JPH0446632A - 板材折曲げ装置 - Google Patents

板材折曲げ装置

Info

Publication number
JPH0446632A
JPH0446632A JP2153004A JP15300490A JPH0446632A JP H0446632 A JPH0446632 A JP H0446632A JP 2153004 A JP2153004 A JP 2153004A JP 15300490 A JP15300490 A JP 15300490A JP H0446632 A JPH0446632 A JP H0446632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
roll
pressing
plate material
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2153004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0692010B2 (ja
Inventor
Masaki Date
正樹 伊達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2153004A priority Critical patent/JPH0692010B2/ja
Priority to KR1019910005874A priority patent/KR930011955B1/ko
Publication of JPH0446632A publication Critical patent/JPH0446632A/ja
Publication of JPH0692010B2 publication Critical patent/JPH0692010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は平板材料を折曲げる装置に関するものである。
〈従来の技術〉 従来において、例えば薄鋼板を折曲げるには、第7図に
示す如く、雄金型1と雌金型2とを用いており、雌金型
2には折曲げ角度で凹設された条溝3を設ける一方、雄
金型1にはこの条溝3に嵌入する突条4を設け、此等両
型間で板材5をプレス成形している。
この様な成形方法においては、第7図Aに示す如く、雌
金型2を下方に位置せしめた装置と、第7図Bに示す如
く、雌金型2を上方に位置せしめる装置とがあるが、前
者においては成形時に板材の端縁5′が跳上るから板材
5の寸法が長いと、成形困難になる他、板材5が雌金型
2の条溝3内を摺擦しながら折曲げられるため、板材5
の折曲部外面に擦過傷が発生すると云う問題があり、又
後者においては、成形時に板材5の端縁5′が下降する
から、板材5の寸法が長いと地面に接触してしまうと云
う問題がある他、板材5の上面を雌金型2の条溝3が摺
擦しつつ板材5を折曲げるため、前者の場合と同様に、
板材5の折曲部外面に擦過傷が発生すると云う問題があ
る。
而して板材5にこの様な擦過傷が生じると、板材5がカ
ラー網板等の如く、予め表面塗装されている材料の場合
で、且つ冷蔵庫の扉の如く、折曲部外面が表面側として
使用される場合には、成形加゛工後の製品を実用に供す
る事が出来なくなると云う問題があった。
このため最近に至り、この様な製品を作る装置として、
第8図に示す如く、水平路に対して折曲げ角度で屈折形
成された外面6を有する金型7とこの金型7の外面6に
対し接離方向へ回動する折曲げアーム8とを備えた成型
装置が提案される様になり、この装置では、水平路から
実線で示すように繰出された板材5は、アーム8によっ
て鎖線の如く金型外面6に添う様折曲げられる。
〈発明が解決しようとする課題〉 この様な折曲げアーム使用の成型装置では、板材5の折
曲部外面が金型と擦れ合う事がないから、折曲げ加工し
た製品の折曲部外面には擦過傷が生じないが、アーム8
の回転中心と金型7の折曲げ角部7′との相対位置に微
小の誤差があると、これによって製品の折曲部に変歪が
発生すると云う問題がある他、アーム8が直角回動する
ため、金型7の折曲げ角部7′を曲率面にして製品の折
曲部を曲面形成する本が出来ないと云う問題があり、更
に又アーム8の回動中心と板材5の折曲中心とは微小差
があるから、これによって板材5の屈曲端部にアーム8
のスリップ痕が発生する事が避けられないと云う問題が
ある。
く課題を解決するための手段〉 本発明装置では、板材50を折曲げるための金型12は
板材50を展張する板受面121と、こは基台11に固
定され、これによって金型装置10が構成される。
上記金型装置10の金型12には、板材50を介して押
圧ロール30か圧接しており、この押圧ロール30はそ
の外層31がウレタンゴム等の有弾性物質で作られてい
る。
上記押圧ロール30は、押圧機構40によって押圧附勢
されており、この押圧機構40は押圧ロール30の上記
金型12から接離する方向への変位を吸収出来る様に例
えばエアシリンダーで構成されている。
上記押圧ロール30は、上記板材50を押圧しつつ上記
金型12の板受面121から外面122の所定位置迄転
迭する様に構成されており、この転走のための手段とし
て押圧ロール30を回動端に取付けた回動枠20や、押
圧ロール30を案内移動せしめる移送手段60が設けら
れている。
上記回動枠20は、上記金型12を収容出来る湾曲空間
部23を形成するのが望ましく、このために回動枠20
は湾曲形状に作られている。
く作  用〉 本発明装置はこの様なものであるから、押圧ロール30
が転徒すると、この押圧ロール30の押圧力で板材50
が金型12の形状に沿って屈曲せしめられる。
而してこの時に生じる押圧ロール30の金型12に対す
る接離方向への変位、即ち押圧ロール30の中心点と回
動枠20の枢支点との間の距離文の変動又は押圧ロール
30の中心点と移送機構の押圧ロール支持点との間の距
離見の変動は上記押圧機構40によって吸収される。
く実 施 例〉 第1図乃至第3図は本発明装置の第1の実施例を説明す
るもので、金型装置lOと1回動枠20及びこの回動枠
20に設けられた押圧ロール30と、この押圧ロール3
0を附勢する押圧機構40とから構成される折曲げ装置
が示されている。
上記金型装置10は、基台11と、この基台の上に固定
された金型12とを備えており、上記金型12は板材5
0を展張する板受面121と、この板受面121に対し
板材を折曲げる角度だけ屈折せしめられた外面122と
を有している。
上記金型装置10には、更に板材抑え機構13が設けて
あり、この抑え機構13は金型の板受面121に載置さ
れた板材50を押圧固定する様に構成されている。
上記回動枠20は、その基部21を上記基台11に枢支
されると共に、回動端2 J’を上記金型12の板受面
121の上方へ、該板受面121と所定の間隔を隔てる
様に延出せしめられており、望ましくは第2図の如く、
1対の基部21.21を有すると共に、此等基部を上記
基台11の両側に夫々枢支される様に構成されている。
而して又この回動枠20には、回動端から基部21に向
けて延びるガイド部22が設けてあり、このガイド部2
2には上記押圧ロール30が取付けられている。
上記押圧ロール30は、外層31を弾性材料、例えばウ
レタンゴムで作ると共に、第2図に示す如く、上記板材
50の板幅以上の長さを有する様に構成されており、且
つ両軸端32.32には夫々受部材33.33を取付け
て、この受部材33゜33を上記回動枠20のガイド部
22に摺動可能に係合する事により、押圧ロール30が
ガイド部22に沿って移動出来る様構成しである。
上記押圧機構40は上記押圧ロール30を回動枠20の
基部21へ向けて所定の圧力で押圧する様に構成されて
おり、これによって押圧ロール30は板材50の表面に
押圧接せしめられている。
上記押圧機構40は上記押圧ロール30と上記回動枠2
0の枢支点、即ち基部21との距離交の変化を吸収出来
る様に構成されており、従って押圧発条を押圧力附与源
として用いても良いが、実施例ではエアシリンダーが使
用されており、このエアシリンダーのピストンロッド4
1が上記押圧ロール30の受部材33.33を押圧する
様に設計されている。
上記回動枠20には図示しない駆動手段1例えば駆動モ
ータが連結されており、これによって上記回動枠20は
金型12の板受面121上方から外面122の外方へ向
けて回動せしめられる。
本発明装置はこの様なものであるから、金型12の上に
板材50を、その端末が折曲げ部分に必要な寸法突出す
る様に展張した後に、上記駆動手段で回動枠20を回動
せしめると、回動枠20は第3図A及びBに示す如く、
金型12の板受面121から外面122に向けて回動し
、これに伴って押圧ロール30が、その有弾性外層31
で板材50を押圧しつつ板受面121から外面122に
移動する。
従って板材50は、押圧ロール30の押圧力で金型12
に沿って屈曲せしめられ、又押圧ロール30の転移に伴
なう押圧ロール30と回動枠20の枢支点、即ち基部2
1との距離文の増減は押圧機1!40のエアシリンダー
によって吸収される。
上述の処において、上記の如き構成の回動枠20を用い
ると、回動枠20が金型12の両側に位置する事になる
から、折曲げ成形後の製品を押圧ロール30の軸線に沿
って取出す事が出来ない。
この様な不便を解消するため、第4図、第5図に示す第
2の実施例では、上記回動枠20を湾曲形状に作り、そ
の湾曲空間部23内に金型12を収容する様に構成しで
ある。
この実施例においては、板材50を屈曲加工した後にも
、第5図に示す如く、湾曲空間部23に製品50’が収
容されているから、この湾曲空間部23から製品50′
を上記押圧ロール30の軸線に沿って引出す事が出来る
更に又本発明装置は、上記押圧ロール30を所定の押圧
力で板材50に押圧させつつ、これを金型12に沿って
転走せしめれば良いから、第6図に示す如く、上記押圧
ロール30を移送する移送機構60を用いても良く、こ
の場合には上記金型12に対−静釦廿た形の移送路61
をガイド手段として設け、これによって上記押圧ロール
30を案内移行せしめても良い。
この場合には、押圧機構40を備えた押圧ロール30を
、金型12の板受面121から外面122の所定位置迄
移行せしめる事になるから、上記移送機構60に上記押
圧ロール30を直接的に移行せしめる様な駆動手段を設
ける事が望ましい。
而して上記移送路61は必ずしり一一一ト着光=構成す
る必要はなく、場合によっては直線状や屈曲状に作って
も良い。
即ち、上記移送路61は、上記押圧ロール30を上記金
型12の板受面121から外面122の所定箇処迄転走
移行せしめれば良いから、この範囲で移送路の形状その
ものを設計すれば足りるからである。
モして又この様に押圧ロール30を移送路61で案内し
て転走せしめる場合には、上記押圧ロール30の転走に
より上記移送機構60の押圧ロール支持点62と押圧ロ
ール30の中心点との間の距Klが増減変化する事にな
るから、この変化を上記押圧ロール30と併走する押圧
機構40が吸収する事になる。
〈発明の効果〉 本発明装置はこの様なものであるから、下記効果を得る
事が出来る。
板材50を押圧ロール30の有弾性外層31により押圧
して折曲げるため、板材50の表面に擦過傷が発生しな
い。
押圧ロール30が金型12に沿って転走する時に発生す
る押圧ロール30の変位、即ち回動枠20の枢支点や固
定の移送機構60と上記押圧ロール30の中心点との間
の距離文の変化を押圧機構40が吸収するため、押圧ロ
ール30と金型12との相対的位置関係を厳格に設定す
る必要がなく、従って金型12の取替えが容易であると
l共に、使用する金型の形状、大きさに大きな制限がな
い。
押圧ロール30が板材50を介して金型12の面を転送
する事で板材50が折曲げられるため、板材50の折曲
部、従って製品50′の折曲部を曲率面に成形する事が
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の実施例を示す略解側面図、第2図
は同正面図、第3図は第1図に示す装置の動作を段階的
に説明する略解側面図、第4図は本発明装置の他の実施
例を示す側面図、第5図は第4図に示す装置の板材折曲
げ時の状態を示す側面図、第6図は本発明装置の更に他
の実施例を示す略解側面図、第7図A、Bは夫々従来装
置を説明する略解側面図、第8図は従来装置の他の例を
説明する略解側面図である。 図中lOは金型装置、11は基台、12は金型121は
板受面、122は外面、20は回動枠、30は押圧ロー
ル、31は押圧ロールの外層、40は押圧機構、50は
板材、60は移送機構、61はガイド手段としての移送
路を示す。 特許出願人   伊 達 正 樹 代  理  人    松 1) 誠次部第 図 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基台に金型を固定した金型装置と、この金型装置
    に基部を枢支されて回動端を金型上方へ延出する回動枠
    と、該回動枠に取付けられると共に板材を介して金型に
    圧接する押圧ロールと、この押圧ロールに押圧力を附与
    する押圧機構とを有し、上記金型は板材を受ける板受面
    と、この板受面に対し板材折曲げ角度だけ屈折して形成
    された外面とを備え、上記押圧ロールは上記板材に圧接
    する外層を有弾性物質で形成し、上記回動枠は回動動作
    によつて上記押圧ロールを上記金型の板受面から外面の
    所定位置迄転走せしめる様に構成し、上記押圧機構は、
    上記押圧ロールが上記金型に沿つて転走する時に生じる
    、上記押圧ロールの中心点と上記回動枠の枢支点間の距
    離の変動を吸収する様に構成した事を特徴とする板材折
    曲げ装置。
  2. (2)上記回動枠が湾曲した形状に作られていて、その
    湾曲空間部に上記金型装置の金型が収容されている事を
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の板材折曲げ装置
  3. (3)基台に金型を固定した金型装置と、この金型装置
    の金型に板材を介して圧接する押圧ロールと、該押圧ロ
    ールに押圧力を附与する押圧機構と、上記押圧ロールを
    金型に沿つて転走せしめる移送機構とを有し、上記金型
    は板材を受ける板受面と、この板受面に対し板材折曲げ
    角度だけ屈折して形成された外面とを備え、上記押圧ロ
    ールは上記板材に圧接する外層を有弾性物質で形成し、
    上記押圧機構は、上記押圧ロールが上記金型に沿つて転
    走する時に生じる、押圧ロールの中心点と移送機構の押
    圧ロール支持点との間の距離の変動を吸収する様に構成
    し、上記移送機構は、上記押圧ロールを上記金型の板受
    面から外面の所定箇処迄案内するガイド手段を有する様
    に構成した事を特徴とする板材折曲げ装置。(4)上記
    ガイド手段が上記金型に対し傾斜状に対向する移送路で
    構成されている事を特徴とする特許請求の範囲第3項記
    載の板材折曲げ装置。
JP2153004A 1990-06-12 1990-06-12 板材折曲げ装置 Expired - Fee Related JPH0692010B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153004A JPH0692010B2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 板材折曲げ装置
KR1019910005874A KR930011955B1 (ko) 1990-06-12 1991-04-12 판재 구부림장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153004A JPH0692010B2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 板材折曲げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0446632A true JPH0446632A (ja) 1992-02-17
JPH0692010B2 JPH0692010B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=15552848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2153004A Expired - Fee Related JPH0692010B2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 板材折曲げ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0692010B2 (ja)
KR (1) KR930011955B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006255770A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Jfe Steel Kk 金属板の曲げ加工装置および曲げ加工方法
JP2007160321A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Hitachi Ltd 熱交換器曲げ装置、熱交換器製造方法及び空気調和機
JP2008006498A (ja) * 2006-05-27 2008-01-17 Tsujide:Kk 曲面加工方法及びその装置
CN112828087A (zh) * 2020-12-30 2021-05-25 汪志洪 一种五金加工设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6421584B2 (ja) * 2014-12-18 2018-11-14 株式会社デンソー 曲げ加工装置および点火プラグ製造機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58125318A (ja) * 1982-01-22 1983-07-26 Hitachi Ltd 長尺薄板の曲げ加工方法
JPS6021126A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Nippon Stainless Steel Co Ltd 側端に立上げ部を有する金属板の折曲加工機
JPS60255215A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Komatsu Ltd 長尺板の折り曲げ機
JPS6320410U (ja) * 1986-07-25 1988-02-10

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58125318A (ja) * 1982-01-22 1983-07-26 Hitachi Ltd 長尺薄板の曲げ加工方法
JPS6021126A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Nippon Stainless Steel Co Ltd 側端に立上げ部を有する金属板の折曲加工機
JPS60255215A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Komatsu Ltd 長尺板の折り曲げ機
JPS6320410U (ja) * 1986-07-25 1988-02-10

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006255770A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Jfe Steel Kk 金属板の曲げ加工装置および曲げ加工方法
JP2007160321A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Hitachi Ltd 熱交換器曲げ装置、熱交換器製造方法及び空気調和機
JP4614449B2 (ja) * 2005-12-12 2011-01-19 日立アプライアンス株式会社 熱交換器曲げ装置、熱交換器製造方法及び空気調和機
JP2008006498A (ja) * 2006-05-27 2008-01-17 Tsujide:Kk 曲面加工方法及びその装置
CN112828087A (zh) * 2020-12-30 2021-05-25 汪志洪 一种五金加工设备
CN112828087B (zh) * 2020-12-30 2023-05-12 深圳市宏达鑫精密模具制品有限公司 一种五金加工设备

Also Published As

Publication number Publication date
KR930011955B1 (ko) 1993-12-23
JPH0692010B2 (ja) 1994-11-16
KR920005695A (ko) 1992-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0446632A (ja) 板材折曲げ装置
JPH0323144A (ja) ウェブ形部品の断続的供給装置
US3442108A (en) Metal-handling method and apparatus
JP2503302B2 (ja) 可撓性の版板端部の縁曲げ機
JPH02192943A (ja) スクリーン印刷機
CN213037839U (zh) 卷绕膜的张力阻断机构及其应用的卷绕镀膜设备
JPH0813376B2 (ja) 車両懸架用板ばねのキャンバ成形方法およびキャンバ成形装置
US4565084A (en) Method and a tool for bending the edge of thick sheet metal
US5567261A (en) Method and apparatus for decorating articles having a conical peripheral surface portion
JP3563427B2 (ja) 折曲げ加工装置
JPH0357302Y2 (ja)
CN1382536A (zh) 用于轨道形轧材的轧机机座
CN219547397U (zh) 一种面料切割机构
JPH0237454Y2 (ja)
KR960700971A (ko) 판유리 성형장치 및 그 성형방법
CN111792826B (zh) 张紧装置、热弯机构及热弯机
CN217531845U (zh) 一种用于热收缩膜生产线的折边装置
CN220113999U (zh) 一种防止反光膜褶皱的模具
JP3855424B2 (ja) ピンチロール装置
RU1802731C (ru) Скребковый отгибатель конца полосы, смотанной в рулон
JPS6030976Y2 (ja) パイプの曲げ装置
JPH0245928B2 (ja) Chojakunahikakozainomagesochi
JPH01224116A (ja) ベンド金型装置
JPS6222385Y2 (ja)
US5291659A (en) Plotting system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees