JPH0324666B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0324666B2
JPH0324666B2 JP55049899A JP4989980A JPH0324666B2 JP H0324666 B2 JPH0324666 B2 JP H0324666B2 JP 55049899 A JP55049899 A JP 55049899A JP 4989980 A JP4989980 A JP 4989980A JP H0324666 B2 JPH0324666 B2 JP H0324666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
sheet
circuit
output
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55049899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56146147A (en
Inventor
Hideo Kikuchi
Tamaki Kaneko
Sunao Ikeda
Tsugio Okuzawa
Yotaro Kakya
Kunio Hibi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4989980A priority Critical patent/JPS56146147A/ja
Priority to US06/190,105 priority patent/US4330200A/en
Priority to GB8030982A priority patent/GB2073714B/en
Priority to DE19803036719 priority patent/DE3036719A1/de
Priority to FR8020802A priority patent/FR2480194A1/fr
Priority to NL8005395A priority patent/NL8005395A/nl
Priority to CA000361363A priority patent/CA1157906A/en
Publication of JPS56146147A publication Critical patent/JPS56146147A/ja
Publication of JPH0324666B2 publication Critical patent/JPH0324666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/10Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
    • B65H39/11Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad in superposed carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/11Sorters or machines for sorting articles
    • B65H2408/112Sorters or machines for sorting articles with stationary location in space of the bins and in-feed member movable from bin to bin
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00886Sorting or discharging
    • G03G2215/00911Detection of copy amount or presence in discharge tray

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、複写機本体からのコピーシートを
複数のシート収納ビンに分配収納する丁合装置を
備えた複写機に関する。
丁合装置を備えた複写機は、複写機本体で複写
したコピーシートを排紙トレイに排出する通常の
複写モードの他に、複写機本体からの一連のコピ
ーシートを1枚づつ丁合装置の各シート収納ビン
に分配収納する丁合モード、あるいは1つのビン
に一連のコピーシートを連続して収納し、所定枚
数収納すると次のビンに収納する仕分けモードで
動作させることができる。
そして、従来のこのような複写機において、セ
ツト枚数のコピーが終了した後一定時間経過する
と、丁合装置を使用する丁合モード又は仕分けモ
ードが選択されていても通常の複写モードに自動
的に切り替わり、次にコピーする人が誤つて丁合
モード又は仕分けモードで動作させることがない
ようにする自動モード切り替え機能を有するもの
がある。
ところが、丁合モード又は仕分けモードで使用
する場合は、一回の連続コピーサイクルが終了し
ても、また次のコピーをするのが一般的であり、
特に丁合モードでは1ページ目のコピーが終了す
ると2ページ目のコピーをし、次に3ページ目の
コピーをするというように、順にコピーするのが
一般的な使用方法である。
そして、必要なページ数と部数のコピーが終る
と、丁合装置のビンからコピーシートを取り出す
のが通常の動作である。
仕分けモードで使用する場合も、一部だけでよ
いのであれば通常複写モードで排紙トレイにコピ
ーシートを排出させればよいのであるから、一般
に原稿の異るコピーを2部以上とる場合である。
したがつて、丁合装置のビンにシートがある場
合は、一連の丁合又は仕分け作業が終了していな
い場合が多い。
しかしながら、従来の自動モード切り替え機能
を有する複写機では、セツト枚数のコピーが終了
した後一定時間経過しても次のコピーが開始され
ないと、必ず通常複写モードに自動的に切り替つ
てしまうため、原稿の取替えや準備等に手間どつ
たりして一定時間以上経過してしまうと、丁合モ
ード又は仕分けモードで使用中に通常複写モード
に切り替つてしまうという不都合があつた。
この発明は、このような不都合を解消すること
を目的とするものであり、上述のような自動モー
ド切り替え機能を有する丁合装置を備えた複写機
において、丁合装置のシート収納ビン上のシート
を検出するビンシート検出器と、このビンシート
検出器がシートを検出している時は自動モード切
り替え機能を働かせるための信号を無効にする回
路とを設け、丁合モード又は仕分けモードで使用
中には、原稿交換時に一定時間以上経過しても通
常複写モードに切り替らないようにしたものであ
る。
以下、この発明の実施例を添付図面を参照しな
がら説明する。
第1図はこの発明による丁合装置を備えた複写
機の概略構成図である。
この複写機は、図示のように複写機本体1とそ
れに接続された丁合装置2とからなる。
複写機本体1においては、周知のように給紙カ
セツト(又はトレイ)3から給紙ローラ4によつ
てシートPを一枚づつ給紙し、レジストローラ5
によつてシートPとそれに転写される感光体ドラ
ム6上の画像とのタイミングを取り、転写チヤー
ジヤ7によつてその画像をシートPに転写する。
なお第1図においては帯電、露光、現像の各工程
を行なう部位の図示を省略してある。
そして、転写されたコピーシートPを、搬送ベ
ルト8によつて定着ユニツト9へ搬送し、そこで
定着を行なつた後、排出ローラ10によつて矢示
方向へ排出し、画像面を上にして丁合装置2へ送
り込む。
丁合装置2は、シート整置部Aとその下方に位
置するフイーダ部B、コピーシートを所要のビン
に送り込むための上下動可能な偏向部C、この偏
向部Cを担持しかつ上記シート整置部A及びフイ
ーダ部Bによつて送られたコピーシートを上記偏
向部Cへ搬送する搬送部D、多数のコピーシート
収納ビンからなるビン列E、及びモータMを備え
ている。
複写機本体1より排出されるコピーシートは、
受入ローラ対12によりくわえ込まれ、ついでガ
イド板ソレノイド13の制御をうける受入ガイド
板14の位置に従つて、通常複写モード時には排
出ローラ対15を経て排紙トレイ16へ排出さ
れ、丁合モード又は仕分けモード時にはそのまま
水平に前進せしめられて斜向ローラ17へ送られ
る。
この斜向ローラ17の作用によりコピーシート
は図示してない基準板に寄せられ、この基準板に
よつて定位置、定姿勢に位置され、中間ローラ対
18へ送り出される。ついで、分岐板19が図の
実線位置に在るときは搬送部Dへ、又分岐板19
が点線位置に在るときは送り出しローラ対20を
経て図示しない第2丁合装置へ送り出される。
搬送部Dには、駆動ローラ21及び従動ローラ
22に搬送ベルト23が掛けられており、駆動ロ
ーラ21は電磁クラツチを介してモータMによつ
て駆動される。
偏向部Cは、図示しないスプロケツトが、上昇
用ソレノイドにより駆動ローラ21と従動ローラ
22との間に掛けられた図示しない上昇用チエー
ンに固定された時に上昇し、下降用ソレノイドに
より図示しない下降用チエーンに固定された時に
下降する。 搬送ベルト23には多数の吸引孔が
設けられており、その内側には図示しない真空室
が配置されていて、分岐板19に沿つて搬送部D
へ送り出されたコピーシートを搬送ベルト23に
吸引して下降させ、偏向部Cへ送り込む。
偏向部Cに送られて来たコピーシートは、各ビ
ン11に付設された案内カム24のうち、コピー
シートを送り込むべく偏向部Cが停止しているビ
ンに対応する案内カム24aが搬送ベルト23よ
り突出した位置にあるため、この案内カム24a
の湾曲面によつて搬送ベルト23の面より離脱さ
れ、偏向部Cの案内板25を経て排出ローラ対2
6にくわえられ、ビン11に排出される。
このような丁合装置のコピーシート受入口付近
にはフオトセンサ、マイクロスイツチ等によるシ
ート受入検出器30が設けられ、偏向部Cのシー
ト排出口付近には同様な偏向部シート検出器31
が設けられている。
さらに、ビン列Eの各コピーシート収納ビン1
1に整列して設けたシート取出し用の切欠部11
aを挾んで、その最上段の上方と最下段の下方で
対向するように、光源と受光素子又は超音波発振
器と受信器等からなるビンシート検出器32が設
けられている。
33は偏向部Cが最上段のビン位置に停止して
いる時にオンするマイクロスイツチ等によるホー
ムポジシヨン検出器、34は偏向部Cが最下段の
ビン位置に停止した時にオンするマイクロスイツ
チ等によるエンド検出器である。
第2図は、この発明による複写機の制御系のブ
ロツク図である。
0〜9までの数を選択する10個のキー41a
と、選択した数をクリヤするクリヤキー41bと
を備えたテンキー・スイツチ41は、コピー枚数
をセツト(置数)するためのキースイツチであ
る。丁合スイツチ42は丁合モード選択用、仕分
けスイツチ43は仕分げモード選択用の各キース
イツチ、コピースタート・スイツチ44はコピー
動作を開始させるためのキースイツチである。
これらの各キースイツチは、第1図の複写機本
体1における図示しない操作パネルに設けられて
いる。
オペレータによりいずれかのキースイツチが押
されることによつて入力されるデータは、キー入
力制御回路50に入力される。キー入力制御回路
50は、キー入力コード及びタイミングコードに
より機能別判定を行い、複写機制御回路51及び
演算回路52に信号を出力する。
そして、このキー入力制御回路50は、電源投
入時及び丁合モード又は仕分けモードが選択され
ていない場合は、通常複写モードが選択されるよ
うな回路構成になつている。
また、タイマ回路53からの出力があり、
AND回路54からの出力もある場合は、丁合
モード時及び仕分けモード時に係りなくモードを
通常複写モードに自動的に切り替えて、コピー枚
数を「1」にセツトするための信号を出力する回
路構成になつている。
また、丁合スイツチ42又は仕分けスイツチ4
3によつて丁合モード又は仕分けモードが選択さ
れている場合には、タイマ回路53の出力があ
つてもAND回路54からの出力がない場合に
は、セツトされているモードを変更しない回路構
成にもなつている。
第3図は、このキー入力制御回路50のモード
選択に関する部分の回路図である。 この回路に
おいて、フリツプフロツプ回路FF1の出力Qが
“1”の時に丁合スイツチ42が押されると、
AND回路A1の出力が“1”になつてFF1の入力
端子Jに入力され、FF1がセツトされてその出力
Qが“1”になる。このFF1の出力Qが“1”に
なつた時の信号Scが丁合モードに切り替えるた
めの丁合モード信号である。
次に再び丁合スイツチ42が押されると、今度
はFF1の出力Qが“1”なので、AND回路A2
出力が“1”になつてFF1の入力端子Kに入力さ
れ、FF1がリセツトされて出力Qが“0”にな
る。
すなわち、FF1は丁合スイツチ42が押される
ごとにセツト・リセツトされ、丁合モードの選
択・解除を行なう。
フリツプフロツプ回路FF2も同様に、仕分けス
イツチ43が押されるごとにAND回路A3又はA4
を介してセツト・リセツトされ、仕分けモードの
選択・解除を行う。そして、FF2の出力Qが
“1”になつた時の信号Ssが仕分けモードに切り
替えるための仕分けモード信号である。
また、丁合スイツチ42によつてFF1がセツト
されると、その出力Qが“1”になるのでNOR
回路N1の出力が“0”になり、FF2がリセツトさ
れる。同様に、仕分けスイツチ43によりFF2
セツトされると、その出力Qが“1”になるので
NOR回路N2の出力が“0”になり、FF1がリセ
ツトされる。
フリツプフロツプ回路FF1,FF2の出力Qがい
ずれも“0”の時、すなわち、丁合モード信号
Scも仕分けモード信号Ssも出力されていない時
は、NOR回路N3の出力が“1”になつて通常複
写モードに切り替えるための通常モード信号SN
が出力される。
この時はまた、FF1,FF2の出力はいずれも
“1”になつているので、AND回路A5の2つの
入力が“1”であり、他の1つの入力としての第
2図のタイマ回路53からの信号が“1”にな
ると、AND回路A5の出力が“1”になる。した
がつて、OR回路O1の出力が“1”になつてモー
ドを通常複写モードに切り替えてコピー枚数を
「1」にセツトするための自動モード切替信号SA
が出力される。
しかし、この時は既に通常複写モードになつて
いるので、この信号SAが複写機制御回路51に
入力された時には、コピー枚数が「2」以上にセ
ツトされていたら「1」にセツトするだけであ
る。
一方、丁合モード又は仕分けモードが選択され
ている時には、FF1又はFF2の出力Qが“1”に
なつているので、OR回路O2のいずれかの入力が
“1”なのでその出力が“1”になり、AND回路
A6の入力の一方が“1”になつている。
したがつて、AND回路A6の他方の入力である
第2図のAND回路54からの信号が“1”に
なると、AND回路A6の出力が“1”になつて、
自動モード切替信号SAが出力され、それによつ
て第2図の複写機制御回路51はモードを通常複
写モードに切り替えると共に、コピー枚数を
「1」にセツトする。
この場合「通常複写モード」とは丁合モードや
仕分けモードでなく、コピーシートを排紙トレイ
に排出する通常の複写モードであることは勿論で
あるが、さらに変倍モードや両面コピーモード等
の特殊なモードで使用できる複写機の場合にはそ
れらを全て解除したモードとすることが望まし
い。
なお、AND回路A6の出力が“1”になると、
NOR回路N1及びN2の出力が“0”になるので
FF1,FF2はリセツトされる。
第2図に戻つて、複写機制御回路51は複写機
全体の制御を司どるための回路であるが、この発
明に関係する動作のみを説明する。
複写機制御回路51は、キー入力制御回路50
から通常モード信号SNが入力された場合は、そ
の動作を行うべく、演算回路52及び丁合装置2
側の受入ガイド駆動回路55、モータ駆動回路5
6、シート受入カウンタ回路57に信号を出力す
る。また、丁合モード信号Sc又は仕分けモード
信号Ssが入力された場合には、上記の各回路以
外に偏向部移動回路58にも信号を出力する。
演算回路52は、キー入力制御回路50からの
情報により、丁合モードの場合は、丁合すべき部
数とシート排出カウンタ59の内容との比較を行
い、一致した時に偏向部移動回路58に上昇信号
を出力する。また、仕分けモードの場合は、コピ
ー枚数とシート排出カウンタ59の内容が一致し
た時に偏向部移動回路58に下降信号を出力す
る。
さらにまた、通常複写モードの場合には、シー
ト受入カウンタ57の内容とセツト枚数との比較
を行い、一致した時にモータ停止信号をモータ駆
動回路56へ出力する。 シート排出カウンタ5
9又はシート受入カウンタ57の内容とキー入力
制御回路50からのセツト枚数のデータとが一致
した時には、演算回路52はコピー終了と判断し
てタイマ回路53にタイマスタート信号TSを出
力する。
タイマ回路53は、タイマスタート信号入力後
予め定められた時間経過すると、AND回路54
及びキー入力制御回路50へ信号を出力する。
丁合装置2のビンシート検出器32がシート検
出信号“1”を出力している場合は、インバータ
60の出力が“0”になり、一定時間経過してタ
イマ回路53の出力が“1”になつてもAND回
路54の出力は“0”のままで、自動モード切替
禁止信号としてキー入力制御回路50及び複写機
制御回路51へ入力されている。したがつて、セ
ツト枚数のコピーが終了した後一定時間経過して
も通常複写モードへの自動切り替えは行われな
い。
タイマ回路53はNAND回路61の出力が
“0”になるとリセツトされ、再スタートする。
但し、コピースタート・スイツチ44が押され
て、キー入力制御回路50を介して複写機制御回
路51からコピースタート信号STが出力される
と、演算回路52はタイマスタート信号TSを出
力するのをやめる。キー入力制御回路50に新し
いキー入力信号が入力された場合も、演算回路5
2はタイマスタート信号TSを出力するのをやめ
る。
次に、丁合装置制御部について第1図をも参照
して説明する。
受入ガイド駆動回路55は、丁合装置2のコピ
ーシート受入口の近くにある受入ガイド板14の
駆動ソレノイド13を駆動する回路で、通常複写
モード時には、受入ガイド板14を第1図に破線
で示すように回動させて、コピーシートを排紙ト
レイ16へ送り込むようにする。
モータ駆動回路56は、丁合装置2のモータM
を駆動制御し、複写機制御回路51の出力信号及
びジヤム検出回路62の出力信号によりモータを
スタート又はストツプさせる。
偏向部移動回路58は、偏向部Cの上昇用ソレ
ノイド及び下降用ソレノイドを制御する。そし
て、丁合モードの場合は、シート後端検出回路6
3の出力信号により偏向部Cを1ビン分下げる。
仕分けモードの場合は、セツト枚数とシート排出
カウンタ59の内容とが一致した時の演算回路5
2の出力信号により偏向部Cを1ビン分下げる。
シート受入カウンタ57はシート受入検出器3
0の検出信号により、コピーシートの受入枚数を
カウントする。
シート後端検出回路63は、偏向部シート検出
器31のシート検出信号と該信号を若干遅延させ
かつ反転させた信号との論理積からパルスの形で
シート後端信号を取り出す。
なお、70はセツト枚数の表示器、71はコピ
ー終了枚数の表示器である。
第4図は、この発明における自動モード切り替
え機能を示す動作フロー図である。 コピースタ
ート後、一連のコピーサイクルが終了して、オペ
レータにより入力されたセツト枚数と排紙枚数が
等しくなると、予め設定されたタイマのプログラ
ムをスタートさせる。
タイマの時間が設定された時間TNになると、
丁合モードが仕分モードの判定を行う。
丁合モードでも仕分けモードでもない場合は、
コピー枚数を「1」にセツトして通常の複写機制
御フローに戻る。
丁合モード又は仕分けモードの場合は、丁合装
置のビン上にコピーシートがあるかどうかの判定
を行い、シートがある場合はそのまま複写機制御
フローに戻り、シートがない場合は通常複写モー
ドに切り替えて、コピー枚数を「1」にセツトす
る。
以上、実施例について説明したように、この発
明によれば、丁合モード又は仕分けモードが選択
されている時には、丁合装置のビンにシートが1
枚もない場合は、セツト枚数のコピーが終了した
後一定時間経過すると通常複写モードに切り替つ
て、次にコピーをとる人が誤つて丁合モード又は
仕分けモードで使用しないようにするが、丁合装
置のビン上に1枚でもコピーシートがある場合に
は、自動的に通常複写モードに切り替ることがな
いので、丁合モード又は仕分けモードで使用中に
何等かの理由で間があいても、通常複写モードに
切り替つてしまうような不都合は生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例を示す丁合装置を
備えた複写機の概略構成図である。第2図は、第
1図の複写機の制御系のブロツク図である。第3
図は、第2図におけるキー入力制御回路のモード
選択に関する部分の回路図である。第4図は、こ
の発明における自動モード切り替え機能を示す動
作フロー図である。 1……複写機本体、2……丁合装置、A……シ
ート整置部、B……フイーダ部、C……偏向部、
D……搬送部、E……ビン列、M……モータ、3
2……ビンシート検出器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複写機本体からのコピーシートを複数のシー
    ト収納ビンに分配収納する丁合装置を備え、セツ
    ト枚数のコピーが終了した後一定時間経過する
    と、前記丁合装置を使用する丁合モード又は仕分
    けモードが選択されていても通常の複写モードに
    自動的に切り替える自動モード切り替え機能を有
    する複写機において、 前記丁合装置のシート収納ビン上のシートを検
    出するビンシート検出器と、このビンシート検出
    器がシートを検出している時は前記自動モード切
    り替え機能を働かせるための信号を無効にする回
    路とを設けたことを特徴とする丁合装置を備えた
    複写機。
JP4989980A 1980-04-15 1980-04-15 Copying machine provided with gathering device Granted JPS56146147A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4989980A JPS56146147A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Copying machine provided with gathering device
US06/190,105 US4330200A (en) 1980-04-15 1980-09-24 Copying machine with collating apparatus
GB8030982A GB2073714B (en) 1980-04-15 1980-09-25 Copying machine with collating apparatus
DE19803036719 DE3036719A1 (de) 1980-04-15 1980-09-29 Kopiergeraet mit sortierer
FR8020802A FR2480194A1 (fr) 1980-04-15 1980-09-29 Machine de reprographie a trieuse
NL8005395A NL8005395A (nl) 1980-04-15 1980-09-29 Kopieermachine.
CA000361363A CA1157906A (en) 1980-04-15 1980-09-30 Copying machine with collating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4989980A JPS56146147A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Copying machine provided with gathering device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56146147A JPS56146147A (en) 1981-11-13
JPH0324666B2 true JPH0324666B2 (ja) 1991-04-03

Family

ID=12843858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4989980A Granted JPS56146147A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Copying machine provided with gathering device

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4330200A (ja)
JP (1) JPS56146147A (ja)
CA (1) CA1157906A (ja)
DE (1) DE3036719A1 (ja)
FR (1) FR2480194A1 (ja)
GB (1) GB2073714B (ja)
NL (1) NL8005395A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733151A (en) * 1980-07-31 1982-02-23 Olympus Optical Co Ltd Collator
US4515458A (en) * 1981-05-21 1985-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JPS5862666A (ja) * 1981-10-09 1983-04-14 Mita Ind Co Ltd 複写機
JPS58183564A (ja) * 1982-04-16 1983-10-26 Toshiba Corp 用紙の区分収納装置
JPS58183563A (ja) * 1982-04-16 1983-10-26 Toshiba Corp 用紙の区分収納装置
JPS60237460A (ja) * 1984-05-10 1985-11-26 Toshiba Corp 付加装置付画像形成装置
US4678180A (en) * 1984-10-20 1987-07-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Selective sheet feeder
JPS62100344A (ja) * 1985-10-24 1987-05-09 Toshiba Corp 画像形成装置
GB2185465B (en) * 1986-01-20 1989-11-08 Ricoh Kk Sorter
GB2195320B (en) * 1986-09-29 1990-10-03 Oa Tech Inc Sheet discharge device
US4757356A (en) * 1987-09-21 1988-07-12 Xerox Corporation Copying with auto sort/stack selection
US5328169A (en) * 1993-05-05 1994-07-12 Xerox Corporation Mailbox or sorter bin use sensing system
US5346203A (en) * 1993-08-30 1994-09-13 Xerox Corporation High capacity sheet stacking system with variable height input and stacking registration
JP3310107B2 (ja) * 1994-05-16 2002-07-29 東北リコー株式会社 画像形成装置及びソータ装置における制御装置
EP0807596B1 (en) * 1996-05-13 2002-08-07 Riso Kagaku Corporation Sheet sorter
JP2001205864A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Canon Inc 画像処理装置及び方法並びにプログラム記憶媒体
US6283472B1 (en) 2000-05-05 2001-09-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for automatic disposal of canceled paper output
US20030123895A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Paper discharging mechanism of image forming apparatus
US7289741B2 (en) * 2003-08-26 2007-10-30 Ricoh Company Ltd. Image forming apparatus, unit for installation in the image forming apparatus, and administration system monitoring use state of the image forming apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104230A (en) * 1976-02-25 1977-09-01 Ibm Method of operating document copying apparatus
JPS5550256A (en) * 1978-10-05 1980-04-11 Ricoh Co Ltd Copy mode controller of copying machine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA998425A (en) * 1971-11-15 1976-10-12 Xerox Corporation Sorter apparatus of printer system
US3830590A (en) * 1971-11-15 1974-08-20 Xerox Corp Sorter apparatus of printer system
US3870295A (en) * 1972-12-04 1975-03-11 Xerox Corp Sorter supplement control
NL181084C (nl) * 1972-12-04 1987-06-16 Xerox Corp Reproductiestelsel.
US4078787A (en) * 1976-03-30 1978-03-14 Eastman Kodak Company Automatic transfer from collate to noncollate modes of recirculating feeder and copier operation
CA1057230A (en) * 1976-04-21 1979-06-26 Xerox Corporation Copy quantity collation system
US4200386A (en) * 1977-11-10 1980-04-29 International Business Machines Corporation Copier/collator with extended collate functions
JPS5593764A (en) * 1978-12-29 1980-07-16 Ricoh Co Ltd Collater

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104230A (en) * 1976-02-25 1977-09-01 Ibm Method of operating document copying apparatus
JPS5550256A (en) * 1978-10-05 1980-04-11 Ricoh Co Ltd Copy mode controller of copying machine

Also Published As

Publication number Publication date
NL8005395A (nl) 1981-11-16
GB2073714B (en) 1983-12-07
JPS56146147A (en) 1981-11-13
FR2480194B1 (ja) 1983-12-16
FR2480194A1 (fr) 1981-10-16
CA1157906A (en) 1983-11-29
GB2073714A (en) 1981-10-21
DE3036719A1 (de) 1981-10-22
US4330200A (en) 1982-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0324666B2 (ja)
JPH04341892A (ja) 画像形成装置
JPH08245047A (ja) タブ紙挿入可能な画像形成装置
JPS59174858A (ja) 複写機における制御機構
JPH0211902B2 (ja)
JPS593375B2 (ja) 複写機の制御回路装置
JP3820028B2 (ja) タブ紙並び替え機能付複写装置
JPH04166958A (ja) 画像形成装置
JPS6177064A (ja) 複写機における制御機構
US5184186A (en) Motor control for an automatic document conveying apparatus
JP2669657B2 (ja) シート後処理装置
JP2934247B2 (ja) 後処理機能付シート取扱装置
JPH0510663B2 (ja)
JPH0286567A (ja) シート後処理制御装置
JPH0596879A (ja) ステープルソータおよびこれを搭載した画像形成装置
JPH07199567A (ja) 画像形成処理システム
JPH03126959A (ja) 画像形成装置
JPH07252016A (ja) 画像形成処理システム
JPS6231868A (ja) 複写機における制御機構
JPS62124544A (ja) 自動原稿給送装置
JPS61172164A (ja) 画像形成装置
JPS6256256A (ja) 複写装置
JPH0198533A (ja) 複写機の自動原稿搬送装置
JPH01296267A (ja) 電子複写機
JPH05185765A (ja) ステープルソータ