JP4614449B2 - 熱交換器曲げ装置、熱交換器製造方法及び空気調和機 - Google Patents

熱交換器曲げ装置、熱交換器製造方法及び空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP4614449B2
JP4614449B2 JP2005357119A JP2005357119A JP4614449B2 JP 4614449 B2 JP4614449 B2 JP 4614449B2 JP 2005357119 A JP2005357119 A JP 2005357119A JP 2005357119 A JP2005357119 A JP 2005357119A JP 4614449 B2 JP4614449 B2 JP 4614449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
roller
bending
arc
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005357119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007160321A (ja
Inventor
公喜 深沢
正英 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2005357119A priority Critical patent/JP4614449B2/ja
Publication of JP2007160321A publication Critical patent/JP2007160321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4614449B2 publication Critical patent/JP4614449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

本発明は、熱交換器を曲げ成形する熱交換器曲げ装置、熱交換器製造方法及び空気調和機に関するものである。
円弧と直線部で形成した熱交換器を曲げ成形するには円弧を有した曲げ型を使用し熱交換器(50)に円筒曲げ型に向かって法線上に外力を加えて曲げ成形を行っている。例えば特開平1-258819号公報では熱交換器の伝熱管長手方向の一端を把持したチャックと前記チャックと同期同軸回転する曲げ型がある。
特開平1−258819号公報
熱交換器の形状は、熱交換器を具備している筐体の形状に合わせて様々な熱交換器の形状を成形していると共に、性能や、送風機構(ファン)ともあわせ、形状決定している。熱交換器の形状の例としては、例えば、図8(a)のようなL形状(90°曲げ)、図8(b)のU字形状(180°曲げ)、図8(c)のような円筒形状等が用いられる。しかしながら、特許文献1の曲げ装置では、270°以上の曲げを行う場合、チャック部が曲げ装置本体に接触してしまい成形が困難である。さらに押圧機構側の熱交換器端部は、押圧機構が直線運動のため、図7(d)のような熱交換器の曲げ形状を円弧に対して直線部が接線以下の角度となるような形状とすることが困難となり接線以下の角度曲げを要する場合には別工程で行う必要がある。
本発明は、熱交換器を少ない工程で自由度が高い形状に成形できる熱交換器曲げ装置を得ることを目的とする。
本発明の一つの特徴は、熱交換器曲げ装置を、ベースプレートとベースプレート上にセットされた熱交換器の伝熱管長手方向の一端を押設するクランプと、ベースプレートに固定したドラムとを備え、ドラムは回転軸と、円弧部分と弦部分とが連続して設けられた曲げ型とを備え、ドラムの回転軸を中心に周回転する第1のローラ及び該第1のローラの進 行方向に設置された第2のローラを備え、第1のローラ及び第2のローラが熱交換器に接触する板を押圧しながら曲げ型の円弧部分を周回転して熱交換器を円弧形状に成形し、曲 げ型の円弧部分と弦部分とが接する部分で第1のローラを停止するとともに第2のローラ を周回転させることで熱交換器の直線端部を成形するものとした点にある。
さらに、第1のローラ及び第2のローラは、熱交換器円弧形状に成形する際に、等間隔で同期回転するものとすることが望ましい。
さらに、曲げ型が熱交換器の直線端部と接する部分に緩衝材を備えていることが望ましい。
本発明の他の特徴は、ベースプレート上にセットされた熱交換器の伝熱管長手方向の一端をクランプにより押設する工程、回転軸と、円弧部分と弦部分とが連続して設けられた曲げ型とを備えたドラムの回転軸を中心に第1のローラ及び第2のローラを熱交換器に接触した板を押圧しながら曲げ型の円弧部分を周回転させて熱交換器を円弧形状に成形する工程、及び曲げ型の円弧部分と弦部分とが接する部分で第1のローラを停止するとともに第2のローラを周回転させて熱交換器の直線端部を成形する工程を有する熱交換器製造方法にある。

本発明によれば、ドラムの回転軸より同期同軸回転する第1のローラ及該第1のロ ーラの進行方向に設置された第2のローラを備え、第1のローラ及び第2のローラが熱交 換器に接触する板を押圧しながら曲げ型の円弧部分を周回転して熱交換器を円弧形状に成 形し、曲げ型の円弧部分と弦部分とが接する部分で第1のローラを停止させるとともに第 2のローラを周回転させて熱交換器の直線端部を成形するように構成したので、熱交換器 を円弧に曲げるとともに、その円弧に対して直線部が接線以下の角度となるような形状に 成形することを一工程で行うことが可能である。


以下、本発明の実施形態について図示例と共に説明する。図1は、熱交換器を本発明の熱交換器曲げ装置に取り付けた時の斜視図である。図2は、図1の熱交換器を熱交換器曲げ装置に取り付けた時の断面図である。図3は熱交換器の曲げ形状が円弧に対して直線部が接線以下の角度曲げを行う前の状態を示す斜視図である。図4は図3の角度曲げ状態を示す断面図である。図5は、本発明を適用してなる空気調和装置の構成を示した図である。図6は本願発明を適用した熱交換器を備えた室内機の断面図である。図7は熱交換器の構成を示す図である。
本実施形態の空気調和装置の構成は、図5に示すように、例えば暖房運転時、圧縮機(51)により圧縮された冷媒ガスが、四方弁(52)を介して室内機(53)内の室内熱交換器(50)に導かれるようになっている。室内熱交換器(50)に導かれた冷媒ガスは、室内ファン(54)によって室内へ送られる空気と熱交換して凝縮され、膨張弁(55)を介して室外機(56)の室外熱交換器(60)に導かれるようになっている。室外機(53)に導かれた冷媒は室外ファン(55)によって室外熱交換器(60)に送られる外気と熱交換して蒸発し圧縮機(51)に戻される構成になっている。本実施形態の空気調和装置の熱交換器(50)は、図6に示すように、天井(70)に埋め込まれた格好で設置された例である。
本実施形態の空気調和装置の熱交換器の構成は図7に示すように複数枚の薄板クロスフィン(50c)と前記薄板クロスフィン(50a)の通孔中に連通された複数本の銅配管(50b)を有し両端部は金属板(50d)で構成した熱交換器である。
具体例では、図1及び図2に示すように、ベースプレート(1)上に設置された熱交換器(50)の始端側面をドラム(3)外周に押設しクランプ(2)にて対側面を挟設する。次に前記対側面に鋼板(4)を面設しアーム(10a)ローラ1(5a)で構成したアーム組1(10)を前進し前記鋼板(4)をローラ1(5a)で挟設する。前記アーム組1と同様にアーム組2(20)が前進し前記鋼板(4)がローラ5aと熱交換器50に挟まれ、熱交換器50とドラム3cが線接触した状態となる。。そこでアーム組1(10)に作用力F(80)を加え回転軸(3b)を中心に周回転する。ここでアーム組2(20)はアーム組1 (10)に設置した押板(30)にて作用力F(80)が伝達され、ローラ1(5a)ローラ2(5b)は等隔円弧で周回転を行い鋼板(4)は熱交換器(50)外側面を線押圧しながらクロスフィン(50c)と鋼板(4)間が相対移動することなく円弧形状を形成した後ローラ1(5a)ローラ2(5b)を停止する。
次に図3及び図4ではローラ2(5b)のみを回転軸(3b)を中心に周回転させ熱交換器円弧部よりなす接線の角度以下の角度で曲げられた直線端面部(50a)が形成されることとなる。ここで、本実施例で用いている円弧の接線の角度未満の角度曲げられた状態とはどのような状態かを図9を用いて説明する。円弧に対して接する直線部は、円弧角度が何度であっても、図9(a)のように90°となる。本実施例では、図9(b)のように、直線部の曲げ角度が接線の角度90°未満となっている状態である。熱交換器を覆う筐体の形状によっては、熱交換器は、このように直線部の曲げ角度が接線の角度90°未満の曲げを行う形状が要求されるが、特許文献1の熱交換器曲げ装置では、一工程でこのような形状に成形することは困難である。
図1を参照して本実施例の熱交換器曲げ装置の概略を説明する。回転機構を具備したドラム(3)の回転軸(3b)より同軸回転するローラ1(5a)ローラ2(5b)と鋼板(4)にて曲げ型(3a)をもって熱交換器を円弧にせしめた後、ローラ1(5a)を回転軌跡上で停止しローラ2(5b)を回転軸(3a)中心より周回転し熱交換器(50)の円弧に対する直線端部(50a)に接線以下の角度曲げを与える。この時、直線端部(50a)に接線以下の角度曲げにはドラム(3a)に弦(3c)の形状を具備し熱交換器の任意の角度曲げを可能にするとともに、弦(3c)と円弧接点に断熱材(6)を具備することで、角度曲げによる局所応力を吸収しクロスフィン潰れをなくす。さらに熱交換器の端部はクランプ(2)および鋼板(4)にて熱交換器外周面を押設する構造であるから、熱交換器端部が円弧に対し短くなっても熱交換器端部の成形は可能となる。
特許文献1の曲げ装置において例えば熱交換器を90°の角度で曲げる場合チャックする熱交換器端部が円弧に対し短くなるとチャック部が曲げ型に接触して曲げ成形が出来ないことが生じるが、本実施例によれば、チャック部の制約がないので、熱交換機端部が円弧に対して短い場合でも曲げ成形可能である。また例えば円弧角度が270°ではチャック部が曲げ装置本体に接触してしまい曲げ成形は困難となるが、本実施例によれば、チャック部の接触の問題が生じないので、270°以上の曲げが可能となる。さらに、図2に示すように、ローラ5bが熱交換器曲げ部位(ローラ5a)より先端に設けることで曲げ力Fを加えた時は鋼板(4)が、フィンが実際に曲がる部位(ローラ5a)では外側に加わるためフィンに負担をかけず、フィンの潰れは軽減する。すなわち、ローラ5aはフィンの拘束作用だけしか有しないため、フィンを押し曲げることはない。
本実施例の熱交換器の取付け斜視図。 本実施例の熱交換器の取付け断面図。 本実施例の熱交換器の角度曲げ斜視図。 本実施例の熱交換器の角度曲げ断面図。 本実施例の空気調和機の構成図。 本実施例の室内機の断面図。 本実施例の熱交換器構成図。 熱交換器の例を示す図。 本実施例による熱交換器形状を示す図。
符号の説明
1… ベースプレート、
2… クランプ
3…ドラム 、3a…曲げ型、3b…回転軸、3c…弦
4…鋼板、
5a…ローラ1、5b…ローラ2
6…緩衝材
10…アーム組1
20…アーム組2
50…熱交換器、50a…直線端部、50b…銅配管、 50c…クロスフィン 50d…金属板
51…圧縮機
52…四方弁
53…室外機
54…室内ファン
55…膨張弁
56…室外機
60…室外熱交換器
70…天井
80…作用力F

Claims (4)

  1. ベースプレートと前記ベースプレート上にセットされた熱交換器の伝熱管長手方向の一端を押設するクランプと、前記ベースプレートに固定したドラムとを備えた熱交換器曲げ装置において、前記ドラムは、回転軸と、円弧部分と弦部分とが連続して設けられた曲げ型とを備え、前記ドラムの回転軸を中心に周回転する第1のローラ及び該第1のローラの進行方向に設置された第2のローラを備え、前記第1のローラ及び前記第2のローラが前記熱交換器に接触する板を押圧しながら前記曲げ型の円弧部分を周回転して前記熱交換器を円弧形状に成形し、前記曲げ型の円弧部分と弦部分とが接する部分で前記第1のローラを停止するとともに前記第2のローラを周回転させることで前記熱交換器の直線端部を成形することを特徴とする熱交換器曲げ装置。
  2. 請求項1において、前記第1のローラ及び前記第2のローラを等間隔で同期回転させることにより前記熱交換器を円弧形状に成形することを特徴とする熱交換機曲げ装置。
  3. 請求項1又は2において、前記曲げ型が前記熱交換器の直線端部と接する部分に緩衝材を備えていることを特徴とする熱交換器曲げ装置。
  4. ベースプレート上にセットされた熱交換器の伝熱管長手方向の一端をクランプにより押設する工程、
    回転軸と、円弧部分と弦部分とが連続して設けられた曲げ型とを備えたドラムの前記回転軸を中心に第1のローラ及び第2のローラを前記熱交換器に接触した板を押圧しながら前記曲げ型の円弧部分を周回転させて前記熱交換器を円弧形状に成形する工程、及び
    前記曲げ型の円弧部分と弦部分とが接する部分で前記第1のローラを停止するとともに前記第2のローラを周回転させて前記熱交換器の直線端部を成形する工程とを有することを特徴とする熱交換器製造方法。
JP2005357119A 2005-12-12 2005-12-12 熱交換器曲げ装置、熱交換器製造方法及び空気調和機 Active JP4614449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005357119A JP4614449B2 (ja) 2005-12-12 2005-12-12 熱交換器曲げ装置、熱交換器製造方法及び空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005357119A JP4614449B2 (ja) 2005-12-12 2005-12-12 熱交換器曲げ装置、熱交換器製造方法及び空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007160321A JP2007160321A (ja) 2007-06-28
JP4614449B2 true JP4614449B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=38243812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005357119A Active JP4614449B2 (ja) 2005-12-12 2005-12-12 熱交換器曲げ装置、熱交換器製造方法及び空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4614449B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103121058B (zh) * 2013-02-08 2016-06-22 宁波精达成形装备股份有限公司 一种立式折弯机
CN104759505B (zh) * 2015-03-25 2017-05-24 辽宁省机械研究院有限公司 一种空调换热器芯体l型折弯机用防倒片装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021126A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Nippon Stainless Steel Co Ltd 側端に立上げ部を有する金属板の折曲加工機
JPS6087929A (ja) * 1983-10-18 1985-05-17 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 押し曲げ式冷間管曲げ装置
JPS61193726A (ja) * 1985-02-21 1986-08-28 Kobe Steel Ltd ベンド加工方法
JPH0446632A (ja) * 1990-06-12 1992-02-17 Masaki Date 板材折曲げ装置
JPH05216U (ja) * 1991-02-06 1993-01-08 京進工業株式会社 熱交換器の曲げ装置
JPH055536A (ja) * 1990-11-07 1993-01-14 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JPH0679356A (ja) * 1991-08-16 1994-03-22 Robert A Dircks 直列ローラ式管曲げ機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021126A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Nippon Stainless Steel Co Ltd 側端に立上げ部を有する金属板の折曲加工機
JPS6087929A (ja) * 1983-10-18 1985-05-17 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 押し曲げ式冷間管曲げ装置
JPS61193726A (ja) * 1985-02-21 1986-08-28 Kobe Steel Ltd ベンド加工方法
JPH0446632A (ja) * 1990-06-12 1992-02-17 Masaki Date 板材折曲げ装置
JPH055536A (ja) * 1990-11-07 1993-01-14 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JPH05216U (ja) * 1991-02-06 1993-01-08 京進工業株式会社 熱交換器の曲げ装置
JPH0679356A (ja) * 1991-08-16 1994-03-22 Robert A Dircks 直列ローラ式管曲げ機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007160321A (ja) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9182179B2 (en) Holder for pipe in heat exchanger, method and device for manufacturing heat exchanger using said holder, and air conditioner and/or outdoor unit having said heat exchanger
KR20110083017A (ko) 열 교환기용 핀 및 이를 갖는 열 교환기
JP4614449B2 (ja) 熱交換器曲げ装置、熱交換器製造方法及び空気調和機
US6594896B2 (en) Method for making corrugated fins
US20160082555A1 (en) Manufacturing method of heat exchanger and refrigeration cycle apparatus
CN107166992A (zh) 冷媒散热片、空调以及冷媒散热片的加工方法
JP2007093036A (ja) 熱交換器及びその製造方法並びにその製造装置
US20100270013A1 (en) Turn-fin tube, manufacturing apparatus of the turn-fin tube, manufacturing method of the turn-fin tube and turn-fin type heat exchanger using the turn-fin tube
WO2005102549A1 (ja) Uoe鋼管製造工程におけるuプレス用ポンチ装置
KR950000270A (ko) 구부림 가공장치 및 구부림 가공방법과 열교환기
JP4833577B2 (ja) 内面溝付管の製造装置及び製造方法
CN207857598U (zh) 一种导风筒口部卷边装置及卷边机
JP2007203366A (ja) 曲げ加工方法および曲げ加工装置
JP2012135797A (ja) 金属製パイプの曲げ加工方法、この方法に用いるパイプベンダのロールブロック、および前記方法を用いて加工された金属製パイプ
KR101104938B1 (ko) 턴핀튜브, 턴핀튜브 제조장치 및 턴핀튜브 제조방법
JP2007187364A (ja) 熱交換器の製造方法
JP2004034079A (ja) 熱交換器の製造方法及び装置
JP2000266487A (ja) 熱交換器
WO2022218428A1 (zh) 换热器加工方法和用于换热器加工的推动装置
KR200228935Y1 (ko) 열교환기
KR101080273B1 (ko) 턴핀튜브, 턴핀튜브 제조장치 및 턴핀튜브 제조방법
JP2911854B2 (ja) フィン付管及びその製造方法
KR100431795B1 (ko) 열교환기 제조 방법
JPS58100918A (ja) 曲げ熱交換器の製作方法
KR20190064983A (ko) 열교환기용 시즈히터의 벤딩장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080619

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4614449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250