JPH0448257B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448257B2
JPH0448257B2 JP60275710A JP27571085A JPH0448257B2 JP H0448257 B2 JPH0448257 B2 JP H0448257B2 JP 60275710 A JP60275710 A JP 60275710A JP 27571085 A JP27571085 A JP 27571085A JP H0448257 B2 JPH0448257 B2 JP H0448257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
propagation
log
dictionary
eif
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60275710A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62134732A (ja
Inventor
Sadao Nasu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP60275710A priority Critical patent/JPS62134732A/ja
Publication of JPS62134732A publication Critical patent/JPS62134732A/ja
Publication of JPH0448257B2 publication Critical patent/JPH0448257B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報処理装置のエラーログ解析方式に
関し、特にエラーが伝播する場合のエラーログ解
析方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のエラーログ解析方式では、原始
エラーインデイケータフリツプフロツプ(以下
EFI)と略記する)となり得る伝播元EFIとこの
伝播元EFIに対する被伝播EFIとが双方向の関係
にある場合にエラー伝播なしとして処理してい
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のエラーログ解析方式は、伝播元
EFIと被伝播EFIとが双方向の関係にある場合に
エラー伝播なしとして処理しているので、エラー
ログ解析の結果指摘される被疑故障箇所が多くな
るという欠点がある。
本発明の目的は、伝播元EFIと被伝播EFIとが
双方向の関係にある場合に被伝播EFIを無視して
エラーログの解析を行うようにしたエラーログ解
析方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のエラーログ解析方式は、信号線とデー
タ線とで互いに接続された第1および第2の論理
装置と、これら第1および第2の論理装置にそれ
ぞれ設けられた第1および第2のエラー検出手段
と、これら第1および第2のエラー検出手段のエ
ラー検出に応じてそれぞれセツトされる第1およ
び第2のエラーインデイケート手段と、前記デー
タ線上のデータの流れる方向を示す前記信号線の
信号状態を保持するデータ方向を保持手段と、前
記第1または第2エラー検出手段でエラー検出さ
れたときに前記第1および第2のエラーインデイ
ケート手段の状態を含むエラーログを収集するエ
ラーログ収集手段と、前記データ方向保持手段の
状態を調べることにより前記第1および第2のエ
ラーインデイケート手段のいずれが被伝播エラー
インデイケート手段であるかを決定する手段と、
この決定手段によつて被伝播エラーインデイケー
ト手段であると決定されたエラーインデイケート
手段を無視してエラーログの解析を行うエラーロ
グ解析手段とを有する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
第2図は本発明の一実施例のエラーログ解析方
式を適用したシステムの構成図である。このシス
テムは、主記憶装置(以下、MMUと略記する)
1と、演算処理装置(以下、EPUと略記する)
3と、入出力処理装置(以下、IOPと略記する)
4と、サービスプロセツサ(以下、SVPと略記
する)5とが、システム制御装置(以下、SCU
と略記する)2を介してそれぞれ接続されて構成
されている。また、SVP5には、磁気デイスク
装置51、コンソール52およびプリンタ53が
それぞれ接続されている。
第3図は第2図中に示したSCU2とEPU3と
をさらに詳細に示す構成図である。SCU2内に
は、論理回路211と、エラー検出回路212
と、EIF(以下、SCU2に設けられたEIFという
意味でEIFS1と記す)213とが設けられてお
り、論理回路211にはさらに信号線223の論
理値を保持するいインデイケータ(以下、ISIと
略記する)221が設けられている。また、
EPU3内のは、論理回路311と、エラー検出
回路312と、EIF(以下、EPU3に設けられた
EIFという意味でEIFE1と記す)313とが設
けられている。
EPU3内の論理回路311とSCU2内の論理
回路211とはデータ線222と信号線223と
で接続されている。データ線222のデータの方
向は信号線223の論理値により確定し、信号線
223の論理値が“0”のときはSCU2から
EPU3の方向にデータが流れ、信号線223の
論理値が“1”のときはEPU3からSCU2の方
向にデータが流れるようになつている、信号線2
23の値はSCU2内のISI221に保持され、
SCU2のエラーログ収集時に収集される。
なお、符号21は論理回路211を含む故障交
換単位であるハードウエアパツケージ(以下、
FRUS1と略記する)、31は論理回路311を
含む故障交換単位であるハードウエアパツケージ
(以下、FRUE1と略記する)をそれぞれ示す。
第4図はエラー伝播辞書管理テーブル6を示し
ており、このエラー伝播辞書管理テーブル6は第
2図の示したSCU2を中心としてMMU1,
EPU3およびIOP4のエラー伝播辞書の情報を格
納している。第2図に示したシステム構成では、
MMU1とSCU2,EPU3とSCU2およびIOP
4とSCU2で互いに被伝播装置とすることによ
り6エントリが存在する。、各エントリは、被伝
播装置、伝播元装置およびエラー伝播辞書アドレ
スから構成されている。
第5図はエラー伝播辞書7を示し、このエラー
伝播辞書7は第4図に示したエラー伝播辞書管理
テーブル6と同様に6種類のブロツクに分かれて
いる。各ブロツクは第4図のエラー伝播辞書アド
レスで示され、ブロツク内は被伝播EIFの数分の
エントリから構成されている。各エントリは、1
つの被伝播EIFと1つ以上の伝播元EIFとそのエ
ントリの内容が有効となる条件とからなる。
第6図はエラーログ管理テーブル8を示し、こ
のエラーログ管理テーブル8は第1図中に示した
MMU1,SCU2,EPU3およびIOP4に対して
1エントリずつの4エントリから構成されてい
る。各エントリは、エラーログ解析対象ログフラ
グ、エラー未伝播ログフラグおよびエラーログ収
集済フラグの3種類のフラグとエラーログの格納
されているエリアのエラーログエリアアドレスと
からなる。
第1図は本発明の一実施例のエラーログ解析方
式における装置間エラー伝播チエツク処理の流れ
図である。第1図を参照すると、装置間エラー伝
播チエツク処理は、ログ検出ステツプ10と、被伝
播EIFセツトステツプ11と、伝播元EIFセツトス
テツプ12と、条件一致判定ステツプ13と、解析対
象外処理ステツプ14と、エラー伝播辞書終了判定
ステツプ15と、管理テーブル終了判定ステツプ16
とからなる。
次に、このように構成された本実施例のエラー
ログ解析方式の動作について説明する。ここで
は、EPU3にエラーが発生しこのエラーがSCU
2に対して伝播した場合を例にとつて図面を参照
しながら詳細に説明する。
まず、EPU3内の論理回路311内でエラー
が発生すると、エラー検出回路312でエラー検
出され、EIFE1313がセツトされる。このと
き、データはEPU3からSCU2に流れており、
エラーデータがSCU2に送られる。このエラー
データはSCU2内の論理回路211に取り込ま
れ、同時に論理回路211のエラー検出回路21
2でエラー検出され、EIFS1213がセツトされ
る。
EIFS1213がセツトされると、SVP5にエラ
ー発生が報告され、SVP5内のログ収集プログ
ラム(図示せず)がEIFのセツトされている装
置、すなわちSCU2とEPU3とのエラーログを
収集し、磁気デイスク装置51内のエラーログフ
アイル(図示せず)に格納する。同時に、第6図
に示すエラーログ管理テーブル8を作成する。い
まの場合、SCU2とEPU3とのログを収集した
ので、SCU2およびEPU3のエラーログアドレ
スとエラーログ収集済フラグとを格納する。その
後、SVP5で実行するエラーログ解析プログラ
ム(図示せず)に制御が渡る。
エラーログ解析プログラムに制御が渡ると、初
めに第1図に示す装置間エラー伝播チエツクの処
理が実行される。装置間エラー伝播チエツクの順
序としては、第4図に示すエラー伝播辞書管理テ
ーブル6の各エントリの順に行う。第1図におい
て、ステツプ10ではエラー伝播辞書管理テーブル
6の被伝播装置および伝播元装置のエラーログが
収集済か否かを調べる、収集されていなければ、
そのエントリに対するチエツクは終了しステツプ
16に移る。収集済であればステツプ11に移る。い
ま、エラー伝播辞書管理テーブル6の最初のエン
トリは被伝播装置がEPU3で伝播元装置がSCU
2であり(第4図参照)、両エラーログとも収集
済である(第6図参照)ので、ステツプ11に移
る。
ステツプ11では、エラー伝播辞書7のうちエラ
ー伝播辞書管理テーブル6内のエラー伝播辞書ア
ドレスで示されるブロツク内の各エントリについ
て順次処理する。いま、エラー伝播辞書アドレス
はPESである(第4図参照)ので、エラー伝播辞
書7のアドレスPESのブロツクから処理する。ス
テツプ11ではエラー伝播辞書7に示される被伝播
EIFがセツトされているか否かを調べる。セツト
されていればステツプ12に進み、セツトされてい
まければエントリの処理を終了しステツプ15に進
む。いま、被伝播EIFであるEIFE1313がセツ
トされているので、ステツプ12に進む。
ステツプ12では、同一エントリの伝播元EIFが
セツトされているか否かを調べる。セツトされて
いればステツプ13に進み、セツトされていなけれ
ばエントリの処理を終了しステツプ15に進む。い
ま、伝播元EIFであるEIFE1213がセツトされ
ているので、ステツプ13に進む。
ステツプ13では、同一エントリの条件項目を調
べ、一致していればステツプ14に進み、不一致で
あればこのエントリの処理を終了しステツプ15に
進む。いま、IS1221は論理値“1”であり、
(第5図参照)、条件と一致しないのでステツプ15
に進む。
ステツプ15は、エラー伝播辞書7のブロツク終
了か否かを調べる。終了であればステツプ16に進
み、終了でなければ次のエントリに対してチエツ
クするためにステツプ11に戻る。いま、ブロツク
終了ではないのでステツプ11に戻り、次のエント
リに対して同様の処理を行う。これを繰り返し、
ブロツク終了になればステツプ16に進み、エラー
伝播辞書管理テーブル6の終了か否かを調べる。
次のテーブルエントリがあればステツプ10に戻
り、同様の処理を行う。つぎのテーブルエントリ
がなければ装置間エラー伝播チエツク処理を終了
する。
第1図のエラー伝播チエツク処理をエラー伝播
辞書管理テーブル6とエラー伝播辞書7に従つて
順次行い、エラー伝播辞書管理テーブル6の被伝
播装置がSCU2で伝播元装置がEPU3でエラー
伝播辞書アドレスがPSEのエントリまで進んだ場
合について説明する。上記と同様によりエラー伝
播辞書7の被伝播EIFであるEIFS1213と伝播
元EIFであるEIFE1313の両方がセツトされて
いるのでステツプ13まで処理が進む。ステツプ13
では条件が一致するか否かを調べるが、ここでは
IS1=1であり、条件が一致しステツプ14に進む。
ステツプ14では、被伝播EIFがEIFS1213、伝
播元EIFがEIFE1313であると決定し、これに
より被伝播装置であるSCU2には故障がないと
判断し、エラーログ管理テーブル8上のエラー未
伝播ログフラグを論理値“0”にする。なお、エ
ラー未伝播ログフラグは初期値を論理値“1”に
しており、エラー伝播したことによりエラーを検
出し、エラーログが収集された場合のみステツプ
14にて論理値“0”に設定される。
第1図に示す装置間エラー伝播チエツクを終了
後、エラーログ解析プログラムはエラーログ管理
テーブル8のエラー未伝播フラグとエラーログ収
集済フラグの論理積をとり、エラーログ解析対象
ログフラグエリアに格納する。この結果、EPU
3のエラーログのみがエラーログ解析対象ログと
なり、EPU3のエラーログに対してにのみエラ
ーログ解析を行う。エラーログ解析の結果、第3
図に示すEPU3の故障箇所である論理回路31
1を含む故障交換単位であるFRUE131を指摘
し、エラー伝播されたSCU2の同様のFRUS12
1の指摘は行わない。
なお、上記実施例の説明では、2装置のEIFが
セツトされたときにのみ説明したが、3装置以上
になつても直接接続される装置を2装置ずつに分
解し、そのすべてについて上記処理を行えば同様
の結果が得られることは明らかである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、伝播元EIFと被
伝播EIFとが双方向の関係にあり、かつ両EIFが
セツトされているエラーログを解析する場合に、
エラー発生時にどちらの方向にデータが流れてい
たかを示す情報を調べることにより、伝播元EIF
と被伝播EIFを確定し、被伝播EIFと確定した
EIFは無視してエラーログ解析を行うことによ
り、被疑故障箇所の指摘を少なくできる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のエラーログ解析方
式におけるエラー伝播チエツク処理の流れ図、第
2図は本発明の一実施例のエラーログ解析方式を
適用したシステムの構成図、第3図は第2図中に
示したシステムの一部をさらに詳細に示す構成
図、第4図は本発明の一実施例のエラーログ解析
方式で使用されるエラー伝播辞書管理テーブルを
示す図、第5図は本発明の一実施例のエラーログ
解析方式で使用されるエラー伝播辞書を示す図、
第6図は本発明の一実施例のエラーログ解析方式
で使用されるエラーログ管理テーブルを示す図で
ある。 図において、2……システム制御装置SCU、
3……演算処理装置EPU、5……サービスプロ
セツサSVP、6……エラー伝播辞書管理テーブ
ル、7……エラー伝播辞書、8……エラーログ管
理テーブル、21,31……ハードウエアパツケ
ージ、51……磁気デイスク装置、52……コン
ソール、53……プリンタ、211,311……
論理回路、212,312……エラー検出回路、
213,313……エラーインデイケータフリツ
プフロツプEIF、221……インデイケータであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 信号線とデータ線とで互いに接続された第1
    および第2の論理装置と、 これら第1および第2の論理装置にそれぞれ設
    けられた第1および第2のエラー検出手段と、 これら第1および第2のエラー検出手段のエラ
    ー検出に応じてそれぞれセツトされる第1および
    第2のエラーインデイケート手段と、 前記データ線上のデータの流れる方向を示す前
    記信号線の信号状態を保持するデータ方向保持手
    段と、 前記第1または第2エラー検出手段でエラー検
    出されたときに前記第1および第2のエラーイン
    デイケート手段の状態を含むエラーログを収集す
    るエラーログ収集手段と、 前記データ方向保持手段の状態を調べることに
    より前記第1および第2のエラーインデイケート
    手段のいずれが被伝播エラーインデイケート手段
    であるかを決定する決定手段と、 この決定手段によつて被伝播エラーインデイケ
    ート手段であると決定されたエラーインデイケー
    ト手段を無視してエラーログの解析を行うエラー
    ログ解析手段と、 を有することを特徴とするエラーログ解析方式。
JP60275710A 1985-12-06 1985-12-06 エラ−ログ解析方式 Granted JPS62134732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60275710A JPS62134732A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 エラ−ログ解析方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60275710A JPS62134732A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 エラ−ログ解析方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62134732A JPS62134732A (ja) 1987-06-17
JPH0448257B2 true JPH0448257B2 (ja) 1992-08-06

Family

ID=17559287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60275710A Granted JPS62134732A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 エラ−ログ解析方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62134732A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159742A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Fujitsu Ltd 障害解析方式
JPH0786841B2 (ja) * 1990-04-25 1995-09-20 株式会社日立製作所 障害情報ログ方法及びデータ処理装置
DE10057571B4 (de) * 1999-12-16 2012-01-26 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Zylinderverstellung und Druckmaschinen zur Durchführung des Verfahrens

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62134732A (ja) 1987-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0227749A1 (en) ERROR-TOLERANT DATA PROCESSING SYSTEM AND METHOD THEREFOR.
EP0530816A2 (en) Microprocessor with cache memory and trace analyzer therefor
JPH0448257B2 (ja)
JP2002132743A (ja) メモリアクセス監視装置、メモリアクセス監視方法およびメモリアクセス監視用プログラムを記録した記録媒体
JPH0581087A (ja) プロセサのモニタ方式
GB2539657A (en) Tracing Processing Activity
JPH11167500A (ja) エミュレータ装置のイベント回路及びデバッグシステム
JPS6111855A (ja) デ−タ処理装置の機能診断方式
JPH05224989A (ja) キャッシュメモリを内蔵したマイクロプロセッサとそのトレースアナライザ
JPS59163653A (ja) デバツグ装置
JPS61213937A (ja) 情報処理システムのトレ−ス方式
JPH0333939A (ja) マイクロプロセッサ
JPH08263331A (ja) 情報処理システム
JPH0528118A (ja) 排他制御用レジスタ装置
JPS588363A (ja) プログラム実行履歴情報収集方式
JPS6175939A (ja) 複写形ガ−ベジコレクタ誤動作検出回路
JPH02257348A (ja) 情報処理装置
JPS605350A (ja) プログラムル−ト記録方式
JPS59121451A (ja) 情報処理装置
JPH05225800A (ja) Ram試験方式
JPS6326744A (ja) マイクロプロセツサにおけるメモリバンク切り換え回路
JPS638949A (ja) プログラムの検査装置
JPS60198646A (ja) コントロ−ル・ストレ−ジのエラ−発生方式
JPS60225941A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH03194625A (ja) 情報処理装置のアドレストレース方式