JPH0442602B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442602B2
JPH0442602B2 JP58197327A JP19732783A JPH0442602B2 JP H0442602 B2 JPH0442602 B2 JP H0442602B2 JP 58197327 A JP58197327 A JP 58197327A JP 19732783 A JP19732783 A JP 19732783A JP H0442602 B2 JPH0442602 B2 JP H0442602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
rotary encoder
counter
circuit
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58197327A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6088316A (ja
Inventor
Yoshiro Tasaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP19732783A priority Critical patent/JPS6088316A/ja
Publication of JPS6088316A publication Critical patent/JPS6088316A/ja
Publication of JPH0442602B2 publication Critical patent/JPH0442602B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24404Interpolation using high frequency signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <発明の技術分野> この発明は、工作機械、産業ロボツト、コンピ
ユータ周辺機器、計測機器などの各種制御に用い
られるロータリエンコーダに関連し、殊にこの発
明は、インクリメンタル型ロータリエンコーダの
2相出力を信号処理して回転変位を検出するロー
タリエンコーダの回転変位計測装置に関する。
<発明の背景> 例えば産業ロボツトの各関節部には駆動モータ
が接続してあり、各関節の回転変位はロータリエ
ンコーダによつて検知される。通常この種ロータ
リエンコーダとして、正逆回転方向の検知が可能
な位相のずれた2相(A相、B相)出力を生成す
るリバーシブルタイプが用いられている。従つて
各関節部に対応するロータリエンコーダからはそ
れぞれ各相出力を計数処理回路へ伝送するための
2本の信号伝送路が引き出されており、これがた
め伝送路の総数が著しく増し、装置の構造や電気
配線が複雑化するなどの問題があつた。
<発明の目的> 本発明は、簡単な回路構成をもつて2相出力を
信号処理し、一本の信号伝送路をもつて単一の信
号を伝送することにより、信号伝送路の減少化を
はかり、もつて構造や電気配線の複雑化を防止し
たロータリエンコーダの回転変位計測装置を提供
することを目的とする。
<発明の構成および効果> 上記目的を達成するため、この発明では、信号
生成部と計数処理部とでロータリエンコーダの回
転変位検出装置を構成している。
前記信号生成部は、位相がずれた2相出力が取
り出されるロータリエンコーダと、各2相出力を
信号変換して正逆回転方向に対応する2種類のカ
ウンタパルスを生成するカウンタパルス発生回路
と、一方のカウンタパルスを位相反転して反転信
号を生成する反転回路と、他方のカウンタパルス
と前記反転信号とを加算して加算信号を生成する
加算回路とを有しており、また前記計数処理部
は、前記加算信号を入力して正逆回転方向に対応
する前記2種類のカウンタパルスに分離する受信
回路と、前記受信回路より各カウンタパルスを入
力してパルス数を計数することにより前記ロータ
リエンコーダの回転位置を検出するアツプダウン
カウンタとを有している。
そして前記信号生成部と計数処理部との間は、
前記加算信号を伝送する1本の信号伝送路を介し
て接続されている。
本発明によれば、ロータリエンコーダを含む信
号生成部と計数処理部とに分け、信号生成部にて
生成した加算信号を1本の信号伝送路を介して計
数処理部へ伝送するようにしたから、線路数を半
分に減少し得、回転変位検出装置の構造や電気配
線が大幅に簡易化されるなど、発明目的を達成し
た優れた効果を奏する。
<実施例の説明> 第1図は、この発明にかかるロータリエンコー
ダの回転変位計測装置における信号発生部10の
具体例を示す。
同図中、1はインクリメンタル型ロータリエン
コーダであつて、このロータリエンコーダ1から
は位相が90度ずれた2相(A相、B相)出力が取
り出される。A相、B相の各相出力はIC化され
た公知のカウンタパルス発生回路2に入力され、
このカウンタパルス発生回路2は、発振器3から
のクロツクCLを受け、微分その他の信号処理を
実行して、2種類のカウンタパルスI,Jを出力
する。一方のカウンタパルスI(以下「CW信号」
という)はロータリエンコーダ1の正転時(時計
方向の回転時)に出力され、また他方のカウンタ
パルスJ(以下「CCW信号」という)はロータリ
エンコーダ1の逆転時(反時計方向の回転時)に
出力される。CCW信号Jは反転増幅回路4によ
り位相が反転され、反転信号はCW信号Iと共
に加算器5へ入力される。2つの入力信号は加算
回路5により加算処理され、その加算信号Kは単
一の信号伝送路6を介して計数処理部11の受信
回路12へ送出される。
計数処理部11は、第2図に示す如く、受信回
路12とアツプダウンカウンタ13とから成るも
ので、前記受信回路12は、第1、第2のコンパ
レータ7,8を含んでいる。各コンパレータ7,
8は、前記加算回路5より信号伝送路6を介して
前記加算信号Kを入力する。第1のコンパレータ
7は、第3図に示す如く、加算信号Kの基準レベ
ルV0に対し、正の領域にしきい値TH1が設定し
てある。また第2のコンパレータ8は、基準レベ
ルV0に対し、負の領域にしきい値TH2が設定し
てある。従つて第1のコンパレータ7からはCW
信号Iが、また第2のコンパレータ8からは
CCW信号Jが、それぞれ分離して取り出される。
各信号I,Jはアツプダウンカウンタ13に入力
され、各信号のパルス数を計数することによつ
て、前記ロータリエンコーダ1の回転位置が検出
される。
上記構成において、ロータリエンコーダ1の回
転方向に応じて、カウンタパルス発生回路2は
CW信号I,CCW信号Jのいずれか信号を出力
する。この出力信号がCW信号Iのとき、加算回
路5が出力する加算信号は基準レベルV0に対し
正方向のパルス列となり、一方CCW信号Jのと
き、基準レベルV0に対し負方向のパルス列とな
り、一連の加算信号Kが一本の信号伝送路6を介
して計数処理部11の受信回路12へ伝送され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる回転変位検出装置の
信号生成部の具体例を示すブロツク図、第2図は
計数処理部のブロツク図、第3図は第1、第2の
コンパレータのしきい値設定状態を示す説明図で
ある。 1…ロータリエンコーダ、2…カウンタパルス
発生回路、4…反転増幅回路、5…加算回路、1
0…信号生成部、11…計数処理部、12…受信
回路、13…アツプダウンカウンタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 信号生成部と計数処理部とから成り、 前記信号生成部は、 位相がずれた2相出力が取り出されるロータリ
    エンコーダと、 各2相出力を信号変換して正逆回転方向に対応
    する2種類のカウンタパルスを生成するカウンタ
    パルス発生回路と、 一方のカウンタパルスを位相反転して反転信号
    を生成する反転回路と、 他方のカウンタパルスと前記反転信号とを加算
    して加算信号を生成する加算回路とを有し、 前記計数処理部は、 前記加算信号を入力して正逆回転方向に対応す
    る前記2種類のカウンタパルスに分離する受信回
    路と、 前記受信回路より各カウンタパルスを入力して
    パルス数を計数することにより前記ロータリエン
    コーダの回転位置を検出するアツプダウンカウン
    タとを有しており、 前記信号生成部と計数処理部との間は、前記加
    算信号を伝送する1本の信号伝送路を介して接続
    されて成るロータリエンコーダの回転変位計測装
    置。
JP19732783A 1983-10-20 1983-10-20 ロ−タリエンコ−ダの回転変位計測装置 Granted JPS6088316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19732783A JPS6088316A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 ロ−タリエンコ−ダの回転変位計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19732783A JPS6088316A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 ロ−タリエンコ−ダの回転変位計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6088316A JPS6088316A (ja) 1985-05-18
JPH0442602B2 true JPH0442602B2 (ja) 1992-07-14

Family

ID=16372618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19732783A Granted JPS6088316A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 ロ−タリエンコ−ダの回転変位計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088316A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7943897B2 (en) 2007-06-20 2011-05-17 Sharp Kabushiki Kaisha Optical encoder and electronic equipment
JP4387437B2 (ja) * 2007-06-20 2009-12-16 シャープ株式会社 光学式エンコーダおよび電子機器
US7820957B2 (en) 2007-07-05 2010-10-26 Sharp Kabushiki Kaisha Optical encoder for detecting movement of a moving object and electronic equipment including the optical encoder
JP5023051B2 (ja) * 2008-12-12 2012-09-12 株式会社ミツバ パルス合成回路
JP4777444B2 (ja) 2009-03-03 2011-09-21 シャープ株式会社 デコーダ装置および移動制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508152A (ja) * 1973-04-18 1975-01-28
JPS5383645A (en) * 1976-12-29 1978-07-24 Hokushin Electric Works Measuring apparatus for absolute position of displacement

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508152A (ja) * 1973-04-18 1975-01-28
JPS5383645A (en) * 1976-12-29 1978-07-24 Hokushin Electric Works Measuring apparatus for absolute position of displacement

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6088316A (ja) 1985-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2720642B2 (ja) 多回転絶対値エンコーダ
KR860003493A (ko) 로봇트의 관절각도 검출장치
JPH0442602B2 (ja)
CN116480769A (zh) 传动设备、调试方法、机器人及存储介质
JP2662900B2 (ja) シリアルエンコーダ
JPH0354363B2 (ja)
JPS60207477A (ja) 電動アクチユエ−タ
JP2540177B2 (ja) サ―ボモ―タの信号伝送装置
JPH01157284A (ja) サーボモータの信号伝送装置
JP3067729B2 (ja) エンコーダの信号処理方法及び装置
JPS59174763A (ja) 回転体の回転速度,位置検出装置
JPH01132967A (ja) 回転制御装置
JPH10185623A (ja) 多回転式絶対値エンコーダ装置
JPH04123205A (ja) 制御対象物の初期位置検出装置
JP4214590B2 (ja) ロータリーエンコーダ
JP2547395B2 (ja) アブソリユ−ト位置の検出方法
JPH0560571A (ja) エンコーダの異常検出方法
JPH03269214A (ja) 1相出力式エンコーダ装置
JPS6227602A (ja) ロボツト関節角検出装置
JPH01237414A (ja) 変位変換回路
JPS61763A (ja) 回転方向検出装置
JPH0230521B2 (ja)
JPH0894386A (ja) ロータリーエンコーダ
JPH0421098A (ja) エンコーダ信号検出回路
JPH0797004B2 (ja) アブソリュート位置の検知装置