JPH0448018B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448018B2
JPH0448018B2 JP59207127A JP20712784A JPH0448018B2 JP H0448018 B2 JPH0448018 B2 JP H0448018B2 JP 59207127 A JP59207127 A JP 59207127A JP 20712784 A JP20712784 A JP 20712784A JP H0448018 B2 JPH0448018 B2 JP H0448018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
line
control line
character string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59207127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6187445A (ja
Inventor
Takeshi Ito
Susumu Fujiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59207127A priority Critical patent/JPS6187445A/ja
Publication of JPS6187445A publication Critical patent/JPS6187445A/ja
Publication of JPH0448018B2 publication Critical patent/JPH0448018B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/16Half-duplex systems; Simplex/duplex switching; Transmission of break signals non-automatically inverting the direction of transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データ通信端末同士、情報処理装置
同士、或いは端末と情報処理装置との間、などで
データ線を介して、任意のビツトパターンから成
るビツト列をデータとして送受信するための4線
式半二重通信方式に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、データ通信方式としては、互いに通信を
行う二つの装置の間に、送信用データ線と受信用
データ線をもち、7ビツト或いは8ビツトを単位
として構成された文字をデータとして伝送し、デ
ータの最後を表示する文字により、データ送信の
終了を表示するという方式が採られていた。
このため、通信を行わんとする二つの装置が、
例えば上述の如く情報処理装置などであつて、任
意のビツトパターンから成るビツト列をデータと
して送受信したいという場合、送受信中のビツト
パターンの中に、送信終了を表示する文字に対応
したビツトパターンが含まれていると、それをデ
ータとしてではなく、送信終了を表示する文字と
して解釈してしまい、途中でデータ通信が終了す
ることになり、結果として、任意のビツトパター
ンをもつビツト列の送信はできないという欠点が
あつた。
また従来のデータ通信方式では、受信不可或い
は可能を示す文字列(特定のビツトパターンから
成る)が予め決められており、送信中に、相手装
置からその文字列が送られてくると、それに従つ
て送信を中止したり再開したりする方法が採られ
ており、その結果、相手装置が完全に所要データ
の受信が可能であることを確認せずにデータの送
信を開始してしまい、結果として、データ通信が
失敗に帰すこともあるという欠点があつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで本発明では、従来のデータ通信方式にお
いて、任意のビツトパターンから成るビツト列を
データとして送信可能にすること、また相手装置
が確実に受信可能であることを確認してからデー
タ送信を開始し、無効なデータ送信をしないよう
にすること、を解決すべき問題点としている。
従つて本発明は、二つの装置の間で、任意のビ
ツトパターンから成るビツト列をデータとして送
受信することができ、また一旦開始したデータ送
信は必らず最後まで行われ、途中で失敗に帰する
ことのないようにした4線式半二重通信方式を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕
本発明による4線式半二重通信方式は、送信要
求および送信終了を相手方に伝えるための各自専
用の制御線と、任意のビツトパターンから成るビ
ツト列をデータとして送信するためのデータ線
と、受信するためのデータ線と、を介して相互に
接続され、互いに通信を行う二つの装置におい
て、送信すべきデータを持つ装置が、各自の制御
線を介して送信要求を示す制御信号を送ることに
よりデータの送信要求を相手装置に伝え、相手装
置からデータ線を介して、要求の受け入れ可否を
示す情報として、特定のビツトパターンにより構
成される文字列を受けた後に、可の場合には、デ
ータ線を介して、任意のビツトパターンから成る
ビツト列としてのデータの送信を開始し、データ
の送信終了時には、制御線に送信終了を示す制御
信号を送ることによりデータの送信終了を相手装
置に伝え、相手装置は、受信するデータの中に、
特定の文字列を表わすビツトパターンが含まれて
いても、それを送信終了を示す文字列として誤認
識することなく、データとして受信するようにし
たことを特徴としている。
〔実施例〕
次に図を参照して本発明の実施例を説明する。
図は本発明の一実施例を示すブロツク図であ
る。同図において、A及びBは互いに通信を行う
装置、SMは装置Aが装置Bに送信すべきデータ
を記憶するためのメモリ、RMは装置Bから送信
されるデータを記憶するメモリ、PGは装置Aが
装置Bに対してデータ受信が可能であるか否かの
応答を示す文字列を発生するパターンジエネレー
タ、ORはメモリSMから送られるデータとパル
スジエネレータPGから送られる文字列のビツト
毎の論理和を取つて装置Bへ送信するオア回路、
CTLは全体を制御するコントローラ、AND1は
装置Bから送信される情報をコントローラCTL
の信号との論理積を取つてレジスタREGに受信
するためのアンド回路、AND2は装置Bから送
信されるデータをコントローラCTLの信号との
論理積を取つてメモリRMに受信するためのアン
ド回路である。
また、S1は装置Aが装置Bにデータを送信す
るためのデータ線、S2は装置Aが装置Bに対し
て送信要求の信号を送るための制御線、S3は装
置Bが装置Aに対して送信要求の信号を送るため
の制御線、S4は装置Bが装置Aにデータを送信
するためのデータ線、F1は装置Aの外部装置が
メモリSMへデータを書き込むためのデータ線、
F2は外部装置が装置AにメモリSMの内容を送
信するように要求するための制御線、F3は装置
AがメモリRMに情報があることやメモリSMの
内容が送信し終わつたことを外部装置に通知する
ための制御線、F4は装置Aが外部装置にメモリ
RMの内容を伝えるためのデータ線、C1はメモ
リSMの内容を順次データ線T2へ送り込む契機
を与える制御線、T1はメモリSM内の情報の送
信が終了したときそれをコントローラCTLへ通
知するための制御線、P1はパルスジエネレータ
PGに対して受信可能を示す文字列パターンを発
生することを指示する制御線、P2はパルスジエ
ネレータPGに対して受信不可を示す文字列パタ
ーンを発生することを指示する制御線、C2はパ
ターンジエネレータPGが発生するパターンを順
次にデータ線P3へ送り込む契機を与える制御
線、C3はデータ線S4に送信されてきたデータ
或いは文字列をデータ線R1へ送り込むためにア
ンド回路AND1へ入力される制御線、C4はデ
ータ線S4に送信されてきた情報をデータ線R2
へ送り込むためにアンド回路AND2へ入力され
る制御線、C5はデータ或いは文字列をデータ線
S4から受信するようメモリRMに指示する制御
線である。
次に動作を説明する。外部装置はデータ線F1
により装置AのメモリSMに対してデータを書込
み、その後、制御線F2により送信を要求する。
装置AのコントローラCTLは制御線S2に送信
要求を示す信号を装置Bに向けて送る。それとと
もに装置Aは制御線C6に信号を送り、データ線
S4に送られて来る情報をレジスタREGに受信
するよう準備する。コントローラCTLは信号線
R3を介して送られてきたレジスタREG内の情
報を参照し、装置Bが送信要求に対してどのよう
に応答したかを判断する。
もしそれが受信可能を示していたならば、制御
線C1に信号を送り、メモリSMの内容を装置B
へ送信する。送信の終了が制御線T1によりコン
トローラCTLへ通知された時に装置Aは制御線
C1への信号をとめメモリSMからの送信を停止
するとともに制御線S2への信号を止めてデータ
の終了を装置Bへ通知する。更に、制御線F3を
介してメモリSMのデータの送信が終了したこと
を外部装置へ通知する。
応答としてレジスタREGに送られてきた情報
が受信不可を示しているならば、制御線S2およ
びC5の信号を停止し、一定時間後に再試行す
る。
装置Bからデータを受信するためには次のよう
に動作させる。
コントローラCTLが制御線S3監視し、装置
Bから送信要求を示す信号が送られてきた時、コ
ントローラCTLは制御線P1およびC2に信号
を送り、装置Bに対して受信可能であることを示
す文字列をデータ線S1上へ送り、同時に装置B
からデータを受信するように制御線C5によりメ
モリRMに指示する。その後、装置Bより制御線
S3を介して送信の終了が通知されたならば、装
置Aは外部装置に対して制御線F3を介してデー
タの受信を知らせるとともに制御線C5の信号を
止める。
〔発明の効果〕
このように、本発明によれば、送信要求に対す
る相手装置の応答により送信動作を制御するの
で、相手装置が受信不可状態のときに送信を開始
することがない。また、送信情報の終了を特殊な
文字によつて示す必要がないので、任意のパター
ンを持つ情報を送信することが出来る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すブロツク図であ
る。 符号説明、A及びB:互いに通信を行う装置、
SM:装置Aが装置Bに送信すべき情報を記憶す
るためのメモリ、RM:装置Bから送信される情
報を記憶するメモリ、PG:装置Aが装置Bに対
して情報受信が可能であるか否かをしめす応答情
報を示す文字パターンを発生するパターンジエネ
レータ、OR:SMから送られるデータとPGから
送られる文字列パターンのビツト毎の論理和を取
つて装置Bへ情報を送信するオア回路、REG:
装置Bの受信可能或いは不可を示す応答の文字列
受信するためのレジスタ、CTL:全体の情報の
流れを制御するコントローラ、AND1:装置B
から送信される情報をCTLの信号との論理積を
取つてREGに受信するためのアンド回路、AND
2:装置Bから送信される情報をCTLの信号と
の論理積を取つてRMに受信するためのアンド回
路、S1:装置Aが装置Bにデータを送信するた
めのデータ線、S2:装置Bが装置Aに対して送
信要求の信号を送るための制御線、S3:装置B
が装置Aに対して送信要求の信号を送るための制
御線、S4:装置Bが装置Aにデータを送信する
ためのデータ線、F1:装置Aの外部装置がSM
へデータを書き込むためのデータ線、F2:外部
装置が装置AにSMの内容を送信するように要求
するための制御線、F3:装置AがRMにデータ
があることやSMの内容が送信し終わつたことを
外部装置に通知するための制御線、F4:装置A
が外部装置にRMの内容を伝えるための制御線、
C1:SMの内容を順次T2へ送り込む契機を与
える制御線、C2:PGが発生するパターンを順
次にP3へ送り込む契機を与える制御線、C3:
S2に送信されてきた情報を信号線R1へ送り込
むためにAND1へ入力される制御線、C4:S
2に送信されてきた情報を信号線R2へ送り込む
ためにAND2へ入力される制御線、C5:デー
タ或いは文字列をS4から受信するようRMに指
示する制御線、C6:情報を信号線R2から受信
するようRMに指示する制御線、T1:SMのデ
ータの送信終了をCTLへ通知するための制御線、
T2:SMの内容をORへ送るデータ線、P1:
PGに対して受信可能を示す文字列を発生するこ
とを指示する制御線、P2:PGに対して受信不
可を示す文字列を発生することを指示する制御
線、P3:PGの内容をORへ送るためのデータ
線、R1:AND1の出力をREGへ送るためのデ
ータ線、R2:AND2の出力をRMへ送るため
のデータ線、R3:REGの内容をCTLが参照す
るための制御線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 送信要求および送信終了を相手方に伝えるた
    めの各自専用の制御線S2,S3と、任意のビツ
    トパターンから成るビツト列をデータとして送信
    するためのデータ線S1と、受信するためのデー
    タ線S4と、を介して相互に接続され、互いに通
    信を行う二つの装置A,Bにおいて、 送信すべきデータを持つ送信装置Aが、各自の
    制御線S2を介して送信要求を示す制御信号を送
    ることによりデータの送信要求を相手装置Bに伝
    え、 相手装置Bからデータ線S4を介して、要求の
    受け入れ可否を示す情報として、特定のビツトパ
    ターンにより構成される文字列を受けた後に、可
    の場合には、データ線S1を介して、任意のビツ
    トパターンから成るビツト列としてのデータの送
    信を開始し、 データの送信終了時には、制御線S2に送信終
    了を示す制御信号を送ることによりデータの送信
    終了を相手装置Bに伝え、 相手装置Bは、受信するデータの中に、特定の
    文字列を表わすビツトパターンが含まれていて
    も、それを送信終了を示す文字列として誤認識す
    ることなく、データとして受信するようにしたこ
    とを特徴とする4線式半二重通信方式。
JP59207127A 1984-10-04 1984-10-04 4線式半二重通信方式 Granted JPS6187445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59207127A JPS6187445A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 4線式半二重通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59207127A JPS6187445A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 4線式半二重通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6187445A JPS6187445A (ja) 1986-05-02
JPH0448018B2 true JPH0448018B2 (ja) 1992-08-05

Family

ID=16534641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59207127A Granted JPS6187445A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 4線式半二重通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187445A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108029A (en) * 1979-02-14 1980-08-19 Tokyo Electric Co Ltd Data transmission system for electronic cash register and external unit
JPS57130142A (en) * 1981-02-05 1982-08-12 Mitsubishi Electric Corp Data transfer system
JPS5843646A (ja) * 1981-09-10 1983-03-14 Fujitsu Ltd 情報転送方式
JPS59103446A (ja) * 1982-12-03 1984-06-14 Fuji Electric Co Ltd デ−タ伝送方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108029A (en) * 1979-02-14 1980-08-19 Tokyo Electric Co Ltd Data transmission system for electronic cash register and external unit
JPS57130142A (en) * 1981-02-05 1982-08-12 Mitsubishi Electric Corp Data transfer system
JPS5843646A (ja) * 1981-09-10 1983-03-14 Fujitsu Ltd 情報転送方式
JPS59103446A (ja) * 1982-12-03 1984-06-14 Fuji Electric Co Ltd デ−タ伝送方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6187445A (ja) 1986-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0448018B2 (ja)
JPS62206946A (ja) リモ−トテスト回路
JPS6126706B2 (ja)
JP3345102B2 (ja) 結合したモジュールをリセットする方法及びこの方法を用いるシステム
JPH0234518B2 (ja)
JPS63146539A (ja) データ伝送装置
JPH0477940B2 (ja)
JPH0648473B2 (ja) 電文送受信処理方法
JPH0566613B2 (ja)
JPS638506B2 (ja)
JPS6187444A (ja) 2線式半二重通信方式
JPH01261706A (ja) プログラマブルコントローラのデータ転送方法
JPS63234749A (ja) メツセ−ジ伝送装置
JPS6378257A (ja) 入出力制御装置
JPS593673A (ja) オンライン・システム
JPS63193738A (ja) 通信制御方式
JPS60256251A (ja) デ−タ伝送方式
JPS61228755A (ja) 通信制御装置
JPH05143498A (ja) 分散システムの通信障害対応方法
JPS62117440A (ja) 通信制御方式
JPH02233051A (ja) 回線制御装置
JPS6118240A (ja) 時分割方向制御デ−タ通信方式
JPS6220055A (ja) プロセツサ間通信方式
JPS635452A (ja) 伝送制御装置
JPH0120774B2 (ja)