JPH0439545Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439545Y2
JPH0439545Y2 JP3579486U JP3579486U JPH0439545Y2 JP H0439545 Y2 JPH0439545 Y2 JP H0439545Y2 JP 3579486 U JP3579486 U JP 3579486U JP 3579486 U JP3579486 U JP 3579486U JP H0439545 Y2 JPH0439545 Y2 JP H0439545Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyroelectric
pyroelectric infrared
infrared sensor
detection device
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3579486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62146933U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3579486U priority Critical patent/JPH0439545Y2/ja
Publication of JPS62146933U publication Critical patent/JPS62146933U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0439545Y2 publication Critical patent/JPH0439545Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉 本考案は赤外線を焦電形赤外線素子により検出
する装置に関する。 〈従来の技術〉 一般に、赤外線を検出する赤外線センサは、半
導体の光電効果を利用した量子型と、熱電効果や
焦電効果を利用した熱型の2種類に大別される。
量子型は、非常に高感度であるが応答波長領域が
狭く、赤外線の検知のためには冷却を必要とする
ため、限定された使用にとどまつている。一方、
熱型は検知感度は低いが安価であり、常温で動作
して波長依存性がないなどの特徴を有している。
このため、最近では、熱型の赤外線センサ、特
に、焦電形赤外線センサが各種の分野で使用され
ている。 焦電形赤外線センサは、焦電性結晶に温度変化
を与えたとき、焦電性結晶表面に自発分極の変化
によつて電荷が発生するという焦電効果を利用し
て温度を検出する一種の温度センサであり、人体
検知、炎検知および温度検知等に使用されてい
る。 ところで、焦電形赤外線センサは、焦電性結晶
表面に発生する電荷により温度変化を検出すると
いう上記動作原理からも明らかなように、インピ
ーダンスが高く、外来雑音の影響を受け易いとい
う欠点を有している。そこで、この種の焦電形赤
外線センサを用いた焦電形検出装置では、焦電形
赤外線センサの取付部の周辺に集光ミラーを配置
して赤外線の発生源から発せられる赤外線を焦電
形赤外線センサに集光し、S/N比を高くするよ
うに工夫している。 従来使用されている焦電形赤外線検出装置は、
第9図のように集光ミラー61の反射面が開口面
62に対して常に鋭角(γ)をもつて配置され、
その反射面からの反射光を集光ミラーに対向して
配設された赤外線センサ63に集光させていた。 〈考案が解決しようとする問題点〉 しかしながら、この様な従来の構成によると、
検出装置の赤外線感知の角度範囲が、集光ミラー
の反射面が開口面に対し鋭角に形成されているた
め、広くとも90度の範囲しか感知できず、より広
い範囲例えば180度を感知するためには検出装置
を2個使用する必要があつた。従つて、センサを
1個のみ使用するときは感知し得ない角度範囲が
生ずる。よつて、感知角度範囲の狭い場所例えば
廊下の天井に取り付けるのが主となる。また赤外
線センサを集光ミラーに対向させているので装置
の小形化が困難となつている。 〈問題点を解決するための手段〉 本考案は上記問題点を解決するためになされた
もので、集光ミラーを備え、この集光ミラーによ
り集光された赤外線が焦電形赤外線センサに入射
されるように筐体内に収納された焦電形赤外線検
出装置において、前記焦電形赤外線センサは前記
筐体底部に収納配置され、集光ミラーは前記焦電
形赤外線センサを中心にして向い合う位置の一方
または双方に配置され、かつ各集光ミラーの反射
面が筐体開口面と鈍角をもつて傾斜する第1の反
射面群と筐体底部と鈍角をもつて傾斜する第2の
反射面群とにより2分割されていることを特徴と
する焦電形赤外線検出装置である。 〈実施例〉 以下、本考案の焦電形赤外線検出装置の一実施
例を図面を用いて詳細に説明する。 第1図および第2図に於て、焦電形赤外線検出
装置1は、長方形状の開口2を有する樹脂製の筐
体3の内部に、赤外線放射体例えば人体から発生
する5μmないし10μmの赤外線を反射集光するた
めの集光ミラー4と、前記集光された赤外線を検
知する焦電形赤外線センサ5とを有する。 上記筐体3の底面31内部には集光ミラー4位
置決めのための段部32及び焦電形赤外線センサ
ー5の取付挿入孔33が設けられ、底面31外部
には前記焦電形赤外線センサー5の出力を増幅す
る増幅器を含む電気回路を形成したプリント基板
6を着装するための突起34を備えている。 焦電形赤外線センサー5は前記プリント基板6
上に取り付けられて筐体3裏面から前記取り付け
挿入孔33に挿入される。その焦電形赤外線セン
サー5の各素子5a,5bは第3図に示す回路図
のように分極された焦電板の同極側が直接に接続
され、その出力が電界効果トランジスタ(FET)
のエミツタホロワ回路で増幅される。なお、R1,
R2は抵抗である。第3図では焦電形赤外線セン
サー5の各素子5a,5bの同極側が直接に接続
されているが、異分極側を並列に接続したもので
も良い。 集光ミラー4は、第4図乃至第5図に示すよう
に一体成型の樹脂片の一面を反射面とし、アルミ
ニウム(Al)メツキまたは蒸着あるいはクロー
ム(Cr)メツキ仕上げし、例えば第1表に示す
ような球曲面の中心座標及び球半径を有した小ミ
ラーM1〜M10の球面鏡から構成されている。
なお、第4図においてP0は第1表の座標の原点
を示す。このときミラー4は取外し可能とするた
め、ミラー側部41に弾性突起42が形成されて
おり、この弾性突起42が筐体3内部側面に圧接
しながら挿入収容される。そして、M1〜M5の
上段のミラーは筐体3の開口2の面に対し鈍角
(α)をなす第1の反射面を形成し、M6〜M1
0の下段のミラーは筐体3の底部31に対し鈍角
(β)をなす第2の反射面を形成するように2分
割して、その下方端部が筐体3の段部32に当接
し、上方端部が開口の辺に接するように筐体3内
【表】 に収容される。 第2図に示すように、人体から放射され焦電形
赤外線センサー5に集光する赤外線a,bは、上
段のミラーM1〜M5で反射して焦電形赤外線セ
ンサー5に比較的緩やかな入射角で入射するもの
aと、下段のミラーM6〜M10で反射して比較
的に鋭い入射角で入射するものbとがある。この
ように検出装置1は緩やかな入射角で入射する方
向と、鋭い入射角で入射する方向との指向性を有
する。この指向性を示すピーク位置の方向は上記
の第1表によれば第7図に示すように中心位置か
ら45度と60度の方向であり、従つて検知範囲は第
2図の紙面内において120度である。 このように構成した焦電形赤外線検出装置1を
第8図のように、廊下のような壁面7に取付ける
ときは、人体が通過する足元に取付けても、上記
のような指向性を有するので、人体の発熱量の大
きい部分を感知することができる。もちろん天井
近くに取付けても同様に発熱量の大きい部分を感
知できることはいうまでもない。このように装置
の設置位置を片寄らせて定めたときは入射のない
側の集光ミラーは不要であり、その分低価格とな
る。 〈考案の効果〉 本考案の焦電形赤外線検出装置は以上詳細に述
べたとおりであり、以下に示す効果を生じるもの
である。つまり、ミラーを第1段と第2段とに分
割し、その反射面が開口面に傾斜しているものと
底面部に傾斜しているものがあるから、指向性を
持たせることができ、その結果外来雑音を小さく
する事ができ、小さい面積のミラーでも十分な
S/N比を得ることができ、また焦電形赤外線セ
ンサを筐体内の底部で集光ミラーの下端部に位置
させたので装置全体を小形にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る焦電形赤外線検出装置の
一実施例の平面図、第2図は第1図の破線−
における断側面図、第3図は本考案に適用した電
気回路図、第4図は本考案に用いる集光ミラーの
一例の正面図、第5図は第4図の左側面図、第6
図は第4図の右側面断面図、第7図は装置の指向
性を示す特性図、第8図は本考案の焦電形赤外線
検出装置を壁面に取付けた状態を示す断面図、第
9図は従来の焦電形赤外線検出装置の断面図であ
る。 1……焦電形赤外線検出装置、2……開口、3
……筐体、4……集光ミラー、5……焦電形赤外
線センサ、31……底部、M1〜M5……第1の
反射面群、M6〜M10……第2の反射面群。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 集光ミラーを備え、この集光ミラーにより集光
    された赤外線が焦電形赤外線センサに入射される
    ように筺体内に収容された焦電形赤外線検出装置
    において、 前記焦電形赤外線センサは前記筐体底部に収納
    配置され、集光ミラーは前記焦電形赤外線センサ
    を中心にして向い合う位置の一方または双方に配
    置され、かつ各集光ミラーの反射面が筐体開口面
    と鈍角をもつて傾斜する第1の反射面群と筐体底
    面部と鈍角をもつて傾斜する第2の反射面群とに
    より2分割されていることを特徴とする焦電形赤
    外線検出装置。
JP3579486U 1986-03-11 1986-03-11 Expired JPH0439545Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3579486U JPH0439545Y2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3579486U JPH0439545Y2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62146933U JPS62146933U (ja) 1987-09-17
JPH0439545Y2 true JPH0439545Y2 (ja) 1992-09-16

Family

ID=30845607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3579486U Expired JPH0439545Y2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0439545Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010107313A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Denso Corp 光検出装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140027A (ja) * 1987-11-26 1989-06-01 Matsushita Electric Works Ltd 熱線式検知器
JPH0548101Y2 (ja) * 1987-12-23 1993-12-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010107313A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Denso Corp 光検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62146933U (ja) 1987-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5045702A (en) Infrared intrustion detector
JPH023150B2 (ja)
KR910005245B1 (ko) 적외선 검지기
JPS6146768B2 (ja)
JPH0439545Y2 (ja)
JPH0443785Y2 (ja)
JPH08313339A (ja) 赤外線検知器
JPH0436416Y2 (ja)
JPS583183Y2 (ja) 検知器
JPH0436417Y2 (ja)
JPH011920A (ja) 焦電形赤外線検出装置
JP3043381U (ja) 焦電型赤外線センサ
JPH0455259B2 (ja)
JPH0612505Y2 (ja) 受動型赤外線検出装置
JPH0547053B2 (ja)
JPH011919A (ja) 焦電形赤外線検出装置
JPH0455256B2 (ja)
JPH0436420Y2 (ja)
JPH055464Y2 (ja)
JPS634652B2 (ja)
JP3291053B2 (ja) 熱線感知式自動スイッチ
JPH0558491B2 (ja)
JPH0519789Y2 (ja)
JPH0519788Y2 (ja)
JPS61144440U (ja)