JPH0447730A - ダイバーシティ方式fm多重放送受信機 - Google Patents

ダイバーシティ方式fm多重放送受信機

Info

Publication number
JPH0447730A
JPH0447730A JP2155051A JP15505190A JPH0447730A JP H0447730 A JPH0447730 A JP H0447730A JP 2155051 A JP2155051 A JP 2155051A JP 15505190 A JP15505190 A JP 15505190A JP H0447730 A JPH0447730 A JP H0447730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
correction
code
reception
correction state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2155051A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yoshioka
吉岡 庸裕
Takenori Noguchi
野口 岳則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2155051A priority Critical patent/JPH0447730A/ja
Publication of JPH0447730A publication Critical patent/JPH0447730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明はダイバーシティ方式FM多重放送受信機に関
する。
〈従来の技術〉 車載用等のFM受信機ではマルチパス妨害等による悪影
響を防止して受信品質を高めるため受信方式に空間ダイ
バーシティ方式を採用することが多い。この空間ダイバ
ーシティ方式では第5図に示すように、アンテナ91と
、フロントエンド92、IFアンプ及びFM検波器93
、多重信号復調器94、符号訂正器95から成る受信系
を複数備え、アンテナ91の設置位置を各受信系毎に異
なったものとする。そして各受信系の受信状態をSW制
御装置90により比較判断して、SW96により受信状
態が良好な受信系を選択しその多重信号をD/Aコンバ
ータ97へ出力するようになっている。この判断は入力
電界レベルを示すSメータ電圧をIFアンプ及びFM検
波器93から取り出し、SW制御装置90で比較するこ
とにより行っている。マルチパス妨害の検出はSメータ
電圧に重畳されるリップル成分の検出やFM検波出力の
高域に発生する雑音成分の検出等により行われている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし従来の方式では直接多重信号データの受信品質評
価を行っておらず、ダイバーシティ方式の効果を十分に
発揮していないという問題があった。
く課題を解決するための手段〉 本発明は上記した問題を解決するためになされたもので
、複数の受信系と、該受信系紛選択する選択手段を有す
るダイバーシティ方式FM多重放送受信機において、該
受信系から出力される多重信号を受信系毎に記憶する第
1記憶手段と、該各受信系の第1記憶手段から多重信号
を読み出し、多重信号中の誤り訂正符号に基づいて符号
訂正を行い、その訂正状態を示す訂正状態信号を出力す
る単一の符号処理手段と、該多重信号及び訂正状態信号
を前記受信系毎に記憶し出力する第2記憶手段と、該第
2記憶手段から各受信系の訂正状態;3 信号を読み出し、前記選択手段を切り替える制御手段と
を備えたことを特徴とするダイバーシティ方式FM多重
放送受信機。
く作用〉 各受信系により受信された多重信号は第1記憶手段に一
時的に記憶される。該多重信号は符号処理手段により読
み出され所定の符号処理及び符号訂正が行われる。そし
て該多重信号と、該符号処理手段により出力される訂正
状態信号が受信系毎に第2記憶手段に出力され記憶され
る。制御手段は第2記憶手段から各受信系毎の訂正状態
信号を読み出して比較し、受信品質の良好な多重信号を
選択手段により出力させる。
〈実施例〉 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1−図はその全体を示すブロック図である。
このダイバーシティ方式FM多重放送受信機はアンテナ
10、フロントエンド1]、IFアンプ及びF M検波
器]2、多重信号復調器13、メモリ14から成る二つ
の受信系A、Bを備えており、一 各受信系毎に受信処理された多重信号はそれぞれのメモ
リ14a、メモリ14 bに一時記憶されるように構成
されている。そしてこの多重信号はマルチプレクサ2に
より所定ブロック毎に区切ってメモリ14− aとメモ
リ14bとから交互に時分割されて、読み出されるよう
に構成されている。マルチプレクサ2により読み出され
た多重信号は符号処理器3、符号訂正器4において所定
の処理及び符号訂正が行われ、誤り訂正が可能であった
か否かを示す訂正状態信号41と共にマルチプレクサ5
へ出力される。マルチプレクサ5はこれらを再び受信系
A、Bに振り分けてそれぞれメモリ6a、メモリ6bに
記憶させるように構成されている。一方メモリ6はマル
チプレクサ5により書き込まれた信号のうち、訂正状態
信号41をSW制御装置7へ、また多重信号をSW8へ
書き込まれた順に出力している。SW制御装置7はこの
訂正状態信号に基づいて受信系A、Bの受信品質を比較
判断し、受信品質の良好な受信系を選択してSW8によ
りD/Aコンバータ9へ出力させるように構成されてい
る。
マルチプレクサ2は前記したようにメモリ]、4a、メ
モリ]−4bから交互にチータブロック毎に多重信号を
読み取り、符号処理器3へ出力するように構成されてい
る。符号処理器3はこの信号が受信系Aによるものか或
は受信系Bによるものかに関係なく、入力された順に所
定の処理を行い、符号訂正器4へ出力するように構成さ
れている。
符号訂正器4は該多重信号を多重信号自身に付加されて
いる誤り訂正符号19に基づきデータ符号18の符号訂
正を入力順に行い、訂正状態信号41を該データ符号1
8と共にマルチプレクサ5へ出力するように構成されて
いる。マルチプレクサ5はこの信号を受信系Aによるも
のと受信系Bによるものとに振り分けてそれぞれメモリ
6a、メモリ6bに書き込むように構成されている。
前記符号処理器3.符号訂正器4は受信系が受信系A、
B二つあるのに対して、1つづつしか設けられていない
が、これらを構成するデジタル回路の処理速度を決定す
るクロック周波数が受信系のデジタル回路に比べて2倍
となっており、各受信系の2倍の速度で信号処理が可能
な構成となっている。そのため、時分割して受信系A、
Bの多重信号を交互に処理することにより両方の信号処
理が可能な構成になっている。
SW制御装置7はメモリ6からの訂正状態信号41に基
づき各受信系A、Bの受信状態を判断し、SW8へSW
制御信号71を送って受信状態が良好な誤りのないデー
タ符号18をD/Aコンバータ9へ出力させるように構
成されている。
この実施例におけるSW制御装置7は第2図に示す真理
判断を行うように構成されており、訂正状態信号41a
、41bのうちいづれか一方がL(この実施例では訂正
可能を示す)で他方がH(この実施例では訂正不可能を
示す)である場合にはLの側のデータ符号18を出力さ
せるが、訂正状態信号41a、41bの両方が共にし、
或は共にHである場合には、メモリ6aからのデータ符
号18を出力させるSW制御信号71をSW8へ送るよ
うに構成されている。即ち、訂正状前借号41aがHで
且つ訂正状態信号41bがLである場合だけ受信系Bの
多重信号が出力され、それ以外の場合は受信系Aの信号
がD/Aコンバータ9へ出力され音声化されるように構
成されている。
SW8はSW制御装置7から入力されるSW制御信号7
1により作動する切り替えスイッチであり、メモリ6a
、6bから入力される多重信号のうちいずれか一方だけ
をD/Aコンバータ9に出力させるように構成されてい
る。
FM多重放送における、データ構造を第3図に示す。該
多重信号は9282ビツトから成るフレーム毎に送信さ
れるようになっている。各フレームの先頭にはフレーム
の区切りを示す18ビツトのフレームコード16が、そ
の直後には該フレームが搬送しているデータの種類を示
す16ビツトのモードコントロールコード17が設けら
れている。そして、これらに続いて190ビツトのデー
タ符号18と、82ビツトの誤り訂正符号19から成る
データブロックが34個配置されている。
次に動作について説明する。
第4図はその動作を示すフローチャートである。
動作開始(ステップ50)後、各受信系A、 Bそれぞ
れ独自にアンテナ10により電波を捕捉しフロントエン
ド11、IFアンプ及びFM検波器12、多重信号復調
器13により同時に処理している(ステップ51a、5
1b)。そして、該受信信号から抽出された多重信号が
各メモリ14へ書き込まれる(ステップ52a、52b
)、メモリ14aに記憶された多重信号はマルチプレク
サ2により読み出され(ステップ53)、符号処理器3
、符号訂正器4により所定の処理が行われた(ステップ
54)後、マルチプレクサ5によりメモリ6aへ書き込
まれる(ステップ55)。続いてメモリ14bに記憶さ
れた多重信号が同様にマルチプレクサ2により読み出さ
れ(ステップ56)、符号処理器3、符号訂正器4によ
り処理された(ステップ57)後、メモリ6bに書き込
まれる(ステップ57)。このようにステップ53乃至
ステップ58においては時間を分割して受信系Aと受信
系Bの信号処理を交互に行っているが、符号処理器3、
符号訂正器4の処理速度が各受信系A、Bの2倍である
ため、これらの動作完了を待つためにステップ51乃至
ステップ52で行われている受信系A、Bの受信動作が
中断されることはない。
SW制御装置7はメモリ6に記憶された訂正状態信号に
基づいて受信品質を判断し、受信品質の良好な受信系の
多重信号をSW8を制御してD/Aコンバータ9に出力
させる(ステップ59)。
D/Aコンバータ9は入力された多重信号をアナログ信
号に変換しくステップ60)、音声として出力して(ス
テップ61)、一連の動作が終了する(ステップ62)
以上のように上記実施例では多重放送受信時の受信系の
切り替えを、符号訂正器4により出力される訂正状態信
号41に基づいて行っているため、受信品質の判断を正
確に且つ容易に行うことができダイバーシティ方式の効
果を最大限に利用することができる。また、データをブ
ロック単位で選択することが可能になる。更に符号処理
器3、符号訂正器4を一つに減らすことができ、コス1
〜を下げることができる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明のダイバーシティ方式FM多
重放送受信機は、複数の受信系と、該受信系を選択する
選択手段を有するダイバーシティ方式FM多重放送受信
機において、該受信系から出力される多重信号を受信系
毎に記憶する第]−記憶手段と、該各受信系の第1記憶
手段から多重信号を読み出し、多重信号中の誤り訂正符
号に基づいて符号訂正を行い、その訂正状態を示す訂正
状態信号を出力する単一の符号処理手段と、該多重信号
及び訂正状態信号を前記受信系毎に記憶し出力する第2
記憶手段と、該第2記憶手段から各受信系の訂正状態信
号を読み出し、前記選択手段を切り替える制御手段とを
備えているため、受信品質の判断を正確に且つ容易に行
うことができダイバーシティ方式の効果を最大限に利用
することができ、また構成を簡略化できる等の効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
SW制御装置7の真理衣、第3図はFM多重放送のデー
タ構造を示す説明図、第4図はその動作を示すフローチ
ャート図、第5図は従来のダイバーシティ方式FM多重
放送受信機である。 2:マルチプレクサ、3:符号処理器、4:符号訂正器
、5:マルチプレクサ、6:メモリ、7:SW制御装置
行、8:SW、9 : D/Aコンバータ、10:アン
テナ、11−:フロントエンド、12:IFアンプ及び
FM検波器、13:多重信号復調器、14:メモリ、1
6:フレームコード、17:モートコントロールコート
、18:データ符号、19:誤り訂正符号、41:訂正
状態信号、71:SW制御信号、90:SW制御装随、
91:アンテナ、92:フロントエンド、93:IFア
ンプ及びFM検波器、94:多重信号復調器、95:符
号訂正器、96:SW、97 : D/Aコンバータ、 A:受信系、 B:受信系。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の受信系と、該受信系を選択する選択手段を有する
    ダイバーシティ方式FM多重放送受信機において、 該受信系から出力される多重信号を受信系毎に記憶する
    第1記憶手段と、 該各受信系の第1記憶手段から多重信号を読み出し、多
    重信号中の誤り訂正符号に基づいて符号訂正を行い、そ
    の訂正状態を示す訂正状態信号を出力する単一の符号処
    理手段と、該多重信号及び訂正状態信号を前記受信系毎
    に記憶し出力する第2記憶手段と、 該第2記憶手段から各受信系の訂正状態信号を読み出し
    、前記選択手段を切り替える制御手段と、を備えたこと
    を特徴とするダイバーシティ方式FM多重放送受信機。
JP2155051A 1990-06-15 1990-06-15 ダイバーシティ方式fm多重放送受信機 Pending JPH0447730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155051A JPH0447730A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 ダイバーシティ方式fm多重放送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155051A JPH0447730A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 ダイバーシティ方式fm多重放送受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0447730A true JPH0447730A (ja) 1992-02-17

Family

ID=15597600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155051A Pending JPH0447730A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 ダイバーシティ方式fm多重放送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447730A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111499A (ja) * 1994-05-11 1995-04-25 Idou Tsushin Syst Kaihatsu Kk データ送受信方法
US5887028A (en) * 1995-07-18 1999-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital receiver
DE19654966C2 (de) * 1995-07-18 2002-04-18 Mitsubishi Electric Corp Digitaler Empfänger

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111499A (ja) * 1994-05-11 1995-04-25 Idou Tsushin Syst Kaihatsu Kk データ送受信方法
US5887028A (en) * 1995-07-18 1999-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital receiver
DE19654966C2 (de) * 1995-07-18 2002-04-18 Mitsubishi Electric Corp Digitaler Empfänger
DE19613033B4 (de) * 1995-07-18 2006-03-16 Mitsubishi Denki K.K. Digitaler Empfänger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0676870B1 (en) Space diversity receiver with antenna selection based on error rate and signal strength
US5757825A (en) Digital signal processing for controlling error correction based on the state of the control bit
JPH10215176A (ja) A/d変換装置
JPH0447730A (ja) ダイバーシティ方式fm多重放送受信機
JP2007288257A (ja) 受信システム
JPH0447729A (ja) ダイバーシティ方式fm多重放送受信機
JPH0888619A (ja) Fm多重放送受信機のダイバーシティ装置
JP2001333341A (ja) デジタル放送用受信装置
JP2000115138A (ja) 多重放送受信装置
JPH09172399A (ja) ダイバーシチ受信回路における障害検出方法
JP2008092202A (ja) 放送受信装置
JPH0117624B2 (ja)
JP2003087141A (ja) デジタル放送受信機
JP3444951B2 (ja) アンテナ選択ダイバーシチ受信装置及び移動通信システム
JP3121748B2 (ja) 受信周波数選択方法、受信周波数選択回路、受信装置
JPH05206903A (ja) ダイバーシチ装置
JPS5838037A (ja) スペ−スダイバシテイ受信方式
JP3231188B2 (ja) Fm多重放送受信機
JP2674569B2 (ja) スペースダイバーシチ受信回路
JPH11220431A (ja) 最適受信周波数選択方法
JP3067309B2 (ja) 雑音除去装置
JPH0338120A (ja) ダイバーシティfm多重放送受信機
JP3121720B2 (ja) 復調器
JP2002084215A (ja) ルートダイバーシティ受信装置
JPS61227432A (ja) 信号補間方式