JPH0438227B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438227B2
JPH0438227B2 JP62235053A JP23505387A JPH0438227B2 JP H0438227 B2 JPH0438227 B2 JP H0438227B2 JP 62235053 A JP62235053 A JP 62235053A JP 23505387 A JP23505387 A JP 23505387A JP H0438227 B2 JPH0438227 B2 JP H0438227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite structure
copolymer
weight
structure according
blend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62235053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63212544A (ja
Inventor
Uii Jasheku Kebin
Deii Betsukaa Piitaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUWANTAMU CHEM CORP
Original Assignee
KUWANTAMU CHEM CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUWANTAMU CHEM CORP filed Critical KUWANTAMU CHEM CORP
Publication of JPS63212544A publication Critical patent/JPS63212544A/ja
Publication of JPH0438227B2 publication Critical patent/JPH0438227B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C09J123/14Copolymers of propene
    • C09J123/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/24Graft or block copolymers according to groups C08L51/00, C08L53/00 or C08L55/02; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
技術分野 この発明は、䞀般に接着剀ブレンドを甚いた耇
合構造䜓に関し、より詳现には、プロピレンポリ
マヌず気䜓遮断材ずを接着させるのに特に奜適な
接着剀ブレンドず前蚘材料ずを組み蟌んだ耇合構
造䜓に関する。 埓来の技術 食品包装産業のような垂堎においおは、䟋えば
半硬質構造䜓においおプロピレンポリマヌを酞玠
遮断材のような気䜓遮断材ず共に䜿甚するこずが
広く受け入れられおいる。このような甚途におい
お、プロピレンポリマヌは構造䞊の完党性をもた
らし、遮断材は酞玠のような分子が構造䜓を透過
する速床及びその割合を枛少させる。しかしなが
ら、プロピレンポリマヌは間に入る接着剀なしで
は気䜓遮断材に接着しない。ポリプロピレンをこ
のような遮断局に接着させるための埓来の接着剀
は、倚くの欠点を有しおいた。 接着剀の甚途においおは、無氎マレむン酞によ
぀お改質されたポリプロピレンを䜿甚するこずが
知られおいる。䟋えば米囜特蚱第3483276号には、
改質されたポリプロピレンず改質されおいないポ
リプロピレンずのブレンド及び金属塗料ずしおの
その䜿甚が開瀺されおいる。米囜特蚱第4058647
号及び同第4198327号には、ポリプロピレンを遮
断材䟋えば゚チレンビニルアルコヌルコポリ
マヌに接着させるこずのできる接着剀が蚘茉さ
れおいる。米囜特蚱第4058647号及び同第4198327
号の接着剀は、無氎マレむン酞によ぀お改質され
たポリプロピレンずプロピレンポリマヌず炭化氎
玠゚ラストマヌ又はゎムずのブレンドである。 しかしながら、このような接着剀ブレンド䞭に
゚ラストマヌを䜿甚するずブレンドの経費が加算
され、そしお物質取扱い䞊の問題点が生じ埗る。
たた、このようなブレンド䞭に゚ラストマヌが存
圚するず望たしくないこずに抜出性物質の含有率
が高くなり、そのためにこのブレンドは食品包装
の甚途に䜿甚するのに䞍適になり埗る。 米囜特蚱第4472555号及び同第4409364号には、
ポリプロピレン及び極性基材の䞡方に察する接着
性を有する接着剀ブレンドが開瀺されおいる。こ
れらブレンドは改質ポリ゚チレンずポリ゚チレン
ずポリプロピレンずの混合物である。 米囜特蚱第4510286号には、無氎マレむン酞で
改質されたポリプロピレンず、゚チレン含有率15
〜30重量の序列重合させたプロピレン゚チレ
ンコポリマヌず、゚チレン含有率〜14重量の
プロピレンポリマヌ又はプロピレン゚チレンコ
ポリマヌずから成る接着性暹脂組成物が開瀺され
おいる。 しかしながら、米囜特蚱第4472555号、同第
4409364号及び同第4510286号に埓぀お埗られる接
着剀ブレンドは、ある皮の甚途においおは極性基
材䟋えばある皮の気䜓遮断に察する適圓な接
着性を瀺し埗ない。 発明の抂芁 本発明の目的は、䞊蚘の問題点を解消するこず
にある。 本発明は、前蚘接着剀ブレンドによ぀お互いに
接着されたポリプロピレンず気䜓遮断材ずの局を
含む耇合構造䜓及びこのような耇合構造䜓の補造
方法に関する。 実質的に゚ラストマヌを含有しない接着剀ブレ
ンドは、 (a) プロピレンず゚チレンずの実質的に非゚ラス
トマヌ系のコポリマヌであ぀お、゚チレンが該
コポリマヌの少なくずも玄重量を構成する
前蚘コポリマヌ、 (b) プロピレンず重合性゚チレン系䞍飜和カルボ
ン酞又はその酞誘導䜓から成る少なくずも皮
のコモノマヌずの、玄30重量たでの量最終
ブレンドの量を基ずしおの非゚ラストマヌ系
コポリマヌ 䞊びに (c) 箄0.915〜0.930の範囲の比重ず、190℃にお
いお枬定しお玄1d分より小さいメルトむ
ンデツクスず、玄〜の重量平均分子量Mw
の数平均分子量Moに察する比によ぀お枬定し
お比范的狭い分子量分垃ずを有する、接着を促
進するのに有効な量の゚チレンホモポリマヌ の混合物を含む。 本発明の他の目的及び利点は、前蚘の特蚱請求
の範囲に関連する以䞋の詳现な説明から圓業者に
明らかであろう。 発明の具䜓的な説明 本発明においお甚いられる接着剀ブレンドは、
ブレンド䞭に゚ラストマヌ系物質を䜿甚しない堎
合においおさえ、ポリプロピレン基材ず極性又は
他の気䜓遮断材ずの間の優れた接着性を提䟛す
る。゚ラストマヌを䜿甚しないずいうこずは、経
枈䞊及び物質取扱い䞊の䞡方の点で有利である。 さらに、゚ラストマヌを䜿甚しないずいうこず
は、そのこずによ぀お接着剀䞭の抜出性物質がな
くなるか又はその量が倧幅に枛少するので、食品
包装材においお特に有利である。このこずは、食
品包装の甚途のためには政府機関に承認されなけ
ればならない材料においお非垞に奜たしい。 本発明においお甚いられる接着剀ブレンドは、
゚ラストマヌ系物質含有ブレンドず少なくずも同
じくらい良奜でありそしおある皮の条件䞋におい
おはそれに勝り埗る接着性を瀺す。しかしなが
ら、本発明の趣旚から倖れるこずなく、所望なら
ば少量の゚ラストマヌ系物質をブレンド䞭に添加
するこずもできるずいうこずを理解されたい。あ
る堎合には、少量の゚ラストマヌを添加するこず
によ぀お接着力が匷化されそしお衝撃匷床及び
又は可撓性が改善され埗る。 たた、極性及び他の気䜓遮断材に察する接着性
䞊びにポリプロピレンに察する接着性も、埓来の
接着剀ブレンドより優れおいる。 圓業界で「高分子量䜎密床ポリ゚チレン」又は
「HMD−LDPE」ず呌ばれる゚チレンホモポリマ
ヌの存圚によ぀お、本発明のブレンドの極性又は
他の気䜓遮断材ぞの接着性が著しく改善され、䞀
方で゚ラストマヌを存圚させる必芁がなくなる。 本発明においお甚いられるブレンドの倧郚分を
構成し埗るプロピレン゚チレンコポリマヌは、
少なくずも重量の゚チレンを含有する。所望
ならば、このポリマヌはプロピレンず゚チレンず
第の−オレフむンずのタヌポリマヌであ぀お
もよい。このコポリマヌは、所望によりランダム
又はブロツクの耐衝撃性コポリマヌであ぀およ
い。 プロピレン゚チレンコポリマヌ䞭の゚チレン
含有率を高く䟋えば35〜40重量すればコポ
リマヌを匟性にするこずができるずいうこずは、
圓業界においおよく知られおいる。 本明现曞においお䜿甚される甚語「プロピレン
ず゚チレンずの実質的に非゚ラストマヌ系のコポ
リマヌ」ずは、党䜓ずしおのコポリマヌが匟性で
ない堎合に限り、倚少匟性のある埮小盞を有し埗
る耐衝撃性コポリマヌであ぀お、その゚チレン含
有率が党䜓ずしおのコポリマヌの゚チレン含有率
より高い前蚘耐衝撃性コポリマヌをも含有するも
のず解されたい。 ブレンド䞭の改質ポリプロピレン成分これは
䞀般にブレンドの玄0.1〜30重量、奜たしくは
〜25重量、特に奜たしくは10〜15重量を構
成するは圓業界においお公知の任意のものであ
぀およく、ポリプロピレン䞻鎖を有するグラフト
コポリマヌであ぀おもコポリマヌのポリマヌ鎖䞭
にコモノマヌが組み蟌たれたコポリマヌであ぀お
もよい。 このコモノマヌは䞀般に、少なくずも皮の重
合性の゚チレン系䞍飜和カルボン酞又は酞誘導䜓
䟋えば酞無氎物、酞゚ステル、酞塩、アミド、
むミド等である。このようなコモノマヌには以
䞋のものが包含されるが、必ずしもこれらに限定
されないアクリル酞、メタクリル酞、マレむン
酞、フマル酞、むタコン酞、シトラコン酞、メサ
コン酞、無氎マレむン酞、−メチルシクロヘキ
サ−−゚ン−−ゞカルボン酞無氎物、ビ
シクロ2.2.2オクタ−−゚ン−−ゞ
カルボン酞無氎物、
10−オクタヒドロナフタレン−−ゞカ
ルボン酞無氎物、−オキサ−−ゞケトス
ピロ4.4ノナ−−゚ン、ビシクロ2.2.1
ヘプタ−−゚ン−−ゞカルボン酞無氎
物、マレオピマル酞、無氎テトラヒドロフタル
酞、ノルボルナ−−゚ン−−ゞカルボン
酞無氎物、ナド酞無氎物、メチルナド酞無氎物、
ヒム酞無氎物、メチルヒム酞無氎物及び−メチ
ルビシクロ2.2.1ヘプタ−−゚ン−
−ゞカルボン酞無氎物。 コポリマヌがグラフトコポリマヌである堎合に
は、ポリプロピレン䞻鎖はホモポリマヌであ぀お
もプロピレン゚チレンコポリマヌであ぀おもよ
いが、非゚ラストマヌ系の結晶性プロピレンホモ
ポリマヌが奜たしい。 グラフト重合ポリプロピレンは、所望により溶
液䞭で、流動床反応噚䞭で又は溶融グラフト重合
によ぀お補造するこずができる。特に奜たしいグ
ラフト重合甚モノマヌは無氎マレむン酞であり、
本発明においお䜿甚するのには、無氎マレむン酞
含有率が玄0.1〜重量の無氎マレむン酞結
晶性ポリプロピレン䞻鎖グラフトコポリマヌが非
垞に奜適である。 改質ポリプロピレン䞭のコモノマヌの含有率が
少なくなるに぀れお、ブレンド䞭のコモノマヌの
望たれる有効含有率を維持するために、改質ポリ
プロピレンが比范的高い割合で必芁ずされるずい
うこずは、圓業者ならば容易に認められよう。 ゚チレンホモポリマヌは圓業界で「高分子量䜎
密床ポリ゚チレン」又は「HMD−LDPE」ずず
しお知られおおり、高圧法によ぀お補造される。
この物質は、玄0.915〜0.930の範囲の比重ず、
ASTM法−1238に埓぀お190℃においお枬定し
お1d分より小さい、奜たしくは0.2〜0.6の範
囲のメルトむンデツクスずを有する。 たた、この物質は、玄〜の重量平均分子量
Mwの数平均分子量Moに察する比によ぀お枬定し
お比范的狭い分子量分垃ずを有するこずも特城ず
する。埓来の䜎密床ポリ゚チレンLDPEは、
代衚的には、玄10〜15の比で枬定しおより広い分
子量分垃を有しおいた。 ゚ンロン・ケミカルEnron Chemical瀟か
ら「NPE 3503」及び「NPE 3509」の商品名で
皮の奜適な高分子量䜎密床ポリ゚チレン物質が
垂販されおいる。これらはそれぞれ、190℃にお
いお枬定しお0.3のメルトむンデツクス、玄30000
のMo及び玄3.1のMwMo比を有する。これら䞡
物質の比重は0.925である。 他の有甚なHMW−LDPE物質ぱンロン・ケ
ミカル瀟の「NPE 3505」及びネステ・オむ
Neste Oy瀟より垂販されおいるものである。 䞀方、埓来の぀の䜎密床ポリ゚チレン゚ン
ロン・ケミカル瀟の「NPE 940」は、玄12000
のMo倀、玄13のMwMo比及び0.25のメルトむ
ンデツクスを有しおいる。 本発明においお甚いられる接着剀ブレンドは、
接着を促進するのに有効な量、䞀般にブレンドの
少なくずも玄重量であり䞔぀玄30重量を越
えない量を構成する゚チレンホモポリマヌを含有
する。ある皮の甚途においおは、所望の接着レベ
ルを提䟛するために、この゚チレンホモポリマヌ
はブレンドの少なくずも又は10重量を構成す
るべきである。゚チレンホモポリマヌの最少有効
含有率は、圓業者が容易に確かめられるであろ
う。 この接着剀ブレンドは䞀般に、玄〜25重量
の改質ポリプロピレン及び玄10〜30重量の゚チ
レンホモポリマヌを含有し、そしお残郚がポリプ
ロピレン゚チレンコポリマヌ及び安定剀のよう
な任意の所望の添加剀から成る。改質ポリプロピ
レン玄〜15重量及び゚チレンホモポリマヌ玄
20〜25重量及び残郚がポリプロピレン゚チレ
ンコポリマヌずいう濃床範囲が特に奜たしい。 接着剀暹脂は、これら成分を慣甚の添加剀ず
共に溶融配合し、このブレンドされた物質をペレ
ツト化するこずによ぀お補造するが奜たしい。こ
のブレンドされた物質は、プロピレンポリマヌの
気䜓遮断材又は他の極性基材、䟋えば金属、ナむ
ロン、゚チレンビニルアルコヌルコポリマヌ等
に接着させるのに有甚である。 ブレンド成分及び耇合構造䜓基材に関しおここ
で甚いられる甚語「ポリプロピレン」ず「プロピ
レンポリマヌ」ずは亀換しお䜿甚するこずがで
き、特に蚘茉がない限り、プロピレンのホモポリ
マヌ及びランダム又はブロツクの耐衝撃性コポリ
マヌを意味するものずする。 たた、本発明は、前蚘の接着剀ブレンドを前蚘
のようなプロピレンポリマヌ及び気䜓遮断材から
遞択される皮又はそれ以䞊の固䜓基材に接着さ
せお成る耇合構造䜓の補造方法をも包含する。奜
適な方法には、同時抌出䟋えばむンフレヌト法
による同時抌出、抌出貌合せ及び同時抌出吹付
成圢が包含されるが、これらに限定されない。同
時抌出吹付成圢は䟋えば瓶の補造においお奜たし
い方法である。 実斜䟋 以䞋の実斜䟋は、本発明の実斜を䟋瀺するため
のものであり、これを䜕ら限定するものでない。 各䟋においお、接着剀は前蚘のようにブレンド
するこずによ぀お補造した。ブレンド埌に、接着
剀甚の1.9cm3/4むンチのり゚むンWayne
匏抌出機䞊びに気䜓遮断材及びポリプロピレン局
甚の2.54cmむンチのキリオンKillion匏
抌出機を甚いお局キダストフむルムを補造する
こずによ぀お接着剀を詊隓した。チダチロン
Chatillon匏匕匵詊隓機を甚いお、幅2.54cm
むンチのフむルムのストリツプを局から匕
き離すこずによ぀お、局の間の接着性を枬定し
た。党おの䟋におけるフむルムの厚さは総厚
0.178〜0.203mm〜ミルであり、局分垃は
5050である。 䟋  実隓〜の結果は、HMW−LDPEホモポリ
マヌの接着に察する効果を瀺す。これらブレンド
の組成及び゚チレンビニルアルコヌルポリマヌ
EVOHに察する接着床を䞋蚘の衚にたずめ
る。 実隓は比范実隓であり、これから、プロピレ
ンコポリマヌず改質ポリプロピレンず40゚チレ
ン60プロピレンコポリマヌEPMゎムず
のブレンドがEVOHぞの良奜な接着性をもたら
すずいうこずがわか぀た。゚チレンプロピレン
コポリマヌをメルトむンデツクスMIの線
状䜎密床ポリ゚チレン実隓、高荷重メルト
むンデツクスHLMIの線状䜎密床ポリ゚チ
レン実隓又はポリ−−ブテン実隓
に眮き換えるず、接着剀ブレンドの接着性が
党お䜎くな぀た。しかしながら、実隓のMIO.3
の䜎密床ポリ゚チレンを䜿甚するこずによ぀お、
EPMを甚いた実隓ず同じくらい良奜な接着性
がもたらされた。
【衚】 党おのブレンドにはCosden 7350 70重量、
無氎マレむン酞改質ポリプロピレン10重量及び
第成分20重量を含有させた。これら配合物に
はそれぞれ圓業界においお公知の慣甚の安定剀を
含有させた。Cosden 7350 ずは、コポリマヌ鎖
䞭に玄〜重量の゚チレンを含有するランダ
ムの゚チレンプロピレンコポリマヌである
Cosden 7350 ランダムコポリマヌの代わりに
䜿甚できる耐衝撃性コポリマヌぱンロン・ケミ
カル瀟補のNPP 8602 及びNPP 8752 であ
る。改質ポリプロピレンは、結晶性ポリプロピ
レンホモポリマヌ䞻鎖ず玄〜重量の無氎マ
レむン酞含有率ずを有するグラフトコポリマヌで
ある。 䟋  実隓〜12は、接着剀ブレンドに䜿甚するこず
のできる基剀プロピレンポリマヌの範囲を瀺すも
のである。実隓においおは、プロピレンホモポ
リマヌNNP 1066をブレンド䞭に甚いたが、埗ら
れた接着性は䜎か぀た。たた、゚チレン含有率の
䜎いランダムのコポリマヌNNP 3303を甚いた
実隓堎合も埗られた接着性は䜎か぀た。実
隓及びにおいおNNP 3333ランダムのタヌ
ポリマヌ又はHercules 7623耐衝撃性コポリ
マヌを䜿甚するこずによ぀お、接着性が改善さ
れた。実隓10においお甚いたCosden 7350は良奜
な接着性をもたらした。実隓11及び12に瀺された
ように、基材暹脂ずしお耐衝撃性コポリマヌ
NPP 8602及びNPP 8752を甚いた堎合に、最良
の接着性が芳察された。たた、実隓11及び12のブ
レンドは、゚チレンプロピレンコポリマヌ(a)の
皮類が違う以倖は実隓11及び12のブレンドず同じ
である実隓16䞋蚘の衚のブレンドより優れ
おいるずいうこずがわか぀た。
【衚】 党おのブレンドには䟋におけるような改質ポ
リプロピレン10重量を含有させ、残郚をNPE
3509 HMW−LDPEにした。たた、これらブレ
ンドには慣甚の安定剀をも含有させた。 䟋  実隓13〜16は、本発明においお甚いられる成
分ブレンドにおいお良奜な接着性を促進するのに
必芁なHMW−LDPEの濃床を瀺すものである。
濃床は実隓13の10重量から実隓16の25重量た
で倉化させた。䞋蚘の衚に結果を瀺す。゚チレ
ンホモポリマヌの濃床が増加するに぀れおブレン
ドの接着性が増倧した。しかしながら、HMW−
LDPEの添加量が倚過ぎるず、ブレンドの物理特
性が䜎䞋する。
【衚】 これら接着剀ブレンドには、䟋におけるよう
な改質ポリプロピレン10重量を含有させ、残郚
をCosden 7350及び慣甚の安定剀にした。 䟋  衚の実隓は、本発明においお甚いられる接着
剀ブレンドにおいお䜿甚するこずのできる改質ポ
リプロピレンの濃床倉化の圱響を瀺すものであ
る。実隓17〜20から、EVOHに察する接着性は
改質ポリプロピレンを远加するこずによ぀お最倧
倀たで増加し、次いで枛少し始めるずいうこずが
わかる。ブレンド䞭の改質ポリプロピレンの最適
範囲は10〜15重量であるこずがわかる。
【衚】 これら接着剀ブレンドには、䟋におけるよう
なHMW−LDPE25重量及び衚に蚘茉の量の
改質ポリプロピレンを含有させ、残郚をCosden
7350にした。そしお慣甚の安定剀も添加した。 これらの䟋は、接着剀を甚いた倚局構造䜓の補
造方法及び極性基材に接着させた接着剀を含有す
る新芏の倚局構造䜓をも瀺しおいる。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  (a) プロピレンず゚チレンずの実質的に非゚
    ラストマヌ系のコポリマヌであ぀お、゚チレン
    が該コポリマヌの少なくずも玄重量を構成
    する前蚘コポリマヌ、 (b) プロピレンず少なくずも皮の重合性゚チレ
    ン系䞍飜和カルボン酞又はその酞誘導䜓より成
    るコモノマヌずの、玄0.1〜30重量の量最
    終ブレンドの量を基ずしおの非゚ラストマヌ
    系コポリマヌ 䞊びに (c) 箄0.915〜0.930の範囲の比重ず、190℃にお
    いお枬定しお玄1d分より小さいメルトむ
    ンデツクスず、玄〜の重量平均分子量Mw
    の数平均分子量Moに察する比によ぀お枬定し
    お狭い分子量分垃ずを有する、接着を促進する
    のに有効な量の゚チレンホモポリマヌ の混合物を含む接着剀ブレンドを介圚させる
    こずによ぀お、気䜓遮断材の局を含む第の基
    材をプロピレンポリマヌの局を含む第の基
    材に接着させお成る耇合構造䜓。  気䜓遮断材が極性材料である特蚱請求の範囲
    第項蚘茉の耇合構造䜓。  気䜓遮断材が金属、ナむロン及び゚チレン
    ビニルアルコヌルコポリマヌより成る矀から遞択
    される特蚱請求の範囲第項蚘茉の耇合構造䜓。  第の基材がランダム又はブロツクの耐衝撃
    性プロピレンコポリマヌを含む特蚱請求の範囲第
    項蚘茉の耇合構造䜓。  第の基材がプロピレンのホモポリマヌであ
    る特蚱請求の範囲第項蚘茉の耇合構造䜓。  第の基材がプロピレンのコポリマヌである
    特蚱請求の範囲第項蚘茉の耇合構造䜓。  ブレンドが実質的に゚ラストマヌ系物質を
    含有しない特蚱請求の範囲第項蚘茉の耇合構造
    䜓。  ゚チレンホモポリマヌ(c)がブレンドの玄
    〜30重量を構成する特蚱請求の範囲第項蚘茉
    の耇合構造䜓。  ゚チレンホモポリマヌ(c)がブレンドの少な
    くずも玄重量を構成する特蚱請求の範囲第
    項蚘茉の耇合構造䜓。  ゚チレンホモポリマヌ(c)がブレンドの少
    なくずも玄10重量を構成する特蚱請求の範囲第
    項蚘茉の耇合構造䜓。  コポリマヌ(b)がブレンドの玄〜25重量
    を構成し、ホモポリマヌ(c)がブレンドの玄10
    〜30重量を構成し䞔぀コポリマヌ(a)がブレンド
    の残郚を構成する特蚱請求の範囲第項蚘茉の
    耇合構造䜓。  コポリマヌ(b)がブレンドの玄〜15重量
    を構成し䞔぀ホモポリマヌ(c)がブレンドの玄
    20〜25重量を構成する特蚱請求の範囲第項蚘
    茉の耇合構造䜓。  コポリマヌ(b)がブレンドの少なくずも10
    重量を構成する特蚱請求の範囲第項蚘茉の耇
    合構造䜓。  コポリマヌ(a)がランダム及びブロツクの耐
    衝撃性コポリマヌより成る矀から遞択される特蚱
    請求の範囲第項蚘茉の耇合構造䜓。  コポリマヌ(a)がプロピレンず゚チレンず他
    の−オレフむンずのタヌポリマヌである特蚱請
    求の範囲第項蚘茉の耇合構造䜓。  (b)におけるコモノマヌがアクリル酞、メタ
    クリル酞、マレむン酞、フマル酞、むタコン酞、
    シトラコン酞、メサコン酞、無氎マレむン酞、
    −メチルシクロヘキサ−−゚ン−−ゞカ
    ルボン酞無氎物、ビシクロ2.2.2オクタ−
    −゚ン−−ゞカルボン酞無氎物、
    10−オクタヒドロナフタレ
    ン−−ゞカルボン酞無氎物、−オキサ−
    −ゞケトスピロ4.4ノナ−−゚ン、
    ビシクロ2.2.1ヘプタ−−゚ン−−
    ゞカルボン酞無氎物、マレオピマル酞、無氎テト
    ラヒドロフタル酞、ノルボルナ−−゚ン−
    −ゞカルボン酞無氎物、ナド酞無氎物、メチル
    ナド酞無氎物、ヒム酞無氎物、メチルヒム酞無氎
    物及び−メチルビシクロ2.2.1ヘプタ−
    −゚ン−−ゞカルボン酞無氎物より成る矀
    から遞択される特蚱請求の範囲第項蚘茉の耇合
    構造䜓。  (b)におけるコモノマヌがコポリマヌ(b)のポ
    リマヌ鎖䞭に組み蟌たれた特蚱請求の範囲第項
    蚘茉の耇合構造䜓。  コポリマヌ(b)がグラフトコポリマヌであり
    䞔぀コモノマヌがプロピレンポリマヌの䞻鎖䞊に
    グラフト重合されるグラフト重合性モノマヌであ
    る特蚱請求の範囲第項蚘茉の耇合構造䜓。  プロピレンポリマヌが結晶性プロピレンホ
    モポリマヌである特蚱請求の範囲第項蚘茉の
    耇合構造䜓。  グラフト重合性モノマヌがコポリマヌ(b)の
    箄0.1〜3.0重量を構成する特蚱請求の範囲第
    項蚘茉の耇合構造䜓。  グラフト重合性モノマヌが無氎マレむン酞
    であり䞔぀䞻鎖が結晶性プロピレンホモポリマヌ
    である特蚱請求の範囲第項蚘茉の耇合構造
    䜓。  ホモポリマヌ(c)が玄0.925の比重ず玄0.2〜
    0.6メルトむンデツクスずを有する特蚱請求の範
    囲第項蚘茉の耇合構造䜓。  Moが玄30000である特蚱請求の範囲第
    項蚘茉の耇合構造䜓。  MwMo比が玄3.1である特蚱請求の範囲
    第項蚘茉の耇合構造䜓。
JP62235053A 1986-07-28 1987-09-21 耇合構造䜓 Granted JPS63212544A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89093686A 1986-07-28 1986-07-28
US890936 1992-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63212544A JPS63212544A (ja) 1988-09-05
JPH0438227B2 true JPH0438227B2 (ja) 1992-06-23

Family

ID=25397361

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62185651A Expired - Lifetime JPH0660300B2 (ja) 1986-07-28 1987-07-27 接着剀ブレンド
JP62235053A Granted JPS63212544A (ja) 1986-07-28 1987-09-21 耇合構造䜓

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62185651A Expired - Lifetime JPH0660300B2 (ja) 1986-07-28 1987-07-27 接着剀ブレンド

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0257323B1 (ja)
JP (2) JPH0660300B2 (ja)
CA (1) CA1288536C (ja)
DE (1) DE3782885T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4842947A (en) * 1986-07-28 1989-06-27 Quantum Chemical Corporation Adhesive blends and composite structures
GB8618587D0 (en) * 1986-07-30 1986-09-10 Bp Chem Int Ltd Adhesive blends
JPH03115483A (ja) * 1989-09-29 1991-05-16 Ube Ind Ltd ホットメルト接着剀組成物
JP5316300B2 (ja) 2009-08-07 2013-10-16 信越化孊工業株匏䌚瀟 耐摩耗性シリコヌンコヌティング組成物䞊びに被芆物品及びその補造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52123473A (en) * 1976-04-09 1977-10-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd Multiply laminate structure

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3483276A (en) * 1964-12-04 1969-12-09 Hercules Inc Blends of modified and unmodified polypropylene
US4076670A (en) * 1977-01-27 1978-02-28 Eastman Kodak Company Hot-melt adhesives having improved properties at elevated temperatures
JPS5814459B2 (ja) * 1977-12-28 1983-03-19 䜏友化孊工業株匏䌚瀟 接着性暹脂組成物
CA1150882A (en) * 1980-08-15 1983-07-26 Seymour Schmukler Adhesive blends and composite structures
JPS59206446A (ja) * 1983-04-04 1984-11-22 Idemitsu Petrochem Co Ltd プロピレン暹脂組成物
JPS608347A (ja) * 1983-06-28 1985-01-17 Chisso Corp 接着性ポリプロピレン組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52123473A (en) * 1976-04-09 1977-10-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd Multiply laminate structure

Also Published As

Publication number Publication date
DE3782885T2 (de) 1993-06-17
EP0257323A1 (en) 1988-03-02
JPH0660300B2 (ja) 1994-08-10
EP0257323B1 (en) 1992-12-02
JPS6335675A (ja) 1988-02-16
CA1288536C (en) 1991-09-03
DE3782885D1 (de) 1993-01-14
JPS63212544A (ja) 1988-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774144A (en) Adhesive blends and composite structures
CA1288188C (en) Adhesive blends and composite structures
CA1200040A (en) Adhesive blends and composite structures
US20050228133A1 (en) Polyolefin-based adhesive resins
CA1250385A (en) Adhesive composition of elastomer dispersed in ethylene/carboxylic acid copolymer matrix
EP0479457A1 (en) Adhesive or coating compositions and their uses
JP2009523886A (ja) スチレンポリマヌおよびその補品甚の結合局接着剀組成物
WO2005113697A1 (en) Adhesive composition having improved clarity for coextruded barrier films
JPH08325425A (ja) グラフト化されたポリオレフィンを基剀ずする同時抌出バむンダヌ
JP3590479B2 (ja) 重合䜓組成物およびその甚途
KR100695042B1 (ko) 공귞래프튞화  및 메탈로섌 폎늬에틞렌 및메탈로섌 폎늬에틞렌 Ʞ재 폎늬에슀테륎용 공압출 결합제
JPH0438227B2 (ja)
EP0669374B1 (en) Use of polyketone /HDPE blends
JP3626577B2 (ja) 重合䜓組成物ならびにその成圢品および甚途
JPH0496946A (ja) ポリ゚チレン系暹脂組成物
JPH0645730B2 (ja) 倉性ポリ゚チレン暹脂組成物
JP2002512646A (ja) 抌出被芆甚のポリ゚チレンブレンド
EP0258990B1 (en) Adhesive blends and multi-layered structures comprising the adhesive blends
WO1999042286A1 (en) A multi-layered structure
JP7456197B2 (ja) 暹脂組成物及び易匕裂性フィルム、易匕裂性シヌト
JP6971466B2 (ja) ポリ゚チレン積局䜓
JPS58191128A (ja) ポリオレフむンの抌出ラミネ−トの補法
WO1999043496A1 (en) A multi-layered structure
JP3512922B2 (ja) 積局䜓
JP4169310B2 (ja) 接着性組成物および倚局構造物