JPS6139096Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6139096Y2 JPS6139096Y2 JP2635082U JP2635082U JPS6139096Y2 JP S6139096 Y2 JPS6139096 Y2 JP S6139096Y2 JP 2635082 U JP2635082 U JP 2635082U JP 2635082 U JP2635082 U JP 2635082U JP S6139096 Y2 JPS6139096 Y2 JP S6139096Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- load
- low
- cylinder
- cylinder head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 12
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 9
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、多気筒機関において気化器からの吸
気通路を、機関の出力向上及び燃料消費量の低減
等の目的のために、気化器の一次側からの低負荷
用吸気通路と、気化器の二次側からの高負荷用吸
気通路の2系統にした吸気装置に関するものであ
る。
気通路を、機関の出力向上及び燃料消費量の低減
等の目的のために、気化器の一次側からの低負荷
用吸気通路と、気化器の二次側からの高負荷用吸
気通路の2系統にした吸気装置に関するものであ
る。
気化器からの吸気通路を、気化器の一次側から
の低負荷用吸気通路と、気化器の二次側からの高
負荷用吸気通路の2系統とることにより、気化器
の一次側から吸気を行なう運転域での出力の向上
及び燃料消費量の低減を図ることは実公昭46−
9930号公報等によつて提案されている。
の低負荷用吸気通路と、気化器の二次側からの高
負荷用吸気通路の2系統とることにより、気化器
の一次側から吸気を行なう運転域での出力の向上
及び燃料消費量の低減を図ることは実公昭46−
9930号公報等によつて提案されている。
ところがこの先行技術における低負荷用吸気通
路は、気化器に近い部分から、機関の各気筒に対
して各々分岐しているので、当該低負荷用吸気通
路のうち各気筒共通の部分よりも各気筒専用の部
分の方が長くなり、機関の低負荷、低回転域にお
いて主として通路の内壁面を伝たつて流れる燃料
は、低負荷用吸気通路のうち比較的長い各気筒専
用の部分を通るときに遅れを生じるばかりか、燃
料の霧化が悪るく、その結果低回転、低負荷域で
のドライバビリテイー及び加速応答性の向上、更
に排気ガス中の有害成分の低減をいま一つ達成す
ることができないのであつた。
路は、気化器に近い部分から、機関の各気筒に対
して各々分岐しているので、当該低負荷用吸気通
路のうち各気筒共通の部分よりも各気筒専用の部
分の方が長くなり、機関の低負荷、低回転域にお
いて主として通路の内壁面を伝たつて流れる燃料
は、低負荷用吸気通路のうち比較的長い各気筒専
用の部分を通るときに遅れを生じるばかりか、燃
料の霧化が悪るく、その結果低回転、低負荷域で
のドライバビリテイー及び加速応答性の向上、更
に排気ガス中の有害成分の低減をいま一つ達成す
ることができないのであつた。
そこで本考案者は、これを改善するために気化
器の一次側からの低負荷用吸気通路を、機関にお
けるシリンダヘツドへの接続部まで共通の一本と
し、シリンダヘツドへの接続部から各気筒に分岐
して、低負荷用吸気通路中における各気筒専用の
部分の長さを短かくすることにより、低負荷、低
回転域での空燃比を安定化し、且つ加速応答性を
向上することを先の特許出願(特願昭56−161788
号)によつて提案した。
器の一次側からの低負荷用吸気通路を、機関にお
けるシリンダヘツドへの接続部まで共通の一本と
し、シリンダヘツドへの接続部から各気筒に分岐
して、低負荷用吸気通路中における各気筒専用の
部分の長さを短かくすることにより、低負荷、低
回転域での空燃比を安定化し、且つ加速応答性を
向上することを先の特許出願(特願昭56−161788
号)によつて提案した。
本考案は、前記先願発明のように気化器の一次
側からの低負荷用吸気通路を、機関のシリンダヘ
ツドへの接続部におて各気筒に分岐するのにおい
て、この分岐をシリンダヘツドへの接続部に介挿
した板状スペーサ内において行なうように構成す
ることにより、低負荷用吸気通路の分岐部の構造
及び製作の簡単化にあわせて逆止弁の収納スペー
スの確保をも図つたものである。
側からの低負荷用吸気通路を、機関のシリンダヘ
ツドへの接続部におて各気筒に分岐するのにおい
て、この分岐をシリンダヘツドへの接続部に介挿
した板状スペーサ内において行なうように構成す
ることにより、低負荷用吸気通路の分岐部の構造
及び製作の簡単化にあわせて逆止弁の収納スペー
スの確保をも図つたものである。
以下本考案を2気筒機関に通用した場合の実施
例の図面について説明すると図においてAは第1
気筒A1及び第2気筒A2を有する列外の2気筒内
燃機関、1は一次側2と二次側3とを有する2連
式気化器を各々示し、該気化器1における二次側
3には、一次側2におけるスロツトル弁4が一定
開度以上(例えば全開又は全開近く)に開いたと
きから開き始めるようにしたスロツトル弁5を備
える一方、前記機関Aにおけるシリンダヘツド6
には、各気筒A1,A2の燃焼室71,72内に開
口する吸気弁91,92付き吸気ポート81,8
2を備えると共に、該吸気ポート81,82とシ
リンダヘツド6の一側面6′とを連通する高負荷
用吸気ポート101,102及び低負荷用吸11
1,112を各々備え、両低負荷用吸気ポート1
11,112の吸気ポート81,82への噴出開
口部は、吸気弁の略背面箇所において吸気ポート
81,82及び燃焼室71,72に対して共に略
接線方向に、換言すれば、当該噴出開口部からの
の吸気ポート81,82内への混合気流は吸気ポ
ート内及び燃焼室71,72内で旋回するような
方向に方向づけられている。
例の図面について説明すると図においてAは第1
気筒A1及び第2気筒A2を有する列外の2気筒内
燃機関、1は一次側2と二次側3とを有する2連
式気化器を各々示し、該気化器1における二次側
3には、一次側2におけるスロツトル弁4が一定
開度以上(例えば全開又は全開近く)に開いたと
きから開き始めるようにしたスロツトル弁5を備
える一方、前記機関Aにおけるシリンダヘツド6
には、各気筒A1,A2の燃焼室71,72内に開
口する吸気弁91,92付き吸気ポート81,8
2を備えると共に、該吸気ポート81,82とシ
リンダヘツド6の一側面6′とを連通する高負荷
用吸気ポート101,102及び低負荷用吸11
1,112を各々備え、両低負荷用吸気ポート1
11,112の吸気ポート81,82への噴出開
口部は、吸気弁の略背面箇所において吸気ポート
81,82及び燃焼室71,72に対して共に略
接線方向に、換言すれば、当該噴出開口部からの
の吸気ポート81,82内への混合気流は吸気ポ
ート内及び燃焼室71,72内で旋回するような
方向に方向づけられている。
12は前記気化器1とシリンダヘツド6の一側
面6′とをつなぐ吸気マニホールドを示し、該吸
気マニホルド12は、気化器1における二次側3
の下流における集合部13から左右に2又状に分
岐する2本の高負荷用吸気管141,142と、
一次側2から延びて前記両高負荷用吸気管14
1,142に位置する一本の低負荷用吸気管15
とを備え、これら両高負荷用吸気管141,14
2及び低負荷用吸気管15の先端に一体的に設け
たフランジ16を、前記シリンダヘツド6の一側
面6′に、両高負荷用吸気管141,142が高
負荷用吸気ポート101,102に各々連通する
ように複数本のボルト17にて接合するにおい
て、シリンダヘツド6の一側面6′とフランジ1
6との間に適宜厚さの板状スペーサ18を介挿
し、該スペーサ18に、吸気マニホールド12に
おける低負荷用吸気管15を、シリンダヘツド6
における両低負荷用吸気ポート111,112に
連通するための分岐用溝19を設けて、低負荷用
吸気管15からの混合気を該溝19を介して両低
負荷用吸気ポート111,112に導くように構
成して成るものである。
面6′とをつなぐ吸気マニホールドを示し、該吸
気マニホルド12は、気化器1における二次側3
の下流における集合部13から左右に2又状に分
岐する2本の高負荷用吸気管141,142と、
一次側2から延びて前記両高負荷用吸気管14
1,142に位置する一本の低負荷用吸気管15
とを備え、これら両高負荷用吸気管141,14
2及び低負荷用吸気管15の先端に一体的に設け
たフランジ16を、前記シリンダヘツド6の一側
面6′に、両高負荷用吸気管141,142が高
負荷用吸気ポート101,102に各々連通する
ように複数本のボルト17にて接合するにおい
て、シリンダヘツド6の一側面6′とフランジ1
6との間に適宜厚さの板状スペーサ18を介挿
し、該スペーサ18に、吸気マニホールド12に
おける低負荷用吸気管15を、シリンダヘツド6
における両低負荷用吸気ポート111,112に
連通するための分岐用溝19を設けて、低負荷用
吸気管15からの混合気を該溝19を介して両低
負荷用吸気ポート111,112に導くように構
成して成るものである。
なお、スペーサ18とシリンダヘツド6の一側
面6′との間及びスペーサ18と吸気マニホール
ド12のフランジ16との間にはシール用のガス
ケツトが各々介挿され、また両高負荷用吸気管1
41,142が、シリンダヘツド6における高負
荷用吸気ポート101,102に開口する箇所に
は、気化器1の二次側3から各気筒A1,A2の方
向にのみ開くようにした逆止弁201,202が
各々設けられ、他の実施例では、この逆止弁20
1,202に代えて気化器1の二次側3における
スロツトル弁5に連動してその開と同時に又はス
ロツトル弁5に開に少し先立つて開くようにした
バタフライ弁等の制御弁にしても良い。
面6′との間及びスペーサ18と吸気マニホール
ド12のフランジ16との間にはシール用のガス
ケツトが各々介挿され、また両高負荷用吸気管1
41,142が、シリンダヘツド6における高負
荷用吸気ポート101,102に開口する箇所に
は、気化器1の二次側3から各気筒A1,A2の方
向にのみ開くようにした逆止弁201,202が
各々設けられ、他の実施例では、この逆止弁20
1,202に代えて気化器1の二次側3における
スロツトル弁5に連動してその開と同時に又はス
ロツトル弁5に開に少し先立つて開くようにした
バタフライ弁等の制御弁にしても良い。
このように、気化器1の一次側2からの低負荷
用吸気管15を一本にしてシリンダヘツド6への
接合用フランジ16まで導き、フランジ16とシ
リンダヘツド6との間に介挿た板状スペーサ18
箇所において各気筒A1,A2に対する低負荷用吸
気ポート111,112に分岐したことにより前
記一次側2からフランジ16までの低負荷用吸気
管15は各気筒A1,A2に対して共用の吸気通路
となるから、当該低負荷用吸気管15内には各気
筒における交互の吸気行程によつて混合気の流れ
及び通路内壁面を伝たう燃料の流れが殆んど間断
なく生じていて、可成りの流速が保たれると共に
燃料の霧化が保進される一方、低負荷用吸気管1
5におけるフランジ部からスペーサ18内の溝1
9、及び低負荷用吸気ポート111,112を経
て燃焼室71,72に至るまでの長さ、つまり低
負荷用吸気通路のうち共通部分から各気筒に分岐
したあとの専用部分の長さは短かくなるから、各
気筒への混合気及び通路内壁面を伝たう燃料の遅
れは、各気筒への低負荷用吸気通路が気化器1の
一次側2近くから分岐している場合よりも著しく
少なくなる。
用吸気管15を一本にしてシリンダヘツド6への
接合用フランジ16まで導き、フランジ16とシ
リンダヘツド6との間に介挿た板状スペーサ18
箇所において各気筒A1,A2に対する低負荷用吸
気ポート111,112に分岐したことにより前
記一次側2からフランジ16までの低負荷用吸気
管15は各気筒A1,A2に対して共用の吸気通路
となるから、当該低負荷用吸気管15内には各気
筒における交互の吸気行程によつて混合気の流れ
及び通路内壁面を伝たう燃料の流れが殆んど間断
なく生じていて、可成りの流速が保たれると共に
燃料の霧化が保進される一方、低負荷用吸気管1
5におけるフランジ部からスペーサ18内の溝1
9、及び低負荷用吸気ポート111,112を経
て燃焼室71,72に至るまでの長さ、つまり低
負荷用吸気通路のうち共通部分から各気筒に分岐
したあとの専用部分の長さは短かくなるから、各
気筒への混合気及び通路内壁面を伝たう燃料の遅
れは、各気筒への低負荷用吸気通路が気化器1の
一次側2近くから分岐している場合よりも著しく
少なくなる。
その結果、低負荷、低回転域での空燃比の変動
が少なくて燃焼が安定化すると共に、供給燃料の
追従性が著しく向上するのである。
が少なくて燃焼が安定化すると共に、供給燃料の
追従性が著しく向上するのである。
そして、このように気化器1の一次側2からの
低負荷用吸気通路をシリンダヘツド6への接続部
まで共通の一本とし、前記接続部において各気筒
へと分岐するにおいて、一本の吸気管15を各吸
気ポート111,112に分岐するための溝19
を、シリンダヘツド6の一側面6′又は吸気マニ
ホールド12のフランジ16の面に、これらシリ
ンダヘツド又は吸気マニホールドの鋳造時に同時
に鋳造によつて設けることは、シリンダヘツド又
は吸気マニホールドの鋳造に際して、たヾでさえ
も複雑なこれらの鋳型が更に複雑化して、鋳造が
より困難になるばからか、吸気通路の位置及び寸
法などの制約条件からこれに分岐用の溝を形成す
ることができない場合もあるが、本考案のよう
に、吸気マニホールド12におけるフランジ16
と、シリンダヘツド6の一側面6′との間に板状
のスペーサ18を介挿し、該スペーサ18に一本
の低負荷用吸気管15を両低負荷用吸気ポート1
11,112に連通するための分岐用溝19を設
けた場合には、シリンダヘツド6及び吸気マニホ
ールド12の鋳型を複雑化することなく、低負荷
用吸気通路をシリンダヘツド6への接続部におい
て各気筒へと分岐することができる一方、スペー
サ18を、シリンダヘツド6及び吸気マニホルド
12から取外した状態で、これに設けられる分岐
用の溝19が複雑な形状にあつても、合成樹脂等
の任意な材料で簡単に且つ自在に製作できるので
ある。
低負荷用吸気通路をシリンダヘツド6への接続部
まで共通の一本とし、前記接続部において各気筒
へと分岐するにおいて、一本の吸気管15を各吸
気ポート111,112に分岐するための溝19
を、シリンダヘツド6の一側面6′又は吸気マニ
ホールド12のフランジ16の面に、これらシリ
ンダヘツド又は吸気マニホールドの鋳造時に同時
に鋳造によつて設けることは、シリンダヘツド又
は吸気マニホールドの鋳造に際して、たヾでさえ
も複雑なこれらの鋳型が更に複雑化して、鋳造が
より困難になるばからか、吸気通路の位置及び寸
法などの制約条件からこれに分岐用の溝を形成す
ることができない場合もあるが、本考案のよう
に、吸気マニホールド12におけるフランジ16
と、シリンダヘツド6の一側面6′との間に板状
のスペーサ18を介挿し、該スペーサ18に一本
の低負荷用吸気管15を両低負荷用吸気ポート1
11,112に連通するための分岐用溝19を設
けた場合には、シリンダヘツド6及び吸気マニホ
ールド12の鋳型を複雑化することなく、低負荷
用吸気通路をシリンダヘツド6への接続部におい
て各気筒へと分岐することができる一方、スペー
サ18を、シリンダヘツド6及び吸気マニホルド
12から取外した状態で、これに設けられる分岐
用の溝19が複雑な形状にあつても、合成樹脂等
の任意な材料で簡単に且つ自在に製作できるので
ある。
また、流路低抗軽減のためから比較的大型とな
る逆止弁も、シリンダヘツド又は吸気マニホール
ドに特別な加工を施さなくても収納可能となるも
のである。
る逆止弁も、シリンダヘツド又は吸気マニホール
ドに特別な加工を施さなくても収納可能となるも
のである。
従つて本考案によれば、本考案者の先願発明の
具体的に実施を容易に達成することができると共
に、その実施化に際しての製作コストを著しく低
減できる効果を有する。
具体的に実施を容易に達成することができると共
に、その実施化に際しての製作コストを著しく低
減できる効果を有する。
図面は本考案の実施例を示し、第1図は機関の
一部切欠平面図、第2図は第1図の−視断面
図、第3図は第2図の−視断面図である。 A……機関、A1,A2……気筒、71,72…
…燃焼室、81,82……吸気ポート、91,9
2……吸気弁、101,102……高負荷用吸気
ポート、111,112……低負荷用吸気ポー
ト、12……吸気マニホールド、1……2連式気
化器、2……一次側、3……二次側、141,1
42……高負荷用吸気管、15……低負荷用吸気
管、18……スペーサ、19……分岐用溝。
一部切欠平面図、第2図は第1図の−視断面
図、第3図は第2図の−視断面図である。 A……機関、A1,A2……気筒、71,72…
…燃焼室、81,82……吸気ポート、91,9
2……吸気弁、101,102……高負荷用吸気
ポート、111,112……低負荷用吸気ポー
ト、12……吸気マニホールド、1……2連式気
化器、2……一次側、3……二次側、141,1
42……高負荷用吸気管、15……低負荷用吸気
管、18……スペーサ、19……分岐用溝。
Claims (1)
- 多気筒内燃機関におけるシリンダヘツドの一側
面に、各気筒への高負荷用吸気ポートと低負荷用
ポートとを開口し、2連式気化器と前記シリンダ
ヘツドの一側面との間における吸気マニホールド
に、2連式気化器の二次側から前記各気筒におけ
る高負荷用吸気ポートに分岐する複数の高負荷用
吸気管と、2連式気化器の一次側から延びる一本
の低負荷用吸気管とを設ける一方、前記シリンダ
ヘツドの一側面に対する吸気マニホールドの接合
部に板状のスペーサを介挿し、該スペーサに前記
低負荷用吸気管を各気筒における低負荷用吸気ポ
ートに連通するための分岐用溝を設けて成る多気
筒内燃機関の吸気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2635082U JPS58129064U (ja) | 1982-02-24 | 1982-02-24 | 多気筒内燃機関の吸気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2635082U JPS58129064U (ja) | 1982-02-24 | 1982-02-24 | 多気筒内燃機関の吸気装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58129064U JPS58129064U (ja) | 1983-09-01 |
JPS6139096Y2 true JPS6139096Y2 (ja) | 1986-11-10 |
Family
ID=30038310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2635082U Granted JPS58129064U (ja) | 1982-02-24 | 1982-02-24 | 多気筒内燃機関の吸気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58129064U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5244691B2 (ja) * | 2009-05-11 | 2013-07-24 | ヤマハ発動機株式会社 | 火花点火式内燃機関 |
-
1982
- 1982-02-24 JP JP2635082U patent/JPS58129064U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58129064U (ja) | 1983-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4494493A (en) | Intake system for an automotive engine | |
JPS6139096Y2 (ja) | ||
US4744342A (en) | Intake port structure for an internal combustion engine | |
JPH0415938Y2 (ja) | ||
JPH0377379B2 (ja) | ||
JPH0523823Y2 (ja) | ||
JPH0740659Y2 (ja) | 内燃機関の可変吸気制御用吸気通路構造 | |
JPS626252Y2 (ja) | ||
JPS60228758A (ja) | 多気筒エンジンの吸気装置 | |
JPH0437254Y2 (ja) | ||
JPS5910345Y2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH0415977Y2 (ja) | ||
JPS597539Y2 (ja) | 複吸気式内燃機関 | |
JPS6338353Y2 (ja) | ||
JPS5851375Y2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPS6240224U (ja) | ||
JPS6313423Y2 (ja) | ||
JPH0332756Y2 (ja) | ||
JPH0335493B2 (ja) | ||
JPH0139898Y2 (ja) | ||
JPH02105540U (ja) | ||
JPH0253608B2 (ja) | ||
JPS6128714A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPS6369761U (ja) | ||
JPS6176117U (ja) |