JPH0436336A - 低自然収縮性ポリ塩化ビニル系フイルム - Google Patents
低自然収縮性ポリ塩化ビニル系フイルムInfo
- Publication number
- JPH0436336A JPH0436336A JP13972690A JP13972690A JPH0436336A JP H0436336 A JPH0436336 A JP H0436336A JP 13972690 A JP13972690 A JP 13972690A JP 13972690 A JP13972690 A JP 13972690A JP H0436336 A JPH0436336 A JP H0436336A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyvinyl chloride
- film
- weight
- plasticizer
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 title claims abstract description 23
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 title claims abstract description 23
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 36
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims abstract description 3
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 abstract description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 abstract 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 abstract 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 abstract 1
- 229920006300 shrink film Polymers 0.000 description 6
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N o-dicarboxybenzene Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 2
- 125000003493 decenyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000005066 dodecenyl group Chemical group C(=CCCCCCCCCCC)* 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005187 nonenyl group Chemical group C(=CCCCCCCC)* 0.000 description 2
- 125000004365 octenyl group Chemical group C(=CCCCCCC)* 0.000 description 2
- 125000002255 pentenyl group Chemical group C(=CCCC)* 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 2
- 125000005065 undecenyl group Chemical group C(=CCCCCCCCCC)* 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M sodium docusate Chemical group [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CC(S([O-])(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000000326 ultraviolet stabilizing agent Substances 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Wrappers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、加熱収縮性に優れ、熱安定性が良好で、自然
収縮率が小さく、適度の剛性を備え、作業性に優れ、そ
の蒸着製品の製造時に可塑剤が減圧下でも蒸発しに<<
、高品質を保持しうる低自然収縮性ポリ塩化ビニル系フ
ィルムに関するものである。
収縮率が小さく、適度の剛性を備え、作業性に優れ、そ
の蒸着製品の製造時に可塑剤が減圧下でも蒸発しに<<
、高品質を保持しうる低自然収縮性ポリ塩化ビニル系フ
ィルムに関するものである。
従来の技術
近年、ポリエチレンテレフタレート製ボトルいわゆるP
ETボトルが軽量性、透明性などに優れた特性のため各
分野で多用されるようになってきた。
ETボトルが軽量性、透明性などに優れた特性のため各
分野で多用されるようになってきた。
ところで、このPETボトルは、熱変形しやすいため、
普通のボトルのラベル用として汎用されているポリ塩化
ビニル系収縮フィルムを用いてラベリングを行うことが
できないという工業上の重大な欠点を有している。
普通のボトルのラベル用として汎用されているポリ塩化
ビニル系収縮フィルムを用いてラベリングを行うことが
できないという工業上の重大な欠点を有している。
このため、低温で収縮しうるポリ塩化ビニル系フィルム
の開発がなされ、これまでにポリ塩化ビニル樹脂にベン
ゾフェノンや芳香族系リン酸エステルを配合した組成物
の一軸延伸フイルム(特開昭59−4638号公報)や
、ポリ塩化ビニル樹脂にトリフェニルフォスフェート等
の粉末状可塑剤及び液状可塑剤を配合した組成物の一軸
延伸フイルム(特開昭59−94779号公報)が提案
されている。
の開発がなされ、これまでにポリ塩化ビニル樹脂にベン
ゾフェノンや芳香族系リン酸エステルを配合した組成物
の一軸延伸フイルム(特開昭59−4638号公報)や
、ポリ塩化ビニル樹脂にトリフェニルフォスフェート等
の粉末状可塑剤及び液状可塑剤を配合した組成物の一軸
延伸フイルム(特開昭59−94779号公報)が提案
されている。
しかしながら、ベンゾフェノンは価格の点で工業的規模
で使用するには不利であるし、芳香族系リン酸エステル
は併用されるスズ系安定剤との間の相容性が低く、両者
を配合したものは経時的熱安定性を欠き、生産面で制限
を受けるという欠点がある。
で使用するには不利であるし、芳香族系リン酸エステル
は併用されるスズ系安定剤との間の相容性が低く、両者
を配合したものは経時的熱安定性を欠き、生産面で制限
を受けるという欠点がある。
他方、例えば真空蒸着加工により得られるポリ塩化ビニ
ル系フィルム蒸着製品においては、DOPのごとき低分
子系に属するフタル酸エステルを可塑剤に使用すると、
減圧下にさらされるためにフタル酸エステルが蒸発して
しまい、良好な品質が得られないという欠点がある。
ル系フィルム蒸着製品においては、DOPのごとき低分
子系に属するフタル酸エステルを可塑剤に使用すると、
減圧下にさらされるためにフタル酸エステルが蒸発して
しまい、良好な品質が得られないという欠点がある。
発明が解決しようとする課題
本発明は、このような従来の低温収縮性ポリ塩化ビニル
系樹脂フィルムのもつ欠点を克服し、加熱収縮性に優れ
、熱安定性と適度の剛性を備え、したがって、工業的生
産において優れた作業性を示す上に、自然収縮性が小さ
く、延伸に伴う白化がなく、その蒸着製品の製造時に可
塑剤が減圧下でも蒸発しにくく、高品質を保持しうる新
規な低温収縮性、低自然収縮性ポリ塩化ビニル系フィル
ムを提供することを目的としてなされたものである。
系樹脂フィルムのもつ欠点を克服し、加熱収縮性に優れ
、熱安定性と適度の剛性を備え、したがって、工業的生
産において優れた作業性を示す上に、自然収縮性が小さ
く、延伸に伴う白化がなく、その蒸着製品の製造時に可
塑剤が減圧下でも蒸発しにくく、高品質を保持しうる新
規な低温収縮性、低自然収縮性ポリ塩化ビニル系フィル
ムを提供することを目的としてなされたものである。
課題を解決するための手段
本発明者は、前記の好ましい性質を有するポリ塩化ビニ
ル系収縮フィルムを開発するために、種々研究を重ねた
結果、可塑剤として所定量のフタル酸エステルと所定軟
化点以上のポリエステルポリオールの混合物を用いるこ
とによりその目的を達成しうろことを見い出し、本発明
をなすに至った。
ル系収縮フィルムを開発するために、種々研究を重ねた
結果、可塑剤として所定量のフタル酸エステルと所定軟
化点以上のポリエステルポリオールの混合物を用いるこ
とによりその目的を達成しうろことを見い出し、本発明
をなすに至った。
すなわち、本発明は、ポリ塩化ビニル系樹脂100重量
部に対し、可塑剤として5重量部を超えない量のフタル
酸エステルと軟化点55℃以上のポリエステルポリオー
ル1〜5重量部の混合物を配合した樹脂組成物から成る
低自然収縮性ポリ塩化ビニル系フィルムを提供するもの
である。
部に対し、可塑剤として5重量部を超えない量のフタル
酸エステルと軟化点55℃以上のポリエステルポリオー
ル1〜5重量部の混合物を配合した樹脂組成物から成る
低自然収縮性ポリ塩化ビニル系フィルムを提供するもの
である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に用いるポリ塩化ビニル系機脂としては、例えば
塩化ビニル単独重合体の他、塩化ビニルと酢酸ビニルの
ような塩化ビニルと共重合可能な七ツマ−との共重合体
などを挙げることができる。
塩化ビニル単独重合体の他、塩化ビニルと酢酸ビニルの
ような塩化ビニルと共重合可能な七ツマ−との共重合体
などを挙げることができる。
本発明においては、前記樹脂100重量部に対し、可塑
剤として5重量部を超えない量のフタル酸エステルと軟
化点55℃以上のポリエステルポリオール1〜5重量部
の混合物を配合することが必要である。このフタル酸エ
ステルとしては、例えばフタル酸ジエステル、それらの
混合物などを挙げることができる。
剤として5重量部を超えない量のフタル酸エステルと軟
化点55℃以上のポリエステルポリオール1〜5重量部
の混合物を配合することが必要である。このフタル酸エ
ステルとしては、例えばフタル酸ジエステル、それらの
混合物などを挙げることができる。
このフタル酸ジエステルとしては、−数式(式中のRと
R′は、それぞれ炭素数12以下のアルキル基、アルケ
ニル基、シクロアルキル基又はシクロアルケニル基であ
る) で表わされるフタル酸ジエステルであって、フタル酸ジ
オクチル(DOP)が好ましい。
R′は、それぞれ炭素数12以下のアルキル基、アルケ
ニル基、シクロアルキル基又はシクロアルケニル基であ
る) で表わされるフタル酸ジエステルであって、フタル酸ジ
オクチル(DOP)が好ましい。
この−数式(I)で表わされるフタル酸ジエステルの例
としては、R又はR′がドデシル、ウンデシル、デシル
、ノニル、オクチル、2−エチルへキシル、3,3−ジ
メチルヘキシル、ヘプチル、ヘキシル、イソヘキシル、
ペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチル、インペ
ンチル、ブチルなどのアルキル基、ドデセニル、ウンデ
セニル、デセニル、ノネニル、オクテニル、2−エチル
へキセニル、3.3−ジメチルへキセニル、ヘプテニル
、ヘキセニル、イソへキセニル、ペンテニル、ネオペン
テニル、tart−ペンテニル、インペンテニル、ブテ
ニルなどのアルケニル基、シクロドデシル、シクロウン
デシル、シクロデシル、シクロノニルシクロオクチル、
2−エチルシクロヘキシル、3.3−ジメチルシクロヘ
キシル、シクロヘプチル、シクロヘキシル、シクロペン
チル、シクロブチルなどのシクロアルキル基、ドデセニ
ル、ウンデセニル、デセニル、ノネニル、オクテニル、
2−エチルへキセニル、3,3−ジメチルへキセニル、
ヘプテニル、ヘキセニル、イソへキセニル、ペンテニル
、ネオペンテニル、tert−ペンテニル、インペンテ
ニル、ブテニルなどのシクロアルケニル基であるものを
それぞれ挙げることができる。これらのフタル酸ジエス
テルは単独で用いてもよいし、2種以上を組合せて用い
てもよい。
としては、R又はR′がドデシル、ウンデシル、デシル
、ノニル、オクチル、2−エチルへキシル、3,3−ジ
メチルヘキシル、ヘプチル、ヘキシル、イソヘキシル、
ペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチル、インペ
ンチル、ブチルなどのアルキル基、ドデセニル、ウンデ
セニル、デセニル、ノネニル、オクテニル、2−エチル
へキセニル、3.3−ジメチルへキセニル、ヘプテニル
、ヘキセニル、イソへキセニル、ペンテニル、ネオペン
テニル、tart−ペンテニル、インペンテニル、ブテ
ニルなどのアルケニル基、シクロドデシル、シクロウン
デシル、シクロデシル、シクロノニルシクロオクチル、
2−エチルシクロヘキシル、3.3−ジメチルシクロヘ
キシル、シクロヘプチル、シクロヘキシル、シクロペン
チル、シクロブチルなどのシクロアルキル基、ドデセニ
ル、ウンデセニル、デセニル、ノネニル、オクテニル、
2−エチルへキセニル、3,3−ジメチルへキセニル、
ヘプテニル、ヘキセニル、イソへキセニル、ペンテニル
、ネオペンテニル、tert−ペンテニル、インペンテ
ニル、ブテニルなどのシクロアルケニル基であるものを
それぞれ挙げることができる。これらのフタル酸ジエス
テルは単独で用いてもよいし、2種以上を組合せて用い
てもよい。
本発明で前記フタル酸ジエステルと共に併用されるポリ
エステルポリオールは3−メチル−ペンタン−1,s−
ジオールを含有するポリエステル系可塑剤であって、か
つB&R法に基づく軟化点55℃以上を有することが必
要である。
エステルポリオールは3−メチル−ペンタン−1,s−
ジオールを含有するポリエステル系可塑剤であって、か
つB&R法に基づく軟化点55℃以上を有することが必
要である。
このポリエステルポリオールは酸成分として例えばアジ
ピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、シクロヘキサン−
ジカルボン酸などを含有する。またポリオール成分とし
て、プロピレングリコール、1.3−ブタンジオール、
1,4−ブタンジオールなどを併用させることができる
。その市販品にはS−2015(大日本インキ社製)な
どがある。その水酸基価は通常lO〜30、好ましくは
15〜20である。これらのポリエステルポリオールは
単独で用いてもよいし、211以上を組合せて用いても
よい。
ピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、シクロヘキサン−
ジカルボン酸などを含有する。またポリオール成分とし
て、プロピレングリコール、1.3−ブタンジオール、
1,4−ブタンジオールなどを併用させることができる
。その市販品にはS−2015(大日本インキ社製)な
どがある。その水酸基価は通常lO〜30、好ましくは
15〜20である。これらのポリエステルポリオールは
単独で用いてもよいし、211以上を組合せて用いても
よい。
前記可塑剤混合物において、前記フタル酸エステルはポ
リ塩化ビニル樹脂100重量部に対し5重量部を超えな
い量を、また、前記ポリエステルポリオールはポリ塩化
ビニル樹脂100重量部に対しl〜5重量部敷部される
。この配合量が前記各範囲を逸脱すると、前記範囲の下
限未満では延伸白化のために高温で延伸せざるを得ない
ので、25%以上の一方向の加熱収縮率が達成されない
し、また、前記範囲の上限を超えると25%以上の加熱
収縮率は達成するものの、自然収縮率が増大するし、生
産コストを上げる。
リ塩化ビニル樹脂100重量部に対し5重量部を超えな
い量を、また、前記ポリエステルポリオールはポリ塩化
ビニル樹脂100重量部に対しl〜5重量部敷部される
。この配合量が前記各範囲を逸脱すると、前記範囲の下
限未満では延伸白化のために高温で延伸せざるを得ない
ので、25%以上の一方向の加熱収縮率が達成されない
し、また、前記範囲の上限を超えると25%以上の加熱
収縮率は達成するものの、自然収縮率が増大するし、生
産コストを上げる。
また、本発明の収縮フィルムには、前記の必須成分以外
に、本発明の目的をそこなわない範囲で、必要に応じ、
従来収縮フィルムに慣用されている種々の添加成分、例
えば酸化安定剤、紫外線安定剤、無機光てん剤、顔料、
難燃剤、耐衝撃性強化剤、加工助剤等を任意成分として
配合することができる。
に、本発明の目的をそこなわない範囲で、必要に応じ、
従来収縮フィルムに慣用されている種々の添加成分、例
えば酸化安定剤、紫外線安定剤、無機光てん剤、顔料、
難燃剤、耐衝撃性強化剤、加工助剤等を任意成分として
配合することができる。
また、本発明の収縮フィルムにおいては、70℃の水中
に30秒間浸せきしたときの一方向の加熱収縮率が25
%以上であり、かつそれに直角の方向の加熱収縮率が5
%以下であること、及び40℃で15日間経過したとき
の自然収縮率が2.5%以下であることが望ましい。
に30秒間浸せきしたときの一方向の加熱収縮率が25
%以上であり、かつそれに直角の方向の加熱収縮率が5
%以下であること、及び40℃で15日間経過したとき
の自然収縮率が2.5%以下であることが望ましい。
この一方向の加熱収縮率が25%未満では、ボトルへの
緊密なラベリングができないし、また、前記直角方向の
加熱収縮率が5%を超えると、特に角型ボトルにラベリ
ングしたとき、たて方向の収縮を生じラベルの外観を著
しくそこねる結果になる。
緊密なラベリングができないし、また、前記直角方向の
加熱収縮率が5%を超えると、特に角型ボトルにラベリ
ングしたとき、たて方向の収縮を生じラベルの外観を著
しくそこねる結果になる。
他方、自然収縮率が2.5%よりも大きいと、保存中に
収縮性が低下し、円滑なラベリングが行えなくなる。
収縮性が低下し、円滑なラベリングが行えなくなる。
本発明の収縮フィルムを製造するには、前記配合物を押
出成形法等の適宜の成形法によりフィルム状に成形し、
これを主として一軸方向に適宜の延伸条件下に所要の延
伸倍率で延伸し、収縮性を与える。延伸条件は従来慣用
されている範囲内、例えば延伸温度80〜95℃、主方
向延伸倍率2〜3倍程度である。
出成形法等の適宜の成形法によりフィルム状に成形し、
これを主として一軸方向に適宜の延伸条件下に所要の延
伸倍率で延伸し、収縮性を与える。延伸条件は従来慣用
されている範囲内、例えば延伸温度80〜95℃、主方
向延伸倍率2〜3倍程度である。
発明の効果
本発明の低自然収縮性ポリ塩化ビニル系フィルムは、加
熱収縮性に優れ、自然収縮性を抑制でき、適度の剛性を
備えこしがあり作業性に優れ、熱安定性が良好であり、
比較的安価である上に、収縮性をもたせるため配合樹脂
を延伸する際、延伸白化を生じず、しかもその蒸着製品
の製造に際l1、減圧下においても可塑剤が蒸発しにく
く、良好な品質を保持でき、室温において硬質感触のフ
ィルムを押出加工性をそこなわずに与えることができる
など多くの顕著な効果を奏する。
熱収縮性に優れ、自然収縮性を抑制でき、適度の剛性を
備えこしがあり作業性に優れ、熱安定性が良好であり、
比較的安価である上に、収縮性をもたせるため配合樹脂
を延伸する際、延伸白化を生じず、しかもその蒸着製品
の製造に際l1、減圧下においても可塑剤が蒸発しにく
く、良好な品質を保持でき、室温において硬質感触のフ
ィルムを押出加工性をそこなわずに与えることができる
など多くの顕著な効果を奏する。
したがって、本発明のフィルムは、耐熱変形性にやや難
があり、熱変形しやすいポリエチレンテレフタレートな
どの樹脂延伸ボトル容器のラベル用材料、マルチバック
包装材、結束バンドなどとして好適に利用しうる。
があり、熱変形しやすいポリエチレンテレフタレートな
どの樹脂延伸ボトル容器のラベル用材料、マルチバック
包装材、結束バンドなどとして好適に利用しうる。
実施例
次に、実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
なお、試料の加熱収縮率及び自然収縮率は次のようにし
て求めた。
て求めた。
(1)加熱収縮率
延伸方向に長さlOhm、輻IFoamの試料を70℃
の水浴に30秒間浸漬し、その長さを測定して次式に従
い算出した。
の水浴に30秒間浸漬し、その長さを測定して次式に従
い算出した。
(2)自然収縮率
延伸方向に長さ20抛講、輻100mmの延伸直後の試
料を40℃のオーブン中に15日間放置し、その長さを
測定して次式に従い算出した。
料を40℃のオーブン中に15日間放置し、その長さを
測定して次式に従い算出した。
これらの各試料について、加熱収縮率及び自然収縮率を
それぞれ求めた。その結果を第1表に示す。
それぞれ求めた。その結果を第1表に示す。
第
表
実施例1〜3、比較例1〜5
ポリ塩化ビニル系樹脂100重量部、加工助剤1重量部
、Sn安定剤3.0重量部及び滑剤0.5重量部の組成
成分から成る配合物に第1表のジオクチルフタレート(
DOP)及びs−2015(大日本インキ社製、ポリエ
ステルポリオール)を所定量加え、スーパーミキサーで
混練したのち、40I押出機で帆1m+m厚シートを作
成し、岩本製作所製延伸機を用いて第1表に示す延伸温
度で2.5倍に延伸し、厚さ40μのフィルムを各試料
として得た。
、Sn安定剤3.0重量部及び滑剤0.5重量部の組成
成分から成る配合物に第1表のジオクチルフタレート(
DOP)及びs−2015(大日本インキ社製、ポリエ
ステルポリオール)を所定量加え、スーパーミキサーで
混練したのち、40I押出機で帆1m+m厚シートを作
成し、岩本製作所製延伸機を用いて第1表に示す延伸温
度で2.5倍に延伸し、厚さ40μのフィルムを各試料
として得た。
なお、比較例5の試料は延伸白化を起こした。
実施例4、比較例6
ポリ塩化ビニル系樹脂100重量部、加工助剤1重量部
、Sn安定剤3.0重量部及び滑剤帆5重量部、胃色顔
料0.3重量部、可塑剤S−20154重量部及び可塑
剤ジオクチル7タレート(DOP)1重量部の組成成分
から成る配合物を8インチ・テストロールを用いて18
0℃で3分間混練して0.5篇票厚シートを作成し、こ
のものを200℃のギアオープンを用いて耐熱安定性試
験を行い、経過時間につれての変色の程度を下記のとお
りの評価基準で求めた。
、Sn安定剤3.0重量部及び滑剤帆5重量部、胃色顔
料0.3重量部、可塑剤S−20154重量部及び可塑
剤ジオクチル7タレート(DOP)1重量部の組成成分
から成る配合物を8インチ・テストロールを用いて18
0℃で3分間混練して0.5篇票厚シートを作成し、こ
のものを200℃のギアオープンを用いて耐熱安定性試
験を行い、経過時間につれての変色の程度を下記のとお
りの評価基準で求めた。
評価基準
■ 淡青色
2 はとんど無色
3 淡黄色
4 褐色
5 黒色
次に、比較のため可塑剤S−2015に代えて、トリフ
ェニルホスフェートを同量用いたこと以外は、上記と同
様にしてシートを作成し、このものを実施例4と同様の
耐熱安定性試験に付した。これらの結果を第2表に示す
。
ェニルホスフェートを同量用いたこと以外は、上記と同
様にしてシートを作成し、このものを実施例4と同様の
耐熱安定性試験に付した。これらの結果を第2表に示す
。
第 2 表
実施例5、比較例7
実施例4と同様の配合物をスーパーミキサーで混練した
のち、常温で40−押出機を用いて5時間押出し、Q、
1mmmm−トを作成し、T−ダイその他を分解して内
部の焼けの程度を観察した。
のち、常温で40−押出機を用いて5時間押出し、Q、
1mmmm−トを作成し、T−ダイその他を分解して内
部の焼けの程度を観察した。
次に、比較のt;め可塑剤として実施例4に使用したS
−2015の代りにトリフェニルホスフェートを用いた
配合物をスーパーミキサーで混練したのち、常温で40
−押出機を用いて5時間押出し、0.1m+i厚シート
を作成し、各シートの状態とT−ダイその他を分解して
内部の焼けの程度を観察した。これらの結果を第3表に
示す。
−2015の代りにトリフェニルホスフェートを用いた
配合物をスーパーミキサーで混練したのち、常温で40
−押出機を用いて5時間押出し、0.1m+i厚シート
を作成し、各シートの状態とT−ダイその他を分解して
内部の焼けの程度を観察した。これらの結果を第3表に
示す。
第3表
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ポリ塩化ビニル系樹脂100重量部に対し、可塑剤
として5重量部を超えない量のフタル酸エステルと軟化
点55℃以上のポリエステルポリオール1〜5重量部の
混合物を配合した樹脂組成物から成る低自然収縮性ポリ
塩化ビニル系フィルム。 2 一方向における加熱収縮率25%以上、それと直角
方向における加熱収縮率5%以下及び自然収縮率2.5
%以下をもつことを特徴とする低自然収縮性ポリ塩化ビ
ニル系フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13972690A JPH0436336A (ja) | 1990-05-31 | 1990-05-31 | 低自然収縮性ポリ塩化ビニル系フイルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13972690A JPH0436336A (ja) | 1990-05-31 | 1990-05-31 | 低自然収縮性ポリ塩化ビニル系フイルム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0436336A true JPH0436336A (ja) | 1992-02-06 |
Family
ID=15251964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13972690A Pending JPH0436336A (ja) | 1990-05-31 | 1990-05-31 | 低自然収縮性ポリ塩化ビニル系フイルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0436336A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05273138A (ja) * | 1991-11-21 | 1993-10-22 | Hitachi Ltd | 配線パターン検出方法およびその装置 |
JPWO2016098344A1 (ja) * | 2014-12-17 | 2017-09-28 | 日本ゼオン株式会社 | 塩化ビニル樹脂組成物及びその製造方法、塩化ビニル樹脂成形体及びその製造方法、並びに、積層体 |
-
1990
- 1990-05-31 JP JP13972690A patent/JPH0436336A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05273138A (ja) * | 1991-11-21 | 1993-10-22 | Hitachi Ltd | 配線パターン検出方法およびその装置 |
JP2519363B2 (ja) * | 1991-11-21 | 1996-07-31 | 株式会社日立製作所 | プリント基板における配線パタ―ンの欠陥検査方法 |
JPWO2016098344A1 (ja) * | 2014-12-17 | 2017-09-28 | 日本ゼオン株式会社 | 塩化ビニル樹脂組成物及びその製造方法、塩化ビニル樹脂成形体及びその製造方法、並びに、積層体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69434360T2 (de) | Plastifizierte polyester fuer den einsatz in schrumpffolien | |
EP2931793B1 (en) | Copolyesters plasticized with polymeric plasticizer for shrink film applications | |
JP4363325B2 (ja) | ポリ乳酸系重合体組成物、その成形品、および、フィルム | |
US20120238673A1 (en) | Bio-resins | |
DE602005002198T2 (de) | Biaxial gestreckte Polymilchsäure-Mehrschichtfolie und ihre Verwendung | |
JP2012211346A (ja) | 収縮フィルム用反応器グレードコポリエステル | |
JP2000273207A (ja) | ポリ乳酸系フィルムおよびその製造方法 | |
JP2018204005A (ja) | 樹脂組成物、フィルム、多層フィルム、延伸フィルム及び包装材 | |
JPH0436336A (ja) | 低自然収縮性ポリ塩化ビニル系フイルム | |
TWI829384B (zh) | 保鮮膜 | |
JP4245306B2 (ja) | 生分解性ポリエステル延伸成形体 | |
JP2004143432A (ja) | ポリ乳酸系樹脂延伸フィルムおよびその製造方法 | |
JP2014105306A (ja) | 生分解性樹脂成形品の製造方法 | |
JP4245300B2 (ja) | 生分解性ポリエステル延伸成形体の製造方法 | |
JP3459585B2 (ja) | 易引裂性ポリ乳酸系二軸延伸フィルム | |
JP2002275308A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物及び防曇剤 | |
JP4993238B2 (ja) | 包装材用成形体 | |
JP3059819B2 (ja) | ポリエステル熱成形物 | |
JP2795717B2 (ja) | 低温収縮性ポリ塩化ビニル系フイルム | |
US3277031A (en) | Plasticized compositions comprising a polyester of hydracrylic acid, and a cellulose ester | |
JPH05140386A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP3354164B2 (ja) | 脂肪族ポリエステル組成物 | |
KR20020063158A (ko) | 수축 필름용 리액터 등급 코폴리에스테르 | |
JPH05239324A (ja) | 熱成形用シート製造用ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH07149925A (ja) | 包装用ポリエステル樹脂フィルム |