JPH0439554B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439554B2
JPH0439554B2 JP4640387A JP4640387A JPH0439554B2 JP H0439554 B2 JPH0439554 B2 JP H0439554B2 JP 4640387 A JP4640387 A JP 4640387A JP 4640387 A JP4640387 A JP 4640387A JP H0439554 B2 JPH0439554 B2 JP H0439554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
ceiling
support
running
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4640387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63217084A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4640387A priority Critical patent/JPS63217084A/ja
Publication of JPS63217084A publication Critical patent/JPS63217084A/ja
Publication of JPH0439554B2 publication Critical patent/JPH0439554B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、間仕切用の移動壁を走行可能に懸吊
支持するための懸吊支持装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 近時、ホテルの宴会場やオフイス等において
は、広いフロアーを必要に応じて簡単に仕切るこ
とのできる間仕切用の移動壁が設備されているこ
とが少なくない。
この種の移動壁は、その前後2箇所が各々天井
レールに懸吊杆を介して懸吊支持されており、そ
の天井レールに沿つて移動させ得るようになつて
いる。そして、このような移動壁は、格納等のた
めに種々の態様で移動させることが必要であり、
天井レールが直角に接合されている箇所を通過さ
せ得るように構成されているものもある。
しかして、この場合の懸吊支持装置としては、
例えば、連続的な下向開口部の両側に第1レール
部を備えてなる一方の天井レールと、前記下向開
口部と直交する連続的な下向開口部を有しその下
向開口部の両側に対をなす第2レール部を備えて
なる他方の天井レールと、前記天井レール内に走
行可能に配設され前記下向開口部に挿通させた懸
吊杆を介して移動壁を懸吊支持する走行体と、こ
の走行体の一方の対向する二側面に軸着されこの
走行体が一方の天井レール内を走行する際に前記
第1レール部上を転動する一対の第1の走行ロー
ラと、前記走行体の他方の二側面に軸着され該走
行体が他方の天井レール内を走行する際に前記第
2レール部上を転動する一対の第2の走行ローラ
とを具備してなるものが知られている。
[考案が解決しようとする問題点] ところが、このような構成のものでは、走行体
が交差部分を通過する際に走行ローラが下向開口
部に落込んでしまい、再びレール部上へ乗上げる
際に偏つた方向へ力を受けて水平旋回してしまう
不具合がある。
そこで、このような不具合に対処する方策とし
て、前記天井レールの交差部分の四隅部に前記走
行体の下面を転接支持する支持ボールを配設する
とともに、前記走行体の下面に前記支持ボールの
上端部が係合する横断面部分円弧状の案内溝を格
子状に設け、これらの案内溝部分を前記各支持ボ
ールに係合支持させることにより、前記走行体が
下向開口部に落込むことなく天井レールの交差部
分を通過できるようにしたものが開発されてい
る。
ところが、このような構成のものは、下向開口
部に落込む不具合は解消されるものの、走行体を
交差部分に位置させた際に、前述した4個の支持
ボールが格子状の案内溝の各交点に正確に位置す
るように組立てられていないと、走行体に作用す
る荷重により支持ボールが部分円弧状の案内溝の
偏位した部位に押付けられた場合に、その反作用
として該走行体に旋回力その他の有害な力が作用
することになる。しかも、このような支持ボール
は無方向性であつて抵抗が大きいため、わずかな
力が作用した場合にも引掛り易い欠点がある。こ
のような原因で、かかる構成によるもなお、走行
体の円滑な作動が阻害され走行不能な事態をもた
らすことになる。
ところで、このような不具合は、1本の第1天
井レールから2本の平行な第2天井レールを分岐
させておき、第1天井レールに沿つて幅方向に移
動させてきた移動壁を、次に、両第2天井レール
に沿つて厚み方向に移動させるような場合に特に
生じ易い。すなわち、このような場合に上述した
原因で走行体の移動に少しでも引掛りが生じる
と、移動壁の傾動が先行して正常な移動が阻害さ
れるという重大な不具合が生じる。詳述すれば、
この種の移動壁は、例えばホテルのフロアー等の
間仕切りに使用されるものであれば7m前後にも
およぶ人間の背丈よりも!?かに背の高いものが少
なくなく、このような移動壁を移動させるために
は、その下半部分を押圧操作せざるを得ない。移
動壁を前記第1天井レールに沿つて幅方向に移動
させる際には、対をなす走行体が進行方向に間隔
をあけて位置することになるため、移動壁の重量
が極端に小さいものでない限り、走行体の進行に
多少の抵抗があつても移動壁が傾くことはなく、
その押圧操作力は走行体を前進させるための力と
して有効に作用する。しかるに、その移動壁を前
記両第2天井レールに沿つて厚み方向に移動させ
る場合には、前記両走行体を横並び状態で同時に
進行させる必要がある。そのため、移動壁の下半
部分を押圧操作せざるを得ない場合には、それら
走行体が円滑に走行できないと、その押圧力が移
動壁を厚み方向に傾動させる力として働くことに
なる。つまり、走行体の走行に引掛りが生じる
と、移動壁を押圧操作しても、移動壁は前記走行
体部分を支点にして厚み方向に傾くだけのものと
なり、第2天井レールに沿つて移動させることが
不可能になるという重大な不具合を招くことにな
る。
したがつて、従来のもので、このような不具合
を回避するには、非常に高い組立精度が要求され
るという問題がある。
また、この種の走行体は、懸吊杆に曲げ応力等
が作用しないよう該懸吊杆の上端部分を揺動可能
に支持しているのが一般的であるが、前述した従
来のものは左右の2輪でレール部上を走行するこ
とになるので、天井レール内を走行中に各走行体
が懸吊杆に対してそれぞれ上下方向へ首振運動を
するという不都合を伴う。そのため、格別な補助
手段を講じなければならない問題がある。
本発明は、以上のような問題点を解消すること
を目的としている。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、以上のような目的を達成するため
に、次のような構成を採用したものである。
すなわち、本考案に係る間仕切用移動壁の懸吊
支持装置は、連続的な下向開口部の両側に対をな
すレール部を備えてなり直角に交差させて連結さ
れた天井レールと、この天井レール内に走行可能
に配設され前記下向開口部に挿通された懸吊杆を
介して移動壁を懸吊支持する走行体と、この走行
体における天井レールに平行な四辺の各中央部分
にそれぞれ配設され前記下向開口部を跨いで両側
のレール部にそれぞれ転接する一体形の走行ロー
ラと、天井レールの交差部分に位置する走行体の
走行ローラを下側から支持すべく設けられ対応す
る走行ローラの軸心と直交する支軸により天井レ
ール側に軸着された回転方向性を有する支持ロー
ラとを具備してなることを特徴としている。
[作用] このような構成であれば、先ず走行ローラが下
向開口部に落込む不具合がない。すなわち、走行
体が天井レールの交差部分中央に位置している状
態では、各走行ローラがそれぞれ対応する下向開
口部を跨いで両側のレール部下側に設けた支持ロ
ーラに転接しレール高さ位置に保持され得るから
である。また、この状態に至る前後、すなわち走
行体が前記交差部分に対して接離する場合におい
ては、レール部上を転動中の一対の走行ローラの
うち一方が交差部分中心を通過する際、その軸心
に平行なレールの下向開口部において支持不能な
状態となる。しかし、この位置においては、転動
していない両サイドの走行ローラを対応する支持
ローラによつてレール高さ位置に支持させておけ
ば、この支持ローラは転動中の前記走行ローラと
同一の回転方向性を有しているので、離脱した走
行ローラが下向開口部を越えて再びレール部上へ
転接するまでの間、前記走行ローラを下向開口部
へ落込ませることなく通過させることが可能とな
る。
しかも、このような構成であれば、走行体が水
平旋回したり走行ローラに引掛りが生じたりして
走行不能になるといつた不具合が生じることがな
い。すなわち、走行体が旋回するためには、下向
開口部を跨いで左右のレール部上に転接する各走
行ローラにおいて、各々の一方のレール部上への
転接部分が交差部分の中心に向かう方向へ回転す
るとともに他方のレール部上への転接部分が交差
部分の中心から離れる方向へ回転することが必要
である。しかるに、ここにおける走行ローラは両
部分を一体に形成しているので、互いに逆方向へ
回転することは不可能である。したがつて、転接
部分が滑らない限り旋回することはない。また、
支持機構として抵抗の大きな無方向性の支持ボー
ル等を用いておらず、抵抗を極めて小さくするこ
とが可能な回転方向性を有したローラを用いてお
り、しかもそれらをレール高さ位置において走行
ローラに転接させているに過ぎないので、取付け
がさほど精密でなくとも引掛りを生ずることがな
く、移動壁に厚み方向の力を作用させた場合には
円滑にその方向へ案内されるものとなる。
また、走行体は、進行方向に向かつて常にその
前後に配された走行ローラを介してレール部上に
支持されるようになつているので、格別な補助機
構等を設けずとも走行体の上下方向の首振運動を
有効に防止できる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。
この間仕切用移動壁の懸吊支持装置は、第1図
および第2図に示すように、連続的な下向開口部
1aを有した一方の天井レール1と、連続的な下
向開口部2aを有し前記天井レール1と直角に交
差させて連結された他方の天井レール2と、前記
天井レール1,2内に走行可能に配設され前記下
向開口部1a,2aに挿通させた懸吊杆3を介し
て背丈が7m程度の移動壁4を懸吊支持する走行
体5と、この走行体5における天井レール1,2
に平行な四辺の各中央部分にそれぞれ配設され前
記下向開口部1a,2aを跨いで両側のレール部
12,22にそれぞれ転接する一体形の走行ロー
ラ6,7と、天井レール1,2の交差部分に位置
する走行体5の走行ローラ6,7を下側から支持
すべく設けられ対応する走行ローラ6,7の支軸
6a,7aの軸心と直交する支軸83a,84a
により天井レール12,22側に軸着された回転
方向性を有する支持ローラ83,84とを具備し
てなる。
天井レール1,2は、建物の天井に埋設された
もので、中央部に連続的な下向開口部1a,2a
を有した底壁11,21の下面を天井面に表出さ
せるとともに、これらの底壁11,21の上面に
前記下向開口部1a,1bを挟んでそれぞれ対を
なす第1レール部12および第2レール部22を
形成している。そして、この一方の天井レール1
と他方の天井レール2とを直角に交差させて接合
している。すなわち、この交差部分には、4個の
連結支持部材8が配設されており、これらの連結
支持部材8によつて、前記第1レール部12と第
2レール部22とが位置決め状態で連設されてい
る。連結支持部材8はL字形に成型されたもの
で、その両端をそれぞれ天井レール1,2に連結
固定させており、各連結支持部材8の上面には同
じく第1、第2レール部12,22が形成されて
おり、その中央屈曲部8c間に一方の天井レール
1の下向開口部1aと、他方の天井レール2の下
向開口部2aとの十字交差部分が形成されてい
る。
走行体5は、外形が平面視略矩形をなす盤状の
本体5aを備えており、その本体5aの中心部に
懸吊杆3の上端を傾動可能に連設している。そし
て、この走行体5の天井レール2に平行な二辺の
各中央部に前記第1走行ローラ6を配しており、
これら各第1走行ローラ6の支軸6aを前記本体
5aより垂下させた端板5bに支持させている。
また、この走行体5の天井レール1に平行な二辺
の各中央部に前記第2走行ローラ7を配してお
り、これら各第1走行ローラ7の支軸7aを前記
本体5aより垂下させた端板5bに支持させてい
る。なお、この走行体5は、各移動壁4に対して
2個ずつ設けられている。
そして、第1レール部12の両外側であつて前
記第2走行ローラ7の通過領域に略対応する底壁
11上面には、段差をなす溝部13が設けられて
おり、この走行体5が天井レール1内を走行する
際に、第2走行ローラ7を浮かせた状態で第1走
行ローラ6が第1レール部12上を転動するよう
になつている。また、第2レール部22の両外側
であつて前記第1走行ローラ7の通過領域に略対
応する底壁21上面には、段差をなす溝部23が
設けられており、走行体5が天井レール2内を走
行する際に、第1走行ローラ6を浮かせた状態で
第2走行ローラ7が第2レール部22上を転動す
るようになつている。
また、この走行体5の隅部対角位置に四個の案
内ローラ51を水平回転可能に軸着している。す
なわち、案内ローラ51は、その外周面51aを
ブロツク5aの最外側面よりも外方に突出させて
あり、前記天井レール1,2の側壁14,24の
内面14a,24aに転接し得るようになつてい
る。
そして、走行体が第2図に示すような両天井レ
ール1,2の交差部分中央に位置した際に、各走
行ローラ6,7を下側から支持すべく、連結支持
部材8に支持ローラ83,84を設けている。具
体的には、第1走行ローラ6の走行軌道と第2走
行ローラ7の走行軌道とに囲まれた平面視四角形
の領域の四隅部外周には、各連結支持部材8の表
面をL字状に刻設して凹溝8aが形成されてい
る。そして、第1走行ローラ6に対応する前記凹
溝8a内には、その上端部分を第1レール部12
と同一高さ位置に設定してなる支持ローラ83を
収容している。この支持ローラ83は、前記第1
走行ローラ6の支軸6aの軸心と直交する支軸8
3aにより軸支されており、その回転方向性によ
り前記第1走行ローラ6と転接して走行体5を天
井レール2方向へ案内し得るものである。また、
第2走行ローラ7に対応する前記凹溝8a内に
は、その上端部分を第2レール部22と同一高さ
位置に設定してなる支持ローラ84を収容してい
る。この支持ローラ84は、前記第2ローラ7の
支軸7aの軸心と直交する支軸84aにより軸支
されており、その回転方向性により前記第2走行
ローラ7と転接して走行体5を天井レール1方向
へ案内し得るものである。
このような構成のものであれば、走行ローラ
6,7がそれぞれ下向開口部2a,1aに落込む
ことなく交差部分を通過できることになる。すな
わち、走行体5が交差部分中央に位置している状
態では、第1、第2走行ローラ6,7がそれぞれ
連結支持部材8内に設けた支持ローラ83,84
によつてレール高さ位置に保持され得るものとな
り、またこの状態に至る前後、すなわち、例えば
走行体5が第1レール部12上を走行して前記交
差部分に対して接離する場合においては、転動中
の一対の第1走行ローラ6,6のうち一方が交差
部分中央を通過する際、その支軸6aに平行な天
井レール2の下向開口部2aにおいて支持不能な
状態となる。しかし、この位置においては、転動
していない両サイドの第2走行ローラ7,7が支
持ローラ84,84によつてそれぞれレール高さ
位置に支持されており、これらの支持ローラ84
は転動中の前記第1ローラ6と同一の回転方向性
を有しているので、離脱した第1ローラ6が下向
開口部2aを越えて再び第1レール部12上へ転
接するまでの間、走行体5をレール高さ位置に保
持することが可能となる。
しかも、このような構成であれば、走行体5が
水平旋回したり第1、第2ローラ6,7に引掛り
が生じたりして走行不能になるといつた不具合が
生じることがない。すなわち、走行体5が旋回す
るためには、下向開口部1a,2aを跨いで左右
のレール部12,22上へそれぞれ転接する各走
行ローラ6,7において、両転接部分のうち一方
が交差部分の中央に向かう方向へ回転するととも
に他方が前記交差部分の中央から離れる方向へ回
転することが必要である。しかるに、ここにおけ
る走行ローラ6,7は両部分を一体に形成してい
るので、互いに逆方向へ回転することは不可能で
ある。したがつて、転接部分が滑らない限り旋回
することはない。また、ここで用いている支持ロ
ーラ83,84は、回転方向性を有したものであ
るため、その回転支持部材に一般的な転がり軸受
(図示せず)を使用することが可能であり、例え
ば無方向性の支持ボール等と比較すると、その回
転抵抗をはるかに小さなものにすることが可能で
ある。しかもそれらをレール高さ位置において走
行ローラ6,7に転接させているに過ぎない。し
たがつて、取付けがさほど精密でなくとも引掛り
を生ずることがなく、移動壁4に厚み方向の力を
作用させた場合には円滑にその方向へ案内するこ
とが可能となるものである。
さらに、走行体5は、天井レール1方向または
天井レール2方向に向かつて常にその前後に配さ
れた第1ローラ6および第2ローラ7が選択的に
働くように構成されているので、格別な補助機構
を設けずとも走行体5の上下方向の首振運動を有
効に防止できる。
なお、前記実施例では、一方の天井レールと他
方の天井レールとを十字に交差させた場合につい
て説明したが、本発明は、一方の天井レールと他
方の天井レールとをL字形やT字形に交差させた
場合にも同様に適用が可能である。その他、走行
ローラや支持ローラの個数や取付け態様なども前
記実施例のみに限定されるものではなく、本発明
の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能なもの
である。
また、懸吊の対象となる移動壁は、背の高いも
のに限られないのは勿論であるが、押圧操作時の
押圧作用点(通常床から1.5m程度の高さ位置)
が移動壁の重心よりも下方に位置せざるを得ない
大型のものに本発明を適用すれば、前述したよう
な移動壁の厚み方向の傾動を有効に防止すること
が可能となり、特に有意義なものとなる。
[発明の効果] 本発明は、以上のような構成であるから、次の
ような効果が得られる。
まず、走行体が天井レールの交差部分で落込み
動作を行つたり水平に旋回するのを有効に防止す
ることができる上に、その走行体を抵抗の少ない
回転方向性を有した支持ローラにより転接支持し
て所定方向に案内することができる。そのため、
天井レールの交差部分において走行体を円滑に走
行させることが可能となる。
一方、天井レール内においては、走行体の上下
方向の首振運動が防止されるため、天井レール内
での走行も円滑なものとなる。
したがつて、ホテルのフロアー等を間仕切るよ
うな重厚長大な移動壁をも、安定に支持して種々
の態様でスムーズに移動させることができるとい
う優れた効果が得られる。
また、前記走行体の水平旋回や上下方向の首振
動作を、走行ローラおよび支持ローラの形態や組
合わせの工夫のみによつて防止するようにしてい
るので、格別な旋回防止機構や首振防止機構を設
ける必要がない。
さらに、前記支持ローラは、走行ローラの外周
面を直行状態で転接支持するものであるため、水
平方向の組付位置に多少の誤差があつても、その
案内作用に何等の悪影響も及ばない。そのため、
高い組付精度を要求されることもない。
したがつて、構造の簡略化ならびに組立ての容
易化を図ることができるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は一部を
切欠して示す斜視図、第2図は一部を切欠して示
す概略的な平面図、第3図は第2図における−
線に沿う断面図である。 1,2……天井レール、1a,2a……下向開
口部、3……懸吊杆、4……移動壁、5……走行
体、6,7……走行ローラ(第1、第2ローラ)、
6a,7a……軸心、12,22……レール部、
83,84……支持ローラ、83a,84a……
支軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 連続的な下向開口部の両側に対をなすレール
    部を備えてなり直角に交差させて連結された天井
    レールと、この天井レール内に走行可能に配設さ
    れ前記下向開口部に挿通させた懸吊杆を介して移
    動壁を懸吊支持する走行体と、この走行体におけ
    る天井レールに平行な四辺の各中央部分にそれぞ
    れ配設され前記下向開口部を跨いで両側のレール
    部にそれぞれ転接する一体形の走行ローラと、天
    井レールの交差部分に位置する走行体の走行ロー
    ラを下側から支持すべく設けられ対応する走行ロ
    ーラの軸心と直交する支軸により天井レール側に
    軸着された回転方向性を有する支持ローラとを具
    備してなることを特徴とする間仕切用移動壁の懸
    吊支持装置。
JP4640387A 1987-02-28 1987-02-28 間仕切用移動壁の懸吊支持装置 Granted JPS63217084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4640387A JPS63217084A (ja) 1987-02-28 1987-02-28 間仕切用移動壁の懸吊支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4640387A JPS63217084A (ja) 1987-02-28 1987-02-28 間仕切用移動壁の懸吊支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63217084A JPS63217084A (ja) 1988-09-09
JPH0439554B2 true JPH0439554B2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=12746187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4640387A Granted JPS63217084A (ja) 1987-02-28 1987-02-28 間仕切用移動壁の懸吊支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63217084A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03250133A (ja) * 1990-02-28 1991-11-07 Teruaki Ichinohe 建物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63217084A (ja) 1988-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0627438B2 (ja) 移動壁の吊設装置
JPH0439554B2 (ja)
JPH0439555B2 (ja)
JP4398191B2 (ja) 免震装置
JPH0431977Y2 (ja)
JPH0439551B2 (ja)
JPH0425507Y2 (ja)
JPH0431975Y2 (ja)
JPH0446465Y2 (ja)
JPH0431978Y2 (ja)
JPS6116361Y2 (ja)
JPH0430294Y2 (ja)
JPH0430295Y2 (ja)
JPH0425503Y2 (ja)
JPH0425502Y2 (ja)
JPH0425505Y2 (ja)
JPH0439552B2 (ja)
JP2503650B2 (ja) 移動間仕切装置
JP2605532Y2 (ja) 移動壁の走行装置
JPH0469714B2 (ja)
JPS6136708Y2 (ja)
JPH0425504Y2 (ja)
JPH0627440B2 (ja) 移動壁の吊設装置
JPH0131730Y2 (ja)
JP3009566U (ja) 吊車装置