JPH0445058A - コピー後処理装置 - Google Patents

コピー後処理装置

Info

Publication number
JPH0445058A
JPH0445058A JP2150847A JP15084790A JPH0445058A JP H0445058 A JPH0445058 A JP H0445058A JP 2150847 A JP2150847 A JP 2150847A JP 15084790 A JP15084790 A JP 15084790A JP H0445058 A JPH0445058 A JP H0445058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
paper
unit
switch
tray unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2150847A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hidaka
信 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2150847A priority Critical patent/JPH0445058A/ja
Publication of JPH0445058A publication Critical patent/JPH0445058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、複写機等に連接されてシステム構成されるフ
ィニッシャ等のコピー後処理装置に関する。 従来の技術 従来、大量コピーに適した複写システムとして、大容量
のトレイや、ステイプラ等を備えたフィニッシャを複写
機の排紙側に連接させたものがある。 よって、単コピー成るいはステイプラにより綴じられた
綴じコピーなどのコピー紙は、トレイ上に順次積層スタ
ックされる。この場合、コピー紙のスタック性等を考慮
し、トレイはトレイユニットに昇降自在に支持され、か
つ、トレイへの排紙口付近にこのトレイ上にスタックさ
れたコピー紙の上面高さを検知するセンサを設け、この
センサの検知出力に応じてコピー紙の上面高さを一定と
する位置までトレイを昇降移動させるようにしている。 よって、コピーが進むにつれて、トレイが順次下降する
ことになる。そして、コピー終了後に、あるブツシュス
イッチを操作すると前後移動駆動機構が駆動されてトレ
イユニットがフィニッシャ内部から手前へ引出し移動し
、トレイ上のコピー紙が取出しやすくなる。このブツシ
ュスイッチを2度押しすると、トレイユニットがフィニ
ッシャ内に収納移動する。ここに、引出されたトレイユ
ニットにおいて、トレイ上にスタックされたコピーが極
めて大量の場合には、−度に取出せず、2〜3回に分け
て取出し作業を行うこともある。このような分割取出し
の場合、残りのコピー紙を取出しやすくするためにはト
レイを上昇させたほうが便利であるため、これを指示す
る別のブツシュスイッチを備えている。 発明が解決しようとする課題 従来方式によると、トレイ部動作用のブツシュスイッチ
が2つ設けられているため、使用者が誤って操作する可
能性があり、例えばトレイを上昇させたいのにトレイユ
ニットが引込み収納してしまうことがある。この場合に
は、再度ブツシュスイッチを操作してトレイユニットを
引出した後で、別のブツシュスイッチを操作してトレイ
を上昇させることになり、手間がかかり、作業性の悪い
ものとなる。 課題を解決するための手段 単コピー、ステイプラ綴じされた綴じコピーなどのコピ
ー紙をスタックするトレイと、このトレイを昇降自在に
支持してユニット化され装置本体に対して引出し・収納
自在なトレイユニットと、前記トレイ上にスタックされ
たコピー紙の上面高さを検知する紙高さ検知手段と、こ
の紙高さ検知手段の検知出力に応じてコピー紙の上面高
さを一定とする位置まで前記トレイをトレイユニットに
対して昇降移動させる昇降移動駆動機構と、前記トレイ
ユニットを装置本体に対して引出し又は収納移動させる
前後移動駆動機構とを設け、さらに、前記トレイ上のコ
ピー紙の有無を検知する紙有無検知手段と、前記トレイ
ユニットの収納状態を検知するユニット状態検知手段と
、トレイ部の移動動作を指示するスイッチと、このスイ
ッチを操作した時の状況に応じて動作の異なる制御を行
う制御手段とを設け、前記スイッチの操作時に前記トレ
イユニットが前記ユニット状態検知手段により収納状態
と検知された場合には前記前後移動駆動機構を駆動させ
てこのトレイユニットを引出移動させ、前記スイッチの
操作時に前記トレイユニットが前記ユニット状態検知手
段により引出状態と検知され、かつ、前記紙有無検知手
段によりコピー紙有りと検知された場合には前記昇降移
動駆動機構を駆動させて前記トレイを上昇移動させ、前
記スイッチの操作時にがj記トレイユニットが前記ユニ
ット状態検知手段により引出状態と検知され、かつ、前
記紙有無検知手段によりコピー紙無しと検知さil、、
、 ?−場合(,2“は前記前後移動駆動機構を駆動さ
せてこのトレイユニットを収納移動さゼるJうにした。 加えて、請求項2記載の発明では、スイッチ操作に伴う
トレイの上昇移動動作特番1、上昇動作の上限を紙高さ
検知手段の検知出力により規制するようにし7た。 作用 トレイユニットないしはトレイの移動動作を考えた場合
、まず、トレイユニットを引出そうとするときはトレイ
ユニットが収納状態にあることが前提であり、トレイ部
のコピー紙の有無は関与(。 ない。また、トレイな上昇させようとするときは、l・
レイユニットが引出し状態で、トレイJ・、にコピー紙
が残っていることが前提となる5、(し5て、トレイユ
ニ、ットを収納さ(→よ)と確るJきには、トレイ[−
1(、コピー紙が残−)でいないことが11;j提とな
る。よって、スイッーf:操作時(11、コJツト状態
検知手段及び紙有無検知手段の検知状態(:より制御手
段で異なる動作を行うように制御Aることで、1つのス
イッチ&:: L、てトレイコニ−ット・の引出し7、
トレイの1封、トレイユニットの収納なる3″′−1)
の動作を適切に行わせることができ、複数スイッチによ
る誤動作もなく1.作業性が向+する。ま/゛−11つ
のスイッチでトレイ部の動作を指乃マでき、低コスト化
も図れる。 特に、請求項2記載の発明し8よれば、トレイ+のコピ
ー・紙の北面高さを・一定に維持させるための紙高さ検
知手段の検知出力によりトL!イ上昇動性を親制御るの
で、分割取出(2作業時に自動的G5゛残最に応じた1
−秤量となり、取出しや1い最上位まで」昇させること
ができる。 実施例 本発明の 実施例を図面に基づいて説明する。 本実施例は、例えば第2図に示すように複写機1に連接
されたフィニッシャ(装置本体)2に適用されるもので
ある。ここに、フィニッシャ2は例えば第3図に示すよ
うに複写機1側から送
【゛)れでくる1枚毎の単コピー
を内部に搬送する搬送経路3や、搬送されて所定枚数毎
に重ねられた犀コピーの−・端に対して綴じ動作を行う
ステイブルユ:−ット4や、単コピー又は綴じコピーな
るコピー紙をスタックするトレイ5や、搬送されたコピ
ー紙の搬送経路、状態等を切換える中継ユニット6等を
内蔵して構成されている。 ここに、前記トレイ5は第4図に示すようなボックス状
のフレーム7等を含めてトレイユ:−ット8としてユニ
ット化され、左右両側に設けたスライドレール9を利用
(1,てフィニッシャ2に対し7て前後方向に移動自在
とされCいる。即ち、第2図に示すような引出状態と、
フィニッシャ2内部収納状態どなとり得る。このような
トし・イユz、゛ット8の61」後プノ向の移動は、第
4図及び第!3図U、示すような前後移動駆動機構10
により行われる。この前後移動駆動機、構10は、I)
(:リーポモータ11を駆動源とするもので、このDC
−IJ−ボ王・り11の駆動軸子の小プーリ12の回転
はタイミングベルト13により大プーリ14に伝達され
る。。 この大プーリ14の軸」、にはウオーム115が設けら
れ、このウオーム15に噛合するウメ・−ムボイール1
6が直交して設けられ、回転J)向が転換[2て伝達さ
れる。このウオームホイール16の軸−1−には電磁ク
ラツーf17を介し2て駆動プーリ18が設けられてい
る。電磁クラッチ17はオーン状態(電圧印加)の時に
モータ側の回転力が駆動プーリ18側に伝達される。駆
動プーリ18はトレイユニット8−側にて奥側に設けら
れ、同一側の手前には従動プーリ19が設けられ、プー
リ18゜19間にタイミングベルト20が掛は渡されて
いる。このタイミングベルト20の一部にトレイユニッ
ト8から突出させたクランプ21が固定され、トレイユ
ニット8と前後移動駆動機構10との連結がなされてい
る。このようなトレイユニット8の前後方向の位置状態
を検知するユニット状態検知手段となるホームセンサ2
2と前センサ23とが設けられている。これらのセンサ
22,23はフォトインタラプタ構成のもので、クラン
プ21による遮蔽の有無を利用するもので、クランプ2
1移動軌跡上に配設されている。即ち、トレイユニット
8の収納状態ではクランプ21がホームセンサ22を遮
蔽する状態となり、引出状態では前センサ23を遮蔽す
る状態となるように設定されている。 さらに、前記トレイ5はトレイユニット8に対して第6
図に示すように上下方向に形成したガイドレール25を
ガイドとするコロ26により昇降自在に支持されている
。この昇降動作は、第6図に示すような昇降移動駆動機
構27により昇降移動が行われる。この昇降移動駆動機
構27はDCサーボモータ28を駆動源とするもので、
このDCサーボモータ28の駆動軸上の小プーリ29の
回転はタイミングベルト30により大プーリ31に伝達
される。この大プーリ31軸上にはウオーム32が設け
られ、このウオーム32に噛合するウオームホイール3
3が直交して設けられ、回転方向が転換して伝達される
。このウオームホイール32の軸上には駆動スプロケッ
ト33が設けられている。駆動スプロケット33はトレ
イユニット8−側にて下端側に設けられ、同一側の上端
側には従動スプロケット34が設けられ、スプロケット
33.34間にチェーン35が掛は渡されている。この
チェーン35の一部にトレイ5から突出させたチェーン
クランプ36が固定され、トレイ5と昇降移動駆動機構
27との連結がなされている。このようなトレイ5の上
下方向の位置状態を検知する上限センサ37と下限セン
サ38とが設けられている。これらのセンサ37,38
はフォトインタラプタ構成のもので、チェーンクランプ
36に取付けたフィシ(図示せず)による遮蔽の有無を
利用するもので、フィシ移動軌跡上に配設されている。 ついで、前記トレイ5付近の構成について第7図を参照
して説明する。まず、トレイ5は右下がりでその下端右
側からコピー紙39を排紙させるもので、前記中継ユニ
ット6側から送られるコピー紙39をトレイ5上に放出
排紙させる一対の排紙ローラ40,41が設けられてい
る。下側の排紙ローラ41軸上には排紙されたコピー紙
39の下端側をトレイ5上に強制的に下降させて揃える
ためのローレット42が設けられている。また、排紙ロ
ーラ40,41対によるコピー紙放出方向にはコピー紙
39が干渉し得る紙面検知フィシ43が排紙ローラ40
近傍の軸44を中心に揺動自在に支持されている。よっ
て、コピー紙39が排紙される時、紙面検知フィシ43
は持ち上げられる。前記軸44付近にはこの紙面検知フ
ィシ43を利用してスタックされたコピー紙39の上面
高さを検知する紙高さ検知手段となる高さセンサ45が
設けられている。この高さセンサ45は軸44上に設け
られて前記紙面検知フィシ43の動きに追従する所定の
扇形状の遮蔽板46と、この遮蔽板46により遮蔽され
得るフォトインタラプタ47とよりなる。よって、トレ
イ5上へのコピー紙39のスタックが進むと第7図に仮
想線で示すように紙面検知フィシ43が上昇した状態と
なり、遮蔽板46がフォトインタラプタ47を遮蔽する
。 これにより、周知のように前記昇降移動駆動機構10を
駆動させて、トレイ5を少し下降移動させ、後続コピー
紙のスタックを可能とさせることになる。このようにし
てトレイ5を順次下降させることにより、本実施例にあ
っては、21−i 00教程項のコピー紙スタックが可
能とされている。 ちなみに、コピー速度の速い高速機にあ2)では、コピ
ー紙、:う9がトレイ5上に落ちるMfに次の一ゴビー
祇、39が排出されてくるので、単純(5,高さセ゛/
す45の検知信号によりトシノイド降動作を行わセると
、トレイ5が必要以−」二にどんどん下降し、てしまう
。よって、実際には、第8図に示1ような制御とされて
いる4、まず、)−4トインタラブタ47が遮られると
その出力がI、側になる。その時、タイマをスタートさ
セる。このタイマはフォトインタラプタ47の出力がF
(lノベルになるとリセットされてタイムカウントを停
止するものである。フォトインタラプタ47の出力が再
びI、レベルになると、タイマがスタートし、所定のタ
イムカウント数になった時点で、DCサーボモータ28
を駆動させてトレイ5を1〜2(財)程度下降させる1
、この時のタイムアツプするタイマ時間をコピー間隔よ
り広く4ることにより、高速機で十ノ支障のないものど
なる。。 また1、1ビ一紙:(9のスタック性を考えた場合、そ
の打1出速度についCは、第9図(1,1)i、承りよ
・)な先端側Qは高速排紙を行わせ、途中で排出速度を
低(゛さセ、同図(1))に示す一コピ・−紙後端側は
低速で排紙させ、後端側からl−1フイ51.にゆ−〕
くり落すように速度制御するのがよい。 ついで、向記トレイ:)の一部、ここでは第7図に示す
ように右方端側に位置させてコピー紙39が有るか無い
かを検知する反射型光センタ(・Jよる紙有無センサ4
8が設&つられている。 さらに、本実施例にあっては、トレイ部(トレイユニッ
ト8又はトレイ5)を移動動作させるだめの指示をする
スイッチどして1つのブツシュスイッチ49が、例えば
第4図に示すように、トレイユニット8の手前側」二部
に設けられている(設置箇所はどこでもよく、例えば複
写機]側の操作パネルの−・部に組込んでもよい)。 ついで、制御系の構成を第10図のブロック図に示す。 本実施例では、複写機1側とフィニッシャ2側とは光結
合51されており、フイニ7ツシャ:シ側の制御は制御
手段となる8ビツトのCPU 52により行われるaM
ij述し7たモ・−タ11,28はサーボ制御回路5.
3.54を介し、てCPU52に接続されている。また
、前述しまた各種センサ22゜23.45.48やブツ
シュスイッチ49は第1O図中では各センサ・スイッチ
類55中に含まれ、ドライバ56を介してCP U 5
2に取込まれるように構成されている。 このような構成において、本実施例ではオペし−タがブ
ツシュスイッチ49を押トした時の動作を、その時の状
況に応じて、即ちセン+!:122,23.45.48
の検知信号に基づきCPU52により制御し、て、3態
様の動作を行わせるものである。この六めの制御を第1
図のフローヂャ−1・を参照して説明する。この処理は
、コピー中でない時にのみiHJ能なシーケンスである
。まず、オペレータによりプッシュスイッ54!□11
が押ト“されたことが検知され、ると、が−ムセンサ2
2のヂエックを行い、トレイユニット8がホームポジシ
ョン、即ち収納状態にあるがどうが判定する。収納状態
にあれば、ブツシュスィッチ49操 ニッ(・8の引出しを意図したものであるので、電磁ク
ラッチ17をオンさせた後、01j後移動用の丁)(:
→ノーボ迅ータ11を引出方向(前方向)にオンさせ、
前後移動駆動機構10により[・レイコ:−ット8をフ
ィー:ラシャ2のト前に引出し、移動さセる。 この動作は、前センサ23により検知されるまで行われ
、萌センサ23により検知さ才Iるとモ・−夕]1、電
磁クラッチ17がオフし、i・レイユニット8は引出さ
れた状態に維持される。これにより、例えばトレイ5上
にスタックされたコピー紙:39の取出し2作業を容易
に行うことができる。なお、モータ11の停止状態にあ
っては、電磁クラッチ17をオフさせているが、これは
、オペレータが手動でもトレイユニット8の引出し・収
納動作を自由に行えるようにするためである。ちなみに
、電磁クラッチ17がオンしていると、ウオーム15と
ウオームホイール16とによる結合のためロック状態に
あり、手動での操作は不可である。 一方、トレイユニット8の引出し状態でブツシュスイッ
チ49を押下すると、ホームセンサ22がオフ状態にあ
るので(ホームポジションにあらず)、電磁クラッチ1
7をオフさせた後、紙有無センサ48のチエツクを行い
、トレイ5上にコピー紙39が有るか無いかを判定する
。コピー紙39が有る場合は、ブツシュスィッチ49操
作がトレイ5の上昇を意図したものであるので、昇降用
のDCサーボモータ28を上昇方向にオンさせ、昇降移
動駆動機構27によりトレイ5を上昇移動させる。この
動作は、高さセンサ45がオンするまで、即ち、スタッ
クされているコピー紙39の最上位面が排紙時の一定高
さ位置に達するまで行われ、モータ28が停止される。 つまり、トレイ5上に残ったコピー紙39の量に応じた
上昇量となる。これにより、大量コピー時の後処理とし
て、トレイ5上のコピー紙39を分割取出しする場合に
、2回目以降にあっても残りのコピー紙39を最上位の
取出しやすい位置に上昇させることができ、作業性のよ
いものとなり、かつ、上昇させ過ぎるようなこともない
。 また、トレイユニット8の引出状態でブツシュスイッチ
49を押下したとしても、トレイ5上にコピー紙39が
残っていない場合は(紙有無センサ48オフ)、ブツシ
ュスィッチ49操作がトレイユニット8の収納を意図し
たものであるので、電磁クラッチ17をオンさせ、前後
移動用のDCサーボモータ11を収納方向にオンさせ、
前後移動駆動機構10によりトレイユニット8をフづニ
ラシャ2内に収納移動させる。この動作は、ホームセン
サ22により検知されるまで行われ、ホームセンサ22
により検知されるとモータ】1、電磁クラッチ17がオ
フし、トレイユニット8は収納状態に維持される。 発明の効果 本発明は、上述したようにオペレータの意図するトレイ
部の移動動作とトレイ部の状況との関係に着目し、ユニ
ット状態検知手段及び紙有無検知手段の検知状態により
トレイ部用のスイッチ操作に対し制御手段で異なる動作
を行うように制御するようにしたので、1つのスイッチ
にしてトレイユニットの引出し、トレイの上昇、トレイ
ユニットの収納なる3つの動作を適切に行わせることが
でき、複数スイッチ方式のような誤動作もなく、作業性
を向上させることができ、かつ、1つのスイッチで済む
ため、低コスト化も図れ、さらには、請求項2記載の発
明によれば、トレイ上のコピー紙の上面高さを一定に維
持させるための紙高さ検知手段の検知出力によりトレイ
上昇動作を規制するので、分割取出し作業時に自動的に
残量に応じた上昇量となり、取出しやすい最上位まで上
昇させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はブツシ
ュスイッチ操作に伴う制御を示すフローチャート、第2
図は複写システムの外観斜視図、第3図はフィニッシャ
内部の概略構成を示す縦断正面図、第4図はトレイユニ
ットの外観斜視図、第5図は前後移動機構を示す概略平
面図、第6図は昇降移動機構を示す概略正面図、第7図
はトレイ付近の概略正面図、第8図はトレイ下降動作を
示すタイミングチャート、第9図は排紙速度可変を示す
正面図、第10図は制御系を示すブロック図である。 り・ 1・1イ、8・ 1・し5・イー1− ヅト、1
0・・・前後移動駆動機構、2:)、23・・・ユーツ
ト状態検知1段、27・・・昇降移動駆動機構、31)
・・・1197紙、413・・・紙高さ検知1段、48
・・・紙有無検知]−段、49・・・スイッチ、:)2
・・・制御f・投出 願 人   株式会社   リ 
コ集 /、1梢 LL図 図 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コピー紙をスタックするトレイと、このトレイを昇
    降自在に支持してユニット化され装置本体に対して引出
    し・収納自在なトレイユニットと、前記トレイ上にスタ
    ックされたコピー紙の上面高さを検知する紙高さ検知手
    段と、この紙高さ検知手段の検知出力に応じてコピー紙
    の上面高さを一定とする位置まで前記トレイをトレイユ
    ニットに対して昇降移動させる昇降移動駆動機構と、前
    記トレイユニットを装置本体に対して引出し又は収納移
    動させる前後移動駆動機構と、前記トレイ上のコピー紙
    の有無を検知する紙有無検知手段と、前記トレイユニッ
    トの収納状態を検知するユニット状態検知手段と、トレ
    イ部の移動動作を指示するスイッチと、このスイッチを
    操作した時の状況に応じて動作の異なる制御を行う制御
    手段とよりなり、前記スイッチの操作時に前記トレイユ
    ニットが前記ユニット状態検知手段により収納状態と検
    知された場合には前記前後移動駆動機構を駆動させてこ
    のトレイユニットを引出移動させ、前記スイッチの操作
    時に前記トレイユニットが前記ユニット状態検知手段に
    より引出状態と検知され、かつ、前記紙有無検知手段に
    よりコピー紙有りと検知された場合には前記昇降移動駆
    動機構を駆動させて前記トレイを上昇移動させ、前記ス
    イッチの操作時に前記トレイユニットが前記ユニット状
    態検知手段により引出状態と検知され、かつ、前記紙有
    無検知手段によりコピー紙無しと検知された場合には前
    記前後移動駆動機構を駆動させてこのトレイユニットを
    収納移動させるようにしたことを特徴とするコピー後処
    理装置。 2、スイッチ操作に伴うトレイの上昇移動動作時に、上
    昇動作の上限を紙高さ検知手段の検知出力により規制す
    るようにしたことを特徴とする請求項1記載のコピー後
    処理装置。
JP2150847A 1990-06-08 1990-06-08 コピー後処理装置 Pending JPH0445058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150847A JPH0445058A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 コピー後処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150847A JPH0445058A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 コピー後処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0445058A true JPH0445058A (ja) 1992-02-14

Family

ID=15505681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2150847A Pending JPH0445058A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 コピー後処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0445058A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7529494B2 (en) 2005-05-19 2009-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and paper transporting apparatus
JP2020055678A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 コニカミノルタ株式会社 積載装置及び画像形成システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7529494B2 (en) 2005-05-19 2009-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and paper transporting apparatus
JP2020055678A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 コニカミノルタ株式会社 積載装置及び画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0324666B2 (ja)
EP0066049B1 (en) Reciprocating carriage document sheet feed system
JP2019131344A (ja) 画像読取装置
JPH0445058A (ja) コピー後処理装置
JP2683856B2 (ja) 綴紙積載装置
CA1036627A (en) Method and apparatus for moving a stack of corrugated sheets from a stacker to a desired locus
JP2935906B2 (ja) 転写紙供給装置
JPH06100184A (ja) 画像形成装置のトレイ装置
JPH0683132A (ja) 画像形成装置の中間トレイ装置
JPH0711076Y2 (ja) 丁合装置
JPH0780617B2 (ja) 用紙折畳装置付印字装置
JPH06100190A (ja) 給紙装置
JPH03282560A (ja) 画像形成装置
JPH1179446A (ja) 給紙装置及びその制御方法
JP2563488Y2 (ja) 自動原稿送り装置
JP3355501B2 (ja) 原稿搬送装置
JP3771182B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH05213453A (ja) 画像形成装置
JP2812519B2 (ja) 転写紙供給装置
JP5644555B2 (ja) シート積載装置
JP3450852B2 (ja) ステップリング機構付きソータ
JPS62111832A (ja) 自動原稿送り装置
JPH11334971A (ja) 用紙後処理装置
JP2001048402A (ja) シート収容装置
JPS62235148A (ja) 原稿自動送り装置