JPH0444305Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444305Y2
JPH0444305Y2 JP1987057869U JP5786987U JPH0444305Y2 JP H0444305 Y2 JPH0444305 Y2 JP H0444305Y2 JP 1987057869 U JP1987057869 U JP 1987057869U JP 5786987 U JP5786987 U JP 5786987U JP H0444305 Y2 JPH0444305 Y2 JP H0444305Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
soldered
nozzle body
jet port
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987057869U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63170072U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987057869U priority Critical patent/JPH0444305Y2/ja
Publication of JPS63170072U publication Critical patent/JPS63170072U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0444305Y2 publication Critical patent/JPH0444305Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Molten Solder (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ダイオードやシングルインパツケー
ジ型のIC等の電子部品におけるリードフレーム
やプリント基板等に半田メツキするための装置の
構造に関するものである。
〔従来の技術〕
薄金属板から成る帯状のリードフレームに複数
の端子部を適宜間隔にて櫛状に打抜き成形し、該
端子部に半導体素子を装着したのち当該半導体素
子部分を合成樹脂にて被覆したモールド部に構成
して成る電子部品においては、従来から前記各端
子部の箇所をプリント配線板等への半田付け性能
を向上させるために、予め各端子部に半田メツキ
をしておくことが行われている。
その場合、実公昭49−13704号公報や実開昭61
−87659号公報に開示されているように、半田槽
内に平面視円形状または矩形状の上向き開口の噴
流口を有するノズル体を配設し、ポンプ等にて半
田槽内の溶融半田をノズル体上端の水平な噴流口
(噴流口)から噴出させるように構成し、該ノズ
ル体の噴流口には、前記端子部の通過を許すよう
に、前記通過経路の上流側と下流側とに同じ幅寸
法の切欠き溝部を形成したものが提案されてい
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このような構成によれば、前者(実公昭49−
13704号公報)においては、切欠き溝部の幅寸法
が狭いので、被半田メツキ物が通過しない状態で
は、両切欠き溝部から優先的に溶融半田が流出す
るが、前記通過経路に沿つて端子部を通過させる
過程中、切欠き溝部が端子により塞がれ勝手とな
り、ノズル体の噴流口上端全体より溶融半田が噴
出し、噴出方向は平面視で半径外方向に放射にな
る。従つて、溶融半田の流れ方向が被半田メツキ
物通過、非通過により脈動的に変動するという不
都合が生じる。
また、後者(実開昭61−87659号公報)によれ
ば、通過方向上流側及び下流側の切欠き溝部の幅
が同じで且つ被半田物の幅寸法よりかなり広いの
で、ノズル体の断面中央部から吹き上がる溶融半
田が通過上流側と通過下流側とに枝分かれし、被
半田メツキ物の移送途中において、通過上流側で
は、被半田メツキ物の通過と逆方向に流れる溶融
半田により、リードフレームの端子部の塗布され
たフラツクスが当該端子部分表面から剥がされ易
くなり、半田メツキの濡れ及び切れが悪くなると
共に半田のブリツジが発生すると云う問題があつ
た。
本考案は、ノズル体上端の噴流口の形状を工夫
することにより、リードフレーム等の被半田メツ
キ物の移送方向と溶融半田の流れ方向とを略一致
させて、前記の諸問題を解決した半田メツキ装置
を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するため本考案では、半田槽内
に設けたノズル体における上向き開口の噴流口を
通過する被半田メツキ物に対し、前記半田槽内の
半田を前記噴流口より噴出させてメツキする半田
メツキ装置において、前記ノズル体の噴流口にお
ける被半田メツキ物の通過経路の上流側部位に、
当該被半田メツキ物における下部の通過を許す導
入案内溝を、通過経路の下流側部位に下流側切欠
き部をそれぞれ形成し、該下流側切欠き部を導入
案内溝より広幅状に形成したものである。
〔考案の作用及び効果〕
このように、ノズル体における噴流口に、その
箇所を通過させて半田メツキする長尺状の被半田
メツキ物の通過上流側(挿入側)に導入案内溝
を、また、反対の通過下流側(引出し側)の端部
には下流側切欠き部を、それぞれ前記噴流口の上
端縁から適宜下位置まで切欠くように形成したも
のであつて、下流側切欠き部の幅寸法を導入案内
溝の幅寸法よりも広幅に形成したので、溶融半田
は、幅寸法の広い側に向かつて流れ易くなる。特
に、被半田メツキ物が導入案内溝側を通過中は、
その溝部分を塞ぐ状態となるので、益々前記広幅
の下流側切欠き部に向かつて流れてその切欠き部
から外に流出し易くなる。
従つて、従来のものに比べて、溶融半田の噴出
量を少なくしても、当該溶融半田が下流側切欠き
部に向かつて一方向に円滑に流れ、不必要な噴流
の波立ちも無くなるから、ノズル体の噴流口表面
における酸化皮膜の発生も少なくなる。
また、被半田メツキ物の移送方向と溶融半田の
流れ方向が一致しているから、その両者の相対速
度を極めて小さいものとすることができる。従つ
て、ノズル体噴流口における下流側切欠き部箇所
で被半田メツキ物が溶融半田から引き上げられる
とき、当該溶融半田が被半田メツキ物の下端縁か
ら垂れる滴状の部分やブリツジの発生も少なくな
り、半田が余分に消耗されることもないという顕
著な効果を有するのである。
さらに、ノズル体における導入案内溝の外側か
ら挿入された被半田メツキ物の移送と下流側切欠
き部への溶融半田の流れとが略一致した平行状で
且つ同じ方向となるから、前工程で塗布されたフ
ラツクスが被半田メツキ物表面に付着した状態で
剥がれることがなくなり、被半田メツキ物への半
田の濡れ及び切れを向上させることができる効果
がある。
〔実施例〕
次に本考案の実施例を説明すると、図において
符号10は半田メツキ装置における溶融半田を入
れた半田槽を示し、半田槽10内に設けたノズル
体12は下端開口部13には溶融半田を汲み上げ
るためのモータ駆動の羽根車等のポンプ14を設
け、ノズル体12の上端の噴流口15は、平面視
略矩形状で、ノズル体12の前側板12a、即
ち、リードフレーム1下端部の通過経路の上流側
には、前記噴流口15に連通する深さ寸法(H1)
の上下長手で狭い幅寸法の導入案内溝16を形成
する一方、ノズル体12の後側板12b、即ち、
被半田メツキ物であるリードフレーム1の通過経
路の下流側(引出し側端部)には、前記導入案内
溝16より深さの浅い寸法(H2)で広幅寸法の
下流側切欠き部17を切欠き形成するものであ
る。
本実施例における下流側切欠き部17はノズル
体12の後側板12bの幅全体と左右両側板12
c,12cの後端部を前方向に寸法(c)にわた
つて切欠いてあるが、後側板12bにのみ広幅寸
法の下流側切欠き部17を形成しても良いことは
云うまでもない。
この構成において、被半田メツキ物であるリー
ドフレーム1をモールド部3が上位置で端子部2
が下位置になるようにし、且つ水平面と適宜角度
(θ2)(実施例では約10度)だけ傾斜させて適宜の
移送手段により導入案内溝16の前方から斜め上
向きに矢印A方向に移送する。
フラツクスが塗布されたリードフレーム1がノ
ズル体12内に入ると、そこで溶融半田がモール
ド部3の付け根近傍まで端子部2に付着し、いわ
ゆる半田メツキされる。この場合、リードフレー
ム1をノズル体12内に移送する前工程において
予め加熱するようにしても良い。
ノズル体12の上端の噴流口15においては下
流側切欠き部17の幅寸法が広いので、第2図及
び第3図の矢印で示すごとく、溶融半田がリード
フレーム1の移送方向と平行で且つ同じ方向に流
れて、ノズル体12噴流口15後端の下流側切欠
き部17から半田槽10へと流れ出る。
従つて、溶融半田の流れが一方向であり、ノズ
ル体12の噴流口15表面での流れの波立ちも極
めて少なく、平坦な流れとなる。これにより、溶
融半田の表面に形成される酸化皮膜の発生も少な
くなる。
また、リードフレームの移送方向と溶融半田の
流れ方向が一致しているから、その両者の相対速
度を極めて小さいものとすることができる。従つ
て、ノズル体噴流口後端である被半田メツキ物の
引出し側端部箇所(下流側切欠き部17)でリー
ドフレームが溶融半田から引き上げられるとき、
当該溶融半田がリードフレームの下端縁から垂れ
る滴状や氷柱状の部分の発生やいわゆるブリツジ
の発生も少なくなり、半田が余分に消耗されるこ
ともないという顕著な効果を有するのである。
さらに、リードフレームの移送方向と溶融半田
の流れ方向とが同じ方向であるから、溶融半田の
熱により溶けたフラツクスがリードフレーム表面
に付着した状態で剥がれることがなくなり、リー
ドフレームへの半田の濡れを向上させることがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図までは本考案の実施例を示
し、第1図は半田メツキ装置の断面図、第2図は
ノズル体の斜視図、第3図はノズル体の平面図で
ある。 1……リードフレーム、2……端子部、3……
モールド部、10……半田槽、12……ノズル
体、14……ポンプ、15……噴流口、16……
導入案内溝、17……下流側切欠き部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 半田槽内に設けたノズル体における上向き開口
    の噴流口を通過する被半田メツキ物に対し、前記
    半田槽内の半田を前記噴流口より噴出させてメツ
    キする半田メツキ装置において、前記ノズル体の
    噴流口における被半田メツキ物の通過経路の上流
    側部位に、当該被半田メツキ物における下部の通
    過を許す導入案内溝を、通過経路の下流側部位に
    下流側切欠き部をそれぞれ形成し、該下流側切欠
    き部を導入案内溝より広幅状に形成したことを特
    徴とする半田メツキ装置。
JP1987057869U 1987-04-16 1987-04-16 Expired JPH0444305Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987057869U JPH0444305Y2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987057869U JPH0444305Y2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63170072U JPS63170072U (ja) 1988-11-04
JPH0444305Y2 true JPH0444305Y2 (ja) 1992-10-19

Family

ID=30887955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987057869U Expired JPH0444305Y2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444305Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD815392S1 (en) 2016-07-28 2018-04-17 Covr Medical, Llc Bilateral medical garment

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913704U (ja) * 1972-05-08 1974-02-05

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022538Y2 (ja) * 1984-11-15 1990-01-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913704U (ja) * 1972-05-08 1974-02-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD815392S1 (en) 2016-07-28 2018-04-17 Covr Medical, Llc Bilateral medical garment

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63170072U (ja) 1988-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58122173A (ja) はんだづけ方法及びはんだづけ装置
EP0278166B1 (en) Soldering apparatus
KR20070108511A (ko) 둑이 있는 출구 트라프를 구비한 웨이브 땜납 노즐, 땜납에의해 습윤 가능한 트라프의 표면과, 이 노즐을 구비한웨이브 납땜 기계와, 웨이브 땜납 노즐로부터 땜납의흐름을 개선시키는 방법
JPH0444305Y2 (ja)
US6513702B2 (en) Automatic wave soldering apparatus and method
JP5910616B2 (ja) 噴流ノズル及び噴流装置
JPS63268563A (ja) 印刷配線回路板をはんだでマス結合する装置
JPWO2015040691A1 (ja) 噴流ノズル及び噴流装置
JPS63278666A (ja) 半田メツキ装置
JPS5994570A (ja) 噴流半田付け装置
JPH0530849Y2 (ja)
JP4673456B2 (ja) 噴流式はんだ付け装置
JPH0451022Y2 (ja)
JPH022538Y2 (ja)
JPH034437Y2 (ja)
JP2001119134A (ja) はんだ付け装置
JPS61241957A (ja) リードフレームの製造方法およびリードフレームを用いた半導体装置の製造方法
JPH022539Y2 (ja)
JPH05291Y2 (ja)
JP2509948B2 (ja) 噴流式はんだ付け装置
JPS63220972A (ja) 噴流式自動ハンダ付装置に於けるハンダ噴出部の装置
JPS6222296Y2 (ja)
JP2531122B2 (ja) 噴流式はんだ付け装置
JP2003069208A (ja) プリント基板への部品の半田付け構造。
JPH08288634A (ja) はんだ付け装置