JPH0646735Y2 - サンルーフシェードのロック構造 - Google Patents

サンルーフシェードのロック構造

Info

Publication number
JPH0646735Y2
JPH0646735Y2 JP10886089U JP10886089U JPH0646735Y2 JP H0646735 Y2 JPH0646735 Y2 JP H0646735Y2 JP 10886089 U JP10886089 U JP 10886089U JP 10886089 U JP10886089 U JP 10886089U JP H0646735 Y2 JPH0646735 Y2 JP H0646735Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shade
sunroof
ceiling
opening
passenger compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10886089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347228U (ja
Inventor
邦雄 長
Original Assignee
池田物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 池田物産株式会社 filed Critical 池田物産株式会社
Priority to JP10886089U priority Critical patent/JPH0646735Y2/ja
Publication of JPH0347228U publication Critical patent/JPH0347228U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0646735Y2 publication Critical patent/JPH0646735Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動車の車室天井部に形成される開閉部分に
開閉可能に設けられるサンルーフガラスの内側にスライ
ド可能に設けられるサンルーフシェードのロック構造に
関する。
〔従来の技術〕
最近の自動車にあっては、その車室天井部の一部に開口
部を形成し、この開口部に透明なサンルーフガラスを開
閉可能な状態で設けるとともに、その内側に不透明な覆
いとしてサンルーフシェードを、同様に開閉可能な状態
で設けてなるサンルーフ機構を装備することが一般に行
なわれるようになっている。そして、このようなサンル
ーフ機構によれば、サンルーフガラスを閉じた状態でシ
ェードを開閉することにより、車室内に明かりを取り入
れたり、自動車上方の景色を眺めることができ、またサ
ンルーフガラスをシェードと共に開放することで、外の
空気を取り込んだり、乗員が外を覗いたりできるもので
ある。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、上述したサンルーフ機構において、サンルー
フシェードは、サンルーフガラスの内側において左、右
両側に付設したスライドレールに対し摺動アームを介し
てスライド可能に設けられ、必要に応じて開放または閉
塞されるように構成されていた。しかしながら、この種
のサンルーフシェードのスライド支持構造において従来
は、シェードの位置規制を、スライドレールに対しての
摺動アームの摩擦抵抗によって行なっているに過ぎず、
このシェードを開放しているときに、自動車走行中に急
制動がかけられたりすると、慣性の影響により上述した
摩擦抵抗に打ち勝つ作用力が働き、自然に閉じてしまう
等といった問題があった。
このような問題を解決するためには、シェードに対して
も、サンルーフガラスとは別に、専用のロック機構を付
設するとよいが、このようにすると、その開閉操作をロ
ック機構のロック、ロック解除操作を行ないながら、操
作することが必要で、煩雑さは避けられず、また構造面
でも複雑化し、実用上で問題となってしまうもので、こ
のような点を考慮し、何らかの対策を講じることが望ま
れている。
本考案はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
自動車の車室天井部に形成される開口部分を開閉するサ
ンルーフガラスの内側に、このサンルーフガラスとは独
立してスライド可能に設けられるサンルーフシェード
を、単純でしかも簡単なロック手段により確実に位置規
制して保持することが可能で、しかも特別なロック、ロ
ック解除操作などは不要となるようなサンルーフシェー
ドのロック構造を得ることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
このような要請に応えるために本考案に係るサンルーフ
シェードのロック構造は、自動車の車室天井部一部の開
口を開閉するサンルーフガラス内側に開閉可能に設けら
れるサンルーフシェードと、前記開口から車室天井部内
に形成される格納部にかけて付設されシェード左、右両
側縁に設けられる前、後側アームの先端摺動子がそれぞ
れスライド自在に支持される左、右スライドレールを備
えてなり、前記シェードの左右方向での重量バランスを
非対称に構成するとともに、このシェードにおける重量
の重い方の側部後端側に、このシェードが斜めになった
ときにスライドレールと接触し摺動摩擦力を作用させる
摩擦ロック手段を設けるようにしたものである。
〔作用〕
本考案によれば、シェードを開放動作させたときに、た
とえば自動車の急制動動作時等において慣性の影響でシ
ェードが閉動作しようとしたとしても、シェードの左右
での重量バランスが非対称であることから、このシェー
ドは左、右レール間で斜めに変位した状態となり、しか
もこのときシェード後端側に設けた摩擦ロック手段がレ
ールに当接して摺動摩擦力が働き、このシェードの閉動
作方向への移動を規制し得るものである。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に示した実施例を用いて詳細に説明
する。
第1図(a),(b)ないし第5図は本考案に係るサン
ルーフシェードのロック構造の一実施例を示すものであ
り、これらの図において、まず、自動車の車室天井部1
に対してのサンルーフ機構2を、第5図により簡単に説
明すると、同図中3は開口部、4はこれを開閉可能に設
けられたサンルーフガラスで、図示を省略したが、所要
のロック機構とスライド機構により開閉可能に設けられ
ている。5はこのサンルーフガラス4の内側で平行して
開閉可能に保持されるサンルーフシェードで、前記天井
部1を構成する天井パネル1aと成形天井等による天井内
装材1bとの間に形成される格納部6内に、前記サンルー
フガラス4と共に格納されるように構成されている。な
お、図中7,8は自動車のフロント、リヤー側のウインド
ーガラスである。また、前記格納部6内に図示した符号
9で示すものは、後述するシェード5の左、右一対のス
ライドレール10,10と一体に設けられる固定側のフレー
ムである。
さらに、第1図(a),(b)において符号11,12はシ
ェード5の左、右両側縁の前、後四個所に設けられ左、
右スライドレール10,10に摺動自在に保持される先端摺
動子(詳細な図示は省略する)を有する前、後側アーム
である。なお、第1図中5aはシェード5を開閉操作する
ための取手である。
さて、本考案によれば、上述した構成によるサンルーフ
機構2において、自動車の車室天井部1の開口部3から
格納部6にかけて付設された左、右スライドレール10,1
0に対し左、右両側縁に設けられた前、後側アーム11,12
の先端摺動子がスライド自在に支持されるシェード5に
おける左右方向での重量バランスを、第1図(a),
(b)に示すように、重り20等を設けることで非対称に
構成するとともに、このシェード5における重量の重い
方の側部後端側に、第2図および第3図に示すように、
このシェード5が斜めに変位した状態となったときに、
スライドレール10と接触し摺動摩擦力を作用させる硬質
ラバー部材等による摩擦ロック手段21を設けるようにし
たところに特徴を有している。ここで、本実施例では、
摩擦ロック手段21におけるレール10への摺動面を凹凸形
状に形成し、摺動摩擦力をより一層増大させ得るように
構成している。
このような構成によれば、シェード5が開操作されて所
要の位置まで開動作されているときに、たとえば自動車
の急制動動作時等において慣性の影響でシェード5が閉
動作しようとしたとしても、シェード5の左右での重量
バランスが非対称であることから、このシェード5は、
重り20を有する側が、慣性力の差から他方側よりも前側
に移動しようとするために、第1図(b)に示すように
左、右レール10,10間で斜めに変位した状態となり、し
かもこのとき第3図および第4図(a)で示すようなシ
ェード5後端側に設けた摩擦ロック手段21がレール10に
当接して摺動摩擦力が働き、このシェード5の閉動作方
向への移動を適切かつ確実にロック規制し得るものであ
る。
このようなロック状態は、シェード5がレール10,10に
より開動作されておれば、いずれの開放位置であっても
作用し得るもので、簡単な構成にもかかわらず、必要時
において適切なロック状態を得ることが可能となるもの
である。
なお、通常の開閉操作時において、シェード5の開閉操
作を均等な力で行ない、しかもその移動も適切かつ円滑
となるように、取手5aの位置を、重量の重い方に多少ず
らして形成するとよい。この開閉操作時には、第4図
(b)に示すように、摩擦ロック手段21とレール10と
は、所定間隔離れて移動し、何ら問題ないものである。
また、上述した実施例では、詳細な図示は省略したが、
シェード5をレール10,10に摺動自在に支持させる摺動
子を有する前、後側アーム11,12としては、左、右方向
に伸縮変位し得る形状であればよいもので、周知の構成
によるものを適宜採用するとよい。
なお、本考案は上述した実施例構造に限定されず、サン
ルーフ機構2を始めとする各部の形状、構造等を、必要
に応じて適宜変形、変更することは自由であり、種々の
変形例が考えられよう。
〔考案の効果〕
以上説明したような本考案に係るサンルーフシェードの
ロック構造によれば、自動車の車室天井部一部の開口を
開閉するサンルーフガラス内側に開閉可能に設けられる
サンルーフシェードと、前記開口から車室天井部内の格
納部にかけて付設されシェード左、右両側縁に設けられ
る前、後側アームの先端摺動子がそれぞれスライド自在
に支持される左、右スライドレールを備えてなり、前記
シェードの左右方向での重量バランスを非対称に構成す
るとともに、このシェードにおける重量の重い方の側部
後端側に、このシェードが斜めになったときにスライド
レールと接触し摺動摩擦力を作用させる摩擦ロック手段
を設けるようにしたので、簡単かつ安価な構成にもかか
わらず、シェードの開動作時において、たとえば自動車
の急制動動作時等において慣性の影響でシェードが閉動
作しようとしたとしても、左、右非対称な重量バランス
から、このシェードは左、右レール間で斜めに変位した
状態となり、このときシェード後端側に設けた摩擦ロッ
ク手段がレールに当接して摺動摩擦力が働き、このシェ
ードの閉動作方向への移動を適切かつ確実にロック規制
し得る等といった実用上種々優れた効果がある。特に、
本考案によれば、シェードが開放量の如何にかかわら
ず、必要時において閉方向への移動を確実にロックし得
るもので、その利点は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),(b)は本考案に係るサンルーフシェー
ドのロック構造の一実施例を示す概略構成図およびその
動作説明図、第2図は本考案を特徴づける摩擦ロック手
段を示す概略斜視図、第3図は第1図(b)でのA部詳
細図、第4図(a),(b)は第3図のIV-IV線断面図
およびその通常時の側断面図、第5図は車室天井部を示
す概略断面図である。 図中、1…車室天井部、1a…天井パネル、1b…天井内装
材、2…サンルーフ機構、3…開口部、4…サンルーフ
ガラス、5…サンルーフシェード、6…格納部、9…フ
レーム、10,10…左、右スライドレール、11,12…摺動子
を有する前、後側アーム、20…重り、21…摩擦ロック手
段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車の車室天井部の一部に形成される開
    口を開閉するサンルーフガラス内側に開閉可能に設けら
    れるサンルーフシェードと、前記車室天井部の開口から
    この車室天井部を構成する天井パネルと天井内装材との
    間に形成される格納部にかけて付設されサンルーフシェ
    ードの左、右両側縁に設けられる前、後側アームの先端
    摺動子がそれぞれスライド自在に支持される左、右一対
    をなすスライドレールを備えてなり、前記サンルーフシ
    ェードの左右方向での重量バランスを非対称に構成する
    とともに、このサンルーフシェードにおける重量の重い
    方の側部後端側に、このシェードが斜めになったときに
    前記スライドレールと接触して摺動摩擦力を作用させる
    摩擦ロック手段を設けたことを特徴とするサンルーフシ
    ェードのロック構造。
JP10886089U 1989-09-18 1989-09-18 サンルーフシェードのロック構造 Expired - Lifetime JPH0646735Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10886089U JPH0646735Y2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 サンルーフシェードのロック構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10886089U JPH0646735Y2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 サンルーフシェードのロック構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0347228U JPH0347228U (ja) 1991-05-01
JPH0646735Y2 true JPH0646735Y2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=31657475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10886089U Expired - Lifetime JPH0646735Y2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 サンルーフシェードのロック構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646735Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11222037A (ja) 1998-02-03 1999-08-17 Toyota Motor Corp サンルーフ付き車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347228U (ja) 1991-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2435049A1 (en) Split lift gate swing seat
JP2001180279A (ja) サンシェード装置
JP3305784B2 (ja) キャンバストップの開閉装置
JPH0646735Y2 (ja) サンルーフシェードのロック構造
JPH02175426A (ja) 幌式サンルーフ装置
JPH0722336Y2 (ja) サンルーフシェードのロック構造
KR100274508B1 (ko) 자동차용 콘솔의 암레스트 슬라이딩장치
JP2002012030A (ja) バニティミラー付き車両用サンバイザ
JPH0315738Y2 (ja)
JPS5911771Y2 (ja) 自動車用日よけ板開閉装置
JP2002264657A (ja) リトラクタブルルーフ
CN111497752B (zh) 车辆扶手箱和车辆
JPH06293220A (ja) 自動車用サンルーフにおけるサンシェードの案内装置
JP2002054372A (ja) サンシェード固定システム
JPH0649230Y2 (ja) 自動車用リヤシート装置
JPH0316725Y2 (ja)
JPH0139611Y2 (ja)
JPH0234977Y2 (ja)
JPS609086Y2 (ja) パツシプシ−トベルト装置
JPH06538Y2 (ja) 戸の開閉構造
JPH0339845B2 (ja)
JPH0621774Y2 (ja) サンシェード兼用コンソールボックス
JPS5816892Y2 (ja) 車輌のスライディングル−フ装置におけるサンシェ−ド装置
JPH0237618Y2 (ja)
JPH0637010Y2 (ja) 自動車の小物入れ収納ボックス構造