JPH0442936A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0442936A
JPH0442936A JP14785190A JP14785190A JPH0442936A JP H0442936 A JPH0442936 A JP H0442936A JP 14785190 A JP14785190 A JP 14785190A JP 14785190 A JP14785190 A JP 14785190A JP H0442936 A JPH0442936 A JP H0442936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
film
type
layer
polysilicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14785190A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Nishiura
西浦 信二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP14785190A priority Critical patent/JPH0442936A/ja
Publication of JPH0442936A publication Critical patent/JPH0442936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体装置とくにバイポーラトランジスタの
製造方法に関するものである。
従来の技術 近年バイポーラトランジスタは自己整合技術によりフォ
トリソグラフィの限界を越えた微細化が図られ、極めて
高速・高性能な特性を実現している。従来の技術による
半導体装置とそi製造方法を第2図Tal〜+e+にN
PNトランジスタの製造方法の一例で示す。
まず第2図(alに示すように、P型シリコン基板16
の表面にN型埋め込みコレクタ層17を形成した後、N
型エピタキシャル層18を成長する。
次に素子分離LOCO3膜19をN型エピタキシャル層
18の表面に形成する。
次に第2図(blのように、N型エピタキシャル層18
の表面のベース領域20にP型不純物をイオン注入しそ
の後拡散させてP型真性ベース層21を形成する。
次に第2図fC)のように、全面にベース引出し電極と
なるP型ポリシリコン膜22とCVD酸化膜23を成長
した後、フォトリングラフィによるレジストをマスクに
CVD酸化膜23と続いてP型ポリシリコン膜22をエ
ツチング除去し、N型エピタキシャル層18の表面のP
型真性ベース層21を露出させる。
次に第2図fdlのように、全面にCVD酸化膜24を
成長した後、熱処理によりP型ポリシリコン膜22から
P型の不純物をN型エピタキシャル層18に導入し、P
型の外部ベース層25を形成する。
最後に第2図telのように、CVD酸化膜24の異方
性エツチングによりP型ポリシリコンの側面の酸化膜だ
けを残し、酸化膜サイドウオール26とエミッタ引出し
部間孔27を形成する。その後全面に成長したポリシリ
コンをフォトリソグラフィによるレジストをマスクにエ
ミッタ引出し電極28を形成した後、ポリシリコンエミ
ッタ引出し電極28にN型不純物をイオン注入し、熱処
理によりエミッタ引出し部間孔27を通してポリシリコ
ンエミッタ引出し電極28からN型不純物を導入し、N
型エミツタ層29を形成する。
以上のような半導体装置の製造方法によると、バイポー
ラトランジスタの外部ベース領域、エミッタ領域、ベー
ス電極引出し部、エミッタ電極引出し部をすべて自己整
合的に形成でき、バイポーラトランジスタの高速化・微
細化を飛躍的に図ることができる。
発明が解決しようとする課題 上記従来の技術では、N型エピタキシャル層の表面部分
にP型不純物をイオン注入してP型真性へ一ス層を形成
している。ところがこのような場合、真性ベース層に注
入によるダメージが残るため、コレクタエミッタ間リー
ク電流の増加やトランジスタ歩留まりの低下を招き、ま
た真性ベース層の薄層化に限界があるため、さらにバイ
ポーラトランジスタの高速化を図る上での問題点となる
課題を解決するための手段 以上のような問題点を解決するために、本発明では、N
型エピタキシャル層の表面上に成長させたベースポリシ
リコン電極となるパターン形成前のP型ポリシリコン膜
から熱処理によってP型の不純物をN型エピタキシャル
層表面部分に導入してP型真性ベース層を形成する。
作用 本発明の半導体装置の製造法によると、第1に、ポリシ
リコン膜へイオン注入した不純物をポシリコン内でとど
めることができ、その後熱処理によって不純物をポリシ
リコン膜からN型エピタキシャル層に導入して真性ベー
ス層を形成するため、真性ヴース層にダメージが入るの
を防ぐことかできる。第2に、ポリシリコン中での不純
物の拡散係数はシリコン中に比へ大きいので、熱処理に
よって真性ベース層を形成する際、不純物をボシリコン
中で均一に分布させかっN型エピタキシャル層のごく浅
い表面部分にだけ導入させることができるため、真性ベ
ース層を極めて薄くできる。
実施例 第1図÷〜(elは本発明の実施例を自己整合でエミッ
タを形成したNPN )ランジスタの工程順の断面図で
示したものである。
まず、第1図+alに示すように、P型のンリコン基板
lの表面にN型の埋め込みコレクタ層2を形成した後、
半導体基板となるN型のエピタキシャル層3を成長する
。次にLOGOS技術により素子分雌用の第1の絶縁膜
・4をN型のエピタキシャル層3の表面に形成した後、
第1の絶縁膜4およびN型のエピタキシャル層3の表面
上全面にポリシリコンの第1の半導体膜5を300nm
程度、続いてCVD酸化膜よりなる第2の絶縁膜6を2
00nm程度の厚さに成長17た後、第2の絶縁膜6を
通して第1の不純物となるボロンを第1の米導体膜5に
5810”cm−2,50keV程度でイオン注入する
次に第1図(t3)に示すように、第1の半導体膜5か
ら950”C,30分稈度の熱処理によってボロンをN
型のエピタキシャル層3に導入17てP型置性のベース
7を形成する。
次に第1図(C1に示すように、第2の絶縁膜6を通1
2て第1の半導体膜5に第2の不純物となるボロンを1
 x 10”cm−’、  50 k e〜r程度でイ
オン注入して第1の半導体膜5中のボロン濃度を高くす
る。さらにフォトリソグラフィによるレジストをマスク
に第2の絶縁膜6、続いて第1の半導体膜5をエツチン
グ除去し、ベース引出し電極8を形成するとともにN型
のエピタキシャル層3の表面の真性ベース領域9を露出
させる。
さらに第1図(dlに示すように、CVD酸化膜よりな
る第3の絶縁膜10を200〜300nm成長した後真
性ベース層形成の際より低温の例えば900℃の熱処理
により一定面積部分の周縁部分に、その上にあるベース
引出電極8からボロンを導入してP型の列部ベース層1
1を形成する。
最後に第]図telのように、CV D酸化膜なる第3
の絶縁膜10の異方性エツチングによりベース引出電極
8の側面の酸化膜だけを残し、酸化膜サイドウ1−ル1
2とエミッタ引出し部間口13を形成した後、全面にポ
リシリコン膜を成長(2、次いでフォトリソグラフィに
よるレジストをマスクにポリシリコン膜をエツチング除
去してエミッタ引出1. [極14を形成する。さらに
ポリシリコンエミッタ引出し電極14にN型の不純物を
イオン注入(−1真性ベ一ス層形成の際より低温の例え
ば900℃の熱処理によりエミッタ引出し部間口13を
通I、てポリシリコンエミッタ引出し電極]−4からN
型不純物を導入15、N型のエミツタ層15を形成する
なお、真性ベース層形成の際のイオン注入量や熱処理は
条件の最適化を要するか、以↓のような条件ではダメー
ジか入らずかつ0.2μm以下の接合深さを有する真性
ベース層の形成が可能さなる。このため、コレクタエミ
ッタ間リーク電流の増加やトランジスタ歩留まりの低下
を低減できる吉古もに、遮断周波数fTか100 lb
程度の非常に高速なバイポーラトランジスタを得ること
かできる。
なお、フォトリングラフィによるレジストをマスクにC
VD酸化膜1,0をエツチング除去してエミッタ引出(
7部間口を形成した場合でも、本発明は有効である。
発明の詳細 な説明したような本発明の半導体の製造方法は、ダメー
ジが少なくかつ極めて浅い接合の真性ベース層を形成で
きるため、コレクタエミッタ間リーク電流の増加やトラ
ンジスタ歩留まりの低下を低減できるとともに、バイポ
ーラトランジスタの高速化に大きく寄与するものである
【図面の簡単な説明】
第1図+al〜+e+は本発明製造方法を適用したNP
Nバイボーラトランンスタの工程順の断面図である。第
2図(at〜(e)は同し〈従来の製造方法におけるト
ランジスタの断面図である。 3・・・・エピタキシャル層、4・・・・・第1の絶縁
膜、5・・・第1の半導体膜、6・・・・・第2の絶縁
膜、7・ −真性ベース層、8・・ヘ−ス引出し電極、
9・・・・・ベース領域、〕C0・・・・第3の絶縁膜
、11・・・・・・外部ベース層、12・・・・・・酸
化膜号イドウオール、13・・・・エミッタ引出(7部
間口、14・・ エミ、り引出し電極、15・・・・・
エミツタ層。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名城

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  一導電型の半導体基板の表面に一定面積部分を囲んで
    第1の絶縁膜を形成する工程と、上記一定面積部分およ
    び第1の絶縁膜の上に第1の半導体層、さらにその上に
    第2の絶縁膜を形成する工程と、 上記第1半導体層の中に上記一導電型とは反対導電型に
    なる第1の不純物を導入する工程と、上記第1半導体層
    からその下の半導体基板の中の上記一定面積部分に不純
    物を移しベースを形成する工程と、 第1の半導体層に同じく反対導電型になる第2の不純物
    を添加する工程と、 上記一定面積部分で、その周縁端部以外の部分の上の第
    2の絶縁膜および第1の半導体層を除去しベース電極を
    形成する工程と、 上記一定面積部分および上記第2の絶縁膜の上に第3の
    絶縁膜を形成する工程と、 一定面積部分の上記周縁部分に、その上にあるベース引
    出電極から不純物を移し外部ベース層を形成する工程と
    、 第3の絶縁膜のうち、第1の半導体層の上面および上記
    一定面積部分に臨む側面以外の部分を除去して、エミッ
    タ引出部開口を形成する工程と、上記エミッタ引出部開
    口に半導体よりなるエミッタ引出電極を形成する工程と
    、 上記エミッタ引出用電極に、一導電型の不純物を導入し
    、さらにこの不純物を基板の上記一定面積部分に移しエ
    ミッタを形成する工程とよりなる半導体装置の製造方法
JP14785190A 1990-06-06 1990-06-06 半導体装置の製造方法 Pending JPH0442936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14785190A JPH0442936A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14785190A JPH0442936A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0442936A true JPH0442936A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15439694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14785190A Pending JPH0442936A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0442936A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100813200B1 (ko) * 2007-01-15 2008-03-13 (주)태진기술 정전압 발생회로
KR100836529B1 (ko) * 2007-01-15 2008-06-10 (주)태진기술 정전압 발생회로

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100813200B1 (ko) * 2007-01-15 2008-03-13 (주)태진기술 정전압 발생회로
KR100836529B1 (ko) * 2007-01-15 2008-06-10 (주)태진기술 정전압 발생회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0139805B1 (ko) 단일 실리콘 자기-정합 트랜지스터 및 이의 제조 방법
JP4949033B2 (ja) バイポーラトランジスタ及びその製造方法
KR100205017B1 (ko) 이종접합 바이폴러 트랜지스터의 제조방법
JPH0366133A (ja) ベース接点が垂直な浅いトレンチ型バイポーラ・トランジスタを有するBiCMOS集積回路
JP3172031B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003045884A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62113471A (ja) バイポ−ラトランジスタに浅く、大量にド−プされた外因性ベ−ス領域を形成する方法
JPH0831478B2 (ja) バイポーラ・トランジスタおよびその製造方法
JPH0465528B2 (ja)
JPH0442936A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05283520A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001196382A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3097095B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3361110B2 (ja) Cmos構造を製作する方法
JP2797774B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2586309B2 (ja) バイポーラ型半導体装置の製造方法
JP3908023B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3207561B2 (ja) 半導体集積回路およびその製造方法
JP2847773B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2836393B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0335528A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2633374B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3041886B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0485936A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0629304A (ja) 半導体装置およびその製造方法