JPH0442322A - 文書出力装置 - Google Patents
文書出力装置Info
- Publication number
- JPH0442322A JPH0442322A JP2148541A JP14854190A JPH0442322A JP H0442322 A JPH0442322 A JP H0442322A JP 2148541 A JP2148541 A JP 2148541A JP 14854190 A JP14854190 A JP 14854190A JP H0442322 A JPH0442322 A JP H0442322A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- code
- pattern
- alternative
- information
- character
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 101150022075 ADR1 gene Proteins 0.000 description 1
- 235000016623 Fragaria vesca Nutrition 0.000 description 1
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 1
- 235000011363 Fragaria x ananassa Nutrition 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明はホストコンピュータ等のデータ源から文書情報
を入力し、パターン情報に変換して表示あるいは印刷す
る文書出力装置に関するものである。
を入力し、パターン情報に変換して表示あるいは印刷す
る文書出力装置に関するものである。
従来のこのような文書出力装置、例えばプリンタ等では
、ホストコンピュータ等の外部機器より文書情報をコー
ドで入力し、内蔵している文字パターン発生器等を参照
してパターン情報に展開して印刷出力している。そして
、ホストコンピュータから指定された文字コードに対応
するパターン情報が内蔵されていないときには、予め設
定されている未定義文字であることを示す所定のパター
ンを印刷するか、或はスペース文字を印刷していた。
、ホストコンピュータ等の外部機器より文書情報をコー
ドで入力し、内蔵している文字パターン発生器等を参照
してパターン情報に展開して印刷出力している。そして
、ホストコンピュータから指定された文字コードに対応
するパターン情報が内蔵されていないときには、予め設
定されている未定義文字であることを示す所定のパター
ンを印刷するか、或はスペース文字を印刷していた。
しかしながら従来例では、対応するパターン情報が内蔵
されていない文字コードが入力された時には、その文字
コードを1律に特定のパターン情報で印刷していたため
、そのパターン情報がどの文字コードに対応しているか
、即ち、本来印刷されるべき文字が何であったかが分か
らないという欠点があった。また例えば、明朝体とゴシ
ック体の両方の漢字パターンを内蔵しながら、明朝体の
漢字はJISの第1.2水準をサポートしているが、一
方、ゴシック体の漢字はJISの第1水準しか持たない
場合、第2水準の漢字コードが人力されると、書体が明
朝体の場合は正しく出力されるのに、ゴシック体が指定
されると文字が抜けたり、また別の未定義の記号等で印
刷されてしまうという欠点があった。 本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、対応する
パターン情報を有していないコード情報の代替コードを
指定することにより、対応するパターン情報を有してい
ないコード情報を、指定された代替コードのパターン情
報で出力できる文書出力装置を提供することを目的とす
る。
されていない文字コードが入力された時には、その文字
コードを1律に特定のパターン情報で印刷していたため
、そのパターン情報がどの文字コードに対応しているか
、即ち、本来印刷されるべき文字が何であったかが分か
らないという欠点があった。また例えば、明朝体とゴシ
ック体の両方の漢字パターンを内蔵しながら、明朝体の
漢字はJISの第1.2水準をサポートしているが、一
方、ゴシック体の漢字はJISの第1水準しか持たない
場合、第2水準の漢字コードが人力されると、書体が明
朝体の場合は正しく出力されるのに、ゴシック体が指定
されると文字が抜けたり、また別の未定義の記号等で印
刷されてしまうという欠点があった。 本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、対応する
パターン情報を有していないコード情報の代替コードを
指定することにより、対応するパターン情報を有してい
ないコード情報を、指定された代替コードのパターン情
報で出力できる文書出力装置を提供することを目的とす
る。
上記目的を達成するために本発明の文書出力装置は以下
の様な構成からなる。即ち、 外部機器よりコード情報を入力し、パターン情報に展開
して表示出力する文書出力装置であって、コード情報に
対応するパターン情報を記憶するパターン記憶手段と、
入力したコード情報に代替してパターン展開される代替
コード情報を記憶する代替コード記憶手段と、前記入力
したコード情報に対応するパターン情報が前記パターン
記憶手段に存在しないとき、前記代替コード記憶手段よ
り前記コード情報の代替コードを読出し、前記パターン
記憶手段を参照してパターン展開するパターン展開手段
と、前記パターン展開手段によりパターン展開された代
替コードのパターン情報を前記コード情報のパターン情
報として表示出力する出力手段とを有する。
の様な構成からなる。即ち、 外部機器よりコード情報を入力し、パターン情報に展開
して表示出力する文書出力装置であって、コード情報に
対応するパターン情報を記憶するパターン記憶手段と、
入力したコード情報に代替してパターン展開される代替
コード情報を記憶する代替コード記憶手段と、前記入力
したコード情報に対応するパターン情報が前記パターン
記憶手段に存在しないとき、前記代替コード記憶手段よ
り前記コード情報の代替コードを読出し、前記パターン
記憶手段を参照してパターン展開するパターン展開手段
と、前記パターン展開手段によりパターン展開された代
替コードのパターン情報を前記コード情報のパターン情
報として表示出力する出力手段とを有する。
以上の構成において、入力したコード情報に対応するパ
ターン情報が、パターン情報を記憶するパターン記憶手
段に存在しないときは、入力したコード情報に代替して
パターン展開される代替コード情報を記憶する代替コー
ド記憶手段より、入力したコード情報に対応する代替コ
ードを読出し、パターン記憶手段を参照してパターン展
開する。こうして、パターン展開された代替コードのパ
ターン情報を、入力したコード情報のパターン情報とし
て表示・出力するように動作する。
ターン情報が、パターン情報を記憶するパターン記憶手
段に存在しないときは、入力したコード情報に代替して
パターン展開される代替コード情報を記憶する代替コー
ド記憶手段より、入力したコード情報に対応する代替コ
ードを読出し、パターン記憶手段を参照してパターン展
開する。こうして、パターン展開された代替コードのパ
ターン情報を、入力したコード情報のパターン情報とし
て表示・出力するように動作する。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。なお、本実施例では本発明をページプリン
タ等の印刷装置に応用した例について説明するがこれに
限定されるものでなく、例えば文字コードを入力し、パ
ターン展開して表示する表示装置等にも適用できること
はもちろんである。 〈プリンタの説明 (第1図)〉 第1図は本実施例のプリンタの概略構成を示すブロック
図である。 同図において、100はプリンタ本体を示し、102は
、このプリンタ100に印刷データな転送する、例えば
ホストコンピュータ等のデータ源を示している。 次に、プリンタ100の構成を説明する。 103はプリンタ100全体を制御するCPUで、プロ
グラムROM 105に記憶された制御プログラムに従
って各種制御を行っている。104は受信バッファで、
データ源102より送られてくる印刷データや各種デー
タ等を一時的に格納している。105はプログラムRO
Mで、後述する第3図、第4図、第5図に示すフローチ
ャートで示されたCPU103の制御プログラムや、各
種データ等が格納されている。106はフォントROM
で、文字コードに対応して、それら文字のパターン情報
を記憶している。 107はCPU103のワークエリアとして使用される
とともに、第2図を参照して後述するコード変換テーブ
ル110と、代替文字コード群を記憶する代替文字コー
ド群メモリ111、更にはパターン展開した文書情報を
記憶するイメージメモリ112等を備えている。108
はプリント部で、例えば電子写真方式、或はインクジェ
ット法や熱転写法等により、配録紙等の記録媒体にパタ
ーン展開された文書情報を印刷する。 〈代替コード登録とその変換テーブル〉第2図(A)は
データ源102よりの代替コード登録命令のフォーマッ
ト例を示す図、第2図(B)はコード変換テーブル11
0の構造を示す図である。 第2図(A)において、221は拡張命令であることを
示すESCコード、222は代替コード登録命令の識別
子で、文字“Rooのコードが代替コードの登録命令で
あることを示している。223は、代替コードで置換え
られる文字コードを示し、224はその代替文字コード
を示している。 225は代替文字コードの総数(n)、226はその代
替文字コード群である。 第2図(B)はコード変換テーブル110の構成と、代
替文字コード群メモリ111のデータ構成を示す図であ
る。 201は代替される文字コードを格納する欄、202は
欄201の文字コードに対応する代替文字コード群が格
納されている代替文字コード群メモリ111のアドレス
を示すポインタである。 ここでは、欄201に漢字の「苺」を示す文字コード“
’6775 (16進数)゛が記憶されており、ポイン
タ202の’ADRI°°により、文字コード゛’ 6
775 ”に代わる文字コードが記憶されている代替文
字コード群メモリ111のアドレスADRIが指示され
ている。 この代替コード群メモリ111のアドレスADR1には
、代替する文字コードが3個であることを示すデータ2
10と、3個の代替文字コード211〜213が記憶さ
れている。これら代替文字コードは、それぞれ平板名の
「い」 「ち」 「ご」を示しており、漢字の「苺」が
第2水準であるため、例えばフォントROM106に第
1水準の漢字フォントしか備えていないときは、文字コ
ード゛6775”r苺」が入力されると、代わりに平板
名の「いちご」で印刷されることになる。 なお、第2図(B)に示す変換テーブル110と代替文
字コード群メモリ111のデータ構成は、第2図(A)
に示すデータフォーマットにおいて、文字コード223
に’6775”が、総数欄225に’3”、これら3個
の代替文字コードとして、コード°’2424°’
”2441” ’“2434”(いずれも16進数)
が指示されたときに作成される。 く動作説明 (第1図〜第5図)〉 第3図、第4図、第5図は、本実施例のプリンタ100
のCPU103の処理を示すフローチャートで、この処
理を実行する制御プログラムはプログラムROM105
に記憶されている。 まず、プリンタ100の電源が投入されると、ステップ
S31でプリンタ100の初期設定を行なう。次にステ
ップS32でデータ源102より送られて受信バッファ
104に格納されている受信データを読出す。そしてス
テップS33で、そのデータが、例えば第2図(A)に
示した文字コード変換テーブル110の登録命令か否か
を判断する。 この判断で、登録命令でないときはステップS34に進
み、受信データが印刷命令か否かを判断する。印刷命令
でもないときはステップ335に進み、その命令に対応
する各種処理を行なう。この処理には、例えば排紙命令
に対する排紙処理やフォント切換命令に対するフォント
切換処理といったプリンタにおける各種処理を意味して
いる。 こうしてステップS35の処理が終了したらステップS
32に戻る。 一方、ステップS33で、例えば第2図(A)に示した
ように、ESCコードと文字” R”の文字コードのと
きは代替文字コードの登録命令と判断してステップ83
6に進み、指示された文字コードに対応する代替文字コ
ードの登録処理を行なう。この登録処理は、第4図のフ
ローチャートで示されている。 まずステップS41で、その登録命令の文字コード22
3を読出し、コード変換テーブル110の文字コード欄
201に記憶する。この記憶の仕方は、既にそれ以前に
他の文字コードが格納されていれば、それらの最後に追
加してもよく、或は文字コードの昇順に登録してもよい
。次にステップS42で、登録命令データから代替文字
コードの総数(n)225を読出し、第2図(B)に示
す代替コード群メモリ111の総数部分(例えば210
で示す)に格納する。このとき、コード変換テーブル1
10のポインタ202に、代替文字コード群メモリ11
1のアドレス(例えば第2図(B)の例では、ADRI
)を格納する。 次に、ステップS43に進み、後続の総数骨の代替文字
コードの格納領域を代替文字コード群メモリ111に確
保し、登録命令中の1番目の代替文字コードを読出す。 次に、ステップS44ではステップS42で確保した領
域に、ステップ843で読出した代替文字コードを格納
する。次にステップS45で代替文字コード総数nを−
1し、総数nの値が0°°でなければステップ843に
戻り、登録命令に含まれている次の代替文字コードを読
出して、代替文字コード群メモリ111に記憶する。こ
のようにして、代替文字コードの登録命令で指示された
代替文字が、代替文字コード群メモリ111に登録され
る。なお、ここでは。 代替文字が複数の場合で説明したが、総数(n)の値が
°°1°゛であれば、1つの代替文字コードが登録され
る。 再び第3図に戻り、ステップS34で印刷指令と判断さ
れるとステップS37に進み、第5図に示す文字印刷処
理を実行する。 第5図では、ステップS51で受信バッファ104から
印刷が指示された文字コードを読出し、ステップS52
でフォントROM106に、そのパターン情報が記憶さ
れているかを調べる。ステップ853で、対応する文字
パターンがフォントROM106に存在しているか否か
を判断し、存在していないときはステップS54に進む
。 方、対応するパターン情報がフォントROMl06に記
憶されているときはステップS61に進み、フォントR
OM106を参照して、その文字コードをパターン展開
し、イメージメモリ112に展開し、印刷を行う。 スプリング53で、フォントROM106に対応するパ
ターン情報が記憶されていないときはステップS54に
進み、その印刷が指示された文字コードに対応する代替
文字コードが、変換テーブル110にあるか否かを検索
する。そしてステップS55で、その文字コードに対応
する代替文字コードがコード変換テーブル110に登録
されて。 いないときはステップS62に進み、例えば予め設定さ
れている特定パターン或は空白パターンにより印刷する
。 ステップ855において代替文字コードが登録されてい
るとステップS56に進み、第2図(A)に示す文字コ
ード欄201に、ステップS51で読出した文字コード
に等しいものがあるか否かを調べ、等しい文字コードが
存在すれば、そのポインタにより代替文字コード群メモ
リ111のアドレスを求め、そのアドレスに記憶されて
いる代替文字コードの総数(n)を読出す。次にステッ
プS57で、代替文字コード群メモリ111より代替文
字コードを1つ読出し、フォントRCAM 106を参
照して、その代替文字コードのパターン情報を読出して
、イメージメモリ112にパターン展開する。次にステ
ップS59で、そのパターン情報を印刷し、ステップS
60で総数nを−エし、nが°“O゛°になったかを調
べ、“0°゛でなければステップS57に戻り、再び前
述した処理を実行する。 これにより、例えば前述した第2図の場合では、文字コ
ード°’ 6775 ”が人力されると、コード変換テ
ーブル110を参照して、代替文字コード群メモリ11
1に記憶されている3個の代替文字群「い」 「ち」
「ご」が順次読出されて、フォントROM106を参照
して、これら代替文字群をパターン展開して印刷を行う
ことができる。 なお、前記実施例においては、各文字をパターン展開す
る度に印刷を行うようにしたが、1頁のパターン情報を
パターン展開した後に記録を行うページプリンタ等の場
合にも適用できる。 また、プリンタでなく文字コードなどを人力し、パター
ン展開して表示するCRT等のデイスプレィ表示装置に
も容易に応用可能である。 また、前述の実施例では、1つの文字コードに代替文字
コードを割当てたが、−代替文字コードのそれぞれが入
力される文字コードに対応した代替文字コードとして、
ネスティングされて登録されてもよい。 以上説明したように本実施例によれば、入力された文字
コードに対して代替文字コードを定義し、その入力され
た文字コードに対応する文字パターンが存在しない時に
は、代替の文字コードのパターン情報により印刷するこ
とにより、パターン情報が登録されていない文字コード
を任意に指定した代替文字で印刷できるようになる。 これにより、ユーザはパターンの有無を気にしないで文
章を作成して、表示或は印刷を行うことができる。
に説明する。なお、本実施例では本発明をページプリン
タ等の印刷装置に応用した例について説明するがこれに
限定されるものでなく、例えば文字コードを入力し、パ
ターン展開して表示する表示装置等にも適用できること
はもちろんである。 〈プリンタの説明 (第1図)〉 第1図は本実施例のプリンタの概略構成を示すブロック
図である。 同図において、100はプリンタ本体を示し、102は
、このプリンタ100に印刷データな転送する、例えば
ホストコンピュータ等のデータ源を示している。 次に、プリンタ100の構成を説明する。 103はプリンタ100全体を制御するCPUで、プロ
グラムROM 105に記憶された制御プログラムに従
って各種制御を行っている。104は受信バッファで、
データ源102より送られてくる印刷データや各種デー
タ等を一時的に格納している。105はプログラムRO
Mで、後述する第3図、第4図、第5図に示すフローチ
ャートで示されたCPU103の制御プログラムや、各
種データ等が格納されている。106はフォントROM
で、文字コードに対応して、それら文字のパターン情報
を記憶している。 107はCPU103のワークエリアとして使用される
とともに、第2図を参照して後述するコード変換テーブ
ル110と、代替文字コード群を記憶する代替文字コー
ド群メモリ111、更にはパターン展開した文書情報を
記憶するイメージメモリ112等を備えている。108
はプリント部で、例えば電子写真方式、或はインクジェ
ット法や熱転写法等により、配録紙等の記録媒体にパタ
ーン展開された文書情報を印刷する。 〈代替コード登録とその変換テーブル〉第2図(A)は
データ源102よりの代替コード登録命令のフォーマッ
ト例を示す図、第2図(B)はコード変換テーブル11
0の構造を示す図である。 第2図(A)において、221は拡張命令であることを
示すESCコード、222は代替コード登録命令の識別
子で、文字“Rooのコードが代替コードの登録命令で
あることを示している。223は、代替コードで置換え
られる文字コードを示し、224はその代替文字コード
を示している。 225は代替文字コードの総数(n)、226はその代
替文字コード群である。 第2図(B)はコード変換テーブル110の構成と、代
替文字コード群メモリ111のデータ構成を示す図であ
る。 201は代替される文字コードを格納する欄、202は
欄201の文字コードに対応する代替文字コード群が格
納されている代替文字コード群メモリ111のアドレス
を示すポインタである。 ここでは、欄201に漢字の「苺」を示す文字コード“
’6775 (16進数)゛が記憶されており、ポイン
タ202の’ADRI°°により、文字コード゛’ 6
775 ”に代わる文字コードが記憶されている代替文
字コード群メモリ111のアドレスADRIが指示され
ている。 この代替コード群メモリ111のアドレスADR1には
、代替する文字コードが3個であることを示すデータ2
10と、3個の代替文字コード211〜213が記憶さ
れている。これら代替文字コードは、それぞれ平板名の
「い」 「ち」 「ご」を示しており、漢字の「苺」が
第2水準であるため、例えばフォントROM106に第
1水準の漢字フォントしか備えていないときは、文字コ
ード゛6775”r苺」が入力されると、代わりに平板
名の「いちご」で印刷されることになる。 なお、第2図(B)に示す変換テーブル110と代替文
字コード群メモリ111のデータ構成は、第2図(A)
に示すデータフォーマットにおいて、文字コード223
に’6775”が、総数欄225に’3”、これら3個
の代替文字コードとして、コード°’2424°’
”2441” ’“2434”(いずれも16進数)
が指示されたときに作成される。 く動作説明 (第1図〜第5図)〉 第3図、第4図、第5図は、本実施例のプリンタ100
のCPU103の処理を示すフローチャートで、この処
理を実行する制御プログラムはプログラムROM105
に記憶されている。 まず、プリンタ100の電源が投入されると、ステップ
S31でプリンタ100の初期設定を行なう。次にステ
ップS32でデータ源102より送られて受信バッファ
104に格納されている受信データを読出す。そしてス
テップS33で、そのデータが、例えば第2図(A)に
示した文字コード変換テーブル110の登録命令か否か
を判断する。 この判断で、登録命令でないときはステップS34に進
み、受信データが印刷命令か否かを判断する。印刷命令
でもないときはステップ335に進み、その命令に対応
する各種処理を行なう。この処理には、例えば排紙命令
に対する排紙処理やフォント切換命令に対するフォント
切換処理といったプリンタにおける各種処理を意味して
いる。 こうしてステップS35の処理が終了したらステップS
32に戻る。 一方、ステップS33で、例えば第2図(A)に示した
ように、ESCコードと文字” R”の文字コードのと
きは代替文字コードの登録命令と判断してステップ83
6に進み、指示された文字コードに対応する代替文字コ
ードの登録処理を行なう。この登録処理は、第4図のフ
ローチャートで示されている。 まずステップS41で、その登録命令の文字コード22
3を読出し、コード変換テーブル110の文字コード欄
201に記憶する。この記憶の仕方は、既にそれ以前に
他の文字コードが格納されていれば、それらの最後に追
加してもよく、或は文字コードの昇順に登録してもよい
。次にステップS42で、登録命令データから代替文字
コードの総数(n)225を読出し、第2図(B)に示
す代替コード群メモリ111の総数部分(例えば210
で示す)に格納する。このとき、コード変換テーブル1
10のポインタ202に、代替文字コード群メモリ11
1のアドレス(例えば第2図(B)の例では、ADRI
)を格納する。 次に、ステップS43に進み、後続の総数骨の代替文字
コードの格納領域を代替文字コード群メモリ111に確
保し、登録命令中の1番目の代替文字コードを読出す。 次に、ステップS44ではステップS42で確保した領
域に、ステップ843で読出した代替文字コードを格納
する。次にステップS45で代替文字コード総数nを−
1し、総数nの値が0°°でなければステップ843に
戻り、登録命令に含まれている次の代替文字コードを読
出して、代替文字コード群メモリ111に記憶する。こ
のようにして、代替文字コードの登録命令で指示された
代替文字が、代替文字コード群メモリ111に登録され
る。なお、ここでは。 代替文字が複数の場合で説明したが、総数(n)の値が
°°1°゛であれば、1つの代替文字コードが登録され
る。 再び第3図に戻り、ステップS34で印刷指令と判断さ
れるとステップS37に進み、第5図に示す文字印刷処
理を実行する。 第5図では、ステップS51で受信バッファ104から
印刷が指示された文字コードを読出し、ステップS52
でフォントROM106に、そのパターン情報が記憶さ
れているかを調べる。ステップ853で、対応する文字
パターンがフォントROM106に存在しているか否か
を判断し、存在していないときはステップS54に進む
。 方、対応するパターン情報がフォントROMl06に記
憶されているときはステップS61に進み、フォントR
OM106を参照して、その文字コードをパターン展開
し、イメージメモリ112に展開し、印刷を行う。 スプリング53で、フォントROM106に対応するパ
ターン情報が記憶されていないときはステップS54に
進み、その印刷が指示された文字コードに対応する代替
文字コードが、変換テーブル110にあるか否かを検索
する。そしてステップS55で、その文字コードに対応
する代替文字コードがコード変換テーブル110に登録
されて。 いないときはステップS62に進み、例えば予め設定さ
れている特定パターン或は空白パターンにより印刷する
。 ステップ855において代替文字コードが登録されてい
るとステップS56に進み、第2図(A)に示す文字コ
ード欄201に、ステップS51で読出した文字コード
に等しいものがあるか否かを調べ、等しい文字コードが
存在すれば、そのポインタにより代替文字コード群メモ
リ111のアドレスを求め、そのアドレスに記憶されて
いる代替文字コードの総数(n)を読出す。次にステッ
プS57で、代替文字コード群メモリ111より代替文
字コードを1つ読出し、フォントRCAM 106を参
照して、その代替文字コードのパターン情報を読出して
、イメージメモリ112にパターン展開する。次にステ
ップS59で、そのパターン情報を印刷し、ステップS
60で総数nを−エし、nが°“O゛°になったかを調
べ、“0°゛でなければステップS57に戻り、再び前
述した処理を実行する。 これにより、例えば前述した第2図の場合では、文字コ
ード°’ 6775 ”が人力されると、コード変換テ
ーブル110を参照して、代替文字コード群メモリ11
1に記憶されている3個の代替文字群「い」 「ち」
「ご」が順次読出されて、フォントROM106を参照
して、これら代替文字群をパターン展開して印刷を行う
ことができる。 なお、前記実施例においては、各文字をパターン展開す
る度に印刷を行うようにしたが、1頁のパターン情報を
パターン展開した後に記録を行うページプリンタ等の場
合にも適用できる。 また、プリンタでなく文字コードなどを人力し、パター
ン展開して表示するCRT等のデイスプレィ表示装置に
も容易に応用可能である。 また、前述の実施例では、1つの文字コードに代替文字
コードを割当てたが、−代替文字コードのそれぞれが入
力される文字コードに対応した代替文字コードとして、
ネスティングされて登録されてもよい。 以上説明したように本実施例によれば、入力された文字
コードに対して代替文字コードを定義し、その入力され
た文字コードに対応する文字パターンが存在しない時に
は、代替の文字コードのパターン情報により印刷するこ
とにより、パターン情報が登録されていない文字コード
を任意に指定した代替文字で印刷できるようになる。 これにより、ユーザはパターンの有無を気にしないで文
章を作成して、表示或は印刷を行うことができる。
以上説明したように本発明によれば、対応するパターン
情報を有していないコード情報の代替コードを指定する
ことにより、対応するパターン情報を有していないコー
ド情報を、指定した代替コードのパターン情報で出力で
きるため、パターン情報が記憶されていないコード情報
を含む文書情報でも、その表示出力された文書情報より
元の文書情報を判読できる等の効果がある。
情報を有していないコード情報の代替コードを指定する
ことにより、対応するパターン情報を有していないコー
ド情報を、指定した代替コードのパターン情報で出力で
きるため、パターン情報が記憶されていないコード情報
を含む文書情報でも、その表示出力された文書情報より
元の文書情報を判読できる等の効果がある。
第1図は本発明の一実施例のプリンタの概略構成を示す
ブロック図、 第2図(A)はデータ源よりの登録命令のフォーマット
例を示す図、 第2図(B)は文字コード変換テーブルのデータ構成例
を示す図、 第3図乃至第5図は本実施例のプリンタにおけるデータ
受信に伴う各種処理を示すフローチャートである。 図中、100・・・プリンタ、102・・・データ源、
103・・・CPIJ、104・・・受信バッファ、1
05・・・プログラムROM、106・・・フォントR
OM、107・・・RAM、10g・・・プリント部、
110・・・文字コード変換テーブル、111・・・代
替文字コード群メモリ、112・・・イメージメモリ、
201・・・文字コード欄、202・・・代替文字コー
ドポインタ、222・・・登録命令識別子、224・・
・代替文字コード、225・・・代替文字コード総数(
n)である。
ブロック図、 第2図(A)はデータ源よりの登録命令のフォーマット
例を示す図、 第2図(B)は文字コード変換テーブルのデータ構成例
を示す図、 第3図乃至第5図は本実施例のプリンタにおけるデータ
受信に伴う各種処理を示すフローチャートである。 図中、100・・・プリンタ、102・・・データ源、
103・・・CPIJ、104・・・受信バッファ、1
05・・・プログラムROM、106・・・フォントR
OM、107・・・RAM、10g・・・プリント部、
110・・・文字コード変換テーブル、111・・・代
替文字コード群メモリ、112・・・イメージメモリ、
201・・・文字コード欄、202・・・代替文字コー
ドポインタ、222・・・登録命令識別子、224・・
・代替文字コード、225・・・代替文字コード総数(
n)である。
Claims (2)
- (1)外部機器よりコード情報を入力し、パターン情報
に展開して表示出力する文書出力装置であつて、 コード情報に対応するパターン情報を記憶するパターン
記憶手段と、 入力したコード情報に代替してパターン展開される代替
コード情報を記憶する代替コード記憶手段と、 前記入力したコード情報に対応するパターン情報が前記
パターン記憶手段に存在しないとき、前記代替コード記
憶手段より前記コード情報の代替コードを読出し、前記
パターン記憶手段を参照してパターン展開するパターン
展開手段と、 前記パターン展開手段によりパターン展開された代替コ
ードのパターン情報を前記コード情報のパターン情報と
して表示出力する出力手段と、を有することを特徴とす
る文書出力装置。 - (2)コード情報に対応する少なくとも1つの代替コー
ド情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力
された代替コード情報を前記代替コード記憶手段に記憶
する手段を更に有することを特徴とする請求項第1項に
記載の文書出力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2148541A JPH0442322A (ja) | 1990-06-08 | 1990-06-08 | 文書出力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2148541A JPH0442322A (ja) | 1990-06-08 | 1990-06-08 | 文書出力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0442322A true JPH0442322A (ja) | 1992-02-12 |
Family
ID=15455084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2148541A Pending JPH0442322A (ja) | 1990-06-08 | 1990-06-08 | 文書出力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0442322A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014038301A (ja) * | 2012-08-15 | 2014-02-27 | Arphic Technology Co Ltd | 組込みシステムにおいてキャラクター文字列を操作する方法 |
-
1990
- 1990-06-08 JP JP2148541A patent/JPH0442322A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014038301A (ja) * | 2012-08-15 | 2014-02-27 | Arphic Technology Co Ltd | 組込みシステムにおいてキャラクター文字列を操作する方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4715006A (en) | Image forming apparatus | |
JPH09152859A (ja) | プリンタ | |
JPH0442322A (ja) | 文書出力装置 | |
JP2551553B2 (ja) | 印刷制御装置 | |
JP2713707B2 (ja) | 文字出力装置 | |
JPH01290448A (ja) | 文字発生装置 | |
US20050012952A1 (en) | Printing system supporting customer emulation and method thereof | |
JP2644778B2 (ja) | 文字発生装置 | |
JPH0216068A (ja) | 像形成装置 | |
JPH0747724A (ja) | 印刷装置 | |
JP2726752B2 (ja) | プリンタ装置 | |
JPS63202476A (ja) | 文書出力装置 | |
KR0155216B1 (ko) | 화상형성장치의 서식저장 및 프린팅방법 | |
JP2595086B2 (ja) | 出力制御装置および罫線生成方法 | |
JPH0230557A (ja) | 印字装置 | |
JPH07125390A (ja) | 画像認識処理装置 | |
JPH01173094A (ja) | 文字表示器を有する画像出力装置 | |
JPS62199459A (ja) | 文書処理装置 | |
JPS63242561A (ja) | フオント縮小システム | |
JPS63307976A (ja) | 記録装置 | |
JPH01229666A (ja) | 印字装置 | |
JPH08282024A (ja) | 印刷装置 | |
JPS62278630A (ja) | プリンタ装置 | |
JPS605470B2 (ja) | 組版システム | |
JPH05281946A (ja) | 文字出力方法及びその装置 |