JPS5810834Y2 - 庇用腕木の取付構造 - Google Patents

庇用腕木の取付構造

Info

Publication number
JPS5810834Y2
JPS5810834Y2 JP2266880U JP2266880U JPS5810834Y2 JP S5810834 Y2 JPS5810834 Y2 JP S5810834Y2 JP 2266880 U JP2266880 U JP 2266880U JP 2266880 U JP2266880 U JP 2266880U JP S5810834 Y2 JPS5810834 Y2 JP S5810834Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
plate
bolt
mounting structure
eaves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2266880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56124127U (ja
Inventor
和雄 永田
Original Assignee
積水ハウス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水ハウス株式会社 filed Critical 積水ハウス株式会社
Priority to JP2266880U priority Critical patent/JPS5810834Y2/ja
Publication of JPS56124127U publication Critical patent/JPS56124127U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5810834Y2 publication Critical patent/JPS5810834Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、家屋の窓上方若しくは出入口の上方等に設け
られる庇、に関し、詳しくは該庇の庇1桁を横架支持す
る庇用腕木の取付構造に関する。
従来の住宅において、庇用腕木を住宅の構造物である柱
に対して取付けるのに、腕木側にホゾを形成して、柱側
に形成したホゾ孔に嵌入することによって行なった構造
が一般的である。
しがるにこの構造によれば、木材である腕木が経年変化
によって収縮し、前記嵌合部に弛みを生じることがあり
、その結果、底本体の荷重によって庇の垂れ下がり、或
いは台風等の強風によって腕木と庇1桁が分離するとい
う事態を招くものであった。
本考案はかかる欠点を解消すると共に、庇の美観を損な
うことのない庇用腕木の取付構造を提供しようとするも
のである。
次に本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、1は建築物の構造体である柱、2は外
壁、3は前記柱1の腕木取付相当位置に予じめボルト4
,4で固定された例えば鉄板製の腕木プレートで、先端
側を外方に向けて水平に突出させである。
図示はしないが前記柱1とl〜2m離れた柱にも同一高
さ位置に同様の腕木プレートが固定されている。
5は腕木で、図中5aで示すように背割りされている。
この背割り部分5aの深さは前記プレート3の上下幅よ
りも深く、また背割りの溝幅はプレート3の厚みよりも
広くしである。
また先端面5bには前記背割り部分よりも広幅の切欠き
5Cが形成されている。
6は庇桁で、前記プレート3の固定されている柱1と同
一間隔をおいて、上下に貫通した孔6aと該孔6aの上
端に座ぐり6bとが形成されている。
この庇桁6は、前記プレート3の先端寄りの上端から上
方に突設されたボルト7に前記孔6aを挿通し、座金8
、ナツト9で締付けることにより、プレート3に固定さ
れる。
前記腕木5はその背割り部分5aを腕木プレート3に下
方から差込み、その状態で該プレート3に対して固定さ
れる。
このプレート3に対する固定をこの実施例では、プレー
ト3先端にボルト10を突設し、腕木の背割り部分5a
をプレート3に差込んだ状態で該ボルト10に座金11
.ナツト12からなる締具を螺入して腕木5を締具11
j2と前記柱1又は外壁2とで挟着すると共に、前記プ
レート上端を腕木の上側表面5dに沿って折曲し、該折
曲面3aに形成したビス孔13・・・・・・を通じてビ
ス等止め具(図外)で腕木5を折曲面3aに止着するこ
とによって行なっている。
そしてこのように固定して後、腕木先端面5bに金属又
は合成樹゛脂製等の化粧用キャップ14を被せてボルト
10及び締具11.12が外部から見えないようにして
いる。
尚、ボルト10及び締具11.12は腕木先端面の切欠
き5C内に位置するため、キャップ14を被せる際に邪
魔になることもない。
上記構成の腕木取付構造を採用して組立てた庇を第2図
に示す。
図中15は柱1若しくは外壁2に取付けられた垂木かけ
、16は垂木、17は庇板である。
尚、この実施例では腕木5として角材を用いているが、
例えば第3図に示すような丸材を用いても良い。
また腕木自身、木材以外に例えば合成樹脂材で製作した
ものを用いることもできる。
また腕木プレート3は実施例では丁字形としているが、
要は片持ちぼり状に突出したものであれば良く、その形
状は問わない。
従ってL字形等の形状をしたものを用いることもできる
本考案に係る庇用腕木の取付構造は以上説明したように
構成したため、即ち要約すると、建築物の柱の腕木取付
相当位置に腕木プレートを外方に突出した状態で個定す
る一方、腕木を背割りして該背割り部分を前記プレート
に差込み、その状態でプレートに対して腕木を固定し、
他方前記プレートの先端寄りの上端から上方にボルトを
突設して該ボルトに魔術を固定するように構成したため
、次のような諸利点をもつ。
■ 柱に腕木プレートを固定しているので、腕木が経年
変化により収縮しても、柱とプレートとの固定構造は何
等影響を受けることはなく、その堅固な固定構造を半永
久的に維持する。
従って、庇桁が腕木プレーI・に固定されていることと
相俟って庇の垂れ下がり等従来の腕木取付構造において
みられた欠点は悉く解消される。
■ 腕木を背割りして該背割り部分を前記プレートに差
込み固定しているため、該プレートは下方からみえない
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は組付前の状態を
示す斜視図、第2図は組付完了した状態を示す側面図、
第3図は本考案の他の一実施例を示す要部斜視図である
。 1・・・・・・柱、2・・・・・・外壁、3・・・・・
・腕木プレート、5・・・・・・腕木、5a・・・・・
・背割り部分、6・・・・・・魔術、7・・・・・・(
魔術固定用)ボルト、10・・・・・・(腕木挾着用)
ボルト、11゜12・・・・・・締具。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)建築物の柱の腕木取付相当位置に腕木プレートを
    外方に突出した状態で固定する一方、腕木を背割りして
    該背割り部分を前記プレートに差込み、その状態でプレ
    ートに対して腕木を固定し、他方前記プレートの先端寄
    りの上端から上方にボルトを突設して該ボルトに庇桁を
    固定するように構成してなる庇用腕木の取付構造。
  2. (2)腕木の腕木プレートに対する固定は、該プレート
    先端にボルトを突設し、腕木の背割り部分をプレートに
    差込んだ状態で該ボルトに締具を螺入して腕木を該締具
    と建築物の柱若しくは外壁とで挟着すると共に、前記プ
    レート上端を腕木の上側表面に沿って折曲し、該折曲面
    を通じてビス等止め具で腕木を止着することによって行
    なっていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項に記載の庇用腕木の取付構造。
  3. (3)腕木を腕木プレートに固定した状態で腕木の先端
    面に化粧用のキャップが被せであることを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項若しくは第2項のいずれか
    に記載の庇用腕木の取付構造。
JP2266880U 1980-02-22 1980-02-22 庇用腕木の取付構造 Expired JPS5810834Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2266880U JPS5810834Y2 (ja) 1980-02-22 1980-02-22 庇用腕木の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2266880U JPS5810834Y2 (ja) 1980-02-22 1980-02-22 庇用腕木の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56124127U JPS56124127U (ja) 1981-09-21
JPS5810834Y2 true JPS5810834Y2 (ja) 1983-02-28

Family

ID=29618787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2266880U Expired JPS5810834Y2 (ja) 1980-02-22 1980-02-22 庇用腕木の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810834Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107428A (ja) * 1982-12-10 1984-06-21 Seiko Epson Corp 磁気記録媒体の潤滑層形成法
JP4627273B2 (ja) * 2006-03-20 2011-02-09 Ykk Ap株式会社 固定具、及び、持出し庇

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56124127U (ja) 1981-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5810834Y2 (ja) 庇用腕木の取付構造
JPH0338348Y2 (ja)
JPS6315476Y2 (ja)
JP2860524B2 (ja) 建築物用金属ひさし及びその取付け方法
JPH0344895Y2 (ja)
JPH0527619Y2 (ja)
JP2505714Y2 (ja) 方立取付構造
JPH0335778Y2 (ja)
JPH0126303Y2 (ja)
JPH0539129Y2 (ja)
JPS5935682Y2 (ja) 軒先の構造
JPS5810933Y2 (ja) 架台取付構造
JPS6242041Y2 (ja)
JPS5841320Y2 (ja) 手摺取付構造
JPS6220561Y2 (ja)
JPS6025446Y2 (ja) 組立物置等における屋根パネルの取付構造
JPH0539130Y2 (ja)
JPH0349216Y2 (ja)
JPS6313293Y2 (ja)
JPH0516344Y2 (ja)
JPH0161312U (ja)
JPH0335777Y2 (ja)
JPH0619721Y2 (ja) 引手取付部構造
JPH0539133Y2 (ja)
JPH026216Y2 (ja)