JPH0437254Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437254Y2
JPH0437254Y2 JP1985011591U JP1159185U JPH0437254Y2 JP H0437254 Y2 JPH0437254 Y2 JP H0437254Y2 JP 1985011591 U JP1985011591 U JP 1985011591U JP 1159185 U JP1159185 U JP 1159185U JP H0437254 Y2 JPH0437254 Y2 JP H0437254Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake manifold
exhaust gas
engine
gas recirculation
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985011591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61126070U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985011591U priority Critical patent/JPH0437254Y2/ja
Publication of JPS61126070U publication Critical patent/JPS61126070U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0437254Y2 publication Critical patent/JPH0437254Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、排気ガスの浄化を行う排気ガス還流
装置に関するものである。
(従来の技術) 一般に、エンジンから排出されるNOxを低減
するために、排気の一部を吸気中に還流する排気
ガス還流装置が知られている。この排気ガス還流
装置の一つとして、吸気マニホルドの集合部に排
気ガス還流通路が接続連通される拡張室を一体に
設け、該拡張室により、排気ガス還流通路の通路
断面積を急拡大させ、還流排気ガスの慣性力を弱
めた上で、各気筒に連なる吸気通路に、還流排気
ガスを導き、各気筒への均等分配を行うようにし
たものが知られている(例えば、実開昭58−
14449号公報参照)。
しかしながら、上記従来のものにおいては、吸
気マニホルドの途中に拡張室を一体に形成するた
め、吸気マニホルド自体が大型化され、エンジン
のコンパクト化が阻害されるという問題がある。
(考案の目的) 本考案は、上記従来の問題点に鑑みてなされた
ものであつて、エンジンのコンパクト化を阻害す
ることなく、実用性の優れたエンジンの排気ガス
還流装置を提供することを目的とする。
(考案の構成) 本考案は、上記目的達成のため、排気ガス還流
通路に介設され、上記排気ガスを上記吸気マニホ
ルドの各分岐通路に分配する拡張室が、吸気マニ
ホルドと該吸気マニホルドの上流側に設けられた
吸気集合管との取付け面、及び吸気マニホルドと
該吸気マニホルドの下流側に設けられたエンジン
との取付け面、の少なくとも一方の取付け面に凹
部を一体形成して構成されているものである。
(考案の効果) 本考案は、以上のように構成されるため、吸気
マニホルドの大型化を招くことなく、拡張室を形
成できることにより、エンジンのコンパクト化が
図れる。
また、上記吸気マニホルドの取付け面に拡張室
を設けることにより、吸気マニホルドを強固に取
り付けられるようにした上で重量とコストを低減
することができる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図に示すように、本考案を適用するエンジ
ン1は、上流にエアクリーナ2を備えた吸気通路
3の途中に設けられたスロツトルバルブ4によつ
て吸入空気量を制御しつつ、吸入空気量をエアフ
ロメータ5によつて計量し、吸気通路3の下流に
設けた吸気集合管であるサージタンク6とエンジ
ン1の各気筒7,7……とを連結する各吸気分岐
通路8b,8b……から成る吸気マニホルド8が
連結されており、上記各吸気分岐通路8b,8b
……には各々燃料噴射弁9,9……が設けられて
いるいわゆる燃料噴射式直列4気筒エンジンであ
る。また第2図に示すように、エンジン1の排気
通路10(第1図参照)から取出した一部の排気
ガスを吸気マニホルド8に導く、排気ガス還流通
路11の途中に、排気ガス還流制御弁12と、第
3図(第2図に示した燃料噴射弁9,9……は省
略している)に示すように、上記吸気マニホルド
8とサージタンク6の、それぞれの取付け面8
a,6aとを組付けることにより拡張室13,1
3……が形成されている。この拡張室13,13
……を形成する凹部は、サージタンク6、吸気マ
ニホルド8のそれぞれの鋳造成型時に鋳抜きによ
り設けられたものである。また、上記拡張室1
3,13……と各吸気分岐通路8b,8b……と
を同じ長さで、かつ短距離で連通する連通口8
c,8c……が配設されている。
以上のように構成されるため、既存の吸気マニ
ホルド取付け面8a及びサージタンク6の取付け
面6aの一部を鋳抜くのみで、拡張室13,13
……が形成できるため、吸気マニホルド8の形状
を大型化することなく、エンジンのコンパクト化
を図ることができる。更に、拡張室13,13…
…より下流の連通口8c,8c……を同じ長さ
で、かつ短距離にて各分岐通路8b,8b……に
連通させることにより、各気筒7,7……への還
流排気ガスの均等分配を行うことができ、燃焼性
が改善できる。
また、吸気マニホルド8をサージタンク6に強
固に取付けるにためには、取付け面8aを広げな
ければならないが、そうすると広げただけ重量が
増し、又コストもかかる。しかし、上記吸気マニ
ホルド8の取付け面8aに拡張室13を設けるこ
とにより、吸気マニホルド8を強固に取付けられ
るようにした上で重量コストを低減することがで
きる。
尚、本実施例においては、拡張室13,13…
…を吸気マニホルド取付け面8aとサージタンク
6の取付け面6aとに設け一体化したが、どちら
か一方を鋳抜くのみで良く、かつエンジン1側の
吸気マニホルド取付け面8aとエンジン1側の取
付け面においても、上述と同様に、少なくとも一
方に設けることで、本考案を適用することができ
る。また、本実施例では燃料噴射式直列4気筒エ
ンジンとしたが、気化器を備えたエンジンにも適
用でき、かつ直列4気筒エンジンに限るものでは
なく、種々のエンジンに適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図、本考案の実施例を
示したものである。第1図はエンジンの全体図、
第2図は要部断面図、第3図は要部平面図であ
る。 1……エンジン、8……吸気マニホルド、8a
……吸気マニホルド取付け面、11……排気ガス
還流通路、12……排気ガス還流制御弁、13…
…拡張室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排気ガスの一部を排気ガス還流制御弁を介して
    吸気通路の吸気マニホルドに導く排気ガス還流通
    路と、上記排気ガス還流制御弁下流の排気ガス還
    流通路に介設され、上記排気ガスを上記吸気マニ
    ホルドの各分岐通路に分配する拡張室とを有する
    エンジンの排気ガス還流装置において、上記拡張
    室が吸気マニホルドと該吸気マニホルドの上流側
    に設けられた吸気集合管との取付け面、及び吸気
    マニホルドと該吸気マニホルドの下流側に設けら
    れたエンジンとの取付け面、の少なくとも一方の
    取付け面に凹部を一体形成して構成されているこ
    とを特徴とするエンジンの排気ガス還流装置。
JP1985011591U 1985-01-29 1985-01-29 Expired JPH0437254Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985011591U JPH0437254Y2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985011591U JPH0437254Y2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61126070U JPS61126070U (ja) 1986-08-07
JPH0437254Y2 true JPH0437254Y2 (ja) 1992-09-02

Family

ID=30493851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985011591U Expired JPH0437254Y2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437254Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350283Y2 (ja) * 1985-04-09 1991-10-28
JP5316349B2 (ja) * 2009-10-06 2013-10-16 株式会社デンソー Egr装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136771Y2 (ja) * 1981-02-19 1986-10-24
JPS58106552U (ja) * 1982-01-18 1983-07-20 日産自動車株式会社 内燃機関の排気還流通路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61126070U (ja) 1986-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0437254Y2 (ja)
JPH0144784Y2 (ja)
JPH0614051Y2 (ja) 内燃機関の吸気マニホルド
JPH0523823Y2 (ja)
JPH0232857Y2 (ja)
JPH0322514Y2 (ja)
JPH0415977Y2 (ja)
JPS5922287Y2 (ja) 多気筒内燃機関のegr通路装置
JPS6126616Y2 (ja)
JPH0754604Y2 (ja) 三気筒内燃機関における吸気装置
JPH0523824Y2 (ja)
JPS626252Y2 (ja)
JPS59206659A (ja) V型エンジン
JPS6139096Y2 (ja)
JPH018658Y2 (ja)
JPH0235854B2 (ja)
JP2615756B2 (ja) V型多気筒内燃機関の吸気装置
JP2548584Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS6115244Y2 (ja)
JPH08100723A (ja) エンジンの吸気管取付構造
JP2802308B2 (ja) 4気筒エンジンの吸気装置
JPS6246808Y2 (ja)
JPH0420980Y2 (ja)
JPH0139886Y2 (ja)
JPS61118953U (ja)