JPS6153255B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6153255B2
JPS6153255B2 JP54004289A JP428979A JPS6153255B2 JP S6153255 B2 JPS6153255 B2 JP S6153255B2 JP 54004289 A JP54004289 A JP 54004289A JP 428979 A JP428979 A JP 428979A JP S6153255 B2 JPS6153255 B2 JP S6153255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tonneau cover
automobile
back door
guide rail
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54004289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5594827A (en
Inventor
Masahiro Tamamushi
Kazuo Katakura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP428979A priority Critical patent/JPS5594827A/ja
Priority to US06/109,643 priority patent/US4289345A/en
Priority to GB8001209A priority patent/GB2040833B/en
Priority to FR8000796A priority patent/FR2446744A1/fr
Priority to DE3001430A priority patent/DE3001430C2/de
Publication of JPS5594827A publication Critical patent/JPS5594827A/ja
Publication of JPS6153255B2 publication Critical patent/JPS6153255B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R5/00Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like
    • B60R5/04Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle
    • B60R5/044Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle luggage covering means, e.g. parcel shelves
    • B60R5/045Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle luggage covering means, e.g. parcel shelves collapsible or transformable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は左右の間隔が上に行くに従つて狭く形
成された後部開口を有する自動車のラゲツジルー
ムに設けられる自動車用トノカバー装置に関す
る。
従来、バツクピラーを前記後部開口の左右端部
として沿うように形成され且つ該後部開口を上部
ヒンジにより開閉される自動車用バツクドアにト
ノカバーを設けた場合、例えば米国特許第
4127301号に示すように、バツクドア開成時、即
ち、バツクピラーの左右巾が広い所に合わせてト
ノカバーの左右巾を決めると、バツクドアを開成
した時、バツクドアと共にもち上がつたトノカバ
ーの左右端部がバツクピラーの左右巾の狭い部分
に干渉するおそれがあつた。このため、バツクド
ア開成時に、トノカバーの左右端部がバツクピラ
ーに干渉しないようにトノカバーの左右端部を切
欠いていた。
ところが、こうしたトノカバーによれば、バツ
クドア開成時にバツクピラーに干渉しなくて良い
ものの、バツクドア閉成時はラゲツジルームの両
側部を形成するリアサイドパネルとに間隙が生
じ、ラゲツジルーム内に格納した荷物がこの間隙
を介して外側から見えてしまつたり、直射日光が
射すなどの不都合を生ずることになる。
本発明はかかる従来例に鑑み、バツクドア閉成
時はリアサイドパネルにトノカバーの左右端部が
近接して間隙をほとんどないようにし、バツクド
ア開成時にはバツクドアの左右巾の狭い方向に傾
斜したガイドレールにガイドされて巾狭になつた
トノカバーにより、その左右端部が後部開口側部
のバツクピラーに干渉しないように構成した自動
車用トノカバー装置を提供する。
次に第1図乃至第8図の図面を用いて本発明の
一実施例について説明する。
第1図乃至第8図において、符号1は自動車に
おけるフロアパネルであつて、このフロアパネル
1の後部開口23にはバツクドア2が上方部に設
けられた蝶番22によつて開閉自在に設けられて
おり、このバツクドア2は、インナパネル2aと
アウタパネル2bとよりボツクス状に形成され、
このフランジ2cにウエザーストリツプ2dが設
けられ、このウエザーストリツプ2dにバツクウ
インドウガラス2eが設けられていて、通常、第
3図に示されるように閉成されている。このバツ
クドア2は上に行くに従つて左右間隔が狭くなる
バツクピラー20に沿つて形成されている。又、
上記フロアパネル1にはリヤシート3が設けられ
ており、このリヤシート3のシートバツク3aの
上部3bの近傍に位置するリアサイドパネル21
には、第6図に拡大して示されるように、左右一
対をなすブラケツト(図では片側のみ示されてい
る)4がシートバツクストライカー5の止ビス6
によつて固く取付けられている。さらに、このブ
ラケツト4には係合部7が形成されており、この
係合部7は後述するロツド13の係止部13aを
係脱し得るようになつている。
一方、リヤサイドパネル21と、リヤシート3
と、リアエンドパネル8とによりラゲツジルーム
9が形成されており、このラゲツジルーム9には
軟質材による可撓性のトノカバー本体10が該ル
ーム9全体を覆うようにして形成されている。
又、このトノカバー本体10の中程にはフアスナ
ー11が附設されており、このフアスナー11を
開けると、バツクドア2の閉成時、ラゲツジルー
ム9内の荷物12を自由に取出すことができる。
さらに、上記トノカバー本体10の両側10aに
は一対のロツド13が縫着されており、このロツ
ド13の前端部には係止部13aが上記係合部7
に係脱自在なるように内方に折曲げて形成されて
いる。さらに又、上記ロツド13の後端部13b
には左右一対をなし、たとえば前後20ミリの巾R
を有する滑り子(図では片方のみ示されており、
スライダーともいう)14が止杆15で固着され
ており、この各滑り子14は上記トノカバー本体
10の両側縁より僅かに外方へ突出している。
他方、上記バツクドア2のインナパネル2aに
は断面がチヤンネル状をなすガイドレール16が
インナパネル2aに沿つて僅かに前方が高くなる
ように傾斜して設けられており、このガイドレー
ル16には上記滑り子14が抜け落ちないように
して摺動自在に嵌装されている。ガイドレール1
6と滑り子14との間隙P(たとえば2ミリ)と
間隙Q(たとえば0.25ミリ)とは間隙Pの方を大
きくすることによつてトノカバー本体10の自重
で下方向に滑り子14が移動しても、ガイドレー
ル16とb点とが接触するのみで、摩擦力を小さ
くすることができる。又、このガイドレール16
は、上に行くに従つて巾狭になつているバツクピ
ラー20に沿つて形成されたインナパネル2aに
固設されているから、閉成時前方になる方が、後
方になる方よりも巾狭になつている。
従つて、バツクドア2の開成時には、第1,2
図および第5図に示されるように、ロツド13の
各係止部13aが係合部7に係合し、しかも上記
ロツド13と一体の各滑り子14がガイドレール
16の傾斜面で摩擦して保持されているので、ト
ノカバー本体10は、略水平にして第7図F1
向に1.5〜2Kgの張力によつてトノカバー本体1
0の端部がウエザーストリツプ2dの下側位置す
るまで伸張され、間隙がほとんどなくなる。
又一方、上記バツクドア2の開成時には、上記
滑り子14はガイドレール16に滑り子14の
a,b点のみが接触しているため、ガイドレール
16に沿つて相対的に前側に摺動するので、円滑
にトノカバー本体10は上方に移動し、ラゲツジ
ルーム9内の荷物12を出し入れすることができ
るようになると共にガイドレール16によつて、
ロツド13,13が巾狭になるのでトノカバー本
体10の左右端部がバツクピラー20に干渉しな
いことになる。又、前記滑り子14のa点とガイ
ドレール16との間に発生するトノカバー本体1
0の反力F2は0.5〜1Kgに設定されるのでガイド
レール16と滑り子14との摺動時にガタつき異
音などの生ずるおそれがなく、スムーズな摺動効
果を得られる。
又、第9図に示されるように、長尺物12′を
収納する場合には、リヤシート3のシートバツク
3aを前方に倒せば、自由にラゲツジルーム9内
に長尺物12′を収納することができる。
さらに又、第10図に示されるようにラゲツジ
ルーム9を最大容量の状態にして使用する場合に
は、トノカバー本体10を係合部7とガイドレー
ル16から取外した後、巻回してラゲツジルーム
9内に置くことにより、大きい荷物を収納するこ
とができるようになつている。
又、第11図および第12図に示すように30
は前記実施例と異なるトノカバーで、トノカバー
本体10と主に異なる点は可撓性でない点であ
る。即ち、トノカバー30はハードボードなど撓
わまない材料よりなると共に、左右に分割された
第1,第2プレート31,32と、該第1プレー
ト31および第2プレート32をリベツト34に
より連結すると共に伸縮自在な連結部材33とよ
りなる。前記ロツド13は第1,第2プレート3
1,32の側部にプレート35およびビス36、
ナツト37を介して固定される。
従つて、バツクドア2を閉成していると、ガイ
ドレール16に嵌合したロツド13によつて第
1,第2プレート31,32は左右に引張られ、
連結部材33も引張られ、リアサイドパネル21
との間隙を少なくする。バツクドア2を開成する
と、ガイドレール16に嵌合したロツド13によ
つて第1,第2プレート31,32は中央に寄つ
て一体となり、バツクピラー20,20に両プレ
ート31,32の左右端部が干渉しないことにな
る。
又、第13図および第14図に示すように、4
0は更に他の実施例のトノカバーで、該トノカバ
ー40は左右に伸縮する蛇腹状に形成したトノカ
バー本体41と、該本体41に前後に挿通したロ
ツド42と、該ロツド42の左右端部より突設す
ると共にガイドレール16に嵌合する滑り子14
を固設した止杆43とよりなる。42aは係止部
である。
従つて、バツクドア2を開閉するとガイドレー
ル16に嵌合した止杆43によつてトノカバー本
体41が左右に移動し、リアサイドパネル21に
近接したり、バツクピラー20,20に左右端部
が干渉しないことになる。
以上述べて来たように本発明によれば、トノカ
バーが左右移動可能であり、後端部をバツクドア
に設けられたガイドレールに摺動自在に取付けら
れているので、バツクドアを開成すると、左右間
隔が狭いガードレールの一端部に前記トノカバー
後端部が摺動してトノカバー自体の左右巾がバツ
クドア閉成時より少なくなつて後部開口側部のバ
ツクピラーに干渉しない。
又、バツクドア閉成時には、左右間隔が広いガ
イドレールの他端部に前記トノカバー後端部が摺
動してトノカバー自体の左右巾がバツクドア開成
時より大きくなつてトノカバーの左右端部がラゲ
ツジルームの両側部のリアサイドパネルに近接す
るので、トノカバーによつて覆われたラゲツジル
ーム内の物が略完全に覆われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動車のバツクドアを開成し
た時の斜視説明図、第2図は第1図の矢視説明
図、第3図はバツクドアを閉成した時の自動車の
後部より視た説明図、第4図は第3図の―線
断面説明図、第5図は第2図の―線断面説明
図、第6図は本発明の要部を示す斜視説明図、第
7図は第6図の鎖円Aで示す部分のガイドレール
と滑り子との組立後の拡大断面図、第8図は第7
図の―線断面説明図、第9図および第10図
は夫々本発明の別の使用状態を説明する断面図、
第11図および第13図は夫々本発明の別の実施
例説明図、第12図は第11図のXII―XII線拡大断
面図、第14図は第13図のXI―XI線拡大断
面図である。 1……フロアパネル、2……バツクドア、3…
…リアシート、3a……リアシートバツク、4…
…ブラケツト、7……係合部、9……ラゲツジル
ーム、10,30,40……トノカバー、11…
…フアスナー、13,42……ロツド、13a,
42a……係止部、14……滑り子、16……ガ
イドレール、20……バツクピラー、21……リ
アサイドパネル、23……後部開口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 左右間隔が上に行くに従つて狭く形成された
    後部開口を有する自動車のラゲツジルームを覆う
    ように形成され、前端部をシートバツク近傍に係
    止した自動車用トノカバー装置において、前記ト
    ノカバーの後端部を前記後部開口に沿つて形成さ
    れて、開閉するバツクドアに設けられたガイドレ
    ールに摺動自在に取付けて、バツクドア開成時に
    は左右間隔が狭いガイドレールの一端部にトノカ
    バー後端部が摺動してトノカバーの左右端部が後
    部開口の側部に干渉しないようにし、バツクドア
    閉成時には左右間隔が広いガイドレールの他端部
    にトノカバー後端部が摺動してトノカバーの左右
    端部がラゲツジルームの両側部に近接するように
    構成したことを特徴とする自動車用トノカバー装
    置。 2 トノカバーの左右端には後端部がガイドレー
    ルに嵌合するロツドが設けられていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の自動車用トノ
    カバー装置。 3 トノカバーは可撓性材料より伸縮自在に形成
    されたことを特徴とする特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の自動車用トノカバー装置。 4 トノカバーは左右に分割された第1,第2プ
    レートと、該第1プレートおよび第2プレートを
    連結すると共に伸縮自在な連結部材とより構成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の自動車用トノカバー装置。 5 トノカバーは左右に伸縮する蛇腹状に形成さ
    れたことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載の自動車用トノカバー装置。
JP428979A 1979-01-16 1979-01-16 Tonocover device for automobile Granted JPS5594827A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP428979A JPS5594827A (en) 1979-01-16 1979-01-16 Tonocover device for automobile
US06/109,643 US4289345A (en) 1979-01-16 1980-01-04 Luggage compartment cover apparatus for an automotive vehicle
GB8001209A GB2040833B (en) 1979-01-16 1980-01-14 Vehicle luggage compartment cover apparatus
FR8000796A FR2446744A1 (fr) 1979-01-16 1980-01-15 Dispositif de couverture d'un compartiment a bagages de vehicule automobile
DE3001430A DE3001430C2 (de) 1979-01-16 1980-01-16 Kofferraumabdeckung für Kraftfahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP428979A JPS5594827A (en) 1979-01-16 1979-01-16 Tonocover device for automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5594827A JPS5594827A (en) 1980-07-18
JPS6153255B2 true JPS6153255B2 (ja) 1986-11-17

Family

ID=11580353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP428979A Granted JPS5594827A (en) 1979-01-16 1979-01-16 Tonocover device for automobile

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4289345A (ja)
JP (1) JPS5594827A (ja)
DE (1) DE3001430C2 (ja)
FR (1) FR2446744A1 (ja)
GB (1) GB2040833B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2095627B (en) * 1981-03-31 1984-04-18 Talbot Motor Vehicle rear shelf arrangement
US5011208A (en) * 1990-02-23 1991-04-30 General Motors Corporation Concealed integrated seat cargo screen
DE4040038C2 (de) * 1990-12-14 1995-04-27 Bayerische Motoren Werke Ag Gepäckraumabdeckung für Fahrzeuge
FR2714003B1 (fr) * 1993-12-22 1996-01-12 Peugeot Dispositif de maintien de bagages dans un coffre de véhicule.
JP3075687B2 (ja) * 1995-10-18 2000-08-14 本田技研工業株式会社 車両用トノーカバー装置
DE19650775C2 (de) * 1996-12-06 1999-03-11 Baumeister & Ostler Gmbh Co Abdeckrollo mit vereinfachter Bedienung
US6089640A (en) * 1997-08-20 2000-07-18 Chrysler Corporation Support mechanism for a door of a motor vehicle
JP3861732B2 (ja) * 2002-04-01 2006-12-20 マツダ株式会社 自動車の後部荷室構造
US6702355B1 (en) 2002-10-09 2004-03-09 General Motors Corporation Multi-function security shade panel for a vehicle
DE102005006686A1 (de) * 2005-02-15 2006-08-24 Bayerische Motoren Werke Ag Laderaumabdeckung für ein Kraftfahrzeug mit einer Hecktür
DE102005014798A1 (de) * 2005-03-31 2006-10-05 Webasto Ag Laderaumabdeckung für ein Fahrzeug
DE602006005885D1 (de) * 2005-11-22 2009-05-07 Mazda Motor Hintere Struktur eines Kraftfahrzeugs
US7641256B2 (en) * 2006-01-30 2010-01-05 Mazda Motor Corporation Tonneau cover device
US7287796B2 (en) * 2006-02-22 2007-10-30 Ford Global Technologies, Llc Integrated cargo net for a vehicle
DE102007059209A1 (de) * 2007-12-08 2009-06-10 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
JP5493838B2 (ja) * 2009-12-25 2014-05-14 スズキ株式会社 車体後部構造
FR2958896B1 (fr) * 2010-04-16 2012-05-11 Ct D Etude Et De Rech Automobile Cera Dispositif de montage d'un cache pliable de vehicule automobile
FR3085647B1 (fr) * 2018-09-07 2020-12-04 Faurecia Automotive Ind Dispositif occultant de coffre en materiau extensible et vehicule associe

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1390279A (fr) * 1963-12-31 1965-02-26 Perfectionnements apportés aux voitures automobiles
US3848920A (en) * 1972-10-03 1974-11-19 J Linhart Cargo deflector panel
FR2256654A5 (ja) * 1973-12-28 1975-07-25 Peugeot & Renault
US3909060A (en) * 1974-05-03 1975-09-30 Yutaka Katayama Cover for the storage area of an automobile
US4127301A (en) * 1976-08-23 1978-11-28 Lon H. Romanski Vehicle interior cover panel means
GB1518223A (en) * 1977-02-28 1978-07-19 Chrysler Uk Vehicle luggage compartment covers
FR2403241A1 (fr) * 1977-09-16 1979-04-13 Renault Dispositif pour le relevage automatique de la tablette arriere d'un vehicule automobile equipe d'un hayon

Also Published As

Publication number Publication date
DE3001430A1 (de) 1980-07-24
FR2446744A1 (fr) 1980-08-14
GB2040833A (en) 1980-09-03
JPS5594827A (en) 1980-07-18
DE3001430C2 (de) 1985-07-04
FR2446744B1 (ja) 1984-11-16
US4289345A (en) 1981-09-15
GB2040833B (en) 1983-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6153255B2 (ja)
US7452024B2 (en) Latching arrangement for a tonneau cover
US2782070A (en) Retractable automobile roof top
US6234529B1 (en) Seat belt routing via roof mount
JP2620877B2 (ja) 車両のセンタピラー構造
US3770294A (en) Passive belt arrangement
US7857372B2 (en) Tonneau cover apparatus for an automobile
JPH0376254B2 (ja)
US3036860A (en) Improved sliding roof portions for motor vehicles
US2946622A (en) Doors for motor road vehicles
US6968648B2 (en) Protective edge cover for an opening in a window assembly
JPH0737962Y2 (ja) 車両用テ−ルゲ−トカバ−構造
JP3249775B2 (ja) 自動車用トノカバー装置
JPH043873Y2 (ja)
JP3536815B2 (ja) 車両の荷室構造
JPH0343068Y2 (ja)
JPH1044871A (ja) トノーカバー内蔵パーセルシェルフ装置
JPH0732208Y2 (ja) 格納式サンシエード
JPH0115527Y2 (ja)
JPH05139213A (ja) 折り畳み式パツケージトレイ
JPH0724269Y2 (ja) 自動車のサンシェード用案内レール
JPH0646735Y2 (ja) サンルーフシェードのロック構造
JPS5816892Y2 (ja) 車輌のスライディングル−フ装置におけるサンシェ−ド装置
JPH0523209B2 (ja)
JPS6122037Y2 (ja)