JPH0436334Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436334Y2
JPH0436334Y2 JP12788286U JP12788286U JPH0436334Y2 JP H0436334 Y2 JPH0436334 Y2 JP H0436334Y2 JP 12788286 U JP12788286 U JP 12788286U JP 12788286 U JP12788286 U JP 12788286U JP H0436334 Y2 JPH0436334 Y2 JP H0436334Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
kasagi
frame body
divided
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12788286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6334225U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12788286U priority Critical patent/JPH0436334Y2/ja
Publication of JPS6334225U publication Critical patent/JPS6334225U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0436334Y2 publication Critical patent/JPH0436334Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の産業利用上の分野] 本考案は屋上等のパラペツトに設ける笠木に穴
を穿設し、この穴に手摺等の支柱を貫挿し、これ
ら笠木と支柱の隙間間に設ける笠木の支柱用化粧
枠に関する。
[従来技術] 従来、この種のものは第5図に示すようにブラ
ケツト1をパラペツト2に固定し、このブラケツ
ト1にアルミニウム等の笠木3を外嵌する。この
際、あらかじめパラペツト2に立設した手摺4の
支柱5を笠木3に穿設した穴6に貫挿して、手摺
付笠木を取付けていた。このような支柱5の取付
けにおいては穴6の大きさを施工上、支柱5より
大きくするため、漏れの原因となる。このための
隙間箇所の防水手段として、支柱5と笠木3の間
に環状枠7を設け漏水を防止していた。
又その他の手段として枠のかわりに支柱の囲り
に断面が四角或いは三角等のコーキングを施こす
ことも行われている。
[従来技術の問題点] ところで前記環状枠7では予じめ環状枠7を支
柱5に設けなければならず作業能率が悪く又既在
の支柱に取り付けることができない問題点があつ
た。さらに支柱の囲りにコーキングを施こすもの
ではコーキング材が露見して、美感を損ねる虞れ
がある。
本考案は笠木に穿設した穴に手摺等の支柱を貫
挿し、これら笠木と支柱の隙間に設ける笠木の支
柱用化粧枠において、防水効果を高めると共に取
付作業が簡単な笠木の支柱用化粧枠を提供するこ
とを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本考案は笠木に穿設した穴に手摺等の支柱を貫
挿し、これら笠木と支柱の隙間に設ける笠木の支
柱用化粧枠において、前記支柱に間隔をおいて外
嵌した分割枠体と、この分割枠体の内側に設けら
れ前記支柱に当接又は近接する突起を具備するこ
とを特徴とする笠木の支柱用化粧枠である。
[作用] 取付時には各分割枠体を支柱に外嵌する際、突
起を支柱に対向して、前記分割枠体と支柱間に所
定の隙間を形成でき、該隙間にコーキング材を収
納するものである。
[実施例] 本考案の第1実施例を第1〜3図を参照して説
明する。
ブラケツト(図示せず)に外嵌するアルミニウ
ム等金属製笠木11の中央部に支柱取付用の穴1
2を設ける。そしてこの穴12にパラペツト(図
示せず)に立設した支柱13をゆるやかに挿入
し、さらにこの支柱13にステンレス鋼、アルミ
ニウム或いは合成樹脂等により形成する第1及び
第2の分割枠体14,15を外嵌する。前記第1
の分割枠体14は平面L字形の上面部14aと、
この上面部14aの内、外縁の下方に垂設する内
側部14b、外側部14cから構成され、前記外
側部14cの下端は金属製笠木11に当接できる
ようになつている。さらに前記内側部14bの内
側中段に支柱13に当接する第1の突起16を横
設する。又第1の分割枠体14の端部には第2の
分割枠体15を接続するための連結用案内部17
を直交して設ける。
前記第2の分割枠体15も同様にL字形の上面
部15a、及び内側部15b、外側部15cから
構成され、内側部16bの中段には支柱13に当
接する第2の突起18を横設する。
次に、前記構成につきその作用を説明する。
まず支柱13の一側より第1の突起16が支柱
13に当接するように第1の分割枠体14を外嵌
し、支柱13の他側より第2の突起18が支柱1
3に当接するように第2の分割枠体15を外嵌す
る。そして連結用案内部17を第2の分割枠体1
5の上面部16a端部に当てがい一体的とする。
この際支柱13と第1及び第2の分割枠体14,
15の間には第1及び第2の突起16,18長の
隙間19が形成される。
このように一体的な第1及び第2の分割枠体1
4,15を支柱13に外嵌した後、前記隙間19
にコーキング材20を入れると、このコーキング
材20が金属製笠木11、支柱13、第1及び第
2の分割枠体14,15に密着し、防水性を持つ
ことができる。
以上のように、第1及び第2の分割枠体14,
15の内側に支柱13に当接する第1及び第2の
突起16,18を設けたことによつて、コーキン
グ材20を収容する隙間19を所定間隔で形成で
き、さらに取付けは外嵌するだけで支柱13の廻
りを囲むことができ、取付け作業を簡単に行なう
ことができる。
さらに外観は上面部14a,15a、外側部1
4c,15cがあらわれるため、簡潔となり、美
観に優れる。
しかも第1及び第2の分割枠体14,15等の
形状は簡潔であり、プレス等により製作できるた
め大量生産、低コストで可能となる。
第4図は本考案の第2の実施例を示しており、
第1の分割枠体21は平面がコ字形の上面部21
aとこの上面部21aの内、外縁の下方に内側部
21b、笠木(図示せず)に下端が当接する外側
部21cを各々垂設する。この上面部21aの端
部には斜辺部21dを形成し、さらに内側部21
bには支柱(図示せず)に当接する第1の突起部
22を横設する。
この第1の分割枠体21と一体的に支柱を外嵌
する第2の分割枠体23は一方向の上面部23a
と、この上面部23aに垂設する内、外側部23
b,23cと、上部23aの端部に斜設する受け
部23dから構成されると共に、前記第1の分割
枠体21の端部に嵌合する差し込み部24を突設
する。さらに、内側部23bの中段には支柱に当
接する第2の突起部25を横設する。
次に前記構成について作用を説明する。
第1及び第2の突起部22,25を支柱に当接
するように支柱の両側より第1及び第2の分割枠
体21,23を外嵌する。そして差し込み部24
を第1分割枠体21の端部に嵌合すると共に、受
け部23dを斜辺部21dに当接して一体化す
る。この後コーキング材(図示せず)を第1及び
第2の突部22,25によつて形成され隙間に入
れる。このコーキング材によつて防水性を保つこ
とができる。
以上のようにコ字形の第1の分割枠体21と一
方向の第2の分割枠体23の第1及び第2の突起
22,25を支柱に当接することによつてコーキ
ング材を入れるための所定間隔の隙間が形成さ
れ、防水性を向上できると共に、美感、取り扱い
性も優れる。しかも第1及び第2の分割枠体2
1,23等の形状は簡潔であり、大量生産が可能
となる。
なお、本考案は前記実施例に限定されるもので
はなく、種々の変形が可能である。例えば突起を
支柱に近接してもよく、又第1及び第2の分割枠
体の端部をフツク、螺子によつて連結してもよ
い。
[考案の効果] 本考案は笠木に穿設した穴に手摺等の支柱を貫
挿し、これら笠木と支柱の隙間に設ける笠木の支
柱用化粧枠において、前記支柱に間隔をおいて外
嵌した分割枠体と、この分割枠体の内側に設けら
れ前記支柱に当接又は近接する突起を具備するこ
とを特徴とする笠木の支柱用化粧枠であり、従来
技術に比較して防水性、取り扱い等に優れる笠木
の支柱用化粧枠を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案の第1実施例を示
しており、第1図は使用状態を示す斜視図、第2
図は全体斜視図、第3図は縦断面図、第4図は第
2実施例を示す全体斜視図、第5図は従来例の斜
視図である。 11……笠木、12……穴、13……支柱、1
4,15,21,23……分割枠体、16,1
8,22,25……突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 笠木に穿設した穴に手摺等の支柱を貫挿し、こ
    れら笠木と支柱の隙間に設ける笠木の支柱用化粧
    枠において、前記支柱に間隔をおいて外嵌した分
    割枠体と、この分割枠体の内側に設けられ前記支
    柱に当接又は近接する突起を具備することを特徴
    とする笠木の支柱用化粧枠。
JP12788286U 1986-08-21 1986-08-21 Expired JPH0436334Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12788286U JPH0436334Y2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12788286U JPH0436334Y2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6334225U JPS6334225U (ja) 1988-03-05
JPH0436334Y2 true JPH0436334Y2 (ja) 1992-08-27

Family

ID=31023059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12788286U Expired JPH0436334Y2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0436334Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006077513A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 San Rail:Kk 手摺りの取付装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4800051B2 (ja) * 2006-01-31 2011-10-26 株式会社Lixil 柵及び柵の支柱立設構造用柱台座

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006077513A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 San Rail:Kk 手摺りの取付装置
JP4515204B2 (ja) * 2004-09-10 2010-07-28 株式会社サンレール 手摺りの取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6334225U (ja) 1988-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0436334Y2 (ja)
JPS6337387Y2 (ja)
JPH0335781Y2 (ja)
JPH0413307Y2 (ja)
JP4800051B2 (ja) 柵及び柵の支柱立設構造用柱台座
JP2002021177A (ja) 建物用付設物の取付具及び建物用付設物の取付構造
JPS6085155A (ja) 手摺,フエンス等の柱取付用笠木装置
JPS5810834Y2 (ja) 庇用腕木の取付構造
JPH0132942Y2 (ja)
JPS6237878Y2 (ja)
JPH056344Y2 (ja)
JP2860524B2 (ja) 建築物用金属ひさし及びその取付け方法
JPH0339549Y2 (ja)
JPH0417712Y2 (ja)
JPS6227621Y2 (ja)
JPS5812981Y2 (ja) 柱カバ−取付装置
JP2003293535A (ja) 笠木化粧カバー付き笠木手摺
JPH0511828Y2 (ja)
JPH0335778Y2 (ja)
JPH0343294Y2 (ja)
JPH0335782Y2 (ja)
JPH0334431Y2 (ja)
JPH034644Y2 (ja)
JPH022832Y2 (ja)
JP4684260B2 (ja) サッシ窓枠の補修部材施工構造