JPH0439691Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439691Y2
JPH0439691Y2 JP1986071827U JP7182786U JPH0439691Y2 JP H0439691 Y2 JPH0439691 Y2 JP H0439691Y2 JP 1986071827 U JP1986071827 U JP 1986071827U JP 7182786 U JP7182786 U JP 7182786U JP H0439691 Y2 JPH0439691 Y2 JP H0439691Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
metal
joint
opening angle
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986071827U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62183724U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986071827U priority Critical patent/JPH0439691Y2/ja
Publication of JPS62183724U publication Critical patent/JPS62183724U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0439691Y2 publication Critical patent/JPH0439691Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、隣接配備させた2つの金属机を所望
の開き角度で連結するためのコーナー部連結装置
に関するものである。
[従来の技術] 従来におけるこの種のコーナー部連結装置とし
ては、例えば実開昭61−156531号公報や実公昭58
−47896号公報で開示されている提案のものがあ
る。
これらの提案のものでは、開き角度を変更する
場合には、連結用天板を含むコーナー部連結装置
の全体を所望の開き角度のものと交換する構造で
ある。
[考案が解決しようとする課題] 上記構成のコーナー部連結装置では、例えば既
に使用中のものを別の開き角度で連結する場合に
は、従来のものを一括して取り外して新たに購入
した別の開き角度のものを取り付けることにな
る。この場合に、新旧の各コーナー部連結装置に
は共通の部品があるにもかかわらず、取り外した
旧コーナー部連結装置は一括して廃棄されること
になるので経済的にロスである。
また、このコーナー部連結装置の製造メーカー
では、部品の管理やコストの低減を図つたり生産
生産性を向上するために、できるだけ共通部品を
増やして部品点数を少なくすることが望ましい。
しかしながら、上記構成のコーナー部連結装置で
は開き角度が異なるもの毎にほとんどの部品が異
なるので、上記の要求を満足させることができな
かつた。
そこで本考案では、これら従来技術の課題を解
決し得る金属机のコーナー部連結装置の提供を目
的とするものである。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本考案の金属机
のコーナー部連結装置では、隣接する2つの金属
机の間を所望の開き角度の扇形をした連結用天板
で相互に連結するコーナー部連結装置において、 1種または2種の単位角度に設定されて扇形で
組み合わせると上記開き角度と同じ連結角度にな
る複数のジヨイント枠体で、その両側に位置する
ものを上記各金属机の接合端部にそれぞれ取り付
けると共に、このジヨイント枠体と金属机の接合
端部との間は端部天板受け金具の下部側面板によ
つて連結し、上記ジヨイント枠体の相互間は中間
部天板受け金具の下部側面板によつて連結し、上
記端部天板受け金具および中間部天板受け金具上
に載置させた上記連結用天板を当該各金具の上部
側面板に連結させるようにした。
[実施例] 以下に本考案の一実施例を第1図〜第8図の図
面に基づいて詳細に説明する。
このコーナー部連結装置Aは、第1図のように
隣接して配備された2つの金属机8,8間を、連
結用天板1が面一になるように所望の開き角度で
相互に連結するものである。
コーナー部連結装置Aの構成部材は、第2図と
第3図のように所望の開き角度の扇形にした連結
用天板1と、下部側が後述するジヨイント枠体4
のうちの両側に位置するジヨイント枠体4と隣接
する各金属机8,8の端部とを連結し、上部側が
上記連結用天板1に連結される左右対称形状をし
た端部天板受け金具2,2と、複数に分割されて
組み合わせると上記連結用天板1の開き角度と同
じ連結角度になるように1種または2種の単位角
度B(例えば30度と15度)に設定された複数の扇
形にしたジヨイント枠体4と、下部側が各ジヨイ
ント枠体4の相互間を連結し、上部側が上記連結
用天板1に連結される同一形状をした少なくとも
1つの中間部天板受け金具3とによる。
尚、この実施例では連結用天板1の開き角度を
90度とし、単位角度Bが30度のジヨイント枠体4
を3枚使用すると共に、このジヨイント枠体4を
連結するために2個の中間部天板受け金具3を使
用している。
上記の端部天板受け金具2は、第4図のように
断面がコ字状で上下の各取付け面板には図示を省
略するが取付け孔が穿設されている。
上記の中間部天板受け金具3は、第5図のよう
に断面がI字状で上下の各取付け面板には図示を
省略するが左右の対称位置にそれぞれ取付け孔が
穿設されている。
上記のジヨイント枠体4は、第6図のように上
下の面板の間を中間の垂直補強板と前部側の下向
き傾斜状の傾斜補強板とでそれぞれ接合すると共
に、左右の両側には窓穴を穿設した側面板を接合
して一体化した中空枠体である。このジヨイント
枠体4には、上記垂直補強板にフツク状のケーブ
ル受け5が、側面板の後部側中央に切欠き部6
が、その上下位置には金属机8,8の接合端部と
の取付け孔と円管状の係止受け部7,7がそれぞ
て設けられている。またジヨイント枠体4の後部
側には、上記係止受け部7,7にそれぞれ嵌合係
止される係止部を10,11が上下端部に形成さ
れた着脱自在のケーブルカバー9が被着され、こ
のケーブルカバー9と上記切欠き部6との間にケ
ーブル通路Eが形成される。
次に、上記の各構成部材によつてコーナー部連
結装置Aを組み立てて隣接する各金属机8,8間
を所望の開き角度で連結する手順を、第7図と第
8図で説明する。尚、各金属机8,8の接合端部
に、上記したジヨイント枠体4との取付け孔と、
端部天板受け金具2との取付け孔とが予め設けら
れた金属机が規格品として用意されている。
まず、所望の開き角度(この実施例では90度)
に概略なるように隣接する各金属机8,8を離し
てコーナー部Dを設け、各金属机8,8の接合端
部にそれぞれ必要な単位角度B(この実施例では
単位角度30度)のジヨイント枠体4,4の一方端
部をねじ止めし、次に各ジヨイント枠体4と各金
属机8間に架設した端部天板受け金具2の下部面
板をねじ止めする。
次に、連結角度Cが所望の開き角度になるのに
必要な単位角度Bのジヨイント枠体4を上記ジヨ
イント枠体4,4の間に必要な枚数だけ(この実
施例では単位角度30度のものを1枚)差し込み、
各ジヨイント枠体4の間に架設した中間部天板受
け金具3の下部面板をねじ止めする。次に、端部
天板受け金具2と中間部天板受け金具3の上部面
板上に連結用天板1を載せ、当該上部面板と連結
用天板1との間をそれぞれねじ止めして組み立て
が完了する。
尚、本考案は上記の実施例に限定されることな
く要旨の範囲内で各種の変形を採り得るものであ
る。例えば開き角度を60度にしたい場合には、各
金属机8,8の接合端部にそれぞれ接合した単位
角度30度の各ジヨイント枠体4,4を1つの中間
部天板受け金具3で直接に連結すれば、連結角度
60度で開き角度と一致する。また開き角度を75度
にしたい場合には、各金属机8,8の接合端部に
はそれぞれ接合した単位角度30度の各ジヨイント
枠体4,4の間に、2つの中間部天板受け金具3
で単位金具角度15度のジヨイント枠体4を連結す
れが良い。更に開き角度を105度にしたい場合に
は、各金属机8,8の接合端部にはそれぞれ接合
した単位角度30度の各ジヨイント枠体4,4の間
に、3つの中間部天板受け金具3を用いて単位角
度30度と15度の各ジヨイント枠体4を連結すれ
ば、連結角度が105度で所望の開き角度にするこ
とができる。
このように、本考案のコーナー部連結装置で
は、所望の開き角度で連結させたい場合に、少な
くとも連結用天板は所望の開き角度のものに変更
させねばならないが、後は2種程度の単位角度
(例えば30度と15度)のジヨイント枠体4を所望
の枚数だけ追加または削除すると共に、これらの
各ジヨイント枠体4の間を同形の中間部天板受け
金具3で連結すれば良い。
[考案の効果] 従つて、本考案のコーナー部連結装置では、例
えば既に使用中のものを別の開き角度で連結する
場合には、従来のものの内で変更す連結用天板と
追加するジヨイント枠体および中間部天板受け金
具は新たに購入する必要はあるが、その他の構成
部材は廃棄することなくそのまま旧連結装置のも
のをそのまま活用することができるので、きわめ
て経済的である。
また本考案のコーナー部連結装置では、製造メ
ーカーは連結用天板のみを各種の開き角度に対応
するものを用意する以外はすべて共通部品で賄う
ことができるので、部品の管理やコストの低減を
図つたり生産生産性を向上するためにきわめて有
効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のコーナー部連結装置を用いて
連結した金属机の全体斜視図、第2図は同装置の
組み立て状態における平面図、第3図は同じく側
面図、第4図は同装置の構成部材である端部天板
受け金具の側面図、第5図は同じく中間部天板受
け金具の側面図、第6図は同じくジヨイント枠体
の側面図、第7図と第8図は同装置の組み立て手
順を説明する斜視図である。 符号の説明、1……連結用天板、2……端部天
板受け金具、3……中間部天板受け金具、4……
ジヨイント枠体、5……ケーブル受け、6……切
欠き部、7……係止受け部、8……金属机、9…
…ケーブルカバー、10,11……係止部、A…
…コーナー部連結装置、B……単位角度、C……
連結角度、D……コーナー部、E……ケーブル通
路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 隣接する2つの金属机の間の所望の開き角度の
    扇形をした連結用当天板で相互に連結するコーナ
    ー部連結装置において、 1種または2種の単位角度に設定された扇形で
    組み合わせると上記開き角度と同じ連結角度にな
    る複数のジヨイント枠体で、その両側に位置する
    ものを上記各金属机の接合端部にそれぞれ取り付
    けると共に、このジヨイント枠体と金属机の接合
    端部との間は端部天板受け金具の下部側面板によ
    つて連結し、上記ジヨイント枠体の相互間は中間
    部天板受け金具の下部側面板によつて連結し、上
    記端部天板受け金具および中間部天板受け金具上
    に載置させた上記連結用天板を当該各金具の上部
    側面板に連結させるようにしたことを特徴とした
    金属机のコーナー部連結装置。
JP1986071827U 1986-05-15 1986-05-15 Expired JPH0439691Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986071827U JPH0439691Y2 (ja) 1986-05-15 1986-05-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986071827U JPH0439691Y2 (ja) 1986-05-15 1986-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62183724U JPS62183724U (ja) 1987-11-21
JPH0439691Y2 true JPH0439691Y2 (ja) 1992-09-17

Family

ID=30914732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986071827U Expired JPH0439691Y2 (ja) 1986-05-15 1986-05-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0439691Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9581994B2 (en) 2011-04-05 2017-02-28 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to manage process control resources

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847896B2 (ja) * 1978-02-22 1983-10-25 三菱電機株式会社 通信装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847896U (ja) * 1981-09-24 1983-03-31 ヤマハ株式会社 電子楽器のペダル装置
JPH0313214Y2 (ja) * 1985-03-20 1991-03-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847896B2 (ja) * 1978-02-22 1983-10-25 三菱電機株式会社 通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9581994B2 (en) 2011-04-05 2017-02-28 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to manage process control resources

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62183724U (ja) 1987-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525534B2 (ja) 配電盤キャビネット用の枠組み
US4988008A (en) Supporting framework for a control cabinet
US6012258A (en) Office panelling system with insert module
US4561229A (en) Modular screen assembly
JPH0439691Y2 (ja)
US4972648A (en) Furniture panel and element for attaching inserts thereto
JPH0275509A (ja) 棚の連結部構造
JPH0430303Y2 (ja)
CN220695214U (zh) 一种用于清洗机的门体结构及清洗机
JPH0622778Y2 (ja) フェンスのコーナー連結装置
JP3462902B2 (ja) 間仕切用パネルの連結装置
JPH0519012Y2 (ja)
JP2526983Y2 (ja) 陳列用ケースの枠材連結具
JPS5832688Y2 (ja) 組立式テ−ブル
KR20000028007A (ko) 조립식 칸막이
JPH0541572Y2 (ja)
JPS6028277Y2 (ja) 家具等におけるパネル取付け装置
JPS6315452Y2 (ja)
JPH07317186A (ja) 間仕切用曲面パネル装置
JPH0430304Y2 (ja)
JPH0755206Y2 (ja) 角度をつける連結間仕切用パネル
JPS6324757Y2 (ja)
JPH0352958Y2 (ja)
JPH0229184Y2 (ja)
JPS63134025U (ja)