JPH04364224A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents
磁気記録媒体の製造方法Info
- Publication number
- JPH04364224A JPH04364224A JP13911091A JP13911091A JPH04364224A JP H04364224 A JPH04364224 A JP H04364224A JP 13911091 A JP13911091 A JP 13911091A JP 13911091 A JP13911091 A JP 13911091A JP H04364224 A JPH04364224 A JP H04364224A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic layer
- substrate
- magnetic
- oxygen
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 24
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 21
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 claims description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 22
- 229920000307 polymer substrate Polymers 0.000 abstract description 11
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 19
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 19
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 229910018553 Ni—O Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 229910020630 Co Ni Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910020647 Co-O Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002440 Co–Ni Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910020704 Co—O Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229910000702 sendust Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018104 Ni-P Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018536 Ni—P Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高いC/Nの得られる磁
気記録媒体の製造方法に関する。
気記録媒体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録再生装置は年々高密度化してお
り、短波長記録再生特性の優れた磁気記録媒体が要望さ
れている。現在では基板上に磁性粉を塗布した塗布型磁
気記録媒体が主に使用されており、上記要望を満足すべ
く特性改善がなされているが、ほぼ限界に近づいている
。
り、短波長記録再生特性の優れた磁気記録媒体が要望さ
れている。現在では基板上に磁性粉を塗布した塗布型磁
気記録媒体が主に使用されており、上記要望を満足すべ
く特性改善がなされているが、ほぼ限界に近づいている
。
【0003】この限界を越えるものとして薄膜型磁気記
録媒体が開発されている。薄膜型磁気記録媒体は真空蒸
着法、スパッタリング法、メッキ法等により作製され、
優れた短波長記録再生特性を有する。薄膜型磁気記録媒
体における磁性層としては、Co、Co−Ni、Co−
Ni−P、Co−O、Co−Ni−O、Co−Cr、C
o−Ni−Cr等が検討されている。磁気テープとして
実用化する際には、製造法として真空蒸着法が最も適し
ており、Co−Ni−Oを磁性層とした蒸着テープが既
にHi8方式VTRテープとして実用化されている。
録媒体が開発されている。薄膜型磁気記録媒体は真空蒸
着法、スパッタリング法、メッキ法等により作製され、
優れた短波長記録再生特性を有する。薄膜型磁気記録媒
体における磁性層としては、Co、Co−Ni、Co−
Ni−P、Co−O、Co−Ni−O、Co−Cr、C
o−Ni−Cr等が検討されている。磁気テープとして
実用化する際には、製造法として真空蒸着法が最も適し
ており、Co−Ni−Oを磁性層とした蒸着テープが既
にHi8方式VTRテープとして実用化されている。
【0004】蒸着テープ製造方法の一例を、(図1)を
用いて以下に説明する。(図1)は蒸着テープを作製す
るための真空蒸着装置内部の構成の一例である。高分子
基板1は円筒状キャン2に沿って矢印6の向きに走行す
る。蒸発源8から蒸発した蒸発原子9が、高分子基板1
に付着することにより磁性層が形成される。蒸発源8と
しては電子ビーム蒸発源が適しており、この中に蒸発物
質7としてのCo基の合金を充填する。
用いて以下に説明する。(図1)は蒸着テープを作製す
るための真空蒸着装置内部の構成の一例である。高分子
基板1は円筒状キャン2に沿って矢印6の向きに走行す
る。蒸発源8から蒸発した蒸発原子9が、高分子基板1
に付着することにより磁性層が形成される。蒸発源8と
しては電子ビーム蒸発源が適しており、この中に蒸発物
質7としてのCo基の合金を充填する。
【0005】なお、蒸発源として電子ビーム蒸発源を用
いるのは、Co等の高融点金属を高い蒸発速度で蒸発さ
せるためである。3A、3Bは不要な蒸発原子が基板に
付着するのを防ぐために設けてある遮蔽板である。10
は蒸着時に真空槽内に酸素を導入するための酸素導入口
である。現在市販されているHi8方式VTR用蒸着テ
ープは、この様な方法で製造されている。4、5はそれ
ぞれ基板1の供給ロールと巻き取りロールである。
いるのは、Co等の高融点金属を高い蒸発速度で蒸発さ
せるためである。3A、3Bは不要な蒸発原子が基板に
付着するのを防ぐために設けてある遮蔽板である。10
は蒸着時に真空槽内に酸素を導入するための酸素導入口
である。現在市販されているHi8方式VTR用蒸着テ
ープは、この様な方法で製造されている。4、5はそれ
ぞれ基板1の供給ロールと巻き取りロールである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】今後、磁気記録再生装
置はますます小型大容量化の方向にあり、これを実現す
るために、磁気テープには高C/Nの要求がますます強
くなる。ここで、C/Nとは信号出力とノイズとの比の
ことであり、高C/Nを得るためには、高出力化及び低
ノイズ化を図らなければならない。
置はますます小型大容量化の方向にあり、これを実現す
るために、磁気テープには高C/Nの要求がますます強
くなる。ここで、C/Nとは信号出力とノイズとの比の
ことであり、高C/Nを得るためには、高出力化及び低
ノイズ化を図らなければならない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記要望を実現
したものであって、真空蒸着法により基板上に磁化容易
軸が膜面の法線に対して傾斜しているCoと酸素を含有
する第1の磁性層を基板温度を150℃以上として形成
し、その上に磁化容易軸が膜面の法線に対して傾斜して
いるCoと酸素を含有する第2の磁性層を基板温度を1
40℃以下として形成することを特徴とする
したものであって、真空蒸着法により基板上に磁化容易
軸が膜面の法線に対して傾斜しているCoと酸素を含有
する第1の磁性層を基板温度を150℃以上として形成
し、その上に磁化容易軸が膜面の法線に対して傾斜して
いるCoと酸素を含有する第2の磁性層を基板温度を1
40℃以下として形成することを特徴とする
【0008】
【作用】Co基の合金と酸素からなる磁性層は、一般に
Co合金部と酸化Co合金部とに分離した部分酸化膜に
なっている。本発明の構成の媒体におけるCo合金と酸
素からなる第1の磁性層は、150℃以上の基板温度で
蒸着するので、膜中のCo合金部と酸化Co合金部との
分離が促進され、ノイズが低く、特に長波長領域におけ
る出力に寄与をする。第2の磁性層は140℃以下の基
板温度で蒸着するので、高い結晶磁気異方性を確保でき
、短波長領域における出力に寄与する。その結果、本発
明の媒体は長波長領域から短波長領域にわたって高いC
/Nを有する。
Co合金部と酸化Co合金部とに分離した部分酸化膜に
なっている。本発明の構成の媒体におけるCo合金と酸
素からなる第1の磁性層は、150℃以上の基板温度で
蒸着するので、膜中のCo合金部と酸化Co合金部との
分離が促進され、ノイズが低く、特に長波長領域におけ
る出力に寄与をする。第2の磁性層は140℃以下の基
板温度で蒸着するので、高い結晶磁気異方性を確保でき
、短波長領域における出力に寄与する。その結果、本発
明の媒体は長波長領域から短波長領域にわたって高いC
/Nを有する。
【0009】
【実施例】次に、本発明の磁気記録媒体の製造方法の一
例を(図1)に基づいて説明する。
例を(図1)に基づいて説明する。
【0010】まず、第1の磁性層の成膜方法を説明する
。高分子基板1が円筒状キャン2の表面に沿って矢印6
の向きに走行する。蒸発源8と円筒状キャン2との間に
は遮蔽板3A、3Bが配置されている。この遮蔽板の開
口部を通って蒸発原子9は高分子基板1に付着する。 蒸発物質7としてCo合金を蒸発源8に充填する。酸素
導入口10から真空層内に酸素を導入する。θi、θf
は、それぞれ磁性層の蒸着開始部及び蒸着終了部におけ
る蒸発原子の高分子基板1への入射角である。第1の磁
性層形成時には、円筒状キャンの表面温度を150℃以
上に設定しておく。
。高分子基板1が円筒状キャン2の表面に沿って矢印6
の向きに走行する。蒸発源8と円筒状キャン2との間に
は遮蔽板3A、3Bが配置されている。この遮蔽板の開
口部を通って蒸発原子9は高分子基板1に付着する。 蒸発物質7としてCo合金を蒸発源8に充填する。酸素
導入口10から真空層内に酸素を導入する。θi、θf
は、それぞれ磁性層の蒸着開始部及び蒸着終了部におけ
る蒸発原子の高分子基板1への入射角である。第1の磁
性層形成時には、円筒状キャンの表面温度を150℃以
上に設定しておく。
【0011】次に、第2の磁性層の成膜方法を説明する
。第1の磁性層が形成されて巻き取りロール5に巻き取
られた高分子基板1を円筒状キャン2の周面に沿って矢
印6の逆向きに走行させ、供給ロール4に巻き戻す。 この際に、蒸発源の電源は切っておき、蒸発を停止させ
ておく。次に、この高分子基板1を矢印6の向きに走行
させて、第2の磁性層を形成する。円筒状キャンの表面
温度は140℃以下にしておく。なお、蒸発物質7とし
てはCo合金を蒸発源8に充填しておく。また酸素導入
口10から、真空層内に酸素を導入する。
。第1の磁性層が形成されて巻き取りロール5に巻き取
られた高分子基板1を円筒状キャン2の周面に沿って矢
印6の逆向きに走行させ、供給ロール4に巻き戻す。 この際に、蒸発源の電源は切っておき、蒸発を停止させ
ておく。次に、この高分子基板1を矢印6の向きに走行
させて、第2の磁性層を形成する。円筒状キャンの表面
温度は140℃以下にしておく。なお、蒸発物質7とし
てはCo合金を蒸発源8に充填しておく。また酸素導入
口10から、真空層内に酸素を導入する。
【0012】第1の磁性層を成膜する際には、円筒状キ
ャンの表面温度を150℃以上とすることにより、長波
長領域で高出力を有し、しかも低ノイズの媒体が得られ
る。第2の磁性層を成膜する際には、円筒状キャンの表
面温度を140℃以下とすることにより、短波長領域で
高出力を有する媒体が得られる。
ャンの表面温度を150℃以上とすることにより、長波
長領域で高出力を有し、しかも低ノイズの媒体が得られ
る。第2の磁性層を成膜する際には、円筒状キャンの表
面温度を140℃以下とすることにより、短波長領域で
高出力を有する媒体が得られる。
【0013】次に、上記説明の方法に従って作製する際
の具体的な実施例について述べる。まず、(図1)に示
す構成で第1の磁性層を形成した。蒸発源8に蒸発物質
7としてのNiを20wt%含有するCo−Ni合金を
充填して、蒸着を行なった。円筒状キャン2の直径は1
mであり、その表面温度を200℃とした。高分子基板
1としては膜厚8μmのポリイミドフィルムを用いた。 θiは90゜、θfは40゜に設定した。なおこの場合
には、遮蔽板3Aは不要である。また、酸素導入口10
から1.2l/minの量の酸素を真空槽内に導入した
。この様にして、平均の膜堆積速度を0.3μm/sと
して、膜厚0.13μmの第1の磁性層を形成した。以
上の条件において円筒状キャンの表面温度及び磁性層厚
以外は市販の蒸着テープの場合とほぼ同様である。
の具体的な実施例について述べる。まず、(図1)に示
す構成で第1の磁性層を形成した。蒸発源8に蒸発物質
7としてのNiを20wt%含有するCo−Ni合金を
充填して、蒸着を行なった。円筒状キャン2の直径は1
mであり、その表面温度を200℃とした。高分子基板
1としては膜厚8μmのポリイミドフィルムを用いた。 θiは90゜、θfは40゜に設定した。なおこの場合
には、遮蔽板3Aは不要である。また、酸素導入口10
から1.2l/minの量の酸素を真空槽内に導入した
。この様にして、平均の膜堆積速度を0.3μm/sと
して、膜厚0.13μmの第1の磁性層を形成した。以
上の条件において円筒状キャンの表面温度及び磁性層厚
以外は市販の蒸着テープの場合とほぼ同様である。
【0014】次に、巻き取りロール5に巻き取られた第
1の磁性層の形成された高分子基板を、供給ロール4に
巻き戻した。この際に蒸発は停止しておいた。
1の磁性層の形成された高分子基板を、供給ロール4に
巻き戻した。この際に蒸発は停止しておいた。
【0015】次に、第2の磁性層を形成した。蒸発物質
7としては第1の磁性層形成時に充填したNiを20w
t%含有するCo−Ni合金をそのまま使用した。円筒
状キャンの表面温度は100℃とした。θiは90゜、
θfは40゜に設定した。酸素導入口10からの酸素導
入量は1.2l/minとした。この様にして、平均の
膜堆積速度を0.3μm/sとして、膜厚0.07μm
の第2の磁性層を形成した。 以上の条件は円筒状キャンの表面温度及び磁性層厚以外
は市販の蒸着テープの場合とほぼ同様である。
7としては第1の磁性層形成時に充填したNiを20w
t%含有するCo−Ni合金をそのまま使用した。円筒
状キャンの表面温度は100℃とした。θiは90゜、
θfは40゜に設定した。酸素導入口10からの酸素導
入量は1.2l/minとした。この様にして、平均の
膜堆積速度を0.3μm/sとして、膜厚0.07μm
の第2の磁性層を形成した。 以上の条件は円筒状キャンの表面温度及び磁性層厚以外
は市販の蒸着テープの場合とほぼ同様である。
【0016】この媒体をテープ状にスリットし、センダ
ストから成るギャップ長0.15μmのリング形磁気ヘ
ッドを用いて記録再生特性の評価を行なった。その結果
、市販のHi8方式VTR用蒸着テープに対して、記録
波長3.8μmで2dB、0.54μmで2dB、0.
38μmで1dB高い再生出力が得られた。また、ノイ
ズは市販の蒸着テープに対して、全帯域で約1dB低か
った。 従ってC/Nとしては、市販の蒸着テープに対して、記
録波長3.8μmで3dB、0.54μmで3dB、0
.38μmで2dB高い値が得られた。
ストから成るギャップ長0.15μmのリング形磁気ヘ
ッドを用いて記録再生特性の評価を行なった。その結果
、市販のHi8方式VTR用蒸着テープに対して、記録
波長3.8μmで2dB、0.54μmで2dB、0.
38μmで1dB高い再生出力が得られた。また、ノイ
ズは市販の蒸着テープに対して、全帯域で約1dB低か
った。 従ってC/Nとしては、市販の蒸着テープに対して、記
録波長3.8μmで3dB、0.54μmで3dB、0
.38μmで2dB高い値が得られた。
【0017】以上では、本発明の条件の基板温度でCo
と酸素を含有する磁性層を形成すると、市販の蒸着テー
プを越えるC/Nを有する媒体が得られることを説明し
たが、第1の磁性層の磁化容易軸と膜面の法線とのなす
角が、第2の磁性層の磁化容易軸と膜面の法線とのなす
角よりも大なるようにすることにより、より高いC/N
が達成できる。以下にこのことについて、具体的な実施
例をあげて説明する。
と酸素を含有する磁性層を形成すると、市販の蒸着テー
プを越えるC/Nを有する媒体が得られることを説明し
たが、第1の磁性層の磁化容易軸と膜面の法線とのなす
角が、第2の磁性層の磁化容易軸と膜面の法線とのなす
角よりも大なるようにすることにより、より高いC/N
が達成できる。以下にこのことについて、具体的な実施
例をあげて説明する。
【0018】蒸発原子の基板への入射角以外は上記の説
明と全く同様の条件で磁性層を形成した場合について説
明する。第1の磁性層はθiを90゜、θfを50゜と
して形成した。第2の磁性層はθiを60゜、θfを3
0゜として形成した。入射角をこのように設定すると、
第1の磁性層の磁化容易軸と膜面の法線とのなす角を、
第2の磁性層の磁化容易軸と膜面の法線とのなす角より
も大きくすることができる。
明と全く同様の条件で磁性層を形成した場合について説
明する。第1の磁性層はθiを90゜、θfを50゜と
して形成した。第2の磁性層はθiを60゜、θfを3
0゜として形成した。入射角をこのように設定すると、
第1の磁性層の磁化容易軸と膜面の法線とのなす角を、
第2の磁性層の磁化容易軸と膜面の法線とのなす角より
も大きくすることができる。
【0019】このようにして作製した媒体をテープ状に
スリットし、センダストから成るギャップ長0.15μ
mのリング形磁気ヘッドを用いて記録再生特性の評価を
行なった。その結果、市販のHi8方式VTR用蒸着テ
ープに対して、記録波長3.8μmで2dB、0.54
μmで4dB、0.38μmで6dB高い再生出力が得
られた。また、ノイズは市販の蒸着テープに対して、全
帯域で約1dB低かった。従ってC/Nとしては、市販
の蒸着テープに対して、記録波長3.8μmで3dB、
0.54μmで5dB、0.38μmで7dB高い値が
得られた。
スリットし、センダストから成るギャップ長0.15μ
mのリング形磁気ヘッドを用いて記録再生特性の評価を
行なった。その結果、市販のHi8方式VTR用蒸着テ
ープに対して、記録波長3.8μmで2dB、0.54
μmで4dB、0.38μmで6dB高い再生出力が得
られた。また、ノイズは市販の蒸着テープに対して、全
帯域で約1dB低かった。従ってC/Nとしては、市販
の蒸着テープに対して、記録波長3.8μmで3dB、
0.54μmで5dB、0.38μmで7dB高い値が
得られた。
【0020】以上では、第1の磁性層はθiを90゜、
θfを50゜、第2の磁性層はθiを60゜、θfを3
0゜として形成した実施例について説明したが、蒸発原
子の基板への入射角は、この値に限ったものではなく、
第1の磁性層形成の際にはθfを30゜以上、第2の磁
性層形成の際には、θiを70゜以下θfを10゜以上
の範囲にし、第1の磁性層の磁化容易軸と膜面の法線と
のなす角が、第2の磁性層の磁化容易軸と膜面の法線と
のなす角よりも大きくなっていればよい。
θfを50゜、第2の磁性層はθiを60゜、θfを3
0゜として形成した実施例について説明したが、蒸発原
子の基板への入射角は、この値に限ったものではなく、
第1の磁性層形成の際にはθfを30゜以上、第2の磁
性層形成の際には、θiを70゜以下θfを10゜以上
の範囲にし、第1の磁性層の磁化容易軸と膜面の法線と
のなす角が、第2の磁性層の磁化容易軸と膜面の法線と
のなす角よりも大きくなっていればよい。
【0021】第1の磁性層を成膜する際に、円筒状キャ
ンの表面温度を150℃以上とし、蒸発原子の基板への
入射角を30゜以上とすることにより、磁化容易軸が膜
面の法線に対して傾斜しており、かつ長波長領域で高出
力を有し、しかも低ノイズの媒体が得られる。蒸発原子
の基板への入射角を30゜以上とするためには、θfを
30゜以上にすればよい。通常はθiを70゜〜90゜
、θfを30゜〜50゜に設定する。θiを90゜とす
る場合には、遮蔽板3Aは不要である。
ンの表面温度を150℃以上とし、蒸発原子の基板への
入射角を30゜以上とすることにより、磁化容易軸が膜
面の法線に対して傾斜しており、かつ長波長領域で高出
力を有し、しかも低ノイズの媒体が得られる。蒸発原子
の基板への入射角を30゜以上とするためには、θfを
30゜以上にすればよい。通常はθiを70゜〜90゜
、θfを30゜〜50゜に設定する。θiを90゜とす
る場合には、遮蔽板3Aは不要である。
【0022】第2の磁性層を成膜する際には、円筒状キ
ャンの表面温度を140℃以下とし、蒸発原子の基板へ
の入射角を10゜以上70゜以下とすることにより、磁
化容易軸が膜面の法線に対して傾斜しており、かつ短波
長領域で高出力を有する媒体が得られる。蒸発原子の基
板への入射角を10゜以上70゜以下とするためには、
θiを10゜以上、θfを70゜以下にすればよい。通
常はθiを40゜〜70゜、θfを10゜〜30゜に設
定する。
ャンの表面温度を140℃以下とし、蒸発原子の基板へ
の入射角を10゜以上70゜以下とすることにより、磁
化容易軸が膜面の法線に対して傾斜しており、かつ短波
長領域で高出力を有する媒体が得られる。蒸発原子の基
板への入射角を10゜以上70゜以下とするためには、
θiを10゜以上、θfを70゜以下にすればよい。通
常はθiを40゜〜70゜、θfを10゜〜30゜に設
定する。
【0023】以上では第1及び第2の磁性層として、C
oに対してNiを20wt%含有するCo−Ni−O膜
についてのみ説明したが、他の組成のCo−Ni−O膜
やCo−O膜あるいはその他のCo合金膜であっても全
く同様の本発明の効果が得られる。また、基板について
は、ポリイミドフィルムについて説明したが、ポリアミ
ドフィルム、ポリエーテルイミドフィルム等の高分子フ
ィルムでも、全く同様であることは言うまでもない。
oに対してNiを20wt%含有するCo−Ni−O膜
についてのみ説明したが、他の組成のCo−Ni−O膜
やCo−O膜あるいはその他のCo合金膜であっても全
く同様の本発明の効果が得られる。また、基板について
は、ポリイミドフィルムについて説明したが、ポリアミ
ドフィルム、ポリエーテルイミドフィルム等の高分子フ
ィルムでも、全く同様であることは言うまでもない。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、高いC/Nを有する磁
気記録媒体を提供できる。
気記録媒体を提供できる。
【図1】本発明の磁気記録媒体の製造方法を説明するた
めの真空蒸着装置内部の概略を示す図である。
めの真空蒸着装置内部の概略を示す図である。
1 高分子基板
2 円筒状キャン
3A、3B 遮蔽板
4 供給ロール
5 巻き取りロール
6 基板走行方向
7 蒸発物質
8 蒸発源
9 蒸発原子
10 酸素導入口
Claims (3)
- 【請求項1】 真空蒸着法により基板上に磁化容易軸
が膜面の法線に対して傾斜しているCoと酸素を含有す
る第1の磁性層を基板温度を150℃以上として形成し
、その上に磁化容易軸が膜面の法線に対して傾斜してい
るCoと酸素を含有する第2の磁性層を基板温度を14
0℃以下として形成することを特徴とする磁気記録媒体
の製造方法。 - 【請求項2】 第1の磁性層の磁化容易軸と膜面の法
線とのなす角が、第2の磁性層の磁化容易軸と膜面の法
線とのなす角よりも大なることを特徴とする請求項1記
載の磁気記録媒体の製造方法。 - 【請求項3】 真空蒸着法により蒸発原子の基板への
入射角を基板法線方向に対して30゜以上として第1の
磁性層を形成し、蒸発原子の基板への入射角を基板法線
方向に対して10゜以上70゜以下として第2の磁性層
を形成することを特徴とする請求項2記載の磁気記録媒
体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13911091A JPH04364224A (ja) | 1991-06-11 | 1991-06-11 | 磁気記録媒体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13911091A JPH04364224A (ja) | 1991-06-11 | 1991-06-11 | 磁気記録媒体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04364224A true JPH04364224A (ja) | 1992-12-16 |
Family
ID=15237721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13911091A Pending JPH04364224A (ja) | 1991-06-11 | 1991-06-11 | 磁気記録媒体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04364224A (ja) |
-
1991
- 1991-06-11 JP JP13911091A patent/JPH04364224A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0133353B1 (ko) | 자기기록매체 및 그 제조방법 | |
US5370928A (en) | Magnetic recording medium | |
JPH06150289A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JPH04364224A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH0546013B2 (ja) | ||
JP2988188B2 (ja) | 磁気記録媒体およびその製造方法 | |
JP2946748B2 (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JP3044850B2 (ja) | 磁気記録媒体およびその製造方法 | |
JPH04222918A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法及び磁気記録方法 | |
JPH04206017A (ja) | 磁気記録媒体およびその製造方法 | |
JPH05159267A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JPH07141640A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JPS5966106A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH05342551A (ja) | 磁気記録媒体およびその製造方法 | |
JPH0473215B2 (ja) | ||
JPH04195924A (ja) | 磁気記録媒体の製造装置 | |
JPH03183021A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPS63102028A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH04364218A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JPH0239019B2 (ja) | Jikikirokubaitainoseizohoho | |
JPH07122931B2 (ja) | 垂直磁気記録媒体 | |
JPH04222926A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH0656650B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0520666A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JPH0476813A (ja) | 磁気記録媒体およびその製造方法 |