JPH04369392A - 積層形熱交換器 - Google Patents

積層形熱交換器

Info

Publication number
JPH04369392A
JPH04369392A JP14452691A JP14452691A JPH04369392A JP H04369392 A JPH04369392 A JP H04369392A JP 14452691 A JP14452691 A JP 14452691A JP 14452691 A JP14452691 A JP 14452691A JP H04369392 A JPH04369392 A JP H04369392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat
pipes
tubes
heat exchanger
fins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14452691A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Tanaka
武雄 田中
Toshio Hatada
畑田 敏夫
Naoto Katsumata
勝又 直登
Takao Chiaki
千秋 隆雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14452691A priority Critical patent/JPH04369392A/ja
Publication of JPH04369392A publication Critical patent/JPH04369392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパッケージ空調機用熱交
換器のように空調機では比較的交換熱量が大きい蒸発器
及び凝縮器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空調機で用いられている積層形熱
交換器を実願昭63−128934号及び図を用い説明
する。積層形熱交換器は、図2に示すように管内に多数
の穴を明けた扁平管12でなる伝熱管を複数段折り曲げ
、扁平管の間に交互に折り曲げたコルゲートフィン13
及び扁平管の両端に多穴の扁平管流路を集合するヘッダ
ーで構成している。コルゲートフィンの基本形状は、ル
ーバと呼ぶ多数の切り起こしを薄板に設け新鮮な空気を
フィンに触れ易くして高性能化を狙ったものである。扁
平管は、空気の流れと平行に配置し、形状抵抗による通
風抵抗の増加を防止している。上記のフィンと扁平管の
組合わせは、空気熱交換器の性能面で理想的であり、空
気側の設計条件で基本形状があまり変わることは無い。 これに対し伝熱管の形状は、管内に流す流体の圧力,耐
食性等の設計条件及び作り易さ等の加工条件で異なるが
、大別してサーペンタイン形及びドローンカップ形の2
種類がある。実願昭63−128934号の図2に示し
たサーペンタイン形熱交換器は、継目無し管を折り曲げ
たもので高圧に耐えられるので凝縮器で実用されている
。また後述のドローンカップ形より構造が簡単で加工精
度が低くて済むので、寸法が狂い易く容量が大きい熱交
換器の製作が容易である。但し扁平管の折り曲げを伴い
曲げ半径があまり小さい加工は不可能で、フィン高さを
小さくできない欠点がある。一方ドローンカップ形熱交
換器は、実開平2−28983号公報に示すように、貼
り合わせると管内流路及びヘッダーを形成できるように
あらかじめ板金加工で凹凸面を作った2枚の薄板でなる
伝熱板及びコルゲードフィンを炉内で加熱し、伝熱管,
ヘッダー各々の接合部及び伝熱管とフィンを同時にロー
付けしたものである。 この熱交換器は、伝熱管の曲げ加工による制約が無いた
めフィン高さを自由に選べる利点はあるが、接合箇所が
多く加工精度が悪いとロー付け不良で管内流体が漏れる
等の心配がある。これまでに述べた積層形熱交換器は、
空調機用熱交換器ではフィン及び伝熱管の材質が両者と
もアルミニウム製で、しかも交換熱量が少ないカーエア
コン用等の比較的小容量熱交換器で高性能化の達成手段
として実用例がある。しかし本発明で効果が期待される
パッケージ空調機用等の交換熱量が大きい比較的大容量
な空調機用熱交換器では、後述の問題があるため銅製伝
熱管群に直交してアルミニウム製の薄板のフィンを配置
したフィンチューブ式熱交換器が従来から用いられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】交換熱量が比較的大き
い空調機用熱交換器は、従来フィンチューブ式のものが
用いられ、積層式のものは実積が無い。空気側の高性能
化に好適な積層式熱交換器が大容量な熱交換器で実用化
できないのは、従来の積層形熱交換器に形状からくる生
産技術上の問題点がある。すなわち積層式熱交換器には
フィンのロー付けに熱間加工が不可欠で、フィンチュー
ブ式の冷間加工と比べ加熱装置が必要、複雑な熱管理を
伴う等のコストアップ要因がある。さらに上記の要因を
除外できても伝熱管曲げ加工が難しくフィン高さを小さ
くできない(サーペンタイン形)、熱交換器があまり大
きいとフィンと伝熱管間の規定内の精度で加工するのが
難しくロー付け不良の原因になる(ドローンカップ形)
等、加工が難しくなる問題点がある。本発明は従来の積
層形熱交換器を大容量化する際生じる上記の問題点を解
決し、低コストな空気熱交換器を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、銅フィン及び
銅伝熱管を用い腐食の問題を解決し高性能化しようとす
る場合に新たに生じる以下の課題を解決する手段を提供
する。まず熱間加工による製造コストアップ要因を減ら
す手段を以下に示す。
【0005】伝熱管の接合箇所を減らすため、(1)請
求項1の銅系統の数の細い伝熱管を押し潰し扁平管を作
り扁平面が互いにほぼ平行に対向配置する。又は(2)
請求項2の銅系統の太い単管の伝熱管を扁平に押し潰し
、耐圧強度を得るため扁平管を内面が部分的に接触する
までさらに押し潰し、接触面をロー付けした。(3)請
求項1,2のフィン及び伝熱管は材質を銅系統にして両
者が半田付け等の低温で接合できるようにして加熱時間
を少なくした。次に高性能化による小形軽量化を実現す
る手段を示す。一般的なルーバ幅を縮め、フィン板厚を
薄くして小形軽量化する場合、伝熱管からフィン表面ま
での熱移動を円滑にしておく必要があり、フィン高さを
小さくすることが不可欠である。フィン高さを小さくす
るためサーペンタイン形のターン部曲げ半径を小さくで
きない欠点を補うため、(4)請求項1の隣接する扁平
管の連絡は細径の円筒を曲げる、又は(5)請求項2の
太い単管で扁平管を構成する場合、互いにほぼ平行に対
向しコルゲートフィンが存在しない両端に部分的な盛り
上げ部を設け、この部分で対向する扁平管を接合し、か
つ盛り上げ部の一部に開けられた穴を介して扁平管内に
熱媒体を供給する構造とした。
【0006】
【作用】請求項1,2の扁平管は両者とも継目無しの円
管から加工したものを用いた。又フィン及び伝熱管の材
質は、従来のアルミニウムに代え銅にした。これらの選
定により熱間加工はフィンと伝熱管の半田付けのみで、
伝熱管相互の接合は炉外で銀ロー付けを行えるようにし
た。但し銅の扁平管は、従来のアルミニウムのように多
穴管の引抜き加工が困難で、仮に作れてもターン部で曲
げによる座屈で管内通路が閉じる等良好な形状を維持す
ることが難しい。第1請求項で細径管で扁平管及びター
ン部の曲げ管を構成したのは、以上の理由で管内通路を
良好な形状にするためである。請求項2は、銅の多穴引
抜き管,曲げ座屈を回避するもう一つの案である。太い
伝熱管を押し潰しているので内圧で扁平管が膨張するの
を防ぐため管内を部分的に接合している。また伝熱管両
端に盛り上げ部を設け隣接の扁平管を連絡する通路を設
けることにより曲げ加工を不要にした。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし図3に
より説明する。
【0008】図1は、本発明の積層形熱交換器の正面、
図2は左側面及び図3は右側面を示す。本発明の積層形
熱交換器は、隣接する扁平面が互いにほぼ平行で空気等
の被熱交換媒体が流れる奥行方向に複数個対向配置した
扁平管1,対向する扁平面の隙間に薄板を無数に折り曲
げ積層したコルゲートフィン2,上下方向の扁平管を連
絡する複数の曲げ管3及び奥行方向の複数の扁平管を分
岐又は集合し、扁平管に熱交換媒体を供給する入口ヘッ
ダ4,出口ヘッダ4′で構成した。図1ないし図3は、
構造を理解し易いように模式的に表わしているので、扁
平管1及びコルゲートフィン2の積層段数は少ない。本
発明は、上記の積層段数が従来のカーエアコン用蒸発器
の数段と比べ十数段に及ぶパッケージ空調機等の大容量
な積層形熱交換器を低コストに作ることを目的にしてい
る。積層形熱交換器は後述する熱間加工による接合作業
が伴い、冷間加工で製作可能なフィンチューブ式熱交換
器より本質的に製造コストが高くなる欠点がある。この
欠点を補い低コスト化するには大容量熱交換器は、熱間
加工を簡素化する手段のみでは不十分である。そこで大
幅な高性能で低コスト化を図ることを併用する。その一
方策としてコルゲートフィンに設ける多数の切り起こし
でなるルーバの幅を微細化し、フィン板厚を薄くするこ
とを考える。このルーバ幅の微細化は高性能化の常とう
手段である。しかし従来のアルミニウムフィン材では腐
食の問題がありルーバ幅1mm,フィン厚さ0.1 m
m前後が実用の限界をされていた。本発明では腐食の問
題を除くため銅のフィン材を用いる。またルーバの切り
起こしは、ギャー方式を用いることで、一例としてルー
バ幅0.7mm 及び板厚40μm程度を可能にしてい
る。 高性能化と薄板化の条件で伝熱管からフィン表面までの
熱移動を円滑にするにはフィン高さを小さくする必要が
あり、本発明のフィン高さは約10mm以内を選んでい
る。一方扁平管は、複数の純銅の継目無し管を押し潰し
て成形し前述の図1ないし図3のように並べている。純
銅の継目無し管を用いるのは銅系材フィンの方が先に腐
食するようにして扁平管の腐食割れを防ぐこと、又耐圧
強度を得るためである。銅管の曲げ半径rは、管径dp
の1.15〜1.25倍とされている。したがってあま
り太い銅管で扁平管を作ろうとしてもターン部で曲げら
れないので、フィン高さが確保できる管径を用い、奥行
方向フィンを扁平面が十分に覆える程度に細径管の数を
選ぶ必要がある。次に実施例の製造方法を述べる。図4
は、長尺のI−I断面に示す細径管を複数個平行に並べ
、図1の曲り管3に相当する部分を除きII−II断面
に示す扁平加工を部分的に施した後の細径管列を示す。 脱脂洗浄した扁平面1には半田膜が塗付される。次にI
−I断面の円管3の部分で折り曲げたのが図5である。 折り曲げ後に上述の洗浄及び半田膜の塗付を行っても良
い。次にあらかじめギャ加工で成形したコルゲートフィ
ン2を隣接して対向している扁平管1の隙間に挿入し、
フィンと扁平管の間に隙間が生じないよう外部の治具6
a,6bで加圧した状態を図6に示す。この状態で炉内
に入れ加熱して伝熱管に塗付した半田膜を溶かしてフィ
ンと伝熱管を接合する熱間加工を行う。炉外に出し作業
に支障が無い程度に冷えたところで、最後に図1のよう
に出入口ヘッダ4,4′と扁平管1を銀ロー付けする。 上述の実施例は、銅フィン及び銅管で特に高性能化によ
りフィン高さが小さい大容量のサーペンタイン形積層熱
交換器に好適である。しかしコルゲートフィン及び扁平
管を積層する段数が上述より少ない中容量のものは、以
下に示すドローンカップ形積層熱交換器を改良した別実
施例の方が優れている。まず図7ないし図12は扁平管
内が低圧の場合の実施例を示す。図7は実施例の正面図
、図8は扁平管の斜視図、図9は図8のIX−IX断面
図及び図12は図8のXII−XII断面を示す。本実
施例の積層形熱交換器は、図7に示す隣接する扁平面が
互いにほぼ平行に対向配置した扁平管1、前述と同様な
コルゲートフィン2及び扁平管内に流す熱交換媒体を供
給する入口パイプ5及び出口パイプ5′で構成した。扁
平管は、図8に示す太い継目無し銅管を押し潰し部分断
面のように扁平面1aを形成し、端部の穴7aから扁平
管内に入った熱媒体が他端の穴7bから出るように、両
端1bは完全に押し潰し閉じている。なお扁平管の中央
は内圧による膨張を防ぐため図9のように、扁平面1a
を部分的に押し潰し接触させ接触面1cを固定して耐圧
強度を得ている。固定方法は接触した扁平管の片方の面
に固定穴9を開け、この穴に半田又は銀ロー材を入れ融
接するのが望ましい。しかし図10ないし図11のよう
に扁平管1を局部的に押し潰す代りに扁平管内に円管等
の強度部材10を挿入し、固定穴9で融接しても良い。 また両端付近の熱媒体を供給する穴7は、図12のよう
に扁平面1aからフィン高さの半分の高さh/2まで盛
り上げた平面1dに開けている。なお上記の穴は、一例
として図13に模式的に管内の熱媒体の流れ方向を表わ
す任意の流れを作るため扁平管の位置により図10のよ
うな2箇所に限らず、1箇所のみ開けることを併用して
いる。
【0009】次に製造方法を述べる。前述したコルゲー
トフィン2,出入口パイプ5及び上述の扁平管1いづれ
も銅ないし銅系材を冷間加工で製作しておく。出入口パ
イプ5と扁平管1は強固に接合するのが取扱いが便利で
あり、あらかじめ銀ロー付けで固定する。図8の扁平面
1a及び盛り上げ面1dに半田膜を塗付する。管内の熱
媒体の流れ方向が所望通りになるように扁平管の穴位置
を確認し、扁平管を積層する。隣接する扁平管の隙間に
コルゲートフィン2を挿入する。前述の実施例と同様に
、外部の治具で加工してフィンと扁平管に隙間が生じな
い状態にして炉内で加熱して、フィンと扁平管を半田付
けする。内圧が高く隣接する扁平管の接合強度が上述の
半田付けでは不十分な場合は、次のように銀ロー付けを
行うため若干の工夫を必要とする。まず扁平管は、あら
かじめ図12のように銅素管を押し潰し、穴加工(穴7
及び膨張防止固定穴9)を済ませる。この段階で上述の
図8と異なるのは、両端付近を盛り上げていない点のみ
である。次に内圧による両端の押し潰し面16及び膨張
防止固定穴9の接合面を、銀ロー付けで完全に接合する
。同様に図15で示すように熱媒体の供給口にフィン高
hをと同じ高さの連絡パイプ8を銀ロー付けしておく。 以下扁平管にコルゲートフィンを挿入後、両者を半田付
けするまでは前述と同じように行う。最後に図15の連
絡管の開放面8aと隣接する扁平管を銀ロー付けにより
接合する。
【0010】
【発明の効果】複数の細い伝熱管を折り曲げ、コルゲー
トフィンと接する部分を扁平にした扁平管群を用いるこ
とによりサーペンタイン形積層熱交換器のターン部曲げ
半径を小さくでき、銅パイプ及び銅フィンの積層形熱交
換器の製作が可能になった。銅製熱交換器は耐食性に優
れており、従来腐食による制限から実現しなかったルー
バ幅の著しい微細化及び薄板化が可能になり大幅な高性
能化で小形軽量化が可能になる。又従来の全アルミ積層
形熱交換器と比べフィン及び扁平管を接合する加熱炉お
よび熱処理は、ロー付けより低融点の半田付けを用いる
ので簡素化できる。太い継目無し銅管を押し潰して作っ
た扁平管を用いたドローンカップ積層形熱交換器は、内
圧が加わる接合面を銀ロー付け後、内圧に無関係なフィ
ンと扁平管の接合は半田付け出来るので、従来の全アル
ミ熱交換器より耐圧容器の製作が難しかった大容量の銅
製熱交換器の製作が可能になった。以上から銅フィン及
び銅伝熱管を用いる全銅製化で腐食の製限が除かれ、上
述の銅個有の生産技術上の問題解決と合わせることで、
ルーバ幅の飛躍的な微細化及び薄板化が可能になり、積
層形熱交換器の製造に必然的に伴う熱間加工によるコス
トアップを十分に吸収できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の正面図。
【図2】図1の第一の側面図。
【図3】図1の第二の側面図。
【図4】本発明の加工手順を示す第一説明図。
【図5】本発明の加工手順を示す第二説明図。
【図6】本発明の加工手順を示す第三説明図。
【図7】本発明の他の実施例の正面図。
【図8】扁平管の第一の実施例の斜視図。
【図9】第8のIX−IX矢視断面図。
【図10】扁平管の第二の実施例の斜視図。
【図11】図10のXI−XI矢視断面図。
【図12】図8のXII−XII矢視断面図。
【図13】加工途中の扁平管の斜視図。
【図14】扁平管の第三の実施例の斜視図。
【図15】連絡管の断面図。
【符号の説明】
1…扁平管、2…コルゲートフィン、3…曲り管、4…
出入口ヘッダ、5…出入口パイプ、6…治具、7…穴、
8…連絡パイプ、9…固定穴、10…強度部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に熱交換媒体を流す扁平管の扁平面が
    互いにほぼ平行に対向配置され、隣接する扁平管の間隙
    に被熱交換媒体である気体を流しており、前記間隙に薄
    板のフィンを交互に折り曲げた伝熱を促進するためのコ
    ルゲートフィンが配置され、前記扁平管及び前記コルゲ
    ートフィンを層状に複数段重ねている積層形熱交換器に
    おいて、複数の細い伝熱管を一列に並べ交互にほぼ平行
    に対向するように折り曲げており、前記コルゲートフィ
    ンと接する面を平らにした扁平管群を用いていることを
    特徴とする積層形熱交換器。
JP14452691A 1991-06-17 1991-06-17 積層形熱交換器 Pending JPH04369392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14452691A JPH04369392A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 積層形熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14452691A JPH04369392A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 積層形熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04369392A true JPH04369392A (ja) 1992-12-22

Family

ID=15364380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14452691A Pending JPH04369392A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 積層形熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04369392A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990067881A (ko) * 1998-01-15 1999-08-25 파블리크 월터 이. 액체 냉각식 2상 열교환기
JP2012132596A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Fuji Electric Co Ltd 熱交換器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990067881A (ko) * 1998-01-15 1999-08-25 파블리크 월터 이. 액체 냉각식 2상 열교환기
JP2012132596A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Fuji Electric Co Ltd 熱交換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3814917B2 (ja) 積層型蒸発器
US4688311A (en) Method of making a heat exchanger
US5172761A (en) Heat exchanger tank and header
JPH0315117B2 (ja)
JP4099513B2 (ja) 偏平管製造用金属板、偏平管および偏平管の製造方法
JP5206830B2 (ja) 熱交換器
JP2004020174A (ja) 平板形放熱フィン、それを用いた熱交換器及びその製造方法
JPH0486489A (ja) 熱交換器用チューブ
JP2006078163A (ja) 偏平管、偏平管製造用板状体および熱交換器
JP4122670B2 (ja) 熱交換器
JPS63112065A (ja) 空気調和機用アルミニウム製凝縮器
JP6826133B2 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JPH04369392A (ja) 積層形熱交換器
JPH05215474A (ja) 熱交換器
JP2004183960A (ja) 熱交換器
EP1331462A2 (en) Automotive heat exchanger
JP2536294B2 (ja) 積層型熱交換器
JPS6273095A (ja) 積層型熱交換器
JPH0345301B2 (ja)
JPH0593592A (ja) 熱交換器
JPH0641724Y2 (ja) 熱交換器
JP3682633B2 (ja) チューブエレメントの形成方法とこのチューブエレメントを用いた熱交換器
JP2014153006A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP3770684B2 (ja) アルミニウム合金製熱交換器
JPH11294991A (ja) 並設一体型熱交換器