JPH0447729A - ダイバーシティ方式fm多重放送受信機 - Google Patents

ダイバーシティ方式fm多重放送受信機

Info

Publication number
JPH0447729A
JPH0447729A JP2155050A JP15505090A JPH0447729A JP H0447729 A JPH0447729 A JP H0447729A JP 2155050 A JP2155050 A JP 2155050A JP 15505090 A JP15505090 A JP 15505090A JP H0447729 A JPH0447729 A JP H0447729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
correction
signal
correction state
multiplex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2155050A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yoshioka
吉岡 庸裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2155050A priority Critical patent/JPH0447729A/ja
Publication of JPH0447729A publication Critical patent/JPH0447729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明はダイバーシティ方式FM多重放送受信機に関
する。
〈従来の技術〉 車載相等FM多重放送受信機ではマルチパス妨害等によ
る悪影響を防止して受信品質を高めるために、受信方式
に空間ダイバーシティ方式を採用することが多い。この
空間ダイバーシティ方式は第7図に示すように、アンテ
ナ93、フロントエンド94、IFアンプ及びFM検波
器95、多重信号復調器96、符号処理器97から成る
受信系を複数備え、アンテナ93の設置位置を各受信系
毎に異なったものとする。そして各受信系の受信状態を
比較判断し、受信状態が最良の受信系を5W98により
選択し、その多重信号をD/Aコンバータ99へ出力す
るようになっている。この受信状態の判断は一般的には
入力電界レベルを示すSメータ電圧をIFアンプ及びF
M検波器95から取り出し、SW制御回路91により比
較することにより行っている。また、マルチパス妨害の
検出もSメータ電圧に重畳されるリップル成分の検出や
FM検波出力の高域に発生する雑音成分の検出等により
行われている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし従来の方式では直接多重信号テークの受信品質評
価を行っておらす、ダイバーシティ方式の効果を十分に
発揮していないという問題があった。
〈課題な解決するための手段〉 本発明は上記した問題を解決するためになされたもので
、複数の受信系と該受信系を選択する選択手段を有する
ダイバーシティ方式FM多重放送受信機において、各受
信系において多重信号中の誤り訂正符号に基づいて符号
訂正を行い、その訂正状態を示す訂正状態信号を出力す
る符号処理手段と、該訂正状態信号に基づき前記選択手
段を切り替える制御手段とを備えたことを特徴とする。
く作用〉 複数の受信手段はそれぞれ独自に多重放送信号を受信し
、符号処理手段により符号訂正を行い、その訂正が可能
であったか否かを示す訂正状態信号を制御手段に出力し
ている。制御手段は各受信系からの該訂正状態信号を基
に受信品質の判断を行い、選択手段を制御して受信系を
選択する。
〈実施例〉 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1−図はその全体の構成を示すブロック図である。
このダイバーシティ方式FM多重放送受信機はアンテナ
5、フロントエンド6、IFアンプ及びFM検波器7、
多重信号復調器8、符号処理器2から構成される二つの
受信系A、Bを備え、それぞれが独自に電波を受信し処
理するように構成されている。そして符号処理器2a、
2bからの訂正状態信号25a、bに基づいてSWW御
回路1がSW3を切り替えることにより二つの受信系A
、Bのうちの一つを選択してその多重信号kD/Aコン
バータ9へ出力するように構成されている。
符号処理器2は、第2図に示すように受信された多重信
号を処理すると同時に、該多重信号自身に付加されてい
る誤り訂正符号23によりデータ符号22の符号訂正を
行った後、該データ符号22をSW3へ出力するように
構成されている。
更にこの符号処理器2は誤りの訂正が可能であったか否
かを示す訂正状態信号25をSW制制御回 路1へ出力するように構成されている。
SWW御回路1は第2図に示すとおり訂正状態信号25
に基づき各受信系A、Bの受信状態を判断し、SW3へ
SWW御信号15を送って受信状態が良好な誤りのない
データ符号22をD/Aコンバータ9へ出力させるよう
に構成されている。
この実施例におけるSWW御回路1は第3図に示すよう
にインバータ11、NAND回路12から成り、第4図
に示す論理判断を行うように構成されている。この例で
は、符号処理器2aからの訂正状態信号25a、符号処
理器2bからの訂正状態信号25bのうちいづれか一方
がL(この実施例では訂正可能を示す)で他方がH(こ
の実施例では訂正不可能を示す)である場合にはLの側
の多重信号を出力させるが、訂正状態信号25a、訂正
状態信号25bの両方が共にL、或は共にHである場合
には、符号処理器2aからの多重信号を出力させるSW
W御指令15をSW3へ送るように構成されている。即
ち、訂正状態信号25aがTIで且つ訂正状態信号25
bfJ<Lである場合だけ受信系Bの多重信号が出力さ
れ、それ以外の場合は受信系Aの信号がD/Aコンバー
タ9へ出力され音声化されるように構成されている。
SW3はSWW御回路1から入力される8w制御指令1
5により作動する切り替えスイッチであり、符号処理器
2a、2bから入力される多重信号のうちいずれか一方
だけをD/Aコンバータ9に出力させるように構成され
ている。
FM多重放送における、データ構造を第5図に示す。該
多重信号は9282ビツトから成るフレーム毎に送信さ
れるようになっている。各フレームの先頭にはフレーム
の区切りを示す18ビツトのフレームコード20が、そ
の直後には該フレームが搬送しているデータの種類を示
す16ビツトのモードコン1〜ロールコード21が設け
られている。そして、これらに続いて190ビツトのブ
タ符号22と、82ビツトの誤り訂正符号23がら成る
データブロックが34個配置されている。
次に動作について説明する。
第6図はSWW御回路1へ入力される訂正状態信号25
a、訂正状態信号25bと、該信号に基づいてSW制御
回路1が出力するSW制御信号15を示したものである
ブロック■においては訂正状態信号25a及び訂正状態
信号25bが共にL(本実施例においては訂正可能)で
あるため、SW制御回路1はSW制御信号15をH(本
実施例においては受信系Aを選択する指令)にして、符
号処理器2aからの多重信号をD/Aコンバータ9へ出
力させる。
ブロック■においては訂正状態信号25aがH(本実施
例では訂正不可能を示す)、一方訂正状態信号25bが
してあるため、SW制御回路1はSW制御信号15をL
(本実施例においては受信系Bを選択する指令)にして
、符号処理器2bからの多重信号をD/Aコンバータ9
へ出力させる。
ブロック■においては訂正状態信号25aがし、一方訂
正状態信号25bがHであるため、SW制御回路1はS
W制御信号15をHにして、符号処理器2aからの多重
信号をD/Aコンバータ9へ出力させる。
ブロック■においては訂正状態信号25a及び訂正状態
信号25bが共にHであるため、SW制御回路1はSW
制御信号15をHにして、符号処理器2aからの多重信
号をD/Aコンバータ9へ出力させる。
以上のように上記実施例では多重放送受信時の受信系の
切り替えを、符号処理器2により出力される訂正状態信
号25に基づいて行っており、またデータブロック単位
で選択できるから、受信品質の判断を正確に且つ容易に
行うことができダイバーシティ方式の効果を最大限に利
用することができる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明のダイバーシティ方式FM多
重放送受信機は、複数の受信系と該受信系を選択する選
択手段を有するダイバーシティ方式FM多重放送受信機
において、各受信系において多重信号中の誤り訂正符号
に基づいて符号訂正を行い、その訂正状態を示す訂正状
態信号を出力する符号処理手段と、該訂正状態信号に基
づき前記選択手段を切り替える制御手段とを備えている
ため、多重信号データの受信品質を正確に比較判断し受
信品質の良好な多重信号データを選択することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
その詳細を示すブロック図、第3図はSW制御回路1の
構成を示す論理回路図、第4図はその真理表、第5図は
FM多重放送のデータ構造を示す説明図、第6図はその
動作を示すタイミングチャート、第7図は従来のダイバ
ーシティ方式FM多重放送受信機のブロック図である。 1 : SW制御回路、2:符号処理器、3 : SW
、5:アンテナ1,6:フロントエンド、7:IFアン
プ及びFM検波器、8:多重信号復調器、9:D/Aコ
ンバータ、11:インバータ、12:NAND回路、1
5:SW制御信号、20:フレームコード、21:モー
ドコントロールコード、22:データ符号、23:誤り
訂正符号、25:訂正状態信号、91 : SW制御回
路、93:アンテナ、94:フロントエンド、95:’
IFアンプ及びFM検波器、96:多重信号復調器、9
7:符号処理器、98:SW、99 : D/Aコンノ
ベータ、A:受信系、B:受信系。 特許出願人   クラリオン株式会社 代理人     弁理士 高 橋 清

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の受信系と該受信系を選択する選択手段を有するダ
    イバーシティ方式FM多重放送受信機において、 各受信系において多重信号中の誤り訂正符号に基づいて
    符号訂正を行い、その訂正状態を示す訂正状態信号を出
    力する符号処理手段と、 該訂正状態信号に基づき前記選択手段を切り替える制御
    手段と、 を備えたことを特徴とするダイバーシティ方式FM多重
    放送受信機。
JP2155050A 1990-06-15 1990-06-15 ダイバーシティ方式fm多重放送受信機 Pending JPH0447729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155050A JPH0447729A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 ダイバーシティ方式fm多重放送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155050A JPH0447729A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 ダイバーシティ方式fm多重放送受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0447729A true JPH0447729A (ja) 1992-02-17

Family

ID=15597578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155050A Pending JPH0447729A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 ダイバーシティ方式fm多重放送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447729A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244048A (ja) * 1992-02-26 1993-09-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> ダイバーシティ受信機
EP0620657A1 (en) * 1993-04-16 1994-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna switching circuit for a diversity receiver
US5887028A (en) * 1995-07-18 1999-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital receiver
JP2002084261A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Sony Corp 無線受信装置及び方法
DE19654966C2 (de) * 1995-07-18 2002-04-18 Mitsubishi Electric Corp Digitaler Empfänger

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244048A (ja) * 1992-02-26 1993-09-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> ダイバーシティ受信機
EP0620657A1 (en) * 1993-04-16 1994-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna switching circuit for a diversity receiver
US5561673A (en) * 1993-04-16 1996-10-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna switched diversity reciever
EP1239609A2 (en) * 1993-04-16 2002-09-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna switched diversity receiver
EP1239609A3 (en) * 1993-04-16 2003-03-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna switched diversity receiver
US5887028A (en) * 1995-07-18 1999-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital receiver
DE19654966C2 (de) * 1995-07-18 2002-04-18 Mitsubishi Electric Corp Digitaler Empfänger
DE19613033B4 (de) * 1995-07-18 2006-03-16 Mitsubishi Denki K.K. Digitaler Empfänger
JP2002084261A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Sony Corp 無線受信装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62141832A (ja) データチャネル上のデータの復号方法及び復号装置
KR19990045848A (ko) 디지탈 신호의 처리 방법 및 처리 장치
JPH0447729A (ja) ダイバーシティ方式fm多重放送受信機
JPH01177721A (ja) ラジオデータ受信機における受信周波数選択方法
US6078801A (en) Method and apparatus for optimized post detection filtering for simulcast receivers
US8296629B2 (en) RDS compatible receiver and RDS data receiving method
EP0817503A1 (en) Decoding apparatus and decoding method
JPH0447730A (ja) ダイバーシティ方式fm多重放送受信機
JP3957625B2 (ja) ダイバシティ受信機
JP2000115138A (ja) 多重放送受信装置
EP0579039B1 (en) Synchronous detecting apparatus and synchronous detecting and protecting method
JP2506805B2 (ja) Rds受信機におけるデ−タ処理装置
JP2506804B2 (ja) Rds受信機におけるデ−タ制御装置
JP3251443B2 (ja) Fm多重放送受信装置
EP0701341A2 (en) Network follow processing method and RDS receiver executing same
JPH0338120A (ja) ダイバーシティfm多重放送受信機
JP2822919B2 (ja) Rds対応受信装置及びrdsデータ受信方法
JPH02214229A (ja) 自動追従方法
JPH09172399A (ja) ダイバーシチ受信回路における障害検出方法
JP3323878B2 (ja) Fm多重放送受信機
JP2596560B2 (ja) ラジオデータシステムにおけるネットワーク局情報の選択記憶方法
JPH08501426A (ja) 受信電界強度の変化方向に依存する信号の導出回路装置
JPH0779273B2 (ja) Rdsの自動追従方法
JPH01149529A (ja) ラジオデータシステムにおける局周波数データ伝送方式の判別方法
JPH01177722A (ja) ラジオデータ受信機における受信周波数選択方法