JPH0430295Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430295Y2
JPH0430295Y2 JP14917787U JP14917787U JPH0430295Y2 JP H0430295 Y2 JPH0430295 Y2 JP H0430295Y2 JP 14917787 U JP14917787 U JP 14917787U JP 14917787 U JP14917787 U JP 14917787U JP H0430295 Y2 JPH0430295 Y2 JP H0430295Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
ceiling
traveling body
running
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14917787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6453383U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14917787U priority Critical patent/JPH0430295Y2/ja
Publication of JPS6453383U publication Critical patent/JPS6453383U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0430295Y2 publication Critical patent/JPH0430295Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、間仕切用の移動壁を走行可能に懸吊
支持するための懸吊支持装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 近時、ホテルの宴会場やオフイス等において
は、広いフロアーを必要に応じて簡単に仕切るこ
とのできる間仕切用の移動壁が設備されているこ
とが少なくない。
この種の移動壁は、その前後2箇所が各々天井
レールに懸吊杆を介して懸吊支持されており、そ
の天井レールに沿つて移動させ得るようになつて
いる。そして、このような移動壁は、格納等のた
めに種々の態様で移動させることが必要であり、
天井レールが直角に接合されている箇所を通過さ
せ得るように構成されているものもある。
しかして、この場合の懸吊支持装置としては、
例えば、連続的な下向開口部の両側に第1レール
部を備えてなる一方の天井レールと、前記下向開
口部と直交する連続的な下向開口部を有しその下
向開口部の両側に対をなす第2レール部を備えて
なる他方の天井レールと、この他方の天井レール
のレール部とそれに直交隣接する一方の天井レー
ルのレール部とをそれぞれ連結するL字形の連結
支持部材と、前記天井レール内に走行可能に配設
され前記下向開口部に挿通させた懸吊杆を介して
移動壁を懸吊支持する走行体と、この走行体の一
方の対向する二側面に軸着されこの走行体が一方
の天井レール内を走行する際に前記第1レール部
上を転動する一対の第1走行ローラと、前記走行
体の他方の二側面に軸着され該走行体が他方の天
井レール内を走行する際に前記第2レール部上を
転動する一対の第2走行ローラとを具備してなる
ものが知られている。
[考案が解決しようとする問題点] ところで、このような構成のものでは、前記走
行体の四隅部に案内ローラやスライダを設け、そ
れらを前記天井レールの側壁内面に転接あるいは
摺接させるようにしており、それによつて、該走
行体が水平に旋回することなく天井レール内を走
行し得るようになつている。
ところが、このような構成のものでは、前記走
行体が天井レールの交差点に達した際に、前記案
内ローラあるいはスライダが天井レールの側壁に
転接あるいは摺接し得なくなる。そのため、この
交差点で前記走行体が水平に旋回してしまつて、
所望の天井レール内に進行することができなくな
るという不具合を招くことがある。
このような不具合に対処する方策として、前記
天井レールの交差部分の四隅部に前記走行体の下
面を転接支持する支持ボールを配設するととも
に、前記走行体の下面に前記支持ボールの上端部
が係合する横断面部分円弧状の案内溝を格子状に
設けておき、これらの案内溝と前記各支持ボール
との係合により、前記走行体が天井レールの交差
点で水平に旋回するのを防止するようにしたもの
が開発されている。
ところが、このような構成のものは、走行体を
交差点に位置させた際に、前述した4個の支持ボ
ールが格子状の案内溝の各交点に正確に位置する
ように組立てられていないと、走行体に作用する
荷重により支持ボールが部分円弧状の案内溝の偏
位した部位に押付けられることになり、その反作
用として該ローラブロツクに旋回力その他の有害
な力が作用する。そのため、走行体の円滑な作動
が阻害されることになる。特に、1本の第1天井
レールから2本の平行な第2天井レールを分岐さ
せておき、第1天井レールに沿つて幅方向に移動
させてきた移動壁を、次に、両第2天井レールに
沿つて厚み方向に移動させるような場合に問題が
生じ易い。すなわち、このような場合には、第1
天井レールと第2天井レールとの各交差部分にお
いて、それぞれ4個の支持ボールと走行体の案内
溝の交点とが正確に合致しないと、前記移動壁の
両端部を懸吊支持する両ローラブロツクを同時に
両第2天井レール内に円滑に導くことができな
い。しかして、このような態様で移動壁を移動さ
せる場合には、走行体の移動に少しでも引掛りが
あると、移動壁の傾動が先行して正常な移動が阻
害されるという重大な不具合が生じる。詳述すれ
ば、近時、この種の移動壁として、人間の背丈よ
りも!?かに背の高いものが開発されており、この
ような移動壁を移動させるには、その下半部分を
押圧操作せざるを得ない。移動壁を前記第1天井
レールに沿つて幅方向に移動させる際には、対を
なす走行体が進行方向に間隔をあけて位置するこ
とになるため、移動壁の重量が極端に小さいもの
でない限り、走行体の進行に多少の抵抗があつて
も移動壁が傾くことはなく、その押圧操作力は走
行体を前進させるための力として有効に作用す
る。しかるに、その移動壁を前記両第2天井レー
ルに沿つて厚み方向に移動させる場合には、前記
両走行体を横並び状態で同時に進行させる必要が
ある。そのため、移動壁の下半部分を押圧操作せ
ざるを得ない場合には、それら走行体が円滑に走
行できないと、その押圧力が移動壁を厚み方向に
傾動させる力として働くことになる。つまり、走
行体の走行に引掛りがあると、移動壁を押圧操作
しても、移動壁は前記走行体部分を支点にして厚
み方向に傾くだけのものとなり、第2天井レール
に沿つて移動させることが可能になるという重大
な不具合を招く。
したがつて、従来のもので、このような不具合
を回避するには、非常に高い組立て精度が要求さ
れるという問題がある。
本考案は、このような問題点を、部品点数の増
加を招くことなしに解消することを目的としてい
る。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、以上のような目的を達成するため
に、次のような構成を採用したものである。
すなわち、本考案に係る間仕切用移動壁の懸吊
支持装置は、連続的な下向開口部の両側に対をな
すレール部を備えてなり直角に交差させて配設さ
れた天井レールと、これら天井レールの直交隣接
するレール部同士をそれぞれ連結するL字形の連
結支持部材と、前記天井レール内に走行可能に配
設され前記下向開口部に挿通させた懸吊杆を介し
て移動壁を懸吊支持する走行体と、この走行体に
軸着され前記レール部上を転動する走行ローラ
と、前記走行体の下面における隅部対角位置に水
平回転可能に軸着され該走行体が天井レール内を
走行する際にその天井レールの側壁内面に転接し
て該走行体の走行姿勢を規制する対をなす案内ロ
ーラと、前記各連結支持部材の屈曲部上面部分に
保持され前記走行体の下面平坦部を下側から転接
支持する無方向性の回転支持部材と、前記連結支
持部材の上面に一体に突設され前記案内ローラの
軸心が進入すべき案内レールの側壁内面よりも外
側に位置するまで走行体が水平旋回することのな
いように前記案内ローラの外周面を係止する過剰
旋回防止用の係止突出部とを具備してなることを
特徴とする。
[作用] このような構成のものであれば、天井レールの
交差部分において、走行体の下面平坦部が無方向
性の回転支持部材により転接支持されることにな
るため、走行体が交差点で落込動作を行うことが
ない。
しかも、走行体が天井レールの交差部分におい
て、水平旋回しても、その走行体の下面に設けた
案内ローラの軸心が、これから進入しようとする
天井レールの側壁内面よりも外方に偏位する手前
で案内ローラの外周面が天井レール同士を連結す
る連結支持部材に一体に突設した係止突出部に当
接して係止される。そのため、走行体がそれ以上
水平旋回することはできなくなる。しかして、案
内ローラの軸心が、これから進入しようとする天
井レールの側壁内面よりも内側にあると、走行体
の進入動作に伴つて、その案内ローラがその側壁
の端縁に当接することがあつても、その案内ロー
ラは走行体の前進に伴つて、内側に押しやられる
ことになる。しかも、この案内ローラは水平回転
可能であるため、その外周面の特定箇所を前記側
壁の端縁に当接させたままで摺動を伴うことなし
に内側へ退避動作することになり、走行体は円滑
に方向を修正されて交差点から天井レール内に進
行することになる。
しかして、このものは交差点における走行体の
水平旋回をある程度許容するものであるため、前
記係止突出部と交差点における走行体の案内ロー
ラとの間には、比較的大きなクリアランスを設け
ておくことが可能である。そのため、前記案内ロ
ーラや前記係止突出部の組付け位置等に高い精度
が要求されることがない。
また、前記係止突出部は、従来から存在する前
記連結支持部材に一体に突設したものであるた
め、該係止突出部を設けたために部品点数が増加
するというようなこともない。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。
この間仕切用移動壁の懸吊支持装置は、第1図
および第2図に示すように、連続的な下向開口部
1aを有した一方の天井レール1と、前記下向開
口部1aと直交する下向開口部2aを有した他方
の天井レール2と、前記天井レール1,2内に走
行可能に配設され前記下向開口部1a,2aに挿
通させた懸吊杆3を介して移動壁4を懸吊支持す
る走行体5と、この走行体5に軸着された第1、
第2の走行ローラ6,7とを具備している。
天井レール1,2は、アルミニユーム等の押出
材により構成されたもので、建物の天井に埋設さ
れており、中央部に連続的な下向開口部1a,2
aを有した底壁11,21を天井面に表出させて
いる。そして、一方の天井レール1内には、その
底壁11と平行な対をなす第1レール部12が前
記下向開口部1aの両側に位置させて一体に設け
てある。また、第2の天井レール2内には、その
底壁21と平行な対をなす第2レール部22が前
記下向開口部2aの両側に位置させて一体に設け
てある。そして、この一方の天井レール1と他方
の天井レール2とを直角に交差させて接合してい
る。すなわち、その交差部分には、4個の連結支
持部材8が配設されており、これらの連結支持部
材8によつて、直交隣接する前記第1レール部1
2と第2レール部22とが位置決め状態で連接さ
れている。連結支持部材8は、例えば、鉄鋳物製
のもので、L字形に成形されており、一端側8a
がボルト81と板状ナツト82とを用いて一方の
天井レール1の第1レール部12と底壁11との
間に固定されているとともに、他端側8bがボル
ト81と板状ナツト82とを用いて他方の天井レ
ール2の第2レール部22と底壁21との間に固
定されている。各連結支持部材8の上面は第1、
第2レール部12,22の上面に形成された平坦
なレール部面12a,22aの一部をなしてお
り、その中央屈曲部8c間に一方の天井レール1
の下向開口部1aと、他方の天井レール2の下向
開口部2aとの十字交差部分が形成されている。
走行体5は、外形が平面視略矩形をなすブロツ
クであり、その中心部に懸吊杆3の上端を傾動可
能に連設している。そして、この走行体5の一方
の対向する二側面に第1の走行ローラ6を回転自
在に軸着するとともに、他方の対向する二側面に
第2の走行ローラ7を回転自在に軸着している。
なお、この走行体5は、各移動壁4に対して2個
ずつ設けられている。そして、この走行体5が、
一方の天井レール1内を走行する際には、第2の
走行ローラ7を浮かせた状態で第1の走行ローラ
6が第1レール部12上を転動するようになつて
おり、他方の天井レール2内を走行する際には、
第1の走行ローラ6を浮かせた状態で第2の走行
ローラ7が第2レール部22上を転動するように
なつている。
そして、この走行体5の下面5aにおける隅部
対角位置に二対の案内ローラ511〜514を水平
回転可能に軸着している。すなわち、走行体5の
四隅部には、受座52が一体に形成されており、
これらの受座52の下面に前記案内ローラ511
〜514を軸53を用いて装着している。案内ロ
ーラ511〜514は、その外周面51aを走行体
5の最外側面5cよりも外方に突出させてあり、
前記天井レール1,2の側壁14,24の内面1
4a,24aに転接し得るようになつている。そ
して、これら案内ローラ511〜514の下面51
bの高さ位置は、該走行体5の下面5aに形成し
た平坦部54よりも下方に位置させてある。
また、前記天井レール1,2の交差部分におけ
る四隅部、詳しくは、第1の走行ローラ6の平行
な走行軌道と第2の走行ローラ7の平行な走行軌
道とに囲まれた平面視四角形の領域の隅部対角位
置に二対の無方向性の回転支持部材、例えば、支
持ボール83を設けている。具体的には、前記各
連結支持部材8の屈曲部8cの上面部に支持ボー
ル83を回転自在に保持させている。支持ボール
83の上端部分は、前記連結支持部材8の上面よ
りも上方に突出しており、この交差部分に位置す
る走行体5の下面5aに形成した平坦部54をこ
れらの支持ボール83により転接支持し得るよう
にしている。すなわち、この交差部分を通過中の
走行体5は、これらの支持ボール83により天井
レール1,2内を走行している際と略同一の高さ
位置に保持されるようになつている。
さらに、前記両天井レール1,2の交差部分に
前記走行体5の過剰な水平旋回を防止するための
係止突出部911〜918を設けている。各係止突
出部911〜918は、円柱状のもので、前記各案
内ローラ511〜514の正規の走行軌道aの外に
位置させて前記連結支持部材8の上面に一体に突
設されている。詳述すれば、これら係止突出部9
1〜918の突設位置と、前記案内ローラ511
〜514の外径寸法は、交差点nに位置する走行
体5が、第5図aに示す所定の水平旋回位置、す
なわち、前記案内ローラ511〜514の軸心b
が、走行体5の進行すべき天井レール1,2の側
壁14,24の内面14a,24aよりも外側に
移行することになるかなり手前の位置で、前記案
内ローラ511〜514の外周面51aが対応する
係止突出部911〜918に当接することになるよ
うな値に設定してある。この実施例では、具体的
には、前記案内ローラ511〜514の外径寸法を
走行体5の一辺の長さ寸法の約1/4に設定すると
ともに、前記各係止突出部911〜914を前記案
内ローラ511〜514の正規の走行軌跡aに極限
まで接近させている。そして、前記各係止突出部
911〜918の高さ寸法は、前記支持ボール83
の突出高さ寸法よりも小さく、かつ、前記案内ロ
ーラ511〜514の外周面51aに当接し得る値
に設定されている。
このような構成のものであれば、天井レール
1,2の交差部分において、走行体5の下面5a
に形成した平坦部54が支持ボール83により転
接支持されるため、該走行体5が交差点nに達し
ても第1の走行ローラ6および第2の走行ローラ
7が天井レール1,2の下向開口部1a,2aに
落込むことがない。そして、この支持ボール83
は全方向に転動可能な無方向性のものであるた
め、交差点nの走行体5は力のかけ具合によつ
て、いずれの天井レール1,2内にも導くことが
できる。
しかも、前記走行体5が天井レール1,2の交
差部分において、水平旋回しても、その走行体5
の下面5aに設けた案内ローラ511〜514の軸
心bが、進入すべき天井レール1,2の側壁1
4,24の内面14a,24aよりも外方に偏位
する手前で、案内ローラ511〜514の外周面5
1aが前記連結支持部材8に突設した係止突出部
911〜918に当接して係止される。そのため、
走行体5がそれ以上水平旋回することができなく
なる。具体的には、交差点nで走行体5が、例え
ば、図中時計回り方向に水平旋回した場合は、第
5図aに示す位置で案内ローラ511〜514が係
止突出部912,914,916,918により係止
される。そして、その走行体5が、例えば、天井
レール2内に進行すべく移動を開始すると、進行
方向後側の案内ローラ513が対応する係止突出
部911に案内されて内側に押圧されるとともに、
進行方向前側の案内ローラ514が対応する係止
突出部918に案内されて外側に案内される。そ
のため、走行体歩が進行するのに伴つて、次第に
その姿勢が正規の向きに修正されていく。そし
て、走行体5が前記天井レール2内に進入する際
に、第5図bに示すように、進行方向前側の案内
ローラ511が前記天井レール2の側壁24の端
縁24bに当接することがあるが、その際には、
前記案内ローラ511の軸心bが前記側壁24の
内面24aよりも確実に内側に位置するように、
前記走行体5の水平旋回が前記係止突出部916
918により規制されている。そのため、前記案
内ローラ511が前記天井レール2の側壁24の
端縁24bに当接することになつても、その案内
ローラ511は、前記走行体5の進行に伴つて、
内側に押圧される。すなわち、案内ローラ511
が、進入しべき天井レール2の側壁24の端縁2
4bに当接しても、その案内ローラ511の軸心
bが前記側壁24の内面24aよりも内側に位置
しておれば、走行体5の前記天井レール2内への
進入動作に伴う前記軸心bの前進により該案内ロ
ーラ511の支軸51bには内方への押圧力が作
用することになる。そのため、前記走行体5はさ
らにその姿勢を修正され、第5図cに示すよう
に、正規の姿勢で天井レール2内に進入すること
になる。走行体5が交差点nから天井レール1内
に進入する場合にも、これに準じた作用が営まれ
る。
しかして、この装置では、前記係止突出部91
〜918や側壁14,24に当接するのは水平回
転可能な案内ローラ511〜514であるため、前
記走行体5の水平旋回姿勢を修正する際にも、部
材同士の摺動を伴うことがない。そのため。走行
体5が交差点nから所要の天井レール1,2内に
進行する際に、その進行動作が不能になつたり、
引掛りが生じるようなことがなく、円滑に移動さ
せることができる。しかも、この装置は、交差点
nにおける走行体5の水平旋回をある程度許容す
るものであるため、交差点nで正規の位置にある
案内ローラ511〜514と、前記係止突出部91
〜918との間には、比較的大きなクリアランス
を設けておくことができる。そのため、前記案内
ローラ511〜514や前記係止突出部911〜9
8の組付位置に高い精度が要求されることがな
い。
さらに、このものは、天井レール1,2内で走
行体5の姿勢を規制するための案内ローラ511
〜514を有効に利用して、交差部分における走
行体5の水平旋回の規制をも行わせるようにして
いるので、構造が簡単で実施が容易である。特に
このものは、前記係止突出部911〜918を連結
支持部材8に一体に設けているので、部品点数の
増加を一切招くことなしに、交差部分での走行体
5の過剰水平旋回を防止することができる。すな
わち、連結支持部材8を鋳造するための型の所要
部位に凹部を設けておきさえすれば、前記係止突
出部911〜918を形成することが可能であり、
何等の部品を追加することもなく、前述した作用
を営ませることができることになる。
また、係止突出部911〜918を前記連結支持
部材8に設けているので、走行体5の上面5bに
水平旋回防止用の突部等を設ける必要もない。そ
のため、天井レールの天壁13,23を走行ロー
ラ6,7の上端に無理なく近接させることができ
る。したがつて、天井レール1,2として、上下
方向寸法の小さなものを使用することができると
いう利点もある。
なお、係止突出部の形状は、円柱状のものに限
らず、角柱状のものにしてもよい。
また、前記実施例では、二対の案内ローラのそ
れぞれに対して、係止突出部を設けているが、対
角位置に存在する一対の案内ローラのみに対し
て、係止突出部を設けてもよい。
さらに、連結支持部材は、係止突出部を一体に
成形することのできるモールデイング加工品であ
ればよく、鉄鋳物製のもの限られない。すなわ
ち、連結支持部材としては、いわゆるダイキヤス
ト製のものや、強化プラスチツク製のもの、ある
いは、セラミツクス製のものや、複合材料製のも
のなども採用可能である。
[考案の効果] 本考案は、以上のような構成であるから、走行
体が天井レールの交差部分で落込動作を行つたり
水平に旋回して所望の天井レール内に導くことが
できなくなるという不具合を招くことが一切ない
上に、高い組立精度を要求されることなしに、交
差部分における走行体の引掛りをなくすことがで
き、走行体を常時円滑に走行させることができる
という効果が得られる。
また、過度の水平旋回を防止するための係止突
出部をレール部を連結する連結支持部材に設けて
いるので、天井レールの天壁を走行ローラの上端
に無理なく近接させることができる。そのため、
天井レールの上下方向寸法を必要最小限のものに
することができるという効果も得られる。
しかも、その係止突出部を前記連結支持部材に
一体に設けているので、部品点数の増加を招くこ
となしに走行体の交差点での過剰水平旋回を防止
することができる。そのため、コストアツプを伴
うことなしに、性能を向上させることができると
言う優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は一部
を切欠して示す斜視図、第2図は一部を切欠して
示す平面図、第3図は第2図における−線に
沿う概略的な断面図、第4図は交差点に位置する
走行体の案内ローラと係止突出部との位置関係を
示す平断面図、第5図a〜cは作用説明図であ
る。 1,2……天井レール、1a,2a……下向開
口部、3……懸吊杆、4……移動壁、5……走行
体、6,7……走行ローラ、8……連結支持部
材、8c……屈曲部、12,22……レール部、
14,24……側壁、14a,24a……内面、
511〜514……案内ローラ、51a……外周
面、54……平坦部、911〜918……係止突出
部、b……案内ローラの軸心、n……交差点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 連続的な下向開口部の両側に対をなすレール部
    を備えてなり直角に交差させて配設された天井レ
    ールと、これら天井レールの直交隣接するレール
    部同士をそれぞれ連結するL字形の連結支持部材
    と、前記天井レール内に走行可能に配設され前記
    下向開口部に挿通させた懸吊杆を介して移動壁を
    懸吊支持する走行体と、この走行体に軸着され前
    記レール部上を転動する走行ローラと、前記走行
    体の下面における隅部対角位置に水平回転可能に
    軸着され該走行体が天井レール内を走行する際に
    その天井レールの側壁内面に転接して該走行体の
    走行姿勢を規制する対をなす案内ローラと、前記
    各連結支持部材の屈曲部上面部分に保持され前記
    走行体の下面平坦部を下側から転接支持する無方
    向性の回転支持部材と、前記連結支持部材の上面
    に一体に突設され前記案内ローラの軸心が進入す
    べき案内レールの側壁内面よりも外側に位置する
    まで走行体が水平旋回することのないように前記
    案内ローラの外周面を係止する過剰旋回防止用の
    係止突出部とを具備してなることを特徴とする間
    仕切用移動壁の懸吊支持装置。
JP14917787U 1987-09-29 1987-09-29 Expired JPH0430295Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14917787U JPH0430295Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14917787U JPH0430295Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6453383U JPS6453383U (ja) 1989-04-03
JPH0430295Y2 true JPH0430295Y2 (ja) 1992-07-22

Family

ID=31421169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14917787U Expired JPH0430295Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0430295Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6453383U (ja) 1989-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5295281A (en) Guiding system having a trolley for moving suspended door panels and the trolley
JPS63142175A (ja) 懸吊型巻き衝立
JPH0430295Y2 (ja)
JPH11247925A (ja) 免震台
JPH0430294Y2 (ja)
JPH0627438B2 (ja) 移動壁の吊設装置
JPH0425503Y2 (ja)
JPH0425504Y2 (ja)
JPH0425506Y2 (ja)
JPH0715287B2 (ja) 無限直線運動用ころ軸受
JPH0425507Y2 (ja)
JPH0425502Y2 (ja)
JPH0431979Y2 (ja)
JPH0439551B2 (ja)
JPH0431976Y2 (ja)
JPH034708Y2 (ja)
JPH0431978Y2 (ja)
JPS63217084A (ja) 間仕切用移動壁の懸吊支持装置
JPH0439552B2 (ja)
JPH0425505Y2 (ja)
JPS6116361Y2 (ja)
JPH0446465Y2 (ja)
JPH0469714B2 (ja)
JPS6136708Y2 (ja)
JPH0439555B2 (ja)