JP4099513B2 - 偏平管製造用金属板、偏平管および偏平管の製造方法 - Google Patents

偏平管製造用金属板、偏平管および偏平管の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4099513B2
JP4099513B2 JP2007037638A JP2007037638A JP4099513B2 JP 4099513 B2 JP4099513 B2 JP 4099513B2 JP 2007037638 A JP2007037638 A JP 2007037638A JP 2007037638 A JP2007037638 A JP 2007037638A JP 4099513 B2 JP4099513 B2 JP 4099513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall forming
flat
forming portion
reinforcing
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007037638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007139417A (ja
Inventor
哲 貝村
保二 川又
喬 田村
良一 星野
昇 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko KK
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2007037638A priority Critical patent/JP4099513B2/ja
Publication of JP2007139417A publication Critical patent/JP2007139417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4099513B2 publication Critical patent/JP4099513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0391Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits a single plate being bent to form one or more conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/04Tubular elements of cross-section which is non-circular polygonal, e.g. rectangular
    • F28F1/045Tubular elements of cross-section which is non-circular polygonal, e.g. rectangular with assemblies of stacked elements

Description

この発明は、熱交換器の熱交換管、たとえばカーエアコン用コンデンサの冷媒流通管として使用される偏平管を製造するための偏平管製造用金属板、偏平管および偏平管の製造方法に関する。
この明細書において、「アルミニウム」という用語には、純アルミニウムの他にアルミニウム合金を含むものとする。また、この明細書において、図1〜図3の上下、左右をそれぞれ上下、左右というものとする。
近時、たとえばカーエアコン用コンデンサとして、図4に示すように、互いに間隔をおいて平行に配置された1対のヘッダ(110)(111)と、両端がそれぞれ両ヘッダ(110)(111)に接続された並列状のアルミニウム製偏平状冷媒流通管(112)と、隣り合う冷媒流通管(112)の間の通風間隙に配置されるとともに、両冷媒流通管(112)にろう付されたアルミニウム製コルゲートフィン(113)と、第1ヘッダ(110)の周壁上端部に接続された入口管(114)と、第2ヘッダ(111)の周壁下端部に接続された出口管(115)と、第1ヘッダ(110)の中程より上方位置の内部に設けられた第1仕切板(116)と、第2ヘッダ(111)の中程より下方位置の内部に設けられた第2仕切板(117)とを備えており、入口管(114)と第1仕切板(116)の間の冷媒流通管(112)の本数、第1仕切板(116)と第2仕切板(117)の間の冷媒流通管(112)の本数、第2仕切板(117)と出口管(115)の間の冷媒流通管の本数がそれぞれ上から順次減少されて通路群を構成しており、入口管(114)から流入した気相の冷媒が、出口管(115)より液相となって流出するまでに、コンデンサ内を各通路郡単位に蛇行状に流れるようになされているいわゆるマルチフロー型と称されるコンデンサ(特許文献1参照)が、従来のサーペンタイン型コンデンサに代わり、高性能化、低圧力損失および超コンパクト化を実現しうるものとして広く使用されている。
上記コンデンサの冷媒流通管(112)は、熱交換効率が優れていることはもちろんのこと、その内部に高圧ガス冷媒が導入されるため耐圧性が要求される。しかも、コンデンサのコンパクト化を図るため冷媒流通管の管壁が薄肉でかつ管高さが低いことが要求される。
このような冷媒流通管に用いられる偏平管として、特許文献2(特に図1〜図6参照)に記載されたものが知られている。特許文献2に記載された偏平管は、互いに対向する1対の平坦壁と、両平坦壁の両側縁どうしにまたがる2つの側壁と、両平坦壁にまたがるとともに長さ方向に伸びかつ相互に所定間隔をおいて設けられた複数の補強壁とよりなり、連結部を介して連なった2つの平坦壁形成部、各平坦壁形成部に隆起状に一体成形された複数の補強壁形成部、および両側縁に隆起状に一体成形された側壁形成部を有する1枚の金属板が、ロールフォーミング法により連結部でヘアピン状に折り曲げられ、平坦壁形成部により平坦壁が形成されるとともに連結部により一方の側壁が形成され、さらに補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうしを突き合わせた状態でそれぞれ相互にろう付することにより補強壁および他方の側壁が形成されたものである。
上述した従来の偏平管を製造するにあたり、金属板をロールフォーミング法によりヘアピン状に折り曲げたさいには、補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうしは、位置ずれすることなく突き合わされるが、ろう付のさいに、両平坦壁形成部どうしを相互に接近させる方向の加圧力が作用すると、補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうしは、平坦壁形成部の幅方向に位置ずれすることがある。したがって、この状態でろう付を行うと、補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうしの接合長さが短くなったり、補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうしの接合面積が小さくなったり、あるいは全く接合されない部分が発生し、耐圧性が著しく低下したり、偏平管内を流れる流体の洩れが発生したりするという問題がある。
特公平3−45300号公報 特開平6−281373号公報(図1〜図6)
この発明の目的は、上記問題を解決し、ヘアピン状に折り曲げた後の補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうしの位置ずれを防止しうる偏平管製造用金属板、偏平管および偏平管の製造方法を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するために以下の態様からなる。
1)互いに対向する1対の平坦壁と、両平坦壁の両側縁どうしにまたがる2つの側壁と、両平坦壁にまたがるとともに長さ方向に伸びかつ相互に所定間隔をおいて設けられた複数の補強壁とよりなる偏平管を製造するのに用いられる金属板であって、
連結部を介して連なった2つの平坦壁形成部、各平坦壁形成部に隆起状に一体成形された複数の補強壁形成部、および両側縁に隆起状に一体成形された側壁形成部を備えており、左側の平坦壁形成部に設けられた側壁形成部および左側の平坦壁形成部に設けられた全ての補強壁形成部のうちの少なくともいずれか1つの壁形成部の先端面における左側部分、および他の少なくとも1つの壁形成部の先端面における右側部分に、それぞれ長さ方向に伸びる係合用凸条が形成されており、右側の平坦壁形成部に設けられかつ左側平坦壁形成部における左側部分に係合用凸条が設けられた壁形成部と突き合わせられる壁形成部の先端面における左側部分、および右側の平坦壁形成部に設けられかつ左側平坦壁形成部における右側部分に係合用凸条が形成された壁形成部と突き合わせられる壁形成部の右側部分に、それぞれ長さ方向に伸びかつ左側平坦壁形成部の係合用凸条と係合する係合用凸条が形成されている偏平管製造用金属板。
2)アルミニウムブレージングシートに圧延加工を施すことにより形成され、アルミニウムブレージングシートのろう材面に側壁形成部および補強壁形成部が一体成形され、側壁形成部および補強壁形成部の先端面にろう材層が設けられている上記1)記載の偏平管製造用金属板。
3)上記1)または2)記載の偏平管製造用金属板が、連結部の両側縁部でヘアピン状に折り曲げられ、平坦壁形成部により平坦壁が形成されるとともに連結部により一方の側壁が形成され、さらに補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうしが突き合わせられ、左側の平坦壁形成部に設けられた側壁形成部および左側の平坦壁形成部に設けられた全ての補強壁形成部のうちの少なくともいずれか1つの壁形成部の先端面における左側部分に形成された係合用凸条と、右側の平坦壁形成部に設けられかつ左側平坦壁形成部における左側部分に係合用凸条が設けられた壁形成部と突き合わせられる壁形成部の先端面における左側部分に形成された係合用凸条とが噛み合うように係合させられ、左側の平坦壁形成部に設けられた他の少なくともいずれか1つの壁形成部の先端面における右側部分に形成された係合用凸条と、右側の平坦壁形成部に設けられかつ左側平坦壁形成部における右側部分に係合用凸条が設けられた壁形成部と突き合わせられる壁形成部の先端面における右側部分に形成された係合用凸条とが噛み合うように係合させられ、この状態で補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうしがそれぞれ相互に接合されて補強壁および他方の側壁が形成されている偏平管。
4)上記1)または2)記載の偏平管製造用金属板を、連結部の両側縁部でヘアピン状に折り曲げ、平坦壁形成部により平坦壁を形成するとともに連結部により一方の側壁を形成し、さらに補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうしを突き合わせ、左側の平坦壁形成部に設けられた側壁形成部および左側の平坦壁形成部に設けられた全ての補強壁形成部のうちの少なくともいずれか1つの壁形成部の先端面における左側部分に形成された係合用凸条と、右側の平坦壁形成部に設けられかつ左側平坦壁形成部における左側部分に係合用凸条が設けられた壁形成部と突き合わせられる壁形成部の先端面における左側部分に形成された係合用凸条とを噛み合うように係合させ、左側の平坦壁形成部に設けられた他の少なくともいずれか1つの壁形成部の先端面における右側部分に形成された係合用凸条と、右側の平坦壁形成部に設けられかつ左側平坦壁形成部における右側部分に係合用凸条が設けられた壁形成部と突き合わせられる壁形成部の先端面における右側部分に形成された係合用凸条とを噛み合うように係合させ、この状態で補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうしをそれぞれ相互に接合させて補強壁および他方の側壁を形成することを含む偏平管の製造方法。
5)上記3)記載の偏平管を備えている熱交換器。
6)上記1)または2)記載の偏平管製造用金属板を、連結部の両側縁部でヘアピン状に折り曲げ、平坦壁形成部により平坦壁を形成するとともに連結部により一方の側壁を形成し、さらに補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうしを突き合わせ、左側の平坦壁形成部に設けられた側壁形成部および左側の平坦壁形成部に設けられた全ての補強壁形成部のうちの少なくともいずれか1つの壁形成部の先端面における左側部分に形成された係合用凸条と、右側の平坦壁形成部に設けられかつ左側平坦壁形成部における左側部分に係合用凸条が設けられた壁形成部と突き合わせられる壁形成部の先端面における左側部分に形成された係合用凸条とを噛み合うように係合させ、左側の平坦壁形成部に設けられた他の少なくともいずれか1つの壁形成部の先端面における右側部分に形成された係合用凸条と、右側の平坦壁形成部に設けられかつ左側平坦壁形成部における右側部分に係合用凸条が設けられた壁形成部と突き合わせられる壁形成部の先端面における右側部分に形成された係合用凸条とを噛み合うように係合させ、これにより偏平管製造用金属板を折り曲げ状態で仮止めし、このような仮止め体を複数用意すること、仮止め体と同数の仮止め体挿入穴を有する1対のヘッダおよび複数のフィンを用意すること、1対のヘッダを間隔をおいて配置するとともに複数の仮止め体を相互に間隔をおいて並列状に配置し、各仮止め体の両端部をヘッダの仮止め体挿入穴内に挿入すること、隣接する仮止め体間にフィンを配置すること、ならびに仮止め体の補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうし、仮止め体とヘッダ、ならびに仮止め体とフィンとをそれぞれ同時にろう付することを特徴とする熱交換器の製造方法。
上記1)の偏平管製造用金属板によれば、左側の平坦壁形成部に設けられた側壁形成部および左側の平坦壁形成部に設けられた全ての補強壁形成部のうちの少なくともいずれか1つの壁形成部の先端面における左側部分、および他の少なくとも1つの壁形成部の先端面における右側部分に、それぞれ長さ方向に伸びる係合用凸条が形成されており、右側の平坦壁形成部に設けられかつ左側平坦壁形成部における左側部分に係合用凸条が設けられた壁形成部と突き合わせられる壁形成部の先端面における左側部分、および右側の平坦壁形成部に設けられかつ左側平坦壁形成部における右側部分に係合用凸条が形成された壁形成部と突き合わせられる壁形成部の右側部分に、それぞれ長さ方向に伸びかつ左側平坦壁形成部の係合用凸条と係合する係合用凸条が形成されているので、金属板を、たとえばロールフォーミング法により連結部でヘアピン状に折り曲げたさいには、補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうしは、位置ずれすることなく突き合わされ、壁形成部の係合用凸条どうしが係合する。そして、ろう付のために両平坦壁形成部どうしを相互に接近する方向に加圧したとしても、係合用凸条どうしの係合により、係合用凸条が形成された壁形成部どうしの厚さ方向、すなわち平坦壁形成部の幅方向の位置ずれが防止され、これにより他の壁形成部どうしの厚さ方向、すなわち平坦壁形成部の幅方向の位置ずれも防止される。したがって、この状態でろう付を行うと、補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうしがそれぞれ全長にわたって確実にろう付されることになり、製造された偏平管の耐圧性が著しく優れたものになる。
上記2)の偏平管製造用金属板によれば、偏平管製造用金属板を連結部でヘアピン状に折り曲げた後、側壁形成部どうしおよび補強壁形成部どうしをろう付するさいに、側壁形成部および補強壁形成部の先端面のろう材層を利用して行うことができる。したがって、別途にろう材を塗布する手間が省ける。
上記3)の偏平管は、補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうしがそれぞれ全長にわたって確実にろう付されており、耐圧性が著しく優れたものになる。
以下、この発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
この実施形態は図1〜図3に示すものである。
図1は偏平管を示す。
図1において、偏平管(30)はアルミニウム製であり、互いに対向する1対の平坦壁(2)(3)と、両平坦壁(2)(3)の両側縁どうしにまたがる2つの側壁(4)(5)と、両平坦壁(2)(3)にまたがるとともに長さ方向に伸びかつ相互に所定間隔をおいて設けられた複数の補強壁(6)とよりなり、内部に並列状流体通路(7)を有するものである。
図2(a)は偏平管製造用金属板を示す。
図2(a)において、偏平管製造用金属板(20)は、両面にろう材がクラッドされたアルミニウムブレージングシートを圧延ロール間に通して圧延加工を施すことにより形成されたものであり、幅の中央部の連結部(11)を介して連なった左右2つの平坦壁形成部(12)(13)と、各平坦壁形成部(12)(13)に、左右方向に間隔をおいて上方隆起状に一体成形された複数、ここでは3つの補強壁形成部(14A)(14B)(15A)(15B)と、偏平管製造用金属板(20)の左右両側縁に上方隆起状に一体成形された側壁形成部(16)(17)とを備えている。なお、補強壁形成部(14A)(14B)(15A)(15B)および側壁形成部(16)(17)は偏平管製造用金属板(20)の全長にわたって形成されている。左側平坦壁形成部(12)に形成された補強壁形成部(14A)(14B)と右側平坦壁形成部(13)に形成された補強壁形成部(15A)(15B)とは、偏平管製造用金属板(10)の左右方向の中心線に対して左右対称に一体成形されている。
左側平坦壁形成部(12)の3つのうち少なくともいずれか1つの補強壁形成部、ここでは左右方向中央部の補強壁形成部(14A)の先端面における左側部分に、その長さ方向に伸びる左側係合用凸条(21)が全長にわたって一体に形成されている。また、左側平坦壁形成部(12)の3つのうちの残りの補強壁形成部、ここでは左右両側の補強壁形成部(14B)の先端面における右側部分に、その長さ方向に伸びる右側係合用凸条(22)が全長にわたって一体に形成されている。さらに、左側縁の側壁形成部(16)の先端面における左側部分に、その長さ方向に伸びる左側係合用凸条(21)が全長にわたって一体に形成されている。
偏平管製造用金属板(20)の右側平坦壁形成部(13)における補強壁形成部(14A)と突き合わされる左右方向中央部の補強壁形成部(15A)の先端面の左側部分に、その長さ方向に伸びる左側係合用凸条(21)が全長にわたって一体に形成されている。また、右側平坦壁形成部(13)における補強壁形成部(14B)と突き合わされる左右両側の補強壁形成部(15B)の先端面の右側部分に、その長さ方向に伸びる右側係合用凸条(22)が全長にわたって一体に形成されている。さらに、右側縁の側壁形成部(17)の先端面における左側部分に、その長さ方向に伸びる左側係合用凸条(21)が全長にわたって一体に形成されている。
なお、両面にろう材がクラッドされたアルミニウムブレージングシートの片面に補強壁形成部(14A)(14B)(15A)(15B)および側壁形成部(16)(17)が一体成形されていることにより、補強壁形成部(14A)(14B)(15A)(15B)および側壁形成部(16)(17)の両側面を含んで平坦壁形成部(12)(13)の上面、ならびに平坦壁形成部(12)(13)の下面にろう材層(図示略)が形成されるが、補強壁形成部(14A)(14B)(15A)(15B)および側壁形成部(16)(17)の先端面には、他の部分に比べて厚みの大きいろう材層が形成される。また、上述した係合用凸条(21)(22)は、アルミニウムブレージングシートの圧延のさいに同時に形成され、係合用凸条(21)(22)の先端面および両側面にもろう材層が存在している。
偏平管(30)は次のようにして製造される。
まず、偏平管製造用金属板(20)を、ロールフォーミング法により連結部(11)の左右両側縁部でV状に折り曲げていき(図2(b)参照)、さらにヘアピン状に折り曲げて、平坦壁形成部(12)(13)により平坦壁(2)(3)を形成するとともに連結部(11)により一方の側壁(5)を形成し、さらに補強壁形成部(14A)(14B)(15A)(15B)どうしおよび側壁形成部(16)(17)どうしを突き合わせ、各補強壁形成部(14A)(14B)(15A)(15B)の係合用凸条(21)(22)どうし、および左右両側縁の側壁形成部(16)(17)の係合用凸条(21)(22)どうしを、それぞれ噛み合うように係合させる(図2(c)および図3参照)。
その後、両平坦壁形成部(12)(13)どうしを相互に接近する方向に加圧しつつ加熱し、補強壁形成部(14A)(14B)(15A)(15B)どうしおよび側壁形成部(16)(17)どうしを相互にろう付することにより、補強壁(6)および他方の側壁(4)を形成する。こうして、偏平管(30)が製造される(図1参照)。上記加圧時においては、 係合用凸条(21)(22)どうしの係合により、補強壁形成部(14A)(14B)(15A)(15B)どうしおよび側壁形成部(16)(17)どうしの厚さ方向、すなわち平坦壁形成部(12)(13)の幅方向の位置ずれが防止される。したがって、この状態でろう付を行うと、補強壁形成部(14A)(14B)(15A)(15B)どうしおよび側壁形成部(16)(17)どうしがそれぞれ全長にわたって確実にろう付されることになり、得られた偏平管(30)の耐圧性が著しく優れたものになる。
上記実施形態においては、両側縁の側壁形成部(16)(17)にも係合用凸条(21)(22)が形成されているが、側壁形成部(16)(17)には必ずしも係合用凸条(21)(22)が形成されている必要はない。
偏平管(30)が、たとえば図4に示すコンデンサの冷媒流通管(112)として用いられる場合、偏平管(30)の製造は、コンデンサの製造と同時に行われることがある。すなわち、偏平管製造用金属板(20)をヘアピン状に折り曲げることにより、補強壁形成部(14A)(15A)(14B)(15B)どうしおよび側壁形成部(16)(17)どうしを突き合わせるとともに、各補強壁形成部(14A)(14B)(15A)(15B)の係合用凸条(21)(22)どうし、および左右両側縁の側壁形成部(16)(17)の係合用凸条(21)(22)どうしを、それぞれ噛み合うように係合させた状態で、適当な手段により仮止めし、このような仮止め体を複数用意する。また、仮止め体と同数の仮止め体挿入穴を有する1対のヘッダ(110)(111)および複数のコルゲートフィン(113)を用意する。ついで、1対のヘッダ(110)(111)を間隔をおいて配置するとともに複数の仮止め体を相互に間隔をおいて並列状に配置し、各仮止め体の両端部をヘッダ(110)(111)の仮止め体挿入穴内に挿入する。その後、隣接する仮止め体間にコルゲートフィン(113)を配置し、これらを所定温度に加熱することにより、偏平管製造用金属板(30)のろう材層を利用して、仮止め体の補強壁形成部(14A)(15A)(14B)(15B)どうしおよび側壁形成部(16)(17)どうし、仮止め体とヘッダ(110)(111)、ならびに仮止め体とコルゲートフィン(113)とをそれぞれ同時にろう付する。こうして、コンデンサと同時に偏平管(30)が製造される。
上記実施形態においては、偏平管製造用金属板は、両面にろう材がクラッドされたアルミニウムブレージングシートを圧延することにより得られているが、これに代えて、両面にろう材層を有しないアルミニウムベア材である通常のアルミニウム板を圧延することにより得てもよい。この場合、補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうしのろう付は、たとえば非腐食性のろう材を塗布して行う。
この発明の実施形態の偏平管を示す正面図である。 図1の偏平管の製造方法を工程順に示す正面図である。 図2に示す偏平管の製造方法において、凸条と凹溝との嵌合を示す部分拡大正面図である。 マルチフロー型と称されるカーエアコン用コンデンサを示す正面図である。
符号の説明
(2)(3):平坦壁
(4)(5):側壁
(6):補強壁
(11):連結部
(12)(13):平坦壁形成部
(14A)(14B)(15A)(15B):補強壁形成部
(16)(17):側壁形成部
(20):偏平管製造用金属板
(21)(22):係合用凸条
(30):偏平管

Claims (6)

  1. 互いに対向する1対の平坦壁と、両平坦壁の両側縁どうしにまたがる2つの側壁と、両平坦壁にまたがるとともに長さ方向に伸びかつ相互に所定間隔をおいて設けられた複数の補強壁とよりなる偏平管を製造するのに用いられる金属板であって、
    連結部を介して連なった2つの平坦壁形成部、各平坦壁形成部に隆起状に一体成形された複数の補強壁形成部、および両側縁に隆起状に一体成形された側壁形成部を備えており、左側の平坦壁形成部に設けられた側壁形成部および左側の平坦壁形成部に設けられた全ての補強壁形成部のうちの少なくともいずれか1つの壁形成部の先端面における左側部分、および他の少なくとも1つの壁形成部の先端面における右側部分に、それぞれ長さ方向に伸びる係合用凸条が形成されており、右側の平坦壁形成部に設けられかつ左側平坦壁形成部における左側部分に係合用凸条が設けられた壁形成部と突き合わせられる壁形成部の先端面における左側部分、および右側の平坦壁形成部に設けられかつ左側平坦壁形成部における右側部分に係合用凸条が形成された壁形成部と突き合わせられる壁形成部の右側部分に、それぞれ長さ方向に伸びかつ左側平坦壁形成部の係合用凸条と係合する係合用凸条が形成されている偏平管製造用金属板。
  2. アルミニウムブレージングシートに圧延加工を施すことにより形成され、アルミニウムブレージングシートのろう材面に側壁形成部および補強壁形成部が一体成形され、側壁形成部および補強壁形成部の先端面にろう材層が設けられている請求項1記載の偏平管製造用金属板。
  3. 請求項1または2記載の偏平管製造用金属板が、連結部の両側縁部でヘアピン状に折り曲げられ、平坦壁形成部により平坦壁が形成されるとともに連結部により一方の側壁が形成され、さらに補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうしが突き合わせられ、左側の平坦壁形成部に設けられた側壁形成部および左側の平坦壁形成部に設けられた全ての補強壁形成部のうちの少なくともいずれか1つの壁形成部の先端面における左側部分に形成された係合用凸条と、右側の平坦壁形成部に設けられかつ左側平坦壁形成部における左側部分に係合用凸条が設けられた壁形成部と突き合わせられる壁形成部の先端面における左側部分に形成された係合用凸条とが噛み合うように係合させられ、左側の平坦壁形成部に設けられた他の少なくともいずれか1つの壁形成部の先端面における右側部分に形成された係合用凸条と、右側の平坦壁形成部に設けられかつ左側平坦壁形成部における右側部分に係合用凸条が設けられた壁形成部と突き合わせられる壁形成部の先端面における右側部分に形成された係合用凸条とが噛み合うように係合させられ、この状態で補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうしがそれぞれ相互に接合されて補強壁および他方の側壁が形成されている偏平管。
  4. 請求項1または2記載の偏平管製造用金属板を、連結部の両側縁部でヘアピン状に折り曲げ、平坦壁形成部により平坦壁を形成するとともに連結部により一方の側壁を形成し、さらに補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうしを突き合わせ、左側の平坦壁形成部に設けられた側壁形成部および左側の平坦壁形成部に設けられた全ての補強壁形成部のうちの少なくともいずれか1つの壁形成部の先端面における左側部分に形成された係合用凸条と、右側の平坦壁形成部に設けられかつ左側平坦壁形成部における左側部分に係合用凸条が設けられた壁形成部と突き合わせられる壁形成部の先端面における左側部分に形成された係合用凸条とを噛み合うように係合させ、左側の平坦壁形成部に設けられた他の少なくともいずれか1つの壁形成部の先端面における右側部分に形成された係合用凸条と、右側の平坦壁形成部に設けられかつ左側平坦壁形成部における右側部分に係合用凸条が設けられた壁形成部と突き合わせられる壁形成部の先端面における右側部分に形成された係合用凸条とを噛み合うように係合させ、この状態で補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうしをそれぞれ相互に接合させて補強壁および他方の側壁を形成することを含む偏平管の製造方法。
  5. 請求項3記載の偏平管を備えている熱交換器。
  6. 請求項1または2記載の偏平管製造用金属板を、連結部の両側縁部でヘアピン状に折り曲げ、平坦壁形成部により平坦壁を形成するとともに連結部により一方の側壁を形成し、さらに補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうしを突き合わせ、左側の平坦壁形成部に設けられた側壁形成部および左側の平坦壁形成部に設けられた全ての補強壁形成部のうちの少なくともいずれか1つの壁形成部の先端面における左側部分に形成された係合用凸条と、右側の平坦壁形成部に設けられかつ左側平坦壁形成部における左側部分に係合用凸条が設けられた壁形成部と突き合わせられる壁形成部の先端面における左側部分に形成された係合用凸条とを噛み合うように係合させ、左側の平坦壁形成部に設けられた他の少なくともいずれか1つの壁形成部の先端面における右側部分に形成された係合用凸条と、右側の平坦壁形成部に設けられかつ左側平坦壁形成部における右側部分に係合用凸条が設けられた壁形成部と突き合わせられる壁形成部の先端面における右側部分に形成された係合用凸条とを噛み合うように係合させ、これにより偏平管製造用金属板を折り曲げ状態で仮止めし、このような仮止め体を複数用意すること、仮止め体と同数の仮止め体挿入穴を有する1対のヘッダおよび複数のフィンを用意すること、1対のヘッダを間隔をおいて配置するとともに複数の仮止め体を相互に間隔をおいて並列状に配置し、各仮止め体の両端部をヘッダの仮止め体挿入穴内に挿入すること、隣接する仮止め体間にフィンを配置すること、ならびに仮止め体の補強壁形成部どうしおよび側壁形成部どうし、仮止め体とヘッダ、ならびに仮止め体とフィンとをそれぞれ同時にろう付することを特徴とする熱交換器の製造方法。
JP2007037638A 2001-06-08 2007-02-19 偏平管製造用金属板、偏平管および偏平管の製造方法 Expired - Fee Related JP4099513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007037638A JP4099513B2 (ja) 2001-06-08 2007-02-19 偏平管製造用金属板、偏平管および偏平管の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174459 2001-06-08
JP2007037638A JP4099513B2 (ja) 2001-06-08 2007-02-19 偏平管製造用金属板、偏平管および偏平管の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002162881A Division JP3951812B2 (ja) 2001-06-08 2002-06-04 偏平管製造用金属板、偏平管および偏平管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007139417A JP2007139417A (ja) 2007-06-07
JP4099513B2 true JP4099513B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=32260093

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002162881A Expired - Fee Related JP3951812B2 (ja) 2001-06-08 2002-06-04 偏平管製造用金属板、偏平管および偏平管の製造方法
JP2007037638A Expired - Fee Related JP4099513B2 (ja) 2001-06-08 2007-02-19 偏平管製造用金属板、偏平管および偏平管の製造方法
JP2007037635A Expired - Fee Related JP4171760B2 (ja) 2001-06-08 2007-02-19 偏平管および偏平管の製造方法
JP2007037630A Pending JP2007183096A (ja) 2001-06-08 2007-02-19 偏平管製造用金属板、偏平管および偏平管の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002162881A Expired - Fee Related JP3951812B2 (ja) 2001-06-08 2002-06-04 偏平管製造用金属板、偏平管および偏平管の製造方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007037635A Expired - Fee Related JP4171760B2 (ja) 2001-06-08 2007-02-19 偏平管および偏平管の製造方法
JP2007037630A Pending JP2007183096A (ja) 2001-06-08 2007-02-19 偏平管製造用金属板、偏平管および偏平管の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (4) JP3951812B2 (ja)
TW (1) TW557235B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4585780B2 (ja) * 2003-03-18 2010-11-24 昭和電工株式会社 熱交換器の仮組み装置および仮組み方法
US20060231244A1 (en) 2004-03-18 2006-10-19 Showa Denko K.K Tube blank correcting member for use in temporarily assembling heat exchanger, and apparatus for and method of temporaily assembling heat exchanger
US20080245518A1 (en) * 2004-03-09 2008-10-09 Showa Denko K.K. Flat Tube Making Platelike Body, Flat Tube, Heat Exchanger and Process for Fabricating Heat Exchanger
JP4764647B2 (ja) * 2004-03-09 2011-09-07 昭和電工株式会社 偏平管製造用板状体、偏平管、熱交換器および熱交換器の製造方法
JP4751662B2 (ja) * 2004-08-10 2011-08-17 昭和電工株式会社 偏平管製造用板状体、偏平管の製造方法および熱交換器の製造方法
DE112005001950T5 (de) * 2004-08-10 2007-07-05 Showa Denko K.K. Flachrohr, plattenförmiger Körper zur Herstellung des Flachrohrs und Wärmetauscher
ATE433087T1 (de) * 2004-10-22 2009-06-15 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh Aus einem profilgewalzten metallprodukt hergestelltes rohr und herstellungsverfahren dafür
DE112005003260T5 (de) * 2004-12-24 2008-01-03 Showa Denko K.K. Wärmetauscher
JP2006200881A (ja) * 2004-12-24 2006-08-03 Showa Denko Kk 熱交換器
JP4898300B2 (ja) * 2006-05-30 2012-03-14 昭和電工株式会社 エバポレータ
JP5250210B2 (ja) * 2007-05-10 2013-07-31 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 扁平管および熱交換器
JP2010112671A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Showa Denko Kk 熱交換器用チューブの製造方法
JP5322631B2 (ja) * 2008-12-26 2013-10-23 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 扁平管製造用板状体、扁平管および熱交換器
WO2010084889A1 (ja) * 2009-01-22 2010-07-29 ダイキン工業株式会社 熱交換器およびこれを備えたヒートポンプ式給湯機
TWI468535B (zh) * 2012-11-20 2015-01-11 Truan Sheng Lui 粗大鋁結晶抑制矽擴散方法
US10175599B2 (en) 2016-06-28 2019-01-08 Canon Kabushiki Kaisha Rotating member, process cartridge, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4171760B2 (ja) 2008-10-29
TW557235B (en) 2003-10-11
JP2007183096A (ja) 2007-07-19
JP3951812B2 (ja) 2007-08-01
JP2003053460A (ja) 2003-02-26
JP2007139416A (ja) 2007-06-07
JP2007139417A (ja) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4099513B2 (ja) 偏平管製造用金属板、偏平管および偏平管の製造方法
US7749609B2 (en) Metal plate for producing flat tube, flat tube and process for producing the flat tube
AU2002304254A1 (en) Metal plate for producing flat tube, flat tube and process for producing the flat tube
EP0907062A1 (en) Heat exchanger tube and method of its manufacture
JPH06281373A (ja) 熱交換器用冷媒流通管
JP5861549B2 (ja) チューブ及び該チューブを備えた熱交換器
JPH06117790A (ja) 熱交換器
CZ196797A3 (cs) Způsob výroby ploché teplosměnné trubky
JP2007147172A (ja) 熱交換器
JP4751662B2 (ja) 偏平管製造用板状体、偏平管の製造方法および熱交換器の製造方法
US20080264620A1 (en) Flat Tube, Platelike Body for Making the Flat Tube and Heat Exchanger
KR100254329B1 (ko) 열교환기
JPH02154992A (ja) 扁平管使用熱交換器
JP2002213889A (ja) 蛇行フィン式熱交換器に用いる改良された管
US20080245518A1 (en) Flat Tube Making Platelike Body, Flat Tube, Heat Exchanger and Process for Fabricating Heat Exchanger
JP2010008018A (ja) インナーフィン付き熱交換管およびこれを用いた熱交換器
JPH05177286A (ja) 熱交換器用チューブの製造方法
EP1027942A1 (en) Tube for heat exchanger and method of manufacturing same
JP4764647B2 (ja) 偏平管製造用板状体、偏平管、熱交換器および熱交換器の製造方法
JP2002011570A (ja) 熱交換器の製造方法
US10801781B2 (en) Compliant b-tube for radiator applications
JP3095878B2 (ja) 熱交換器
JPH10206079A (ja) 熱交換器
JP3756641B2 (ja) 熱交換器用チューブおよびその製造方法
JP3089542B2 (ja) 偏平状熱交換管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4099513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees