されると第4比
較回路(27)の出力信号がHレベルよりLレベルに反
転し、制御回路(5)に設けられている第4入力端子(
23)にLレベルの信号が入力された状態になる。その
結果、制御回路(5)の再生用出力端子(7)にHレベ
ルの駆動信号が出力されて再生用切換回路(6)が動作
状態になり、テープレコーダーの再生動作が開始きれる
。そして、斯かる再生動作状態にあるときに停止用操作
釦を操作すると再生用切換スイッチク40)が開放され
て第4比較回路(27)の出力信号がHレベルに反転す
るため再生用出力端子(7)の出力信号がHレベルより
Lレベルに反転する。前記再生用出力端子(7)の出力
信号がLレベルになると再生用切換回路(6)が不動作
状態になり、テープレコーダーは停止状態に復帰せしめ
られる。このようにリモコンによる再生動作は行なわれ
るが、次に早送り動作について説明する。リモコン操作
部(34)に設けられている早送り用操作釦を押圧操作
すると早送り用切換スイッチ<45〉が閉成された状態
になる。前記早送り用切換スイッチ(45)が閉成きれ
ると第2比較回路(25)、第3比較回路(26〉及び
第4比較回路(27)の出力信号がHレベルよりLレベ
ルに反転し、制御回路(5)に設けられている第2入力
端子(21)、第3入力端子(22)及び第4入力端子
(23)にLレベルの信号が入力された状態になる。そ
の結果、制御回路(5〉に設けられている早送り用出力
端子(9)にHレベルの駆動信号が出力されて早送り用
切換回路(8)が動作状態になり、テープレコーダーの
早送り動作が開始される。そして、斯かる早送り動作状
態にあるときに停止用操作釦を操作すると早送り用切換
スイッチ(45)が開放されて第2比較回路(25)、
第3比較回路(26)及び第4比較回路(27)の出力
信号がHレベルに反転するため早送り用出力端子(9)
の出力信号がHレベルよりLレベルに反転する。前記早
送り用出力端子(9)の出力信号がLレベルになると早
送り用切換回路(8)が不動作状態になり、テープレコ
ーダーは停止状態に復帰せしめられる。このようにして
リモコンによる再生動作及び早送り動作は行なわれるが
、次に巻戻し動作について説明する。リモコン操作部(
34)に設けられている巻戻し用操作釦を押圧操作する
と巻戻し用切換スイッチ(46)が閉成された状態にな
る。前記巻戻し用切換スイッチ(46)が閉成されると
第1比較回路(24)、第2比較回路(25)、第3比
較回路(26)及び第4比較回路(27)の出力信号が
HレベルよりLレベルに反転し、制御回路(5)に設け
られている第1入力端子(20)、第2入力端子(21
)、第3入力端子(22)及び第4入力端子(23)に
Lレベルの信号が入力された状態になる。その結果、制
御回路(5)に設けられている巻戻し用出力端子(11
)にHレベルの駆動信号が出力されて巻戻し用切換回路
(11)が動作状態になり、テープレコーダーの巻戻し
動作が開始される。そして、斯かる巻戻し動作状態にあ
るときに停止用操作釦を操作すると巻戻し用切換スイッ
チ(46)が開放されて第1比較回路(24)、第2比
較回路(25)、第3比較回路(26〉及び第4比較回
路(27)の出力信号がHレベルに反転するため巻戻し
用出力端子(11)の出力信号がHレベルよりLレベル
に反転する。前記巻戻し用出力端子(11)の出力信号
がLレベルになると巻戻し用切換回路(10)が不動作
状態になり、テープレコーダーは停止状態に復帰せしめ
られる。
リモコン操作部(34)に設けられているとともにテー
プレコーダー本体に組込まれている機能即ち再生、早送
り及び巻戻し動作に対応する操作釦を操作した場合の動
作は、以上の如く行なわれるが、次にテープレコーダー
本体が備えていない機能である録音動作に対応する録音
用操作釦を操作した場合の動作について説明する。リモ
コン操作部(34)に設けられている録音用操作釦を押
圧操作すると録音用切換スイッチ(44)が閉成された
状態になる。前記録音用切換スイッチ(44〉が閉成さ
れると第3比較回路(26)及び第4比較回路(27)
の出力信号がHレベルよりLレベルに反転し、制御回路
(5)に設けられている第3入力端子(22)及び第4
入力端子(23)にLレベルの信号が入力された状態に
なる。前記第4比較回路(27)の出力信号がLレベル
になると制御トランジスター(48)のベースにバイア
ス電圧が印加されないため該制御トランジスター(48
)は非導通状態にある。従って、誤消去防止用爪のある
カセットテープが装着されて検出スイッチ(47)が閉
成されても制御回路(5)に設けられている制御端子(
13)は接地されることはない。このようにリモコン操
作部(34)に設けられている録音用切換スイッチ(4
4)が閉成されると制御回路(5)に対して録音動作の
ための切換信号が入力されるが、前記制御端子(13〉
が非接地状態になるため録音用出力端子(12)にHレ
ベルの信号が出力されることはなく消去用切換回路(1
5)が動作状態になることはない。従って、消去ヘッド
等が消去動作を行なう状態に切換えられることはなく磁
気テープに録音されている信号が誤って消去されること
はない。そして、斯かる操作が行なわれるとアラーム制
御端子(16)にHレベルの信号が出力されてアラーム
信号発生回路(17)に印加されるため該アラーム信号
発生回路(17)が動作状態になる。前記アラーム信号
発生回路(17)が動作状態になると該アラーム信号発
生回路(17〉よりアラーム信号が出力されてスピーカ
ー(18)に印加されるためアラーム音がスピーカー(
18)より放音されることになる。従って、使用者は、
アラーム音を聴取することによって誤操作を行なったこ
とを認知することができる。アラーム信号が放音されて
いるときに停止用操作釦を操作すると録音用切換スイッ
チ(44)が開放されて第3比較回路(26)及び第4
比較回路(27)の出力信号がHレベルに反転rる。そ
の結果、制御回路(5)に設けられ℃いるアラーム制御
端子(16)の出力信号がHレベルよりLレベルに反転
し、アラーム信号発生回路(17)が不動作状態になる
。従って、スピーカー(18)より放音されていたアラ
ーム音がなくなる。
以上の如く、本実施例における各動作は行なわれるが、
リモコン操作部(34〉に設けられている各操作釦の操
作によってテープレコーダーが各動作状態にあるときに
リモコンプラグをリモコンジャックより取外した場合の
動作について説明する。リモコンプラグをリモコンジャ
ックより取外すと第1リモコン端子(33)と第2リモ
コン端子(38)との間が切離されるため第1比較回路
(24〉、第2比較回路(25)、第3比較回路(26
)及び第4比較回路(27)の+側入力端子に定電圧回
路(37)より高電圧が印加される。その結果、第1比
較回路(24)、第2比較回路(25)、第3比較回路
(26)及び第4比較回路(27)の出力信号がHレベ
ルになり、制御回路(5)に設けられている第1入力端
子(20)、第2入力端子(21)、第3入力端子(2
2)及び第4入力端子(23)にHレベルの信号が入力
されることになる。斯かる動作は、リモコン操作部(3
4)に設けられている停止用操作釦を操作した場合と同
一であるためリモコンジャックよりリモコンプラグを取
外すとテープレコーダーを停止状態に切換えることがで
きる。
(ト)発明の効果 本発明は、カセットテープに設けられている誤消去防止
用爪の有・無によって開閉される検出スイッチによる制
御動作を制御するべく接続されているとともに導通状態
にあるとき該検出スイッチが閉成されると制御回路に設
けられている制御端子に消去動作を可能にする信号を入
力せしめる制御トランジスターをリモコン操作部に設け
られている録音用切換スイッチが押圧閉成されたとき非
導通状態にせしめるようにしたことを特徴とするもので
あり、このようにしたので録音機能ではなく消去機能を
備えたテープレコーダーに録音機能の制御動作を行なう
ことができる制御回路を組込んで録音用操作釦を備えた
リモコンを使用しても同等問題が発生することはない。
従って、録音機能を備えたテープレコーダーと録音機能
は備えていないが消去機能を備えたテープレコーダーに
同一の制御回路、例えばマイクロコンピュータ−を使用
することができ、本発明はテープレコーダーの動作制御
回路として最適なものである。
【図面の簡単な説明】
図示した回路は、本発明の動作制御回路の一実施例であ
る。 主な図番の説明 (1)・・・再生用操作スイッチ、 (2)・・・早送
り用操作スイッチ、 (3)・・・巻戻し用操作スイッ
チ、(4)・・・停止用操作スイッチ、 (5)・・・
制御回路、(6)・・・再生用切換回路、 (8〉・・
・早送り用切換回路、 (10)・・・巻戻し用切換回
路、 (13)・・・制御端子、 (14)・・・消去
用操作スイッチ、 (15)・・・消去用切換回路、 
(17)・・・アラーム信号発生回路、(19)・・・
リモコン制御回路部、 (24)・・・第1比較回路、
 (25〉・・・第2比較回路、 (26〉・・・第3
比較回路、 (27)・・・第4比較回路、 (33〉
・・・第1リモコン端子、 (34)・・・リモコン操
作部、 (38)・・・第2リモコン端子、 (40)
・・・再生用切換スイッチ、(44)・・・録音用切換
スイッチ、 (45)・・・早送り用切換スイッチ、 
(46)・・・巻戻し用切換スイッチ、(47)・・・
検出スイッチ、 (48〉・・・制御トランジスター

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)操作スイッチの切換によって入力される信号に基
    づいてテープレコーダーの切換動作を行なう信号を出力
    するとともにカセットテープに設けられている誤消去防
    止用爪の有・無を検出することによって消去動作の可否
    を制御する機能が組込まれている制御回路を備えたテー
    プレコーダーにおいて、テープレコーダー本体に対して
    着脱可能にされているとともに少なくとも再生用切換ス
    イッチ及び録音用切換スイッチが組込まれているリモコ
    ン操作部と、テープレコーダー本体に設けられていると
    ともに消去操作時押圧閉成される消去用操作スイッチと
    、前記誤消去防止用爪の有・無によって開閉される検出
    スイッチと、該検出スイッチによる制御動作を制御する
    べく接続されているとともに導通状態にあるとき該検出
    スイッチが閉成されると前記制御回路に設けられている
    制御端子に消去動作を可能にする信号を入力せしめる制
    御トランジスターと、前記制御端子に消去動作を可能に
    する信号が入力されていないとき前記消去用操作スイッ
    チが閉成されるとアラーム信号を発生するアラーム信号
    発生回路とより成り、前記リモコン操作部に設けられて
    いる録音用切換スイッチが押圧閉成されたとき前記制御
    トランジスターを非導通状態にせしめるとともに前記ア
    ラーム信号発生回路よりアラーム信号を発生させるよう
    にしたことを特徴とするテープレコーダーの動作制御回
    路。
JP2156303A 1990-06-13 1990-06-13 テープレコーダーの動作制御回路 Expired - Lifetime JPH0828007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156303A JPH0828007B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 テープレコーダーの動作制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156303A JPH0828007B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 テープレコーダーの動作制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0448454A true JPH0448454A (ja) 1992-02-18
JPH0828007B2 JPH0828007B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=15624863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2156303A Expired - Lifetime JPH0828007B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 テープレコーダーの動作制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828007B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6401869B1 (en) 1998-10-08 2002-06-11 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Axle driving apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6401869B1 (en) 1998-10-08 2002-06-11 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Axle driving apparatus
US6622825B2 (en) * 1998-10-08 2003-09-23 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Axle driving apparatus
US7011182B2 (en) 1998-10-08 2006-03-14 Masaru Iida Axle driving apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0828007B2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0448454A (ja) テープレコーダーの動作制御回路
JP2562713B2 (ja) テープレコーダーの誤録音防止回路
JP2840299B2 (ja) テープレコーダーの動作制御回路
JPH054103Y2 (ja)
KR920001208Y1 (ko) 음향기기의 자동 더빙 회로
JPS5839567Y2 (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ−の誤消去防止警報装置
JPH0459694B2 (ja)
JPS605666Y2 (ja) 磁気録画再生装置付テレビジヨン受信機
JPH0636505Y2 (ja) 往復型カセット式テープレコーダーの誤録音防止装置
JPS647510Y2 (ja)
JPS596529Y2 (ja) 録音再生機
JPH026552Y2 (ja)
JPH057777B2 (ja)
KR100199869B1 (ko) 비디오카세트레코더의 즉시녹화시 전원제어장치 및 방법
JPS6021411B2 (ja) 誤操作防止装置を有するテ−プレコ−ダ
JPH051543B2 (ja)
JP2000357363A (ja) オーディオ信号の記録装置およびダビング装置
JPS61168157A (ja) テ−プレコ−ダ−の動作切換回路
JPS5998339A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS63104248A (ja) Vtrのデ−タ記録装置
KR20000003253A (ko) 신호소거기능을 갖는 비디오 카세트 레코더
JPH0430118B2 (ja)
JPS6289231A (ja) 音響機器装置
JPH01294272A (ja) 固体メモリレコーダ付きテープ再生装置
JPS6180642A (ja) テ−プレコ−ダ