JPH04364663A - ファクシミリ装置 - Google Patents
ファクシミリ装置Info
- Publication number
- JPH04364663A JPH04364663A JP3140014A JP14001491A JPH04364663A JP H04364663 A JPH04364663 A JP H04364663A JP 3140014 A JP3140014 A JP 3140014A JP 14001491 A JP14001491 A JP 14001491A JP H04364663 A JPH04364663 A JP H04364663A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- facsimile
- communication
- image data
- incoming call
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 28
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 15
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 11
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像や文書の送受信を
行うファクシミリ装置に関するものである。
行うファクシミリ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、電話回線を介して画像や文書
の送受信を行うファクシミリ装置が使用されている。
の送受信を行うファクシミリ装置が使用されている。
【0003】以下、図面を参照しながら従来のファクシ
ミリ装置について説明する。図3は従来のファクシミリ
装置の構成を示すブロック図、図4はその動作を示すフ
ローチャートである。図3に於いて、1は電話回線、2
は着信信号検出手段、3は電話回線1とのインターフェ
イス回路、4は被呼側が使用中の場合に交換局から送信
される話中音を検出する話中音検出手段、5は電話番号
等を記憶する記憶手段、6は電話回線1にダイアル信号
を送信する自動ダイアル手段、7は画像信号を記憶する
イメージデータ蓄積手段、8はファクシミリ信号を送信
するファクシミリ信号送信手段、9は電話回線1から入
力されるファクシミリ信号を受信するファクシミリ信号
受信手段、10は装置の制御を行う制御手段であり、タ
イマー11、カウンタ12を内蔵する。13は電話番号
入力手段、14は画像読取手段、15は印字手段である
。
ミリ装置について説明する。図3は従来のファクシミリ
装置の構成を示すブロック図、図4はその動作を示すフ
ローチャートである。図3に於いて、1は電話回線、2
は着信信号検出手段、3は電話回線1とのインターフェ
イス回路、4は被呼側が使用中の場合に交換局から送信
される話中音を検出する話中音検出手段、5は電話番号
等を記憶する記憶手段、6は電話回線1にダイアル信号
を送信する自動ダイアル手段、7は画像信号を記憶する
イメージデータ蓄積手段、8はファクシミリ信号を送信
するファクシミリ信号送信手段、9は電話回線1から入
力されるファクシミリ信号を受信するファクシミリ信号
受信手段、10は装置の制御を行う制御手段であり、タ
イマー11、カウンタ12を内蔵する。13は電話番号
入力手段、14は画像読取手段、15は印字手段である
。
【0004】以上の様に構成されたファクシミリ装置に
ついて、以下その動作を説明する。まず、電話番号入力
手段13から送信先の電話番号を入力すると、制御手段
10がこれを検出し、入力された順に記憶手段5に電話
番号を記憶させる。次に図示していない操作部から画像
の読み取りを指示すると、予めセットされた原稿が画像
読取手段14により読み取られ、電気信号に変換されて
制御手段10に出力される。制御手段10はこの信号を
イメージデータ蓄積手段7に蓄積する。 画像の読み
取りが終了すると、制御手段10はインターフェイス回
路3を制御し、電話回線1を閉結させる(ステップ1)
。 次に記憶手段5と自動ダイアル手段6を制御し、記憶手
段5に記憶されている電話番号のダイアル信号を自動ダ
イアル手段6に送信し、インターフェイス回路3を介し
て電話回線1に送信させる(ステップ2)。ダイアル信
号の送信が終了すると、制御手段10はタイマー11を
起動し(ステップ3)、ファクシミリ信号送信手段8に
CCITT勧告に従ったCNG信号を送信させる(ステ
ップ4)。
ついて、以下その動作を説明する。まず、電話番号入力
手段13から送信先の電話番号を入力すると、制御手段
10がこれを検出し、入力された順に記憶手段5に電話
番号を記憶させる。次に図示していない操作部から画像
の読み取りを指示すると、予めセットされた原稿が画像
読取手段14により読み取られ、電気信号に変換されて
制御手段10に出力される。制御手段10はこの信号を
イメージデータ蓄積手段7に蓄積する。 画像の読み
取りが終了すると、制御手段10はインターフェイス回
路3を制御し、電話回線1を閉結させる(ステップ1)
。 次に記憶手段5と自動ダイアル手段6を制御し、記憶手
段5に記憶されている電話番号のダイアル信号を自動ダ
イアル手段6に送信し、インターフェイス回路3を介し
て電話回線1に送信させる(ステップ2)。ダイアル信
号の送信が終了すると、制御手段10はタイマー11を
起動し(ステップ3)、ファクシミリ信号送信手段8に
CCITT勧告に従ったCNG信号を送信させる(ステ
ップ4)。
【0005】次に電話回線1から入力される信号が受信
側からのファクシミリ信号であるか(ステップ5)、話
中音であるか(ステップ6)を検出する状態となる。ス
テップ6で話中音検出手段4により話中音が検出される
か、ステップ3で起動したタイマー11(ここでは35
秒とする。)が満了すると(ステップ7)、制御手段1
0はインターフェイス回路3に電話回線1を開放させ(
ステップ8)、カウンタ12のカウント値に1を加算す
る(ステップ9)。尚、カウンタ12はダイアル信号送
信前にリセットされておりその値は0となっている。 次にタイマー11に2分を設定し(ステップ11)、タ
イマー11が満了すると(ステップ12)、ステップ1
に戻り、再度送信動作を行う。ステップ10でカウンタ
12のカウント値が3になると制御手段10は印字手段
16を制御し、送信が出来なかった旨の通信結果レポー
トを出力させる(ステップ13)。
側からのファクシミリ信号であるか(ステップ5)、話
中音であるか(ステップ6)を検出する状態となる。ス
テップ6で話中音検出手段4により話中音が検出される
か、ステップ3で起動したタイマー11(ここでは35
秒とする。)が満了すると(ステップ7)、制御手段1
0はインターフェイス回路3に電話回線1を開放させ(
ステップ8)、カウンタ12のカウント値に1を加算す
る(ステップ9)。尚、カウンタ12はダイアル信号送
信前にリセットされておりその値は0となっている。 次にタイマー11に2分を設定し(ステップ11)、タ
イマー11が満了すると(ステップ12)、ステップ1
に戻り、再度送信動作を行う。ステップ10でカウンタ
12のカウント値が3になると制御手段10は印字手段
16を制御し、送信が出来なかった旨の通信結果レポー
トを出力させる(ステップ13)。
【0006】次にステップ5で受信側からのファクシミ
リ信号をファクシミリ信号受信手段9により受信すると
、ファクシミリ信号送信手段8から画像信号を送信し、
ファクシミリ通信が開始される(ステップ14)。 送信が終了すると(ステップ15)、ファクシミリ信号
送信手段8から出力される終了信号により、制御手段1
0はインターフェイス回路3に電話回線を開放させ(ス
テップ16)、通信を終了する(ステップ17)。
リ信号をファクシミリ信号受信手段9により受信すると
、ファクシミリ信号送信手段8から画像信号を送信し、
ファクシミリ通信が開始される(ステップ14)。 送信が終了すると(ステップ15)、ファクシミリ信号
送信手段8から出力される終了信号により、制御手段1
0はインターフェイス回路3に電話回線を開放させ(ス
テップ16)、通信を終了する(ステップ17)。
【0007】ステップ15で送信終了を検出しないうち
にファクシミリ信号受信手段9が、受信側の印字用紙切
れ等の異常信号を受信するか(ステップ18)、回線状
況が悪く、受信側からの信号をよく受信できない状態に
なると(ステップ19)、制御手段10にこのことを示
す信号を出力する。制御手段10はこの信号を検出する
と、ステップ8に進み、電話回線1を開放し、再送信動
作に移行する。
にファクシミリ信号受信手段9が、受信側の印字用紙切
れ等の異常信号を受信するか(ステップ18)、回線状
況が悪く、受信側からの信号をよく受信できない状態に
なると(ステップ19)、制御手段10にこのことを示
す信号を出力する。制御手段10はこの信号を検出する
と、ステップ8に進み、電話回線1を開放し、再送信動
作に移行する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
様な構成では送信が出来なかった場合はその原因にかか
わらず、全て再送信動作に移行し、例えば相手がファク
シミリ装置でない場合、あるいは受信側のファクシミリ
装置が印字用紙切れあるいは何らかの異常により受信で
きない状態にあっても、再送信動作が繰り返され、その
間使用者は送信されるのを待つ事になり、時間の無駄が
生じるという問題点を有していた。特に使用者が通信で
きなかった原因に気が付かなかった場合、何度も送信し
ようとして、より以上の時間の無駄が生じるという事も
起こっていた。
様な構成では送信が出来なかった場合はその原因にかか
わらず、全て再送信動作に移行し、例えば相手がファク
シミリ装置でない場合、あるいは受信側のファクシミリ
装置が印字用紙切れあるいは何らかの異常により受信で
きない状態にあっても、再送信動作が繰り返され、その
間使用者は送信されるのを待つ事になり、時間の無駄が
生じるという問題点を有していた。特に使用者が通信で
きなかった原因に気が付かなかった場合、何度も送信し
ようとして、より以上の時間の無駄が生じるという事も
起こっていた。
【0009】本発明が解決しようとする課題は、上記従
来技術の問題点を解消し、送信できなかった原因により
再送信動作を中断しその旨を使用者に報知することによ
り、使用者が送信に要する時間を短縮し、また相手がフ
ァクシミリ装置でなかった場合でも繰り返し送信して迷
惑をかけることを防止することの出来るファクシミリ装
置を提供するものである。
来技術の問題点を解消し、送信できなかった原因により
再送信動作を中断しその旨を使用者に報知することによ
り、使用者が送信に要する時間を短縮し、また相手がフ
ァクシミリ装置でなかった場合でも繰り返し送信して迷
惑をかけることを防止することの出来るファクシミリ装
置を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題を解決する為に
本発明のファクシミリ装置は、電話番号を入力する電話
番号入力手段と、回線で送られたファクシミリ信号を受
信するファクシミリ信号受信手段と、ファクシミリ信号
のデータを印字する印字手段と、電話番号のダイアル信
号を記憶する手段と、ダイアル信号を電話回線に送信す
る自動ダイアル手段と、ダイアル信号の送信後に電話回
線から入力される信号が話中音か課金信号か呼出音かの
いずれかであるかを判別する入来信号判別手段と、ダイ
アル先の着信を検出する着信検出手段と、画像を読み取
る画像読取手段と、前記画像読取手段により読み取られ
た信号をイメージデータとして蓄積するイメージデータ
蓄積手段と、前記イメージデータ蓄積手段に蓄積された
イメージデータをファクシミリ信号として電話回線に送
信するファクシミリ信号送信手段と、通信不能時に通信
不能を知らせる警報発生手段と、前記着信検出手段の検
出結果と前記入来信号判別手段の判別結果により、前記
記憶手段に記憶されたダイアル信号を再度自動ダイアル
手段に送信させて前記イメージデータ蓄積手段に蓄積さ
れたイメージデータを前記ファクシミリ信号送信手段に
より送信させる再送信動作を行うか、前記警報発生手段
により通信不能を知らせるかの制御を行う制御手段から
構成されている。
本発明のファクシミリ装置は、電話番号を入力する電話
番号入力手段と、回線で送られたファクシミリ信号を受
信するファクシミリ信号受信手段と、ファクシミリ信号
のデータを印字する印字手段と、電話番号のダイアル信
号を記憶する手段と、ダイアル信号を電話回線に送信す
る自動ダイアル手段と、ダイアル信号の送信後に電話回
線から入力される信号が話中音か課金信号か呼出音かの
いずれかであるかを判別する入来信号判別手段と、ダイ
アル先の着信を検出する着信検出手段と、画像を読み取
る画像読取手段と、前記画像読取手段により読み取られ
た信号をイメージデータとして蓄積するイメージデータ
蓄積手段と、前記イメージデータ蓄積手段に蓄積された
イメージデータをファクシミリ信号として電話回線に送
信するファクシミリ信号送信手段と、通信不能時に通信
不能を知らせる警報発生手段と、前記着信検出手段の検
出結果と前記入来信号判別手段の判別結果により、前記
記憶手段に記憶されたダイアル信号を再度自動ダイアル
手段に送信させて前記イメージデータ蓄積手段に蓄積さ
れたイメージデータを前記ファクシミリ信号送信手段に
より送信させる再送信動作を行うか、前記警報発生手段
により通信不能を知らせるかの制御を行う制御手段から
構成されている。
【0011】
【作用】この構成によって、自動ダイアル手段がダイア
ル信号を送信後に、入来信号判別手段が電話回線から入
力される信号を判別し、この判別結果及び着信検出手段
の検出結果によって制御手段が再送信動作を行うか、警
報発生手段により通信不能を報知し、印字手段により通
信結果を出力するかを制御する事が可能になる。
ル信号を送信後に、入来信号判別手段が電話回線から入
力される信号を判別し、この判別結果及び着信検出手段
の検出結果によって制御手段が再送信動作を行うか、警
報発生手段により通信不能を報知し、印字手段により通
信結果を出力するかを制御する事が可能になる。
【0012】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
しながら説明する。
【0013】図1は本発明の一実施例に於けるファクシ
ミリ装置の構成を示すブロック図、図2はその動作を示
すフローチャートである。
ミリ装置の構成を示すブロック図、図2はその動作を示
すフローチャートである。
【0014】図1に於いて、16は通信不能原因判別手
段、17は課金信号検出手段、18は呼出音検出手段、
19は呼出音検出フラグで本実施例では1バイトのメモ
リにより構成され、20は警報発生手段で本実施例では
ブザーにより構成されている。21は入来信号判別手段
で、話中音検出手段4、課金信号検出手段17、呼出音
検出手段18とからなる。なお、従来例と同様のものに
は同一番号を付し、その説明は省略する。
段、17は課金信号検出手段、18は呼出音検出手段、
19は呼出音検出フラグで本実施例では1バイトのメモ
リにより構成され、20は警報発生手段で本実施例では
ブザーにより構成されている。21は入来信号判別手段
で、話中音検出手段4、課金信号検出手段17、呼出音
検出手段18とからなる。なお、従来例と同様のものに
は同一番号を付し、その説明は省略する。
【0015】以上の様に構成されたファクシミリ装置に
ついて、以下その動作を説明する。まず、図2のステッ
プ1からステップ3までは従来例の動作と同様であり、
ステップ4で課金信号検出手段17により課金信号が検
出されるまで待つ。課金信号が検出されるまで待つ間、
電話回線1から入力される信号が話中音であるか(ステ
ップ9)、呼出音であるか(ステップ10)を検出する
状態となる。
ついて、以下その動作を説明する。まず、図2のステッ
プ1からステップ3までは従来例の動作と同様であり、
ステップ4で課金信号検出手段17により課金信号が検
出されるまで待つ。課金信号が検出されるまで待つ間、
電話回線1から入力される信号が話中音であるか(ステ
ップ9)、呼出音であるか(ステップ10)を検出する
状態となる。
【0016】ステップ9で話中音検出手段4により話中
音が検出されると、相手先が話中であるからステップ1
4に進み、再送信動作を行う。ステップ14からステッ
プ17は従来例のステップ8からステップ12と同様で
、ステップ16ではカウンタ12のカウント値が3にな
ると、制御手段10は警報発生手段20より警報音を発
生させた後(ステップ26)、印字手段14から通信不
能の原因である再送信失敗と相手先の電話番号を表示し
た通信結果レポートを印字させる(ステップ27)。
音が検出されると、相手先が話中であるからステップ1
4に進み、再送信動作を行う。ステップ14からステッ
プ17は従来例のステップ8からステップ12と同様で
、ステップ16ではカウンタ12のカウント値が3にな
ると、制御手段10は警報発生手段20より警報音を発
生させた後(ステップ26)、印字手段14から通信不
能の原因である再送信失敗と相手先の電話番号を表示し
た通信結果レポートを印字させる(ステップ27)。
【0017】またステップ10で呼出音検出手段18に
より呼出音が検出されると、相手先が話中でない旨の呼
出音検出フラグ19をセットする(ステップ11)。課
金信号検出及び話中音検出をせずにタイマー11が満了
すると(ステップ12)、呼出音検出フラグ19がセッ
トされているかを調べ(ステップ13)、フラグがセッ
トされている場合は、通信不能原因判別手段16が相手
先呼出中のタイマー満了により通信不能と判別し、制御
手段10はインターフェイス回路3を制御し電話回線1
を開放するとともに(ステップ25)、警報発生手段2
0より警報音を発生させ(ステップ26)、印字手段1
4から通信不能の原因である相手先呼出中のタイマー満
了と相手先の電話番号を表示した通信結果レポートを印
字させる(ステップ27)。フラグがセットされていな
い場合は、通信不能原因判別手段16が相手先呼出不成
功による通信不能と判別し、ステップ14に進み再送信
動作を行う。
より呼出音が検出されると、相手先が話中でない旨の呼
出音検出フラグ19をセットする(ステップ11)。課
金信号検出及び話中音検出をせずにタイマー11が満了
すると(ステップ12)、呼出音検出フラグ19がセッ
トされているかを調べ(ステップ13)、フラグがセッ
トされている場合は、通信不能原因判別手段16が相手
先呼出中のタイマー満了により通信不能と判別し、制御
手段10はインターフェイス回路3を制御し電話回線1
を開放するとともに(ステップ25)、警報発生手段2
0より警報音を発生させ(ステップ26)、印字手段1
4から通信不能の原因である相手先呼出中のタイマー満
了と相手先の電話番号を表示した通信結果レポートを印
字させる(ステップ27)。フラグがセットされていな
い場合は、通信不能原因判別手段16が相手先呼出不成
功による通信不能と判別し、ステップ14に進み再送信
動作を行う。
【0018】ここで呼出音検出フラグがセットされてい
る場合は、相手先へのダイアルは成功したが相手先ファ
クシミリ装置の印字用紙切れ等の異常により着信しなか
ったときには、使用者は相手先に電話をしてファクシミ
リ装置に異常が発生していないか確認させ、異常を直さ
せることにより直ちにファクシミリ送信を行う事ができ
る。また、呼出音検出フラグがセットされていない場合
は、交換機の異常によりダイアルが不成功に終わったと
きには、再ダイアルにより交換機が正常に戻った時点で
送信を行う事ができる。
る場合は、相手先へのダイアルは成功したが相手先ファ
クシミリ装置の印字用紙切れ等の異常により着信しなか
ったときには、使用者は相手先に電話をしてファクシミ
リ装置に異常が発生していないか確認させ、異常を直さ
せることにより直ちにファクシミリ送信を行う事ができ
る。また、呼出音検出フラグがセットされていない場合
は、交換機の異常によりダイアルが不成功に終わったと
きには、再ダイアルにより交換機が正常に戻った時点で
送信を行う事ができる。
【0019】次に、ステップ4で課金信号が検出される
とファクシミリ信号送信手段8にCCITT勧告に従っ
たCNG信号を送信させる(ステップ5)。そして、電
話回線1から入力される信号が受信側からのファクシミ
リ信号であるか(ステップ6)、話中音であるか(ステ
ップ7)を検出する状態となる。
とファクシミリ信号送信手段8にCCITT勧告に従っ
たCNG信号を送信させる(ステップ5)。そして、電
話回線1から入力される信号が受信側からのファクシミ
リ信号であるか(ステップ6)、話中音であるか(ステ
ップ7)を検出する状態となる。
【0020】ステップ6で相手側のファクシミリ信号が
受信され、正常に送信が終了すると従来例のステップ1
4から17と同様電話回線を開放し、通信を終了する(
ステップ19、20、21、22)。
受信され、正常に送信が終了すると従来例のステップ1
4から17と同様電話回線を開放し、通信を終了する(
ステップ19、20、21、22)。
【0021】また、ファクシミリ信号送信中にステップ
23でファクシミリ信号受信手段9が受信側装置の印字
用紙切れ等の異常信号を検出すると、この異常を示す信
号を制御手段10に出力し、通信不能原因判別手段16
が受信側装置の異常による通信不能であると判別し、ス
テップ25へ進む。ステップ27では、印字手段14か
ら通信不能の原因である受信側装置異常と相手先の電話
番号を表示した通信結果レポートが印字される。
23でファクシミリ信号受信手段9が受信側装置の印字
用紙切れ等の異常信号を検出すると、この異常を示す信
号を制御手段10に出力し、通信不能原因判別手段16
が受信側装置の異常による通信不能であると判別し、ス
テップ25へ進む。ステップ27では、印字手段14か
ら通信不能の原因である受信側装置異常と相手先の電話
番号を表示した通信結果レポートが印字される。
【0022】この事により、使用者は相手先に電話をし
て、ファクシミリ装置に異常が発生していないか確認さ
せ、異常を直させることにより、直ちにファクシミリ送
信を行う事ができる。
て、ファクシミリ装置に異常が発生していないか確認さ
せ、異常を直させることにより、直ちにファクシミリ送
信を行う事ができる。
【0023】またステップ19で送信途中に回線状況の
悪化を検出すると、通信不能原因判別手段16が回線不
良による通信不能であると判別し、ステップ14に進み
、再送信動作を行う。
悪化を検出すると、通信不能原因判別手段16が回線不
良による通信不能であると判別し、ステップ14に進み
、再送信動作を行う。
【0024】次にステップ7で話中音検出手段4により
話中音が検出されると、通信不能原因判別手段16が着
信後の話中音検知による通信不能と判別し、ステップ2
5へ進む。ステップ27では印字手段14から通信不能
の原因である着信後の話中音検知と相手先の電話番号を
表示した通信結果レポートが印字される。
話中音が検出されると、通信不能原因判別手段16が着
信後の話中音検知による通信不能と判別し、ステップ2
5へ進む。ステップ27では印字手段14から通信不能
の原因である着信後の話中音検知と相手先の電話番号を
表示した通信結果レポートが印字される。
【0025】またステップ8でタイマー11が満了する
と、通信不能原因判別手段16は着信後のタイマー満了
による通信不能と判別し、ステップ25へ進む。ステッ
プ27では印字手段14から通信不能の原因である着信
後のタイマー満了と相手先の電話番号を表示した通信結
果レポートが印字される。
と、通信不能原因判別手段16は着信後のタイマー満了
による通信不能と判別し、ステップ25へ進む。ステッ
プ27では印字手段14から通信不能の原因である着信
後のタイマー満了と相手先の電話番号を表示した通信結
果レポートが印字される。
【0026】ここで、話中音検知による通信不能は相手
先がファクシミリ装置でないために回線断し通信できな
かった事を意味し、タイマー満了による通信不能は相手
先がファクシミリ装置でないか、何らかの異常によりこ
ちらの装置がファクシミリ信号を受信できなかった事を
意味し、使用者は通信結果レポートに表示された電話番
号を見て、電話番号に間違いないかを直ちに確認して送
信し直す事ができるし、こちらの装置に何か異常がない
かを確認し、適切な処置を行う事ができる。なお、本実
施例では相手機が着信した事を検知するために課金信号
検知手段を使用したが、電話回線の極性反転信号により
検出するようにしてもよい。
先がファクシミリ装置でないために回線断し通信できな
かった事を意味し、タイマー満了による通信不能は相手
先がファクシミリ装置でないか、何らかの異常によりこ
ちらの装置がファクシミリ信号を受信できなかった事を
意味し、使用者は通信結果レポートに表示された電話番
号を見て、電話番号に間違いないかを直ちに確認して送
信し直す事ができるし、こちらの装置に何か異常がない
かを確認し、適切な処置を行う事ができる。なお、本実
施例では相手機が着信した事を検知するために課金信号
検知手段を使用したが、電話回線の極性反転信号により
検出するようにしてもよい。
【0027】
【発明の効果】以上の様に本発明は、ダイアル信号を電
話回線に送信する自動ダイアル手段と、前記ダイアル信
号を記憶する記憶手段と、ダイアル信号の送信後に電話
回線から入力される信号を判別する入来信号判別手段と
、ダイアル先の着信を検出する着信検出手段と、画像を
読み取る画像読取手段と、前記画像読取手段により読み
取られた信号をイメージデータとして蓄積するイメージ
データ蓄積手段と、前記イメージデータ蓄積手段に蓄積
されたイメージデータをファクシミリ信号として電話回
線に送信するファクシミリ信号送信手段と、通信不能時
に通信不能を報知する警報発生手段と、前記着信検出手
段の検出結果と前記入来信号判別手段の判別結果により
、前記記憶手段に記憶されたダイアル信号を再度自動ダ
イアル手段に送信させ、前記イメージデータ蓄積手段に
蓄積されたイメージデータを前記ファクシミリ信号送信
手段に送信させる再送信動作を行うか、前記警報発生手
段により通信不能を報知させるかを制御する制御手段に
より、通信不能時にはその原因を印字手段により印字す
ることによって直ちに使用者に報知する。このことによ
り、使用者は通信不能の原因に対応した処置をとること
ができるので送信に要する時間を短縮することができる
。
話回線に送信する自動ダイアル手段と、前記ダイアル信
号を記憶する記憶手段と、ダイアル信号の送信後に電話
回線から入力される信号を判別する入来信号判別手段と
、ダイアル先の着信を検出する着信検出手段と、画像を
読み取る画像読取手段と、前記画像読取手段により読み
取られた信号をイメージデータとして蓄積するイメージ
データ蓄積手段と、前記イメージデータ蓄積手段に蓄積
されたイメージデータをファクシミリ信号として電話回
線に送信するファクシミリ信号送信手段と、通信不能時
に通信不能を報知する警報発生手段と、前記着信検出手
段の検出結果と前記入来信号判別手段の判別結果により
、前記記憶手段に記憶されたダイアル信号を再度自動ダ
イアル手段に送信させ、前記イメージデータ蓄積手段に
蓄積されたイメージデータを前記ファクシミリ信号送信
手段に送信させる再送信動作を行うか、前記警報発生手
段により通信不能を報知させるかを制御する制御手段に
より、通信不能時にはその原因を印字手段により印字す
ることによって直ちに使用者に報知する。このことによ
り、使用者は通信不能の原因に対応した処置をとること
ができるので送信に要する時間を短縮することができる
。
【図1】本発明の実施例の構成を示すブロック図
【図2
】実施例の動作を示すフローチャート
】実施例の動作を示すフローチャート
【図3】従来のフ
ァクシミリ装置の構成を示すブロック図
ァクシミリ装置の構成を示すブロック図
【図4】従来のファクシミリ装置の動作を示すフローチ
ャート
ャート
1 電話回線
2 着信信号検出手段
3 インターフェイス回路
4 話中音検出手段
5 記憶手段
6 自動ダイアル手段
7 イメージデータ蓄積手段
8 ファクシミリ信号送信手段
9 ファクシミリ信号受信手段
10 制御手段
11 タイマー
12 カウンタ
13 電話番号入力手段
14 画像読取手段
15 印字手段
16 通信不能原因判別手段
17 課金信号検出手段
18 呼出音検出手段
19 呼出音検出フラグ
20 警報発生手段
21 入来信号判別手段
Claims (3)
- 【請求項1】電話番号を入力する電話番号入力手段と、
回線で送られたファクシミリ信号を受信するファクシミ
リ信号受信手段と、ファクシミリ信号のデータを印字す
る印字手段と、電話番号のダイアル信号を記憶する記憶
手段と、ダイアル信号を電話回線に送信する自動ダイア
ル手段と、ダイアル信号の送信後に電話回線から入力さ
れる信号が話中音か課金信号か呼出音かのいずれかであ
るかを判別する入来信号判別手段と、ダイアル先の着信
を検出する着信検出手段と、画像を読み取る画像読取手
段と、前記画像読取手段により読み取られた信号をイメ
ージデータとして蓄積するイメージデータ蓄積手段と、
前記イメージデータ蓄積手段に蓄積されたイメージデー
タをファクシミリ信号として電話回線に送信するファク
シミリ信号送信手段と、通信不能時に通信不能を知らせ
る警報発生手段と、前記着信検出手段の検出結果と前記
入来信号判別手段の判別結果により、前記記憶手段に記
憶されたダイアル信号を再度自動ダイアル手段に送信さ
せて前記イメージデータ蓄積手段に蓄積されたイメージ
データを前記ファクシミリ信号送信手段により送信させ
る再送信動作を行うか、前記警報発生手段により通信不
能を知らせるかの制御を行う制御手段とを備えたことを
特徴とするファクシミリ装置。 - 【請求項2】前記着信検出手段がダイアル先の着信を検
出しない状態で、前記入来信号判別手段が呼出音以外の
信号を判別すると、前記制御手段が再送信動作を行うよ
う制御することを特徴とする請求項1記載のファクシミ
リ装置。 - 【請求項3】前記着信検出手段がダイアル先の着信を検
出しない状態で、前記入来信号判別手段が話中音信号を
判別すると、前記制御手段が再送信動作を行うよう制御
することを特徴とする請求項1記載のファクシミリ装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3140014A JPH04364663A (ja) | 1991-06-12 | 1991-06-12 | ファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3140014A JPH04364663A (ja) | 1991-06-12 | 1991-06-12 | ファクシミリ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04364663A true JPH04364663A (ja) | 1992-12-17 |
Family
ID=15258930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3140014A Pending JPH04364663A (ja) | 1991-06-12 | 1991-06-12 | ファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04364663A (ja) |
-
1991
- 1991-06-12 JP JP3140014A patent/JPH04364663A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5202915A (en) | Single line communication apparatus for speech and data and method therefor | |
US5289532A (en) | Facsimile apparatus providing facsimile transmission with forwardable voice communication | |
JP2825972B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH04364663A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0414945A (ja) | 伝言板機能付ファクシミリ装置 | |
JP2866950B2 (ja) | ファクシミリ装置およびその制御方法 | |
US6853712B2 (en) | Communication apparatus connected to an exchange network having a service of notifying identification information of a calling party | |
JPH0380665A (ja) | ファクシミリ装置およびファクシミリ装置の通信方式 | |
JPH06152788A (ja) | 画像通信装置 | |
JP3541530B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH04357765A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0983769A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2877529B2 (ja) | 通信装置 | |
JP2531381B2 (ja) | ファクシミリ蓄積交換装置 | |
JPH07221958A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH05244380A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0923264A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2002009891A (ja) | 呼転送装置および転送情報通知装置 | |
JPH04313941A (ja) | データ通信装置 | |
JPH05308439A (ja) | 電話機 | |
JPH08167989A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH06233099A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0396046A (ja) | データ通信装置 | |
JPH0379152A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2001203823A (ja) | 通信装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記録媒体 |