JPH04365698A - 船外機のエンジンカバーシール構造 - Google Patents

船外機のエンジンカバーシール構造

Info

Publication number
JPH04365698A
JPH04365698A JP3140239A JP14023991A JPH04365698A JP H04365698 A JPH04365698 A JP H04365698A JP 3140239 A JP3140239 A JP 3140239A JP 14023991 A JP14023991 A JP 14023991A JP H04365698 A JPH04365698 A JP H04365698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
cover
outboard motor
lower cover
outboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3140239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2995913B2 (ja
Inventor
Keisuke Daikoku
圭介 大穀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP3140239A priority Critical patent/JP2995913B2/ja
Publication of JPH04365698A publication Critical patent/JPH04365698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2995913B2 publication Critical patent/JP2995913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for outboard marine engines

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は船外機のエンジンカバー
シール構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的な船外機は、ケーシングの最上部
にエンジンホルダと呼ばれる略平板状の中間部材を載置
し、このエンジンホルダの上に、クランクシャフトを直
立させる姿勢でエンジンを搭載している。
【0003】そしてエンジンは、エンジンカバーによっ
て被包され、防水される。通常このエンジンカバーは、
船外機に固定されてエンジンの下部を覆うロアカバーと
、このロアカバー上に着脱自在に装着されてエンジンの
上部を覆うアッパカバーより構成される。
【0004】従来、上記ロアカバーの内周シール部(船
外機の胴が通る部分)は、エンジンホルダの周囲、また
はエンジンホルダとエンジンとの間に介在させた保持プ
レートの周囲などに、シーリング材を介して当接され、
船外機とロアカバーとの間をシールし、ロアカバー下方
からの浸水を防止していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、エンジ
ンホルダには、船外機を船体に据え付けるためのクラン
プブラケットが枢着されるため、ロアカバーの内周部を
エンジンホルダの周囲に当接させてシールするには、上
記クランプブラケットの枢着部を避ける必要があり、レ
イアウト上困難であるとともに、ロアカバーとエンジン
ホルダとの間の防水性が損われるおそれがある。
【0006】また、エンジンホルダとエンジンとの間に
保持プレートを設置し、ロアカバーを当接させてシール
する方法は、部品点数の増加となってコストが掛かる上
に、エンジンが4サイクル機関である場合は、エンジン
ホルダの下部に設けられるオイルパンが、エンジンに連
通するため、上記保持プレートのような別部材をエンジ
ンとエンジンホルダとの間に介在させることは困難であ
る。
【0007】さらに、近年増加してきた大型エンジン搭
載の船外機では、低重心化を図るためエンジンを船体に
対して低目にマウントする必要があり、前記クランプブ
ラケットの位置がエンジンに対して上方にせり上がる傾
向を持っている。このためロアカバーの底面に前上がり
の段差、あるいは勾配を設けてクランプブラケットを避
ける必要があるが、従来のようにロアカバーの内周シー
ル部をエンジンホルダなどに当接させてシールする方法
では、エンジンホルダの厚みが薄いため上記の段差や勾
配を設けることは不可能であり、船外機の低重心化に貢
献できなかった。
【0008】本発明は上記問題点を考慮してなされたも
のであり、ロアカバー内周のシール構造が簡単で防水効
果が高く、ロアカバーの底面に段差や勾配を形成可能と
することにより複雑な船外機形状に対応することのでき
る船外機のエンジンカバーシール構造を提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明に係る船外機のエンジンカバーシール構造は、
船外機に固定されてエンジンの下部を覆うロアカバーと
、このロアカバー上に着脱自在に装着されてエンジンの
上部を覆うアッパカバーよりなる船外機のエンジンカバ
ーのシール構造において、エンジン下部の外周面全周に
亘る外フランジを形成し、エンジンが船外機に搭載され
た際に、上記外フランジの下面が、シーリング材を介し
て上記ロアカバーの内周シール部上面に圧接されるよう
にしたものである。
【0010】
【作用】船外機のエンジンカバーシール構造を上記のよ
うに構成することにより、エンジンが直接ロアカバーに
密着して両者間がシールされ、シール用の別部材が不要
となる。
【0011】また、ロアカバーの底面に段差や勾配を設
け、複雑な船外機形状に対応させることができる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の一実施例
を説明する。
【0013】図4は、本発明に係る船外機のエンジンカ
バーシール構造を備えた船外機の右側面を示している。
【0014】この船外機1は、ケーシング2の最上部に
載置された略平板状のエンジンホルダ3の上に、クラン
クシャフト4を直立させる姿勢でエンジン5を搭載し、
このエンジン5の出力を、ケーシング2内に垂設された
ドライブシャフト6、および前後進切換装置7を介して
プロペラシャフト8に伝達し、プロペラ9を正転、若し
くは逆転駆動させる、一般的なレイアウトを持つもので
ある。
【0015】本実施例において、上記エンジン5は大型
の4サイクルガソリン機関であり、オイルパン10が備
えられる。オイルパン10は、エンジンホルダ3の下面
に設置され、ケーシング2内に入り込む形となっている
【0016】また、このエンジン5は、合成樹脂材料な
どでなるエンジンカバー11によって被包され、防水さ
れる。このエンジンカバー11は、船外機1側に固定さ
れてエンジン5の下部を覆うロアカバー12と、このロ
アカバー12上に着脱自在に装着されてエンジン5の上
部を覆うアッパカバー13より構成される。
【0017】なお、ケーシング2上部の周囲には、エン
ジンカバー11と同様、合成樹脂材料等で成形されたエ
プロン14が環装されている。このエプロン14は、上
記ロアカバー12を下方から支持するとともに、エンジ
ンホルダ3周辺を覆い隠し、船外機1の外観を向上させ
、かつロアカバー12の下方からの浸水を一次的に防止
するものである。
【0018】このような船外機1は、ケーシング2およ
びエンジンホルダ3に枢着されたクランプブラケット1
5を介し、船体16に対して左右回動自在に据え付けら
れ、船体16を推進させるとともに船体16の操舵を行
なう。
【0019】図1は、本発明の一実施例を示すエンジン
カバー11の縦断面図であり、図2は図1のII−II
線に沿う断面図である。
【0020】前記ロアカバー12は、エンジンホルダ3
の上面に数本のボルト17によって固定されている。ま
たロアカバー12の外周下部は、ケーシング2に固定さ
れた前記エプロン14の上部エッジに支持される。
【0021】またアッパカバー13は、ゴムなどの弾性
体でできたパッキン18を介してロアカバー12に密着
し、図示しないロック機構により、ワンタッチで着脱自
在とされる。
【0022】一方、エンジン5の下部外周面には外フラ
ンジ19が全周に亘って形成されている。この外フラン
ジ19は、エンジン15の下面図である図3にも示すよ
うに、エンジン5を構成するシリンダヘッド5aとシリ
ンダブロック5b、そしてオイルポンプ5cに跨って形
成されており、上記各部品5a,5b,5cの鋳造時に
それぞれ一体形成されるものである。なお、図3中にハ
ッチングで示されている部分は、エンジン5がエンジン
ホルダ3に密着する隆起面であり、エンジンホルダ3へ
固定するためのボルト穴20が設けられている。
【0023】さて、上記外フランジ19には、ゴムなど
の弾性体よりなるシーリング材21が被装される。そし
て、エンジン5が船外機1に搭載された際、上記外フラ
ンジ19の下面は、シーリング材21を介してロアカバ
ー12の内周シール部12aの上面に圧接されるように
なっている。
【0024】このためエンジン5と、ロアカバー12の
内周シール部12aとの間は完全にシールされ、エンジ
ンカバー11内が防水される。
【0025】このようなシール構造では、ロアカバー1
2と船外機1との間をシールするために別部材を用意す
る必要がないので構造が簡単である上に、4サイクルエ
ンジンのようにエンジン下部にオイルパンやオイルポン
プが設置され、構成が複雑である場合にも完全なシール
効果を期待できる。なお、エンジン5に設けられる外フ
ランジ19は、シリンダヘッド5a、シリンダブロック
5b、およびオイルポンプ5cの鋳造時に一体形成され
るので、何等コストアップとなることはない。
【0026】また本発明に係る船外機のエンジンカバー
シール構造を適用することにより、ロアカバー12の底
面に段差や勾配などを設けることができる。本実施例に
おいて設けられている段差22は、ロアカバー12の底
面を前上がりとするためのもので、これによりクランプ
ブラケット15を上方にせり上げて設置することが可能
となり、相対的にエンジン5は船体16に対して低目に
位置付けられ、船外機1の低重心化に貢献できる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る船外
機のエンジンカバーシール構造は、船外機に固定されて
エンジンの下部を覆うロアカバーと、このロアカバー上
に着脱自在に装着されてエンジンの上部を覆うアッパカ
バーよりなる船外機のエンジンカバーのシール構造にお
いて、エンジン下部の外周面全周に亘る外フランジを形
成し、エンジンが船外機に搭載された際に、上記外フラ
ンジの下面が、シーリング材を介して上記ロアカバーの
内周シール部上面に圧接されるようにしたものである。
【0028】したがって、ロアカバーと船外機との間を
シールするために別部材を用いる必要がなく、構造が簡
単であり、防水効果が高い。
【0029】また、ロアカバーの底面に段差や勾配を自
由に設けることができるため、複雑な船外機形状に対応
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すエンジンカバーの縦断
面図。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図。
【図3】図1のIII 矢視で見たエンジンの下面図。
【図4】本発明に係る船外機のエンジンカバーシール構
造を備えた船外機の右側面図。
【符号の説明】
2  ケーシング 3  エンジンホルダ 5  エンジン 11  エンジンカバー 12  ロアカバー 12a  内周シール部 13  アッパカバー 14  エプロン 15  クランプブラケット 16  船体 19  外フランジ 21  シーリング材 22  段差

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  船外機に固定されてエンジンの下部を
    覆うロアカバーと、このロアカバー上に着脱自在に装着
    されてエンジンの上部を覆うアッパカバーよりなる船外
    機のエンジンカバーのシール構造において、エンジン下
    部の外周面全周に亘る外フランジを形成し、エンジンが
    船外機に搭載された際に、上記外フランジの下面が、シ
    ーリング材を介して上記ロアカバーの内周シール部上面
    に圧接されるようにしたことを特徴とする船外機のエン
    ジンカバーシール構造。
JP3140239A 1991-06-12 1991-06-12 船外機のエンジンカバーシール構造 Expired - Lifetime JP2995913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3140239A JP2995913B2 (ja) 1991-06-12 1991-06-12 船外機のエンジンカバーシール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3140239A JP2995913B2 (ja) 1991-06-12 1991-06-12 船外機のエンジンカバーシール構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04365698A true JPH04365698A (ja) 1992-12-17
JP2995913B2 JP2995913B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=15264149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3140239A Expired - Lifetime JP2995913B2 (ja) 1991-06-12 1991-06-12 船外機のエンジンカバーシール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2995913B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013252735A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Yamato Hatsudoki Kk 競走艇の船外機
JP2013252736A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Yamato Hatsudoki Kk 競走艇の船外機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013252735A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Yamato Hatsudoki Kk 競走艇の船外機
JP2013252736A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Yamato Hatsudoki Kk 競走艇の船外機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2995913B2 (ja) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4040378A (en) Method and apparatus for installing a marine propulsion device
SE8800184L (sv) Monteringsanordning for utombordsmotorer
JPH0769286A (ja) 船外機用エンジンの防水構造
US4698037A (en) Protective cowling arrangement for outboard motor
US20040018785A1 (en) Cover joining structure for outboard engine unit
JPH09309493A (ja) 船外機
US20060160439A1 (en) Outboard motor having a cowling
JPH04365698A (ja) 船外機のエンジンカバーシール構造
EP0884462B1 (en) Handle structure for a detachable outboard motor and detachable outboard motor
JPH03246191A (ja) 船外機の排気装置
JP3484909B2 (ja) 船外機のシール構造
JPH10175594A (ja) 船外機
JPH10278884A (ja) 船外機のカバー構造
JPH03246193A (ja) 船外機
JPH03139496A (ja) 船舶推進機
US6066013A (en) Drain structure of an outboard motor
JP3329219B2 (ja) 船外機の電装部品設置構造
JPH0417835B2 (ja)
JP2513504Y2 (ja) マグネト周辺の防水構造
JP2000095193A (ja) 船外機
JPH10119892A (ja) 船外機
JP4172600B2 (ja) 船外機の燃料タンク冷却構造
JP2757993B2 (ja) テンションプーリの防錆構造
JPH0635911Y2 (ja) 船内外機のシール装置
JP2001099037A (ja) 小型船舶のスタータモータ防水構造