JPH0436470Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436470Y2
JPH0436470Y2 JP7538887U JP7538887U JPH0436470Y2 JP H0436470 Y2 JPH0436470 Y2 JP H0436470Y2 JP 7538887 U JP7538887 U JP 7538887U JP 7538887 U JP7538887 U JP 7538887U JP H0436470 Y2 JPH0436470 Y2 JP H0436470Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
minute
hour
hand
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7538887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63183591U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7538887U priority Critical patent/JPH0436470Y2/ja
Publication of JPS63183591U publication Critical patent/JPS63183591U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0436470Y2 publication Critical patent/JPH0436470Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、置き時計或いは掛時計などのクロツ
クに関する。
(従来の技術) 近年、置き時計、掛時計等のクロツクは、水晶
振動子の高精度な発振作用を時間基準振動源とし
ており、そのために、時刻指示精度が著しく良好
になつている。
ところで従来の時計用ムーブメントは、一般的
に時針軸の周囲に各同期モータや時計輪列を集め
る構成が採られていた。したがつて、ムーブメン
トの外形は、通常、略円形或いは略正方形となつ
ていた。
上記従来一般的なムーブメントは、置き時計用
としても或いは掛時計用としても使える。つま
り、兼用可能である。更にまた、一のムーブメン
トに対し文字盤、指示針或いは化粧ケースを任意
に着せかえることによつて種々の置き時計、掛時
計が得られるという利点がある。
しかし、上述の従来のムーブメントは、時計軸
の周囲に各部品を集めるため、どうしてもムーブ
メントが厚くなり(近年指向されている薄型化に
逆行し)、ま、組立てが難しくなるという不都合
がある。
ところで、奇抜なデザインのクロツクとして、
隠しムーブメントクロツクが存する。このクロツ
クは、時刻指示針の駆動機構が外部から見えない
構成とされ、デザインに奇抜性があり、また、謎
解き的な面白さを備えており、これからのクロツ
クのデザインに関する新たな分野を築くことが期
待されている。
しかし、上記従来のムーブメントは、上述の隠
しムーブメントクロツクに適応させ難い。
すなわち、従来のムーブメントは、時刻指示針
の周囲の少なからぬ範囲に時計輪列が存在するの
で、これらを外観上全て隠蔽したデザインを創る
のは極めて困難である。
また、装飾効果をもたらす時計輪列のみを視認
可能とし且つモータ等を隠すようにしたクロツク
も提案されているが、上記従来のムーブメントは
このようなクロツクに対しても同じ理由で対応し
きれない。
そこで本出願人は、特願昭61−45882号を以て、
隠しムーブメントクロツク用として新たな時計用
ムーブメントを提案した。このムーブメントは小
型で且つムーブメント全体を目だたないようにク
ロツクに組み込むことが可能で、しかも、大きな
駆動力が得られるものである。
具体的には、ムーブメントを構成する同期モー
タ部と時計輪列部とを基本的に一線に配置し、こ
の配置形態により時刻指示針を上記配置の最先端
部若しくは最先端部の近傍に持つて行けるように
なすとともにムーブメント全体を細長形状となし
たものである。そのためにステータの形状も細長
いコ字状となしてある。そして、上記ステータの
一方の脚にステータコイルを巻き回すとともに、
該ステータの両並行脚の間を通るステータ中心軸
の延長上にロータ及び第1減速車を配置して小型
でありながら十分な駆動力が得られるようにな
し、更に、時計輪列も上記ロータ、第1減速車に
続き上記ステータ中心軸の延長線上若しくはこれ
に接する曲線上に配置している。
したがつて、上記先願発明のムーブメントは、
時計輪列が時刻指示軸の周囲に集められた従来の
ムーブメントと異なり、時計輪列等が一線上に並
んでいて、そのために例えば、支柱内に駆動機構
を収めて外部から見えない状態となすとともに上
記支柱に時刻指示針をて外部から視認可能に上記
支柱に支持させたクロツクに適用し、以て、針の
みが自然に回転しているものの、その駆動構造が
分らないという奇抜なデザインを持つクロツクの
提供が可能となる。
つまり、上記ムーブメントは興趣あるクロツク
の提供に役立つ。
(考案が解決しようとする課題) しかし、上記興趣の付与は製作段階に行われる
ものであつて、利用(使用)段階では、一定のデ
ザインとなつている。ところが、近年、需要者の
嗜好が変容し、需要者が任意にデザインを工夫し
得るものも望まれている。
本考案は、上記需要者の要望に応えてなされた
もので、駆動構造を収めてケースに対し時刻表示
針を備えた表示体を色々な角度で取付けられるよ
うにしたものである。
(課題を解決するための手段) すなわち本考案は、同軸に支持された時針車と
分針車、又は時針車と分針車の回転力を受け取る
べく同軸に支持された一対の中間車を、主ケース
の先端開口部に臨ませて主ケース内に納め、 他方、時針を回転させる時表示車と分針を回転
させる分表示車とを同軸に支持させて主ケースに
は別体の時刻表示体内に収め、 前記時表示車と分表示車、又は前記両表示車に
回転力を伝えるべく同軸に支持された一対の中間
車のいずれか一方を、前記主ケース内の最先端歯
車に、該最先端歯車の外周に沿つて回転可能に噛
合接続させたものである。
(作用) 上記考案のクロツクは、時刻表示体内の時表示
車と分表示車が主ケース内の時針車又は分針車に
対して直接的又は間接的に噛合接続されていて、
同期モータ部で得られた回転力が伝わることにな
る。そして、上記両表示車又は該両表示車に回転
力を伝える中間車が、主ケース内の最外歯車に回
転可能に噛合接続されているため、主ケースに対
する時刻表示体の装着角度を色々選択できる。
(実施例) 以下、例示図面に基いて本考案を詳述する。
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2
図は第1図におけるA−A線拡大断面図(文字板
及び時、分針を除く)、第3図は第2図における
B−B線断面図、第4図は他の実施例を示す正面
図、第5図は第4図におけるC−C線拡大断面図
(時、分針を除く)である。
本考案は、概ね、同期モータ及び時計輪列を収
めた主ケース8と時針77,分針78を備え上記
主ケース8に直接又は間接に取付けられる時刻表
示体70とからなる。
そして本考案は、上記主ケース8内の構成に上
記先願発明を利用している。そこで、まず先願発
明の内容を説明し、それに続いて本考案の内容に
及ぶ。
上記主ケース8は、第2図に示すように細長い
前板10と後板12とを合体させて内部に中空部
を形成し、該中空部にステータ14を収めるとと
もに、第3図に示すように、該ステータ14の中
心軸100の延長線上に全ての時計輪列を配して
いる。
ステータ14を中心とする同期モータ部は、図
の左半分に収められている。上記ステータ14は
高透磁率材からなり、2本の脚14a,14bを
有する縦長のコ字形とされており、該ステータ1
4は、上記両脚14a,14bの間を通るステー
タ中心軸100が上記主ケース8の縦軸に一致す
るように、主ケース8内の中空部に配置されてい
る。
16は、上記ステータ14の一方の脚14aに
嵌合固定されたボビンであり、該ボビン16には
ステータコイル18が巻き回されている。このス
テータコイル18には通常1Hzの同期駆動パルス
が供給され、ステータ14は所望の駆動磁束を生
起させる。例示図面では上記ステータ14の両脚
14a,14bを十分長く採り、一方の脚14a
に巻き回すステータコイル18の巻数を多くして
大きな磁束を生じさせ、以て、長い時刻指示針
(時針77及び分針78)をも十分に駆動できる
ようにしている。
上記ボビン16には一対の係合爪20a,20
bが一体に形成され、これら係合爪20a,20
bが端子板22に係合せしめられ、これにより主
ケース8の高さ方向の位置決めがなされている。
また、上記ボビン16は、前板10と後板12に
挟持されて前後方向の位置決めが図られている。
上記端子板22の一端には、第3図に示すように
少なくとも2個の端子部22a,22bが設けら
れ、これら端子部22a,22bの存する位置に
おいて前板10、後板12に開口部11を設けて
いる。すなわち、上記開口部11に端子板22
a,22bを露出させ、他のモータ駆動回路や電
源との電気的接続を容易に行えるようになしてあ
る。
上記ステータ14の両脚14a,14bの一部
にはステータ極14c,14dが設けられてい
る。これらステータ極14c,14dは、第3図
に示すように円弧状に切り欠かれた形状とされて
いる。
上記ステータ極の内側にはロータ24が配置さ
れている。26はロータカナ、28は上記ロータ
カナ26に一体に形成されが磁石受、そして30
は任意極数に着磁されたロータ磁石である。
上記ロータ24は、上記前板10と後板12と
に回転可能に軸支されている。25は上記ロータ
24を軸支するため前板10に形成された突軸、
27は上記ロータ24を軸支するため後板12に
形成された突軸である。すなわち、ステータ14
のステータコイル18に所定のパルス信号を供給
してステータ極14c,14dに磁束を発生さ
せ、この磁束によつてロータ24が電磁的に回転
駆動される構成となつている(同期モータ部が形
成されている)。上記ロータ24の回転は、通常
は間欠回転であり、必要に応じて連続回転とされ
る。そして、上記ロータ24の回転は時計輪列を
介して時刻指示針(時針77、分針78)に伝達
される。
上記時計輪列は、観念的に、回転速度の減速を
担う第1減速車32と上記時刻指示針(時針7
7、分針78)への回転伝達を担う時刻指示輪列
(4番車38、3番車40、分針車42、時針車
60等)に分離区分されるが、少なくとも、上記
第1減速車32はステータ中心軸100上に配さ
れるべきである。
上記第1減速車32は、前板10に形成された
突軸34と後板12に形成された突軸36とによ
つて回転可能に軸支されており、上記ロータカナ
26に噛み合い、更に、該第1減速車32に一体
に設けられた減速カナ32aが後述する時計輪列
(より具体的には、4番車38)に噛み合つてい
る。
図示実施例では、上記第1減速車32の軸をス
テータ中心軸100上で且つステータ14の両脚
14a,14b間に配置し、更に、減速カナ32
aをステータ極14c,14dの先端開口部に臨
んだ位置に配置している。そのために、第1減速
車32を軸支するためにいずれかのステータ脚1
4a又は14bに貫通孔を設ける必要がない。ま
た、上記両脚14a,14bの開口を利用してい
てコンパクトな配置構成となつている。
上述したように、減速カナ32aは4番車38
に噛み合つている。この4番車38の中心部には
透孔が形成されていて、後板12に形成されてい
る突軸48を該透孔に貫挿させ、さらに、該突軸
48の先端部を前板10に形成した突軸50に係
合させ、以て、前板10と後板12間において上
記4番車38を回転可能に軸支されている。
38aは上記4番車に一体の4番カナであり、
該4番カナ38aは3番車40に噛み合つてい
る。
この3番車40は日の裏軸(該日の裏軸52は
前板10と後板12との間に軸支されている)に
よつて回転可能に支持されている。54は上記日
の裏軸52に強固に固定された日の裏車である。
40aは3番車に一体に形成された3番カナで
あり、該3番カナ40aは分針車42に噛み合つ
ている。
44は、上記分針車42に同軸に設けられた分
針カナであつて、該分針カナ44は、分針車42
に対し、所定の摩擦力を保つてスリツプ可能に係
合している。そして、この分針カナ44は、上記
日の裏車54と噛み合つている。
58は日の裏カナであつて、該日の裏カナ58
は、時針車60と噛み合つている。また、上記時
針車60は、分針カナ44により回転可能に軸支
されている。したがつて、時針車60と分針車4
2とは同軸に設けられていることになる。
ところで通常の時計においては、上記時針車6
0に時針軸がそして分針車42に分針軸が一体に
固着されているが、本考案に係るクロツクでは、
時針軸76と分針軸79とを、上記主ケース8内
から切り離して、後述する時刻表示体70内に設
けている。
上記時刻表示体70は、前板と後板とで、下部
側開口の中空体に形成され、その中空内部に時表
示車72及び分表示車74を収め、上記時表示車
72に時針軸76を固着して該時針軸76に時針
77を係合固定し、また、上記分表示車74に分
針軸79を固着して該分針軸79に分針78を係
合固定している。
そして、上記時刻表示体70は、上記支ケース
8の頂部に装着角度選択可能に取付けられる。尤
も、時刻表示体70の装着角度を選択可能とする
ためには、上記時刻表示体70が取付けられた
際、また装着角度を変更した際、時針車60の回
転が時表示車72にそして分針車42の回転が分
表示車74に伝わる構成を備えることが前提条件
となる。すなわち、時表示車72が時針車60に
そして分表示車74が分針車42に、直接的であ
れ間接的であれ噛合接続されている必要がある。
例示図面では、同軸に支持された一対の中間車
84,86を介設した、所謂間接的噛合接続とし
てある。つまり、中間車84,86が最先端歯車
となつている。
第1図〜第3図の実施例では、支ケース8内に
おいて時針車60に中間車84をまた分針車42
に中間車86を噛合させておき、時刻表示体70
内の時表示車72を上記中間車84にそして同分
表示車74を上記中間車86に噛合接続させる構
成としている。勿論、時針車60に時表示車72
をそして分針車42に分表示車74を直接噛合接
続させる構成としてもよい。但しこの場合には、
歯車の回転方向が逆になるため時刻表示体70の
正背が逆になる。
なお、上記中間車84,86を用いない場合に
は、時針車60の回転中心が上記時刻表示体70
の回転中心となり、時表示車72は時針車60
に、分表示車74は分針車42にそれぞれ直接に
噛み合う。
ここで、上記時刻表示体70について述べる
と、時刻表示体70はカバー体80の中央に時表
示車72及び分表示車74の枢軸82を枢着し、
更に該カバー体80の一側を開口して時表示車7
2と分表示車74の一側を露出させた構成とされ
ている。
そして、本考案のクロツクは上記時刻表示体7
0が主ケース8に対して装着角度を変えられる構
成となつている。
具体的には、前板10及び後板12に、上記中
間車84,86の回転中心を中心とする円弧状の
突条88を形成し、他方、上記カバー体80の内
壁に上記突条88に照応する周溝90を形成し、
該周溝90を上記突条88にスライド可能に係合
させ、以て、上記カバー体80(時刻表示体7
0)が中間車84,86の周りに同心円となる軌
跡を描いてスライドできるように主ケース8に取
付けられている。そして、上記時刻表示体70の
取付け時、時表示車72が中間車84に、分表示
車74が中間車86に噛み合う。
したがつて、使用者が時刻表示体70(カバー
体80)を把持して支ケース8に対し回転させる
と時表示車72及び分表示車74が中間車84,
86に噛合した状態下に時刻表示体70が回さ
れ、異なつた角度で主ケース8に付設一体化され
た形態となる。
尤も、上記操作によつて、時針77及び分針7
8も回動されることになるが、文字板(図示せ
ず)を上記時表示車72に同行回転させる構成と
しておけば支障はなく、或いは、使用者が時刻表
示体70の回動操作後、手で時針77及び分針7
8の位置を修正操作するようにしてもよい。
なお、上記中間車84,86を用いない場合に
は、時針車60の回転中心が上記時刻表示体70
の回転中心となり、時表示車72は時針車60
に、分表示車74は分針車42にそれぞれ直接に
噛み合う。つまり、時針車60と分針車42が最
先端歯車となる。
ところで、上記実施例では、突条88と周溝9
0を形成し両者88と90を係合させているが、
この趣旨は、上記時刻表示体70を中間車84,
86の軸回りに回転する様に装着させるためであ
り、当該機能を発揮する構成であればその構成を
代替え使用してもよい。
例えば、突条88と周溝90を形成し両者8
8,90を係合させる手段に代えて、上記カバー
体80を中間車84,86の軸に枢着させる等と
してもよい。
なお、上記中間車84及び86は、同軸に設け
る必要はあるものの、必ずしも主ケース8内に設
ける必要はない。
例えば、第4図及び第5図に示すように、中間
車組込体94を、主ケース8及び時刻表示体70
から独立したものとなし、上記主ケース8に対し
て回転可能に取付け、該中間組込体94に対して
時刻表示体70を回転可能に取付けることも可能
である。この場合は、時針車60と分針車42と
が最先端歯車となり、中間車96,97が請求の
範囲に記載したところの時表示車72と分表示車
74に回転力を伝える一対の中間車となる。この
ように構成した場合には、第4図に示すように、
更に興趣に富んだ変形状態が得られる。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案に依れば、使用者
は、自分の好みに応じて、時刻表示体の装着角度
を所定の回動角度内において左右に傾けて設定で
き、これにより任意所望の使用形態を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2
図は第1図における文字板及び時分針を除いたA
−A線拡大断面図、第3図は第2図におけるB−
B線断面図、第4図は他の実施例を示す正面図、
第5図は第4図における時分針を除いたC−C線
拡大断面図である。 8……主ケース、42……分針車、6……時針
車、70……時刻表示体、72……時表示車、7
4……分表示車、84,86……中間車。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 同軸に支持された時針車と分針車、又は時針車
    と分針車の回転力を受け取るべく同軸に支持され
    た一対の中間車を、主ケースの先端開口部に臨ま
    せて主ケース内の納め、 他方、時針を回転させる時表示車と分針を回転
    させる分表示車とを同軸に支持させて主ケースと
    は別体の時刻表示体内に収め、 前記時表示車と分表示車、又は前記両表示車に
    回転力を伝えるべく同軸に支持された一対の中間
    車のいずれか一方を、前記主ケース内の最先端歯
    車に、該最先端歯車の外周に沿つて回転可能に噛
    合接続させたことを特徴とするクロツク。
JP7538887U 1987-05-20 1987-05-20 Expired JPH0436470Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7538887U JPH0436470Y2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7538887U JPH0436470Y2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63183591U JPS63183591U (ja) 1988-11-25
JPH0436470Y2 true JPH0436470Y2 (ja) 1992-08-27

Family

ID=30921484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7538887U Expired JPH0436470Y2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0436470Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626865Y2 (ja) * 1990-08-10 1994-07-20 リズム時計工業株式会社 薄型時計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63183591U (ja) 1988-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015500493A (ja) リバーシブル・ミステリーウォッチ
JPS6015894B2 (ja) 時計装置
JPH0436470Y2 (ja)
US4382690A (en) Ultra-flat electronic watch
JPH0512784Y2 (ja)
JP2784393B2 (ja) 可動飾り付き時計
JPH0439593Y2 (ja)
JP3691946B2 (ja) 回転装飾板付きからくり時計
EP1184748A1 (en) Electronic timepiece with indicator hands
JP2992465B2 (ja) 目覚し時計
JPH0717038Y2 (ja) 薄型時計の針回し構造
KR200223649Y1 (ko) 거꾸로 가는 시계
JPH0618315Y2 (ja) 針式時計
JPH0541426Y2 (ja)
JPH0533990Y2 (ja)
JP2988423B2 (ja) 小型時計
JP2841814B2 (ja) 小型時計
JP2024058176A (ja) スケルトン形コンソール時計
JPS60188870A (ja) 装飾時計
KR100576111B1 (ko) 숫자판 회전 시계
JPS6151271B2 (ja)
JPH0328395Y2 (ja)
KR900000001B1 (ko) 시계용 무브멘트
JP3162298B2 (ja) 時 計
JPS5821585A (ja) 時計