JP3450852B2 - ステップリング機構付きソータ - Google Patents

ステップリング機構付きソータ

Info

Publication number
JP3450852B2
JP3450852B2 JP23509690A JP23509690A JP3450852B2 JP 3450852 B2 JP3450852 B2 JP 3450852B2 JP 23509690 A JP23509690 A JP 23509690A JP 23509690 A JP23509690 A JP 23509690A JP 3450852 B2 JP3450852 B2 JP 3450852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
distribution
sheets
distribution bin
bin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23509690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04113897A (ja
Inventor
亘 鶴田
育三 横山
厚美 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisca Corp
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP23509690A priority Critical patent/JP3450852B2/ja
Publication of JPH04113897A publication Critical patent/JPH04113897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3450852B2 publication Critical patent/JP3450852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、複数の分配ビンと、この複数の分配ビン
にシートを分配する分配手段と、分配ビンに収納された
シートをステップリングするステップラとを備えたステ
ップリング機構付きソータに関する。
[従来の技術] 一般に、ソータは、複写機などの画像形成装置に接続
され、該画像形成装置から排出されたシートを複数の分
配ビンごとに頁を揃えて収納して仕分けする。
このソータにおいて、分配ビンに収納、堆積されたシ
ートの束をステップリングするステップリング機構を設
けたものが、実開昭63−1853号公報、特開昭64−34864
号公報などに開示されている。
そして、さらに上記各公報のソータには、分配ビンに
シートが1枚放出されるたびに駆動制御されシートに1
回当接してシートを整合し、ステップリングするシート
の束に不揃えがないようにするシート整合手段が開示さ
れている。
一方、ソータが接続される複写機本体に自動的に原稿
を供給する自動原稿供給装置(ADF)を使用することが
周知である。このADFでは、まずADFの原稿トレーに収納
された複数枚の原稿のうち1枚の原稿を複写機本体に送
り出し所定の枚数のコピーを連続して作成して順次ソー
タに向けて送り込み、すべて送り込み終えたら、前の原
稿を複写機本体からADFに排出し、次の原稿をADFから複
写機本体のプラテン上に送り込む。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上記実開昭63−1853号公報、特開昭64−34
864号公報では、連続的に分配ビンにシートが放出され
る短い時間的間隙にシートに1回当接してシートを整合
するだけであり、シートの整合性が不十分であるおそれ
がある。
この発明の目的は、分配ビンに収納されたシート束の
整合性を向上したステップリング機構付きソータを提供
することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、この発明は次のように構成
されている。
(1)一の手段は、 複数の分配ビンと、 画像形成装置から送り込まれた所定部数のシートを前
記分配ビンごとに1枚ずつ分配する分配手段と、 前記分配ビンのシート搬入方向と直交する方向に往復
移動自在に設けられ、前記分配ビン上に分配されたシー
トの側縁に当接して該シートを整合するシート整合手段
と、 前記画像形成装置から送り込まれたシートが前記分配
ビンに1枚分配されるたびに前記シート整合手段にシー
ト整合動作をn(n:正の整数)回実行させ、前記所定部
数のシートが前記分配ビンに分配された後に前記シート
整合手段を(n+1)回以上実行させる制御手段と、 前記分配ビンに収容されたシートの束をステップリン
グするステップラとを備えて構成されている。
(2)他の手段は、 前記制御手段が、前記所定部数のシートを分配した後
におけるシート整合手段の整合動作を、シートを1枚分
配するたびに行うシート整合動作に比較して小さい速度
で行わせるようにした。
[作用] この発明は、所定枚数のコピーシートが分配された
後、前の原稿が画像形成装置から排出されて次の原稿が
画像形成装置にセットされるまでの比較的長い時間的間
隔を利用して、多くの回数のシート整合動作を行うよう
にした。
[実施例] 以下に、この発明の一実施例を図を参照して説明す
る。
<構成> 第8図に示すように、画像形成装置としての複写機本
体110の上面に複写機本体110に原稿を1枚ずつ供給する
自動原稿供給装置(ADF)111が付設され、複写機本体11
1の一端面にコピー用シートを供給する複数個の給紙カ
セット112および大容量の給紙装置113が着脱自在に接続
され、複写機本体110の他端面に複写機本体110から排出
されたコピーシートを仕分けるソータ114が着脱自在に
接続されている。
ADF111は、原稿を積載する原稿トレー115、原稿トレ
ー115から原稿を複写機本体110のプラテン118に搬送セ
ットすると共に複写後プラテン118から排出する搬送ベ
ルト116、排出された原稿を収納する排出トレー117など
から構成されている。
複写機本体111において、118はプラテン(原稿セット
部)、119はプラテン118上の原稿の画像を入力する走査
手段、119はシートに画像を形成するとき使用する感光
ドラムである。
ソータの縦断面が第1図に示されている。
ソータのフレーム1内に、複数の分配ビン2が縦に配
列されている。分配ビン2のシート搬入端側にはガイド
部材3が移動可能に取り付けられている。
この分配ビン2の上方には、仕分けをしないノンソー
トモード時のシートを収納する専用ビン4が設けられて
いる。
複写機本体から排出されたコピーシートをソータ内に
案内するガイドローラ5と搬送路6とが設けられてい
る。
入口にはシートの有無を検出するシートセンサ7が設
けられ、ソートモード時、シートの搬入を検出すると、
ガイドローラ5、搬送ベルト11、吸引手段12を駆動させ
るようになっている。
搬送路6の終端は専用ビン4に接続されている。
搬送路6の中間には、シートを専用ビン4に送るか分
配ビン2に送るかを選択する切換え爪9が上下揺動自在
に設けられている。シートは切換え爪9の搬送路6への
進入によって搬送方向が切り換えられ、後記の搬送手段
と分配手段13とを介して各分配ビン2に送られるように
なっている。
搬送手段は、シートを吸引しながら下方に搬送するも
のである。
この搬送手段は、上下のプーリ10間に張設された吸引
孔付きの搬送ベルト11と、この搬送ベルト11にシートを
付着させるファンなどの吸引手段12とから構成されてい
る。
分配手段13は、前記搬送ベルト11からシートを剥離し
て、該シートを選択された分配ビンに排出するものであ
る。この分配手段13は、搬送ベルト11からシートを剥離
すると共に分配ビン2にシートを案内する剥離案内部材
131a、131bと、この剥離案内部材131a、131bに設けられ
シートを分配ビン2に向けて強制搬送する排出ローラ14
とから概略を構成されている。
分配手段13は、上下のプーリ15間に張設された左右一
対の昇降用のタイミングベルト16に結合されている。
第1図に第2図を併せ参照すると、分配手段13の下の
プーリ15は連結軸17で連結されている。この連結軸17に
設けられたプーリ18はベルト19、プーリ20、軸21、ハス
バギア22、ウォームギア231およびギア232を有するクラ
ッチ機構23を介してモータ24のピニオン25に連結されて
いる。クラッチ機構23は、モータ24のピニオン25とハス
バギア22との駆動連結を断続する。
モータ24の正逆転により、分配手段13は、その両側の
コロ27を介してガイドレール28に案内されて昇降する。
なお、このガイドレール28は、後記ステップラユニット
30の案内も兼用している。
分配手段13およびステップラユニット30の昇降領域の
上下端の高さに一対の発光素子・受光素子からなる光電
式のシートセンサ29が設置されている。
このシートセンサ29は分配手段13を介して分配ビン2
に排出されるシートの通過を検出すると共に、後述のよ
うに、分配ビン2に対して移動可能に設けられたガイド
部材3をステップラ55のステップリング位置まで引き込
むときに、ガイド部材3にシートがあるかないかを検出
する。
前記分配手段13の昇降領域を昇降するようにステップ
ラユニット30が設けられている。
このステップラユニット30は、後記のステップラ55、
シート押さえ手段56およびガイド部材引き寄せ手段57を
備えている(第3図参照)。
ステップラユニット30は、上下のプーリ31間に張設さ
れた左右一対の昇降用のタイミングベルト32に結合され
ている(第1図、第2図を参照)。
下のプーリ31は連結軸33で連結されている。この連結
軸33に設けられたプーリ34はベルト35、プーリ36、軸3
7、ハスバギア38、ウォームギア391およびギア392を有
するクラッチ機構39を介して前記モータ24のピニオン25
に連結されている。クラッチ機構39は、モータ24のピニ
オン25とハスバギア38との間の駆動連結を断続するもの
である。
ステップラユニット30は、その両側のコロ41を介して
前記ガイドレール28に沿って案内されるようになってい
る。
前記クラッチ機構23、29は、分配手段13とステップラ
ユニット30とを昇降駆動させるか否かを選択するもので
ある。
また、それぞれのウォームギア231、391に一体に設け
られたスリット円板43、44と光電式センサ45、46により
分配手段13とステップラユニット30との昇降量を検出し
て、分配ビン2ごとに正確に上下送りをするようにして
いる。
第1図のように、最上・最下の分配ビン2の位置付近
が、それぞれ分配手段13とステップラユニット30とのホ
ームポジション(待機位置)である。
分配ビン2上に排出されたシートを分配ビン2の略セ
ンタを基準に位置決め、整合するシート整合手段が次の
ように設けられている。
第2図のように、モータ(図示略)に連結されたプー
リ47、ベルト48を介して最上段の分配ビン2のプーリ49
と連結され、このプーリ49はベルト50を介してプーリ51
と連結され、ベルト50に左右一対の位置決め部材52が対
向して結合されて構成され、ベルト50の正逆転により、
位置決め部材52が互いに離・接方向に移動可能となって
いる。
そして、この最上段の分配ビン2の位置決め部材52に
第1図のように連結軸53を介して各分配ビン2の位置決
め部材52が連結され、すべての分配ビン2の位置決め部
材52が連動してシートを左右から押して、分配ビン2の
センタを基準にシートを整合する。
このシート整合手段の制御方法はCPU(第10図符号14
参照)などの制御手段に次のように入力されている。
すなわち、分配ビン2に収納されるシートの幅サイズ
に応じて設定されたシートの左右側縁近傍の指定位置ま
で、予め移動して待機させておき、複写機本体110から
送り込まれたシートが分配ビンに1枚分配されるたびに
整合動作を1回実行させ、所定部数のシートが分配され
た後に整合動作を2回以上、かつ前記1枚分配ごとの動
作に比較して小さい速度で実行させるように制御する。
第3図はステップラユニット30とガイド部材3の平面
図、第4図はステップラユニット30の一部を省略した背
面図である。
第3図と第4図を参照すると、ステップラユニット30
のベース54上にステップラ55とシートの押さえ手段56が
一体的にガイド部材3の幅方向に移動可能に設けられ、
ベース54の左右端部にはガイド部材3の引き寄せ手段57
が設けられている。
ステップラ55の側部には押さえ手段56が一体的に設け
られている。そして、ステップラ55には走行輪58が設け
られていると共にベルト59に連結され、ベルト59は一対
のプーリ60間に張設され、一方のプーリ60はモータ61に
連結されている。
すなわち、モータ61の回転により、ベルト59を介して
ステップラ55と押さえ手段56とがガイド部材3の幅方向
に水平移動されるようになっている。
ベース54には角軸62が軸受63を介して支持され、この
角軸62が押さえ手段56と引き寄せ手段57とに貫通され、
この角軸62に設けられたプーリ64がベルト65、プーリ66
を介してモータ67に連結されている。そして、角軸62の
正逆転は、後記ピニオン・ラック機構を介して押さえ手
段56と引き寄せ手段57とをガイド部材3に対して進退さ
せるようになっている。
すなわち、モータ67の正逆転により押さえ手段56と引
き寄せ手段57とがガイド部材3に対して進退する。
第5図は引き寄せ手段56とガイド部材3の縦断面図、
第6図は押さえ手段56の縦断面図、第7図はステップラ
55の縦断面図である。
第3図、第4図および第5図とを参照して、引き寄せ
手段57を説明する。
前記角軸62にピニオン68が嵌合され、このピニオン68
にラック69が噛合され、このラック69に支持フレーム70
が一体的に設けられ、支持フレーム70に形成された長穴
71にロック部材75のピン72が係合され、このロック部材
75は支点軸74を中心に支持フレーム70に揺動自在に固定
されている。支持フレーム70とロック部材75との間には
ロック部材75を下方に付勢する付勢スプリング76が介装
されている。一方、ベース54にガイド軸77が固定され、
このガイド軸77に支持フレーム70、ロック部材75が摺動
自在に設けられている。
すなわち、モータ67の正逆転により、ロック部材75は
前後移動するようになっている。
ロック部材75と一体的に設けられたピン78と、支持フ
レーム70に設けられた長穴79は、ロック部材75の前後方
向への移動範囲を規制している。75aは、ガイド部材3
に係合するロックピンである。
第1図、第3図および第5図を参照して、ガイド部材
3を説明する。
ガイド部材3は、それぞれの分配ビン2のシート搬入
端側に分配ビン2に対して移動自在に設けられている。
ガイド部材3のシート搬入端には、シートの一端を整
合、規制する規制部80が立設され、ガイド部材3がステ
ップラ55のステップリング位置まで引き込まれるステッ
プリング時にステップラ55と押さえ手段56とが位置する
切欠部81a、81bが、幅方向中央部と一端部に形成されて
いる。
ガイド部材3と前記ステップラユニット30のベース54
にはそれぞれシートセンサ29のビームの通孔82、83が形
成され、ガイド部材3がステップラユニット30側に引き
寄せられると、両方の通孔82、83が重合して、ガイド部
材3上にシートがない時はシートセンサ29のビームを通
過させるが、ガイド部材3上にシートがある時はビーム
を遮断する。これによってガイド部材3上のシートの有
無を検出して、シートがあるときのみステップリングを
するようにステップラ55の駆動制御を行う。
ガイド部材3の左右端にはガイド板84が設けられ、サ
イドフレーム85に設けられたコロ86によりスムーズに前
後移動できるようになっている。
サイドフレーム85とガイド部材3との間には、引き出
されたガイド部材3を復帰させる引き戻し手段として復
帰スプリング87が介装されている。
ガイド部材3の左右には、前記引き寄せ手段57のロッ
ク部材75のロックピン75aを係合させるロック部88が設
けられている。
第3図、第4図および第6図を参照して、押さえ手段
56を説明する。
前記角軸62にピニオン89が嵌合され、このピニオン89
にラック90が噛合され、このラック90に支持フレーム91
が一体的に設けられ、この支持フレーム91がガイド軸92
に沿って前後移動するようになっている。
支持フレーム91の上部にはソレノイド93が設けられ、
このソレノイド93のレバー93aに支点軸94を中心に前後
に揺動するリンク95が連結され、このリンク95が緩衝ス
プリング96を介して前記支点軸94を中心に上下に揺動す
るリンク97に連結されている。このリンク97の先端部は
ガイドピン98に連結され、このガイドピン98は長穴99に
沿って上下移動されると共にシートの押さえ部材100に
連結されている。リンク97と支持フレーム91との間には
押さえ部材100をシートから離間させる復帰スプリング1
01が介装されている。
すなわち、角軸62を正転させて押さえ部材100を前進
させ、ソレノイド93がレバー93aを吸引して押さえ部材1
00を下降させてシートを上から押さえるようになってい
る。
第2図、第3図、第4図および第7図を参照して、ス
テップラ55を説明する。
ステップラ55は公知のものであり、モータ102と、こ
のモータ102により正逆転されるギア103と、このギア10
3により上下に揺動するブラケット104と、このブラケッ
ト104と共にシート束を挟んでステップリングするアン
ビル105と、針収納部106とから概略を構成されている。
複写機本体に設けられる操作パネルは例えば第9図の
ように構成することができる。
この操作パネル120は、キースイッチ群とそのキース
イッチに対応したLED群とにより構成されている。
10キー(テンキー)121はコピー枚数をセットするキ
ーで、セットした値はコピー枚数表示部122に表示され
る。
C/Sキー123は、コピー枚数を1に戻すキーであり、コ
ピー中断キーの機能をも有する。
プリントキー124は、コピー動作開始キーである。
複写機本体から排出されるコピーシートをすべてソー
タの専用ビンに振り分けるノンソートモード、同一原稿
のコピーシートを各分配ビンに1枚ずつ振り分けるソー
トモード、同一原稿のコピーシートを同一の分配ビンに
振り分けるグループモードの各モードから希望のモード
を選択するモード選択キー125およびそのLED表示126が
設けられている。
ステープル選択キー127は、ソータに排出されたシー
トのステップリングモードを選択するキーであり、コピ
ー動作およびシートのビンへの放出動作の後、ビン上の
シート束をステップラにより自動的にステップリングす
る。
ステープル位置選択キー128は、シートの一端縁のど
の部分にステップリングするかを選択するキーで、例え
ばシートの一端縁のコーナ部またはセンタ部のいずれか
一方の位置を選択できる。
シートサイズ選択キー129は、複写機本体によってコ
ピーされるシートのサイズを指定するもので、複写機本
体に実際にセットされた給紙カセットまたは給紙装置に
収容されているシートのサイズに対応する文字130(A4
T、A4Y…)が点灯され、さらにその点灯した文字に対応
するLED131のうちコピーに選択されたものが点灯表示さ
れる。
なお、ここで文字130のA4などはシートのサイズ規
格、Tは縦送り、Yは横送りを示している。
次に、第10図のブロック図に基づいて制御系統を説明す
る。
前記操作パネル120のモード選択キー125によって選択
されたモードがモード記憶手段140に記憶され、このモ
ード記憶手段140からCPU141に選択されたモードが入力
され、CPU141において選択されたモードに応じて分配手
段駆動用のモータ24に対して分配手段13にモードに応じ
た駆動を行わせる指令を出力する。
また、シートサイズ選択キー129によって入力された
シートサイズはシートサイズ記憶手段141に記憶され、
このシートサイズ記憶手段141からシートサイズ検出手
段142によってシートサイズを前記CPU141に入力し、CPU
141からシート整合手段の駆動モータに対して位置決め
部材52にシートサイズに応じた指定位置(シートの左右
側端の近傍)に移動、待機させる指令を出力する。
さらに、コピー枚数設定手段である10キー121によっ
て入力された原稿1枚あたりのコピー設定枚数をコピー
枚数記憶手段143に記憶する。
一方、ソータのシートセンサ29から分配ビン2にシー
トが分配された情報をシート計数手段144に入力し、分
配ビン2に分配されたシートの数を計数する。
そして、前記コピー枚数記憶手段143および前記シー
ト計数手段144からコピー設定枚数と分配されたシート
枚数をCPU141内の比較手段145に入力する。
この比較手段145でコピー設定枚数と分配されたシー
ト枚数とを比較し、分配されたシートの枚数がコピー設
定枚数に達していない段階には、シート整合手段の駆動
モータに対して位置決め部材52に1回の整合動作をさせ
る指令を出力し、コピー設定枚数のすべてが分配された
時には2回の整合動作を駆動速度制御手段146を介して
前記コピー設定枚数未満の時より小さい速度で実行させ
る指令を出力する。
<作動> 以上のように構成された実施例の作動を第11図のフロ
ーチャートに従って説明する。
今、3枚の原稿を用意し、1枚の原稿あたり10枚のコ
ピーをソートモードで作成する場合について述べる。
オペレータが、3枚の原稿がADF111にセットし、操作
パネル120によってコピー枚数を10枚にセットし、ソー
トモードを選択し、任意のシートサイズを選択する。
次に、プリントキー124を押すと、ADF111から最初の
1枚目の原稿が分離されて複写機本体110のプラテン118
上に搬送され、セットされる。
そして、走査手段119によって原稿の画像が感光ドラ
ム120上に決像され、給紙カセット112または給紙装置11
3から送られてきたシートに周知のプロセスを経て、画
像が形成、定着される。
この原稿の走査を10回繰り返すことにより連続的に10
枚のコピーシートが作成され、ソータ114の分配ビン2
に順次送り込まれていく。
一方、第11図のステップS1で、ソートモードが選択さ
れると、ステップS2で選択されたシートサイズを検出し
て、ステップS3でシート整合手段の位置決め部材52をこ
の選択されたシートサイズに応じて指定位置(シートの
左右側端近傍)に移動し、待機させておく。
ステップS4で複写機本体110から排出されたシートの
ソータ114への侵入をシートセンサ7が検出すると、ス
テップS5で搬送ベルト11、吸引手段12および切換え爪9
が駆動され、シートは搬送路6に進入した切換え爪9を
介して下向きに送られ、次いで搬送ベルト11により下降
されたシートは分配手段13により搬送ベルト11から剥離
され分配ビン2に案内される。
ステップS6でシートが分配ビン2へ排出されたことを
シートセンサ29で確認すると、ステップS7でシート計数
手段144に1を加算する。ステップS8でコピー枚数記憶
手段143からコピー設定枚数(10枚)を検出する。
そして、ステップS9で分配ビン2に分配したシートの
枚数がまだ10枚未満と判断されると、ステップS10でモ
ータ24を駆動させて分配手段13を次の分配ビン2の対向
位置まで移動、停止させ、シート分配を続行する。
この分配手段13が次の分配ビン2に移動し、次の原稿
のコピーを分配するまでの間に、ステップS11、S12でシ
ート整合手段のモータを駆動して、位置決め部材52をシ
ートの左右に1回当接させた後、指定位置に戻し、分配
ビン2の略センタを基準にシートを整合する。
一方、前記ステップS9で1枚目の原稿に対応したコピ
ーシート10枚が分配ビンに収納されたと判断されると、
ステップS13でシート計数手段144をリセットし、ステッ
プS14、S15で位置決め部材52が2回の整合動作を前記コ
ピー設定枚数未満の時の動作より小さい速度で実行す
る。
これは、1枚目の原稿を複写機本体110からADF111に
排出すると共に2枚目の原稿を複写機本体110のプラテ
ン118に搬送、セットするまで比較的長い時間を要し、
2枚目の原稿のコピーシートが分配ビン2に到達するま
で一定の時間的間隔が生じるため、この時間的間隔を利
用して効果の大きいシート整合動作を実行するようにし
たのである。
同様に、2枚目の原稿のコピーシートが10枚すべて分
配された後、3枚目の原稿のコピーシートが分配される
前の間も、2回の整合動作を小さい速度で実行する。
上記分配動作が終了したら、分配ビン2に収納された
シートに対するステップリング動作が次のように実行さ
れる。
モータ24を駆動してステップラユニット30をシートを
収納した分配ビン2の対向位置に移動させる。
次に、モータ61を駆動して、ステップラ55と押さえ手
段56とを水平方向に移動して、シートの一端縁の中央ま
たは端部をステップリング可能とする。
次に、モータ67を駆動して、引き寄せ手段57をガイド
部材3に係合させ、押さえ手段56を前方に突出させる。
次に、押さえ手段56のソレノイド93がそのレバー93a
を引き込み、ガイド部材3上のシートを上から押圧す
る。
次に、モータ67を駆動して引き寄せ手段57がガイド部
材3をステップラユニット30側に引き寄せる。
そして、シートセンサ29によりがガイド部材3上にシ
ートがないものと判断すると、ステップリングを実行し
ないで、ガイド部材3を復帰させ、次の分配ビン2にス
テップラユニット30を移動させる。
一方、シートセンサ29がシート有りと判断すると、ス
テップラ55がシートをステップリングする。
ステップリング終了後、押さえ手段56のソレノイド93
をOFF(非励磁状態)して復帰スプリング101の働きによ
り押さえ部材100をシートから離す。
次に、ステップラユニット30をわずかに上昇させて、
ガイド部材3と引き寄せ手段57との係合を解除して、ガ
イド部材3を復帰スプリング87により復帰させる。
次に、テップラユニット30を隣接する分配ビン2に移
動させ、上記動作を繰り返す。
<実施例の効果> 上記実施例によれば次の効果を奏する。
(1)分配ビン2にシートが連続して排出される間隙を
ぬって実行される位置決め部材52のシート整合動作が1
回であるのに対して、1枚の原稿のコピーシートすべて
が分配ビン2に収納された後のシート整合動作は2回実
行されるから、シートの整合性が向上する。
(2)さらに、分配ビン2にシートが連続して排出され
る間隙をぬって実行されるシート整合動作に比較して、
1枚の原稿のコピーシートすべてが分配ビン2に収納さ
れた後のシート整合動作は小さい速度でゆっくり実行さ
れるから、シートの整合性はいっそう向上する。
(3)分配ビン2に移動可能に設けられたガイド部材3
のみをシートと共にステップリング可能な位置に移動さ
せるので、分配ビン2全体をステップラ55側に移動させ
る場合に比較して、駆動力を低減でき、駆動系を小形化
できる。
(4)シート束の一面が接しているガイド部材3に対し
てシートの押圧を行うので、シート束の厚さにかかわら
ず押圧されるシート束が押圧動作によって不揃いになる
ことがない。
(5)ガイド部材3を引き寄せるときとステップリング
するときに、ガイド部材3上のシートを押さえ手段56に
より押圧しているので、シートをガイド部材3とともに
確実に引き寄せることができるとともに、カールが生じ
バラけているシート束が圧縮されてステップリングしや
すくできる。
(6)ステップラ55をガイド部材3の幅方向に沿って移
動させることにより、シートの幅方向複数箇所あるいは
任意の位置でステップリングできる。
(7)ステップラ55と一体的にシートの押さえ手段56を
ガイド部材3の幅方向に沿って移動させるため、シート
の幅方向に沿ってステップラ55を移動させた場合でもス
テップラ55の近傍でシート束を押さえ手段により圧縮し
て確実にステップリングできる。
(8)引き寄せ手段57がガイド部材57の左右両側と係合
して引き寄せるので、ガイド部材3を安定して引き寄せ
ることができる。
(9)ステップラ55とともに、シートの押さえ手段56と
ガイド部材3の引き寄せ手段57とを同一のステップラユ
ニット30として一体的に昇降させているので、ステップ
ラ55とは別に押さえ手段56と引き寄せ手段57を分配ビン
ごとに設けた場合に比較して、ステップリング系の機構
を簡素化できる。
(10)1個のモータ67により押さえ手段56と引き寄せ手
段57とを前進後退でき、押さえ手段56と引き寄せ手段57
との駆動機構を簡素化できる。
(11)分配手段13の昇降領域と同一領域をステップラ55
が昇降するように配設されているので、ステップラ55の
配設によりソータがその幅方向に突出することがなく、
またソータ全体を小形化できる。
(12)分配手段13・ステップラ55の共通する昇降領域の
上下に配置した1対の光電式のシートセンサ29により、
分配手段13をシートが通過したことの検出とステップラ
55側に引き寄せたガイド部材3上にシートがあるかない
かの検出の両方を行うことができる。
<変形例> なお、この発明は上記実施例に限定されるものではな
く、種々の変形例が可能である。
例えば、上記実施例では分配ビンにシートが連続して
排出される間隙をぬって実行されるシート整合動作が1
回、1枚の原稿のコピーシートすべてが分配ビンに収納
された後のシート整合動作を2回としたが、分配ビンに
シートが連続して排出される間隙をぬって実行されるシ
ート整合動作は1回に限らず任意のn回でよく、1枚の
原稿のコピーシートすべてが分配ビンに収納された後の
シート整合動作はそれ以上の(n+1)回ならよい。
[発明の効果] 以上説明したこの発明では、シートが分配ビンに1枚
分配されるたびにシート整合手段にシート整合動作をn
回実行させ、所定部数のシートが分配ビンに分配された
後にシート整合動作を(n+1)回以上実行させるか
ら、分配ビンに収納されステップリングするシート束の
整合性を向上させる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第11図はこの発明の一実施例を示す図であ
る。 第1図は、ソータ全体の縦断面概略図である。 第2図は、分配ビン、ガイド部材およびステップラユニ
ットの概略平面図である。 第3図は、ガイド部材とステップラユニットの平面図で
ある。 第4図は、ステップラユニットの背面図である。 第5図は、引き寄せ手段とガイド部材との縦断面図であ
る。 第6図は、押さえ手段の縦断面図である。 第7図は、ステップラの縦断面図である。 第8図は、ソータを複写機本体に接続した状態を示す縦
断面概略図である。 第9図は、複写機本体の操作パネルの平面図である。 第10図は、制御系統のブロック図である。 第11図は、作動状態を説明するフローチャートである。 2:分配ビン 13:分配手段、30:ステップラユニット 47:プーリ、48:ベルト 49:プーリ、50:ベルト 51:プーリ、52:位置決め部材 55:ステップラ 110:複写機本体、111:ADF 114:ソータ 143:コピー枚数記憶手段 144:シート計数手段 145:比較手段 146:駆動速度制御手段
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G03G 15/00 530 B41J 29/00 H (56)参考文献 特開 昭59−177251(JP,A) 特開 平2−56363(JP,A) 特開 昭64−75360(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 39/11 B42B 4/00 B42C 1/12 G05G 15/00 530

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の分配ビンと、 画像形成装置から送り込まれた所定部数のシートを前記
    分配ビンごとに1枚ずつ分配する分配手段と、 前記分配ビンのシート搬入方向と直交する方向に往復移
    動自在に設けられ、前記分配ビン上に分配されたシート
    の側縁に当接して該シートを整合するシート整合手段
    と、 前記画像形成装置から送り込まれたシートが前記分配ビ
    ンに1枚分配されるたびに前記シート整合手段にシート
    整合動作をn(n:正の整数)回実行させ、前記所定部数
    のシートが前記分配ビンに分配された後に前記シート整
    合手段を(n+1)回以上実行させる制御手段と、 前記分配ビンに収容されたシートの束をステップリング
    するステップラとを備えてなることを特徴とするステッ
    プリング機構付きソータ。
  2. 【請求項2】前記制御手段が、前記所定部数のシートを
    分配した後におけるシート整合手段の整合動作を、シー
    トを1枚分配するたびに行うシート整合動作に比較して
    小さい速度で行わせることを特徴とする請求項1記載の
    ステップリング機構付きソータ。
JP23509690A 1990-09-05 1990-09-05 ステップリング機構付きソータ Expired - Fee Related JP3450852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23509690A JP3450852B2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 ステップリング機構付きソータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23509690A JP3450852B2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 ステップリング機構付きソータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04113897A JPH04113897A (ja) 1992-04-15
JP3450852B2 true JP3450852B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=16981002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23509690A Expired - Fee Related JP3450852B2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 ステップリング機構付きソータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3450852B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04113897A (ja) 1992-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5263697A (en) Finisher for an image forming apparatus
US4965629A (en) Sheet finisher with a binder
US4990967A (en) Copying method and apparatus
JP3450852B2 (ja) ステップリング機構付きソータ
US5657977A (en) Sheet post-processing apparatus
JP2816413B2 (ja) ステップリング機構付きソータ
JP2736817B2 (ja) ステップリング機構付きソータ
JP2863784B2 (ja) ステップリング機構付きソータ
JP2759549B2 (ja) ステップリング機構付きソータ
JP2759551B2 (ja) ステップリング機構付きソータ
JP2873728B2 (ja) ステップリング機構付きソータ及びステップリング機構付きソータにおけるステップリング方法
JP2849860B2 (ja) ステップリング機構付きソータ
JP2863785B2 (ja) ステップリング機構付きソータ
JP2816412B2 (ja) ステップリング機構付きソータ
JPS63116167A (ja) シ−ト後処理装置
JP2759550B2 (ja) ステップリング機構付きソータ
KR940008787B1 (ko) 쉬트분배 수용장치
JPH0464494A (ja) ステップリング機構付きソータ
JP2508252Y2 (ja) 原稿送り装置
JPH0485084A (ja) ステップリング機構付きソータ
JPH0464572A (ja) ステップリング機構付きソータ
JPH04138292A (ja) ステップリング機構付きソータ
JPH11334971A (ja) 用紙後処理装置
JP2765273B2 (ja) 記録紙の後処理装置
JPH04113896A (ja) ステップリング機構付きソータ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees