JPH043770A - 用紙反転装置 - Google Patents

用紙反転装置

Info

Publication number
JPH043770A
JPH043770A JP10443890A JP10443890A JPH043770A JP H043770 A JPH043770 A JP H043770A JP 10443890 A JP10443890 A JP 10443890A JP 10443890 A JP10443890 A JP 10443890A JP H043770 A JPH043770 A JP H043770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
roller
reversing
tri
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10443890A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Tashiro
勉 田代
Yoshinari Iwaki
能成 岩城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP10443890A priority Critical patent/JPH043770A/ja
Publication of JPH043770A publication Critical patent/JPH043770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、片面コピーを用紙搬送路内で搬送する途中で
反転させ、用紙の裏面を次の画像の記録に対応させるよ
うにする用紙反転装置に関し、特に、反転路内に用紙を
停止させるための手段を設け、用紙の長さに関係なく、
トリロール装置を用いた用紙の反転送りの作用を、用紙
の腰を利用して行い得るようにする用紙反転装置に関す
る。
(従来の技術) 自動両面複写機等の装置においては、片面コピーとして
作成された用紙を−、用紙搬送路の途中で反転させ、中
間トレイ等に一旦収容してから、再び記録部に向けて送
り出し、そのコピーの裏面に画像を形成して両面コピー
を作成することが多く行なわれている。また、前記反転
機構と同様な装置は、複写機にソーターを接続して設け
る場合もあり、そのソーターの特性に合せて用紙を反転
させ、ソーターにおける仕分はモードに対処させるよう
にすることも行なわれている。
前述したような用紙反転装置は、実開平1−13795
2号公報等に示されるようなものが用いられている。前
記従来例においては、第5図に示される用紙反転装置1
aの例とほぼ同様に、反転路5の入口部分にゲート23
を配置し、反転路の途中の部分に正逆転ローラ20を配
置している。
前記用紙反転装置1aにおいては、用紙Pを反転路5内
に収容する際に、ゲートを用紙挿入方向Aに向けて切換
え、正逆転ローラ2oを用紙を挿入する方向に駆動し、
搬入ローラ21により送り込まれる用紙を、反転路5の
内部に収容する。
そして、反転路5の内部に用紙が挿入された際に、ゲー
トを用紙搬出方向Bに向けて切換え、正逆転ローラを排
出方向に駆動することによって、搬出ロー522を介し
て送り出すようにする。
また、前述したようなゲートを用いる用紙反転@胃とは
別に、反転路の入口部分にトリロール装置を設ける装置
が多く用いられている。例えば、第6図に示されるよう
に、反転路5の入口部分に、ドライブローラ3と2つの
ピンチローラ4.4aからなるトリロール装置2を配置
した用紙反転装置1bにおいては、反転路5の途中の部
分にスリップローラ装置25を配置している。
前記スリップローラ装置25は、2つの対向させて配置
するローラの間隔を、用紙を軽く挟む状態で、用紙Pの
送り出し方向に常時駆動が行なわれるように設定し、ト
リロール装w2により駆動されて反転路に挿入される用
紙が、下方に向けて通過を許容するように構成している
そして、用紙Pの後端部がトリロール装置から外れて、
該トリロール装置による駆動が終了すると、スリップロ
ーラ装置により用紙を排出方向に駆動し、その用紙の先
端部がドライブローラ3の回転により排出方向に移動さ
れて、ドライブローラ3とピンチローラ4aとのニップ
部から用紙搬出方向日に向けて排出される。
第7図に示される別の従来例においては、反転路5の端
部に反発機構27を配置して用紙及転装@1Cを構成し
ている。そして、トリロール装置2を介して、用紙挿入
方向Aから反転路5に挿入される用紙Pを、反発機構2
7のスプリング28の力で押し上げて、トリロール装置
の排出側から用紙搬出方向日に向けて排出させるように
する。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前述したような従来の装置においては、
例えば、第5図に示されたように、ゲートと正逆転ロー
ラとを用いる装置の場合には、ローラの反転駆動機構と
、ゲートの切換え機構等の駆動手段と、その制御手段等
を設けることが必要であり、装置の製造コストが高くな
る等の問題がある。また、スリップローラ方式の装置の
場合には、該スリップローラ装置のニップ圧の調整が困
難であり、用紙に対する搬送性能をコントロールするこ
とが難しい等の問題の他に、ローラ部材の経時変化によ
り、搬送性能が低下しやすい等の欠点がある。
さらに、スプリングにより用紙を戻す方式の装置では、
一定の長さの用紙のみを対象とすることが可能であるが
、複数種類の用紙に対応させようとすると、装置の製造
コストが上昇するという問題がある。また、腰の弱い用
紙等では、スプリングによる反発力によって、用紙の端
部がダメージを受は易く、紙折れ等が発生すると、反転
路から用紙を排出することが出来なくなる等の問題があ
る。
(発明の目的) 本発明は、上記したような従来より用いられている装置
の欠点を解消するもので、反転路に挿入される用紙の長
さに応じて規制部材を作動させ、用紙搬出有向に向けて
用紙を戻す動作を確実に行い得る装置を提供することを
目的としている。
(問題点を解決するための手段および作用)本発明の用
紙反転装置は、画像形成@置の記録紙を搬送する用紙搬
送路の途中に、入口部にトリロール装置を設けた反転路
を配置し、前記トリロール装置を用いて用紙を反転させ
た状態で送り出すように構成した装置に関する。
本発明の用紙反転装置においては、反転路の所定の位置
に用紙の挿入長さの規制手段を配置し、トリロール装置
の用紙挿入側の上流部の所定の位置に、用紙の後端部を
検知するセンサを配置するとともに、前記センサからの
検知信号によって、押圧手段を作動させるように構成す
る。
そして、反転路に挿入される用紙に対して、挿入長さの
規制手段を用いて一時停止させ、紙の腰を利用してトリ
ロール装置による排出方向に向けて移動させ、用紙を排
出方向に向けて送り出すことが出来るようにしている。
また、本発明の装置においては、反転路に対する用紙の
挿入長さの規制手段を押圧部材により構成し、該押圧部
材をソレノイド等の駆動手段によって作動させること、
または、用紙の挿入長さの規制手段をローラ装置により
構成し、該ローラ装置の駆動を制御すること等の手段を
用いることが可能であり、反転路に挿入される用紙の長
さを任意に調整することが出来るようにすることも可能
である。
前述したように構成することによって、本発明の用紙反
転装置においては、正逆転ローラやゲート等の余分な装
置を設ける必要がなく、装置の構成を簡素化することが
可能である。
また、本発明の装置では、用紙サイズ、用紙の種類等に
対応させて、各機構を調整することを必要とせず、用紙
の先端部にダメージが発生する等の問題もなく、安定し
て用紙に対する反転の作用を行わせることが出来る。
(実施例) 図示された例に従って、本発明の用紙反転装置の構成を
説明する。
第1図に示される本発明の実施例は、反転路5の入口の
部分にトリロール装置2を配置し、該反転路の途中の部
分に規制部材6を配置して構成した場合を示している。
前記実施例において、用紙反転装置1の反転路5の入口
部分に配置されるトリロール装置2は、従来より用いら
れている装置と同様に構成されるもので、中央部のドラ
イブローラ3と、両側部のピンチローラ4.4aとから
構成され、一方向に駆動されるドライブローラ3に対し
て、フリーローラとしてのピンチローラ4.4aが押圧
され、それぞれのピンチローラが反対方向に回転される
そして、ドライブローラ3とピンチローラ4との間で、
用紙挿入方向Aから挿入される用紙Pを反転路5に収容
する作用を行い、ドライブローラ3とピンチローラ4a
による搬送部では、用紙搬出方向Bに向けて用紙を送り
出す作用を行う。
本発明の反転路5には、その途中の部分に規制部材6を
設けている。前記規制部材6は、用紙を押圧するための
押圧部材7と、該押圧部材を駆動するためのソレノイド
9、および、両者を接続するアーム8とから構成される
そして、ソレノイド9のオン・オフにより、前記アーム
8が支点8aを介して揺動され、用紙Pを押圧部材7に
より反転路の他方のガイド板に向けて押圧し、その用紙
を停止させるようにする。
さらに、前記反転路5においては、トリロール装置2の
上流部に用紙センサー10を配置し、該用紙センサーに
より用紙Pの後端部を検知した情報を、図示を省略した
IIJ III装置に入力し、規制部材6を作動させて
用紙の移動を停止させるように構成している。
前述したように構成される本発明の用紙反転装置11に
おいて、片面に画像が形成されたコピーが、用紙搬送路
を通って用紙挿入方向Aから用紙反転装置に案内されて
来て、トリロール装置22のドライブローラ3とピンチ
ローラ4の間を通って反転路5に挿入される。その際に
、規制部材6は作動されない位置に設定されており、用
紙は反転路5の内部に容易に入り得るようになる。
前記反転路5の内部に挿入される用紙の後端部が、用紙
センサー10により検知されると、制御装置から規制部
材6に対する駆動信号が出力され、ソレノイド9がオン
になり、アーム8を介して押圧部材7を反転路の内部に
突出させる。
そして、前記反転路の内部に挿入されている用紙を、押
圧部材7により他方の壁に押圧して固定し、該用紙を停
止させる。しかし、反転路の入口部分では、トリロール
装@2による送り込みの動作が継続されているのである
から、用紙Pはトリロール装置2と押圧部材により停止
されている部分との間で、ループを形成する状態で反転
路の内部に送り込まれるようになる。
前記用紙Pの後端部がトリロール装置によるニップ部を
通過し終えた段階で、該用紙の後端部はトリロール装置
のドライブローラに沿って図の実線で示す位置から、鎖
線で示す位置に移動される。
そして、ドライブローラ3とピンチローラ4aとによる
ニップ部分に向けて、その用紙のループの反発力により
、用紙の送り出し側光端部(挿入時の後端部)が入り込
み、用紙搬出方向に駆動されているローラ装置によって
送り出されることになる。なお、本発明においては、用
紙の後端部を用紙センサーにより検知してから、その用
紙の送り出し側の先端部がトリロール装置によるニップ
部分に入るまでの時間だけ、前記規制部材により用紙を
停止させる動作が行われるものとされる。
前述したように、押圧部材を用いて反転路内での用紙の
停止を行わせることの他に、本発明においては、第2図
に示されるように、ローラ装置11を用いて、反転路に
対する用紙の挿入長さの制御を行うように構成すること
が出来る。
前記第2図に示される例において、規制部材としてのロ
ーラ装置11は、従来例で示したスリップローラ装置の
ように、用紙を軽くニップした状態で、反転路の内部に
挿入する方向に駆動する装置として構成することが出来
る。
前記ローラ装wL11をピンチロー512とドライブロ
ーラ13とにより構成し、用紙センサー10が用紙挿入
方向Aから送り込まれる用紙の後端部を検知すると、ド
ライブローラ13に対する駆動を停止して、用紙をロー
ラ装置の部分で保持する作用を行わせるようにする。つ
まり、この実施例においては、ローラ装置の駆動を停止
することによって、用紙に対するブレーキ機構として作
用させ、規制部材としての機能を発揮させることが出来
るものとなる。
そして、ローラ装置により保持される用紙の上部にルー
プを形成させて、そのループの反発力を用いて用紙の送
り出し側の端部をトリロール装置による送り出し側のニ
ップ位置に移動させる作用は、前記第1図の場合と同様
にして行うことが出来る。前記第2図に示される例にお
いて、反転路5の途中の部分に配置されるローラ装置と
しては、第3図または第4図に示されるような機構のも
のを用い、用紙の反転路内への挿入に際して、用紙の挿
入長さを正確に制御し、その規制の精度を上げることが
出来る。
第3図に示される本発明のローラ装置の例において、ド
ライブローラ13は駆動軸18のギヤ17とローラ軸の
ギヤ14との間にクラッチ16を介在させ、該クラッチ
をオン・オフさせることにより、ローラに対する駆動を
行うようにしている。
そして、用紙センサーが用紙の後端部を検知した信号に
より、前記クラッチ16を切ることによって、O−ラ装
置の回転負荷により用紙の停止の動作を行わせ、その用
紙の反転路の内部での停止位置を設定することが出来る
さらに、第・4図に示される例においては、前記第3図
の例に加えて、ドライブローラ13の軸にトルクリミッ
タ−15を設けており、クラッチを切ってローラに対す
る駆動を停止させた際に、トルクリミッタ−15の負荷
でローラの回転を停止させ、用紙を正確に停止させるこ
とが出来る。
前述したようなローラ装置に対するブレーキ手段を用い
ることによって、反転路の内部に挿入される用紙を正確
に停止させ、用紙の後端部がトリロール装置により送り
込まれることにより、用紙に対するループの量を初期の
目的に応じて形成させることが出来る。なお、用紙を用
紙搬出方向已に向けて送り出す際に、規制部材として押
圧部材を用いる場合には、押圧部材による押圧を解除す
るが、ローラ装置により停止させる場合には、ピンチロ
ーラによるニップを解除することによって行うことも出
来る。
前記ローラ装置におけるニップの解除のためには、ピン
チローラをドライブローラから離間させる手段を用いる
ことが必要となるが、そのローラの離間手段としては、
任意の機構のものを用いることが可能である。
また、ピンチローラを移動させることによって、ニップ
を解除することに代えて、第4図の装置において、ドラ
イブローラの軸とギヤとの間にワンウェイクラッチを設
けておき、ローラの逆転を容易に行い得るように構成す
る場合には、トリロール装置により用紙を排出させる動
作を容易に行い得るようにすることが可能になる。
(発明の効果) 本発明の用紙反転装置は、上記したような構成を有する
ものであるから、反転路の内部に挿入される用紙を、そ
の後端部から一定の長さの部分で規制部材により停止さ
せることが可能であり、該用紙の送り出し側の先端部に
一定のループを形成することが出来るので、用紙の反転
の作用を良好な状態で行わせることが可能になる。
また、本発明の装置では、用紙サイズ、用紙の種類等に
対応させて、各機構を調整することを必要とせず、用紙
の先端部にダメージが発生する等の問題もなく、安定し
て用紙に対する反転の作用を行わせることが出来る。
さらに、前述したように構成することによって、本発明
の用紙反転装置においては、正逆転ローラやゲート等の
余分な装置を設ける必要がなく、装置の構成を簡素化す
ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の用紙反転装置の構成を示す側面図、第
2図は本発明の他の実施例の側面図、第3図はローラ装
置の構成を示す斜視図、第4図はローラ装置の他の実施
例の斜視図、第5図ないし第7図はそれぞれ従来の用紙
反転装置の構成を示すもので、第5図はゲート方式を、
第6図はスリップローラ方式を、第7図は反発機構を用
いる場合をそれぞれ示す側面図である。 図中の符号 1・・・・・・用紙反転装置、2・・・・・・トリロー
ル装置、5・・・・・・反転路、6・・・・・・規制部
材、7・・・・・・押圧部材、9・・・・・・ソレノイ
ド、10・・・・・・用紙センサー 15・・・・・・
トルクリミッタ−16・・・・・・クラッチ、20・・
・・・・正逆転ローラ、25・・・・・・スリップロー
ラ装置。 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像形成装置の記録紙を搬送する用紙搬送路の途
    中に、入口部にトリロール装置を設けた反転路を配置し
    、前記トリロール装置を用いて用紙を反転させた状態で
    送り出す装置において、前記反転路の所定の位置に用紙
    の挿入長さの規制手段を配置し、トリロール装置の用紙
    挿入側の上流部に用紙の後端部を検知するセンサを配置
    するとともに、前記センサからの検知信号によつて、押
    圧手段を作動させるように構成し、 反転路に挿入される用紙に対して、挿入長さの規制手段
    を用いて一時停止させ、紙の腰を利用してトリロール装
    置により排出方向に向けて移動させ、用紙を排出方向に
    向けて送り出すことを特徴とする用紙反転装置。
  2. (2)前記用紙の挿入長さの規制手段を押圧部材により
    構成し、該押圧部材をソレノイド等の駆動手段によって
    作動させ、反転路に挿入される用紙の長さを調整するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の用紙反転装
    置。
  3. (3)前記用紙の挿入長さの規制手段をローラ装置によ
    り構成し、該ローラ装置の駆動を制御することによつて
    、反転路に挿入される用紙の長さを調整することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の用紙反転装置。
JP10443890A 1990-04-20 1990-04-20 用紙反転装置 Pending JPH043770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10443890A JPH043770A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 用紙反転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10443890A JPH043770A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 用紙反転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH043770A true JPH043770A (ja) 1992-01-08

Family

ID=14380670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10443890A Pending JPH043770A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 用紙反転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043770A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07206224A (ja) * 1994-01-24 1995-08-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002302321A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002316760A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07206224A (ja) * 1994-01-24 1995-08-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002302321A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002316760A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4667634B2 (ja) * 2001-04-23 2011-04-13 株式会社リコー 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5784680A (en) Compact auto-document feeder for an image forming apparatus
EP0613846B1 (en) Device for conveying sheets with rolls
US6213458B1 (en) Document sheet feeding apparatus
JPH043770A (ja) 用紙反転装置
JPH085966Y2 (ja) 用紙搬送装置
JP2756025B2 (ja) 転写紙スイッチバック装置
JP3943379B2 (ja) シート材折り機
JP3307241B2 (ja) プリンタ
JPH0412034Y2 (ja)
JPS58172154A (ja) 用紙反転装置
JPH0540374A (ja) 画像形成装置の用紙反転機構
JP2849909B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH0721466Y2 (ja) 用紙反転装置
JPH05319619A (ja) 搬送ローラ装置のニップ解除装置
JPH0859046A (ja) 画像形成装置の用紙反転排出装置
JPH085169Y2 (ja) 原稿給送装置
JP3259063B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPS62249830A (ja) カ−ド分離給送装置
JP2935581B2 (ja) 再給紙装置
JP2521241B2 (ja) シ―ト搬送装置
JPH04159979A (ja) 給紙装置
JPS641383B2 (ja)
JPH115640A (ja) 給紙装置
JP2510295Y2 (ja) 反転分岐装置
JP3327609B2 (ja) 給紙・搬送装置