JPH0441843B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441843B2
JPH0441843B2 JP4971085A JP4971085A JPH0441843B2 JP H0441843 B2 JPH0441843 B2 JP H0441843B2 JP 4971085 A JP4971085 A JP 4971085A JP 4971085 A JP4971085 A JP 4971085A JP H0441843 B2 JPH0441843 B2 JP H0441843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
bobbin
tap
terminal
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4971085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61208910A (ja
Inventor
Masami Kobayakawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP4971085A priority Critical patent/JPS61208910A/ja
Priority to US06/836,099 priority patent/US4641112A/en
Priority to DE19863607927 priority patent/DE3607927A1/de
Publication of JPS61208910A publication Critical patent/JPS61208910A/ja
Publication of JPH0441843B2 publication Critical patent/JPH0441843B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子計算機やOA機器などデイジタ
ル信号を扱う電子機器において回路のタイミング
調整や位相補正用に使用されるデイレイラインに
係り、特に、集中定数型のデイレイラインとその
製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
集中定数型デイレイラインの回路は、例えば第
9図のようにコイル10とコンデンサ20を用い
て構成される。
第10図はその具体的な構成例であり、本体部
分を樹脂の中に封入する前の状態を示している。
プリント基板30の下面に設けられた印刷配線に
は複数のコンデンサ20が半田付けされている。
プリント基板30の上面には、複数の孔42を有
する合成樹脂製のシート40が接着されており、
フエライト等の磁性体からなるボビン50に巻回
された複数のコイル10が孔42によつて位置決
めされて取付けられている。そして、入力端のコ
イル10aのリード12、出力端のコイル10b
のリード14、および各コイル10のタツプ16
が、プリント基板30の印刷配線に半田付け接続
された後、さらに端子62にそれぞれ接続されて
いる。
従来は、このようなデイレイラインを次のよう
にして組立てていた。
まず、第11図のようにタツプ16を出しなが
ら複数のボビン50に接続してコイル10を巻回
し、タツプ16を捩り加工してその先端に予備半
田を施す。一方、プリント基板30の下面にコン
デンサ20を半田付けし、このプリント基板30
の上面に、ボビン50に対応させて複数の孔42
を形成したシート40を接着する。次に、前述の
コイル10とその線材で連結された一連のボビン
50を、孔42に嵌め込むようにしてプリント基
板30の上面に接着し固定する。そして、コイル
10のリード線12,14及び各タツプ16を印
刷配線の所定の接続部に導いて半田付けする。
次いで、コイル10とコンデンサ20を取付け
たプリント基板30を、多数の端子62が二列に
ならんだリードフレームの間に挟み込むように配
置し、リード12,14やタツプ16を半田付け
した印刷配線の各接続部をそれぞれの端子62に
半田付けする。この後、リードフレームの不要な
部分を切除することにより、第10図の状態のデ
イレイラインを得ていたものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来は、プリント基板30に取付ける前のボビ
ン50にコイルを巻回するようにしていたので、
第11図のように複数のボビン50がコイル10
で連結された形のコイル連が、あらかじめ形成さ
れてしまう。このコイル連は、ボビン50がコイ
ル10で繋がつている上に、長く延びたタツプ1
6を有しているので、各ボビン50を保持してプ
リント基板上に精度良く配置する作業や、印刷配
線にタツプ16を半田付けする作業を自動化する
ことは極めて困難であつた。そこで従来は、この
面倒な作業を手作業で行つていたため、生産性の
低下をまねいていた。その上、従来の製造方法は
プリント基板とリードフレームとの接続など工程
が複雑であるばかりでなく、ボビンを位置決めす
るためのシート40が必要になるなど多くの問題
があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、接続部及び端子部を有する複数の導
電板を接続部が下面に露出しかつ端子部が外部に
突出するようにインサート成型し上面に複数の窪
みを形成した合成樹脂基板と、基板下面に露出し
た接続部に接続固定したコンデンサと、鍔の上面
に上方へ突出した形の電極を設けたボビンを有し
この電極にタツプを巻付けてなる複数のコイルと
を備え、基板上面のそれぞれの窪みにボビンの下
部を挿入して固定し、電極と端子部を電気的に接
続したデイレイラインの構成を特徴とする。
さらに、本発明は、リードフレームの接続部が
下面に露出しかつ端子部が外部に突出するように
リードフレームを埋設し上面に複数の窪みを有す
る合成樹脂基板を成型する工程と、接続部にコン
デンサを接続固定する工程と、ボビンの鍔の上面
に一体的に設けた上方への突出部に導体を被着し
てボビンの上部に電極を設ける工程と、ボビンの
下部を基板上面の窪み内に固定した後、自動巻線
機の線材繰り出し筒体を突出部の周りに回転させ
ることによつてタツプを電極に巻付けながら、複
数のボビンに連続して巻線を施す工程と、リード
フレームの端子部と電極とを電気的に接続する工
程とを有するデイレイラインの製造方法を特徴と
するもので、従来のようなプリント基板を用い
ず、プリント基板とリードフレームとの接続工程
を省くともに、ボビンを基板に取付ける作業を自
動機によつて行えるようにしたものである。
〔実施例〕
第1図〜第8図は本発明の一実施例に係るもの
である。なお、第9図〜第11図に示したものと
対応する部分には、これらの図においても同一符
号を付してある。
第1図は、第10図と同様に端子を除く本体部
分を樹脂に封入する前のデイレイラインを示す斜
視図、第2図はコンデンサを取付けた基板70の
断面図である。
合成樹脂からなる基板70には、端子部82と
接続部84を有する複数の導電板80が植設して
ある。それぞれの端子部82は基板70の二側面
から突出しており、接続部84は基板70の下面
に設けた凹部72内に露出している。凹部72に
はチツプ型のコンデンサ20が収納され、その電
極22が接続部84に半田付けされている。基板
70の上面にはボビン50よりも僅かに大きな直
径の窪み74が形成してあり、各ボビン50は下
部をこの窪み74に挿入して固定されている。
本実施例のボビン50は、第3図から明らかな
ように上面に突出部52を具えており、この突出
部52には導電性のキヤツプ状の電極56が被せ
てある。コイル10はボビン50の巻枠部54に
巻回の途中で上方に引き出され、電極56に巻き
つけられてタツプ16を導出し、再び巻枠部54
に巻回されている。すなわち、コイル10は、巻
枠部54への巻回の途中でタツプ16を電極56
に巻きつけた状態に出しながら、次々と複数のボ
ビン50に連続して巻回されている。そして、入
出力端のリードを端子部82に接続するとともに
各タツプ16と電極56を電気的に接続し、さら
に電極56と端子部82とをポリウレタン被覆線
などのワイヤ90で接続してある。
次に、このデイレイラインの製造方法について
図面とともに説明する。まず、第4図のように、
導電板を所定のパターンに打ち抜き形成したリー
ドフレーム80′に、合成樹脂基板70をインサ
ート成型する。この際、第2図及び第5図、第6
図に示すように基板70の上下面に、窪み74及
び、隔壁76で区切られた形の凹部72をそれぞ
れ形成し、リードフレーム80′の接続部84が
凹部72の中に露出するようにする。次いで、第
5図のように、基板70下面の凹部72の中に複
数のコンデンサ20を隔壁76で互いに分離され
た状態に取付け、コンデンサの電極22と接続部
84とを半田付けするとともに、電極56を取付
けたボビン50を、基板70の窪み74内に接着
等により固定する。この後、たとえば第8図のよ
うに、自動巻線機に設けられた線材繰り出し可能
な筒体100をボビン50の周囲に回転させるこ
とにより巻枠部54にコイル10を巻回し、その
途中で筒体100を突出部52の周りに回転させ
てタツプ16を電極56に水平方向に巻付けなが
ら、複数のボビン50に連続してコイル10を巻
回する。そして、タツプ16とタツプ電極56、
及び入出力電極12,14と端子部82とをそれ
ぞれ半田付け又は溶接などの手段で電気的に接続
する。さらに、タツプ電極56と端子部82とを
各々ワイヤ90を用いて同様の手段で接続して、
第1図及び第7図に示す状態のデイレイラインが
出来上がる。この後、端子部82を除いた本体部
分を合成樹脂内に密封し、リードフレーム80′
の不要な部分を切除して最終的にデイレイライン
として完成するものである。なお、リードフレー
ム80′の不要な部分の切除は、基板70を成型
した後であれば、適宜な工程において行つてよ
い。また、電極56は、ボビン50の上部に設け
た突出部52に銀ペーストを印刷焼付けする等の
方法により形成してもよい。電極56の形成はボ
ビン50を基板70に固定した後で行うこともで
きる。
従来の製造方法では、自動巻線機による巻線の
途中に各コイルのタツプを長く引き出す関係上、
第11図に矢印B,Cで示す二方向、すなわち各
ボビンを連結する線材の方向に対して直角の方向
にしかタツプを導出できなかつた。しかし、基板
にボビンを固定してから巻線する本発明の方法に
おいては、タツプの取り出し方向に対する制約が
なくなるので、コイル間の結合係数の値をより細
かく調整することが出来る。したがつて、第8図
に示したような自動巻線機の筒体100が通過す
るために各ボビンを最適の結合状態が得られる間
隔に配置できない場合でも、タツプの位置でこれ
を補正することが可能である。
〔発明の効果〕
ボビンを基板に固定してから巻線を施すので、
従来のように複数のボビンがコイルで連結された
状態のコイル連を基板に取付ける面倒な作業を無
くすることが出来る。また、プリント基板を用い
ず、リードフレームに基板を直接インサート成型
するようにしているので、プリント基板とリード
フレームとの接続工程が不要となる。
すなわち、本発明によれば、リードフレームと
基板を結合する作業、及び基板にボビンを取付け
る作業、巻線作業、タツプと端子部との接続作業
など、一連の製造工程を自動機によつて精度良く
迅速に行うことができ、著しい生産性の向上を達
成しうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明の一実施例に係るもの
で、第1図はデイレイラインの組立状態を示す一
部切欠斜視図、第2図は第5図のA−A線に沿つ
た正面断面図、第3図はボビンの拡大正面断面図
である。第4図〜第7図はデイレイラインの製造
工程を説明するためのもので、第4図及び第5図
は一部を切欠した下面図、第6図及び第7図は一
部切欠平面図、第8図は巻線方法の説明図、第9
図はデイレイラインの回路構成の一例を示す図、
第10図は従来のデイレイラインの構成を示す一
部切欠斜視図、第11図はコイルを巻回した一連
のボビンの従来例を示す斜視図である。 10……コイル、16……タツプ、50……ボ
ビン、20……コンデンサ、56……電極、70
……基板、80……導電板、82……端子部、8
4……接続部、80……リードフレーム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 接続部及び端子部を有する複数の導電板を接
    続部が下面に露出しかつ端子部が外部に突出する
    ようにインサート成型し上面に複数の窪みを形成
    した合成樹脂基板と、該接続部に接続固定したコ
    ンデンサと、鍔の上面に上方へ突出した形の電極
    を設けたボビンを有し該電極にタツプを巻付けて
    なる複数のコイルとを備え、基板上面のそれぞれ
    の窪みにボビンの下部を挿入して固定し、該電極
    と端子部を電気的に接続したことを特徴とするデ
    イレイライン。 2 集中定数型デイレイラインの製造方法におい
    て、リードフレームの接続部が下面に露出しかつ
    端子部が外部に突出するようにリードフレームを
    埋設し上面に複数の窪みを有する合成樹脂基板を
    成型する工程と、該接続部にコンデンサを接続固
    定する工程と、ボビンの鍔の上面に一体的に設け
    た上方への突出部に導体を被着してボビンの上部
    に電極を設ける工程と、ボビンの下部を基板上面
    の窪み内に固定した後、自動巻線機の線材繰り出
    し筒体を突出部の周りに回転させることによつて
    タツプを電極に巻付けながら、複数のボビンに連
    続して巻線を施す工程と、リードフレームの端子
    部と電極とを電気的に接続する工程とを有するこ
    とを特徴とするデイレイラインの製造方法。
JP4971085A 1985-03-12 1985-03-13 デイレイラインとその製造方法 Granted JPS61208910A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4971085A JPS61208910A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 デイレイラインとその製造方法
US06/836,099 US4641112A (en) 1985-03-12 1986-03-04 Delay line device and method of making same
DE19863607927 DE3607927A1 (de) 1985-03-12 1986-03-11 Verzoegerungsleitungsvorrichtung und verfahren zu ihrer herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4971085A JPS61208910A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 デイレイラインとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61208910A JPS61208910A (ja) 1986-09-17
JPH0441843B2 true JPH0441843B2 (ja) 1992-07-09

Family

ID=12838744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4971085A Granted JPS61208910A (ja) 1985-03-12 1985-03-13 デイレイラインとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61208910A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445289Y2 (ja) * 1985-03-12 1992-10-26
JPS63142909U (ja) * 1987-03-09 1988-09-20
JP3648362B2 (ja) * 1997-08-29 2005-05-18 スミダコーポレーション株式会社 多連式電子複合部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61208910A (ja) 1986-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS625618A (ja) チツプ・インダクタ
US4641112A (en) Delay line device and method of making same
JPH0441843B2 (ja)
GB2047033A (en) Inductive delay line and method of making
JPH0246098Y2 (ja)
US4745682A (en) Method of connecting coil
JPH0445289Y2 (ja)
JPH0438575Y2 (ja)
JPS5828820A (ja) チツプ型コイル装置の製法
JPH0438574Y2 (ja)
JPH0464204B2 (ja)
JPH0748439B2 (ja) インダクタの製造法
JPH0512975Y2 (ja)
JPS6314508A (ja) デイレイラインとその製造方法
JPH02271511A (ja) チップ型インダクタの製造方法
JPS6314509A (ja) デイレイラインとその製造方法
JPH0432815Y2 (ja)
JPS636824A (ja) チツプ・インダクタの製造方法
JPH0624969Y2 (ja) コイル部品
JPH03289105A (ja) 端子台付チョークコイル及び製造方法
JPH0627929Y2 (ja) インダクタンス素子
JPS6127151Y2 (ja)
JPS6247101A (ja) チツプコイル
JPH0257728B2 (ja)
JPH01154605A (ja) チップ形アンテナコイルの製造法