JPH043873Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043873Y2
JPH043873Y2 JP5223386U JP5223386U JPH043873Y2 JP H043873 Y2 JPH043873 Y2 JP H043873Y2 JP 5223386 U JP5223386 U JP 5223386U JP 5223386 U JP5223386 U JP 5223386U JP H043873 Y2 JPH043873 Y2 JP H043873Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luggage
luggage door
accessory
opening
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5223386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62163442U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5223386U priority Critical patent/JPH043873Y2/ja
Publication of JPS62163442U publication Critical patent/JPS62163442U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH043873Y2 publication Critical patent/JPH043873Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動車のラツゲージドアに連設され
たアツパバツクパネルの下側に配置されたトラン
ク内の小物入れに関するものである。
〔従来の技術と考案が解決しようとする問題点〕
このようにトランク内に配置された小物入れは
周知であるが、その配置個所はスペース的に限定
されており、特にアツパバツクパネルの下側に配
置したときは、トランク側から取出しにくい欠点
がある。
よつて、本考案は、ラツゲージドアからの取出
しが容易な冒頭に述べた類の小物入れを提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段と作用〕
本考案は、この目的を達成するために、ラツゲ
ージドアに連設されたアツパバツクパネルの下側
に、小物入れ本体を車体前後方向にスライドさせ
るレールを配設し、小物入れ本体をばねで前方へ
付勢し、ラツゲージドアの開放に連動して小物入
れ本体を付勢に抗して後方へ牽引するように、小
物入れ本体を線状体でラツゲージドアに接続した
ことを特徴とする。
ラツゲージドアを開放すると、連動して線状体
が小物入れ本体をレールに沿つて牽引スライドさ
せ、自動的にアツパバツクパネル下側から引出
す。ラツゲージドアを閉鎖すると、前方へのばね
付勢により小物入れ本体を自動的にアツパバツク
パネル下側に通常位置に復帰させる。
車室内側からも小物を取出せるようにするに
は、アツパバツクパネルに開口を形成し、それに
設置されたパツケージトレイに開口又は蓋を形成
する。
〔考案の実施例〕 第1図において、リヤウインド1の後方にラツ
ゲージドア2が取付けられ、その前方にはこのド
アに連設してアツパバツクパネル3及びパツケー
ジトレイ7が周知のように配設されている。この
アツパバツクパネル3の下側には、レールフレー
ム10がそのねじ穴10aに取付けられたポール
(図示せず)により下設されている。
このレールフレーム10の両側にはチヤネル状
のレール11が形成され、このレール上には小物
入れ本体20の両側のL字形突起21がその側部
に取付けられたコロ26を介して載置されてい
る。レールフレーム10の前部及び小物入れ本体
20の前部にそれぞれ形成された係止片14及び
係止孔22間には、引張りばね12が装填される
ことにより、小物入れ本体20をアツパバツクパ
ネル3の下側に位置付けしている。小物入れ本体
20の側面後部に形成された係止片24には線状
体としてのワイヤ23の一端が係止され、このワ
イヤはレール11の先端部に形成されたガイドロ
ーラ13へほぼ水平方向に案内され、このローラ
で曲げられてラツゲージドア2の支承位置よりも
後方に形成されたフツク25に着脱自在に係止さ
れている。尚、ラツゲージドア2の支承は小物入
れ本体20の側方のヒンジ機構(図示せず)で周
知のように行なわれる。
アツパバツクパネル3はリヤシートのシートバ
ツク4まで延在しており、また小物入れ本体20
の通常位置の上方には開口が形成されている。パ
ツケージトレイ7はアツパバツクパネル3の上部
に設置されており、またアツパバツク開口8の上
方にはヒンジ部5を支点として開閉可能な蓋6が
形成されている。
以上のような構成された小物入れの動作は次の
通りである。
ラツゲージドア2の閉鎖時には小物入れ本体2
0は、ばね12の引張り力によりアツパバツクパ
ネル3及び蓋6で覆われる通常位置(第1図の実
線位置)にあり、ワイヤ23は緊張状態でフツク
25に係止されている。この状態で、車室内側か
ら収納物を取出したければ蓋6を開放する。一
方、ラツゲージドア2を開放すると連動してワイ
ヤ23によりばね12の引張り力に抗して後方へ
牽引され、ラツゲージドア2が完全に開放される
と、自動的に小物入れ本体20も完全に引出され
る(第1図の二点鎖線位置)。
ラツゲージドア2を閉じるとばね12がワイヤ
23の緩みを吸収すると共に小物入れ本体20を
前方へ引張り、ラツゲージドア2が完全に閉鎖さ
れると通常位置に復帰する。ラツゲージドア2の
開放時に、連動して引出された小物入れ本体20
がトランク内へ物を収納するのに邪魔になる場
合、ワイヤ23をフツク25から外ずして手で小
物入れ本体20を戻すことができる。
尚、前述の実施例においてワイヤ23の係止位
置、ガイドローラの配置位置或はこれらの配置方
法については種々の変形例が考えられる。
〔考案の効果〕
以上、本考案によればトランク内スペースを小
物入れとして有効に利用できると共に、ラツゲー
ジドアの開閉に連動させて容易に引出せ、また復
帰させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例による小物入れの側面
図(部分的に断面図)、第2図はその分解斜視図、
第3図はそのレールの部分断面斜視図及び第4図
はそのガイドローラ部分を示す円A内の斜視図。 2……ラツゲージドア、3……アツパバツクパ
ネル、6……蓋、7……パツケージトレイ、10
……レールフレーム、11……レール、12……
ばね、20……小物入れ本体、23……ワイヤ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ラツゲージドアに連設されたアツパバツクパ
    ネルの下側に、小物入れ本体を車体前後方向に
    スライドさせるレールを配設し、 前記小物入れ本体をばねで前方へ付勢し、 前記ラツゲージドアの開放に連動して前記小
    物入れ本体を前記付勢に抗して後方へ牽引する
    ように、前記小物入れ本体を線状体で前記ラツ
    ゲージドアに接続したことを特徴とするトラン
    ク内の小物入れ。 (2) ラツゲージドアの閉鎖時に小物入れ本体の占
    める通常位置に対応してアツパバツクパネルに
    開口が形成されている実用新案登録請求の範囲
    第1項記載のトランク内の小物入れ。 (3) ラツゲージドアの閉鎖時に小物入れ本体の占
    める通常位置に対応してアツパバツクパネルに
    開口が形成されると共に、この開口に、車室内
    で開閉可能な蓋付きのパツケージトレイが設置
    されている実用新案登録請求の範囲第1項記載
    のトランク内の小物入れ。
JP5223386U 1986-04-08 1986-04-08 Expired JPH043873Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5223386U JPH043873Y2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5223386U JPH043873Y2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62163442U JPS62163442U (ja) 1987-10-17
JPH043873Y2 true JPH043873Y2 (ja) 1992-02-05

Family

ID=30877220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5223386U Expired JPH043873Y2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043873Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101163941B1 (ko) 2010-12-13 2012-07-06 보스 게엠베하 운트 코. 카게 차량의 폴딩 및 확장 가능한 수납 트레이 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62163442U (ja) 1987-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6153255B2 (ja)
JPH043873Y2 (ja)
JPH06107073A (ja) 自動車用コンソールボックス
JPH0958333A (ja) 車載用キャンピングベッドの構造
JPH1178701A (ja) 自動車用収納装置
JPH06191436A (ja) 自動車のボディ構造
JPH0122762Y2 (ja)
JPH09328039A (ja) 自動車用ラック
JPS6344298Y2 (ja)
JPS6024666Y2 (ja) 自動車のリヤパ−セルトレイ
JP2545993Y2 (ja) 自動車の長尺物用収納袋
JPS6125573B2 (ja)
JPH0732208Y2 (ja) 格納式サンシエード
JPH086621Y2 (ja) ベッドスペースの収納装置
JPH0132597Y2 (ja)
JPH0520581Y2 (ja)
KR200147493Y1 (ko) 슬라이딩 콘솔박스 덮개
JPS6121310Y2 (ja)
JPH0243802Y2 (ja)
JP3100020B2 (ja) 乗り物用シート構造
JP3040992U (ja) コンソールボックス
JPS6348441Y2 (ja)
JP4081786B2 (ja) 自動車用トノボード
JPH10258685A (ja) 車両の荷室構造
JPS6122037Y2 (ja)