JPH026216Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026216Y2
JPH026216Y2 JP13035284U JP13035284U JPH026216Y2 JP H026216 Y2 JPH026216 Y2 JP H026216Y2 JP 13035284 U JP13035284 U JP 13035284U JP 13035284 U JP13035284 U JP 13035284U JP H026216 Y2 JPH026216 Y2 JP H026216Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sash
opening
fixing
indoor
decorative material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13035284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6145586U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13035284U priority Critical patent/JPS6145586U/ja
Publication of JPS6145586U publication Critical patent/JPS6145586U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH026216Y2 publication Critical patent/JPH026216Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、サツシ取付ビス等のビス類を室内側
に露呈しないようにしてコンクリート系外壁の開
口部にサツシを取付ける構造に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
コンクリート系外壁の開口部にサツシを取付け
る場合、サツシを、その室内側及び室外側端部に
おいて開口部の端面上からコンクリートにネジ止
めするのが通常である。そして、このネジ止め
は、開口部の端面上に固定した下地金物に行う場
合もあるが、該下地金物は、外壁形成材の打設に
先立つて所定位置に位置させることによりコンク
リート系外壁の形成とともにその一部を埋設した
状態で固定されるのが通常である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、室内側に上述の如くサツシ取付
用ビス等のビス類が露呈することは、室内側から
の開口部の美観を損ねる問題がある。
また、サツシを開口部の端面に直接ネジ止めし
た場合、ネジの耐力によりサツシを保持すること
となるため、サツシが大口径であつたり、外壁が
比較的脆弱な軽量気泡コンクリートで形成されて
いると、風圧等の外力により経年的にサツシの取
付にガタを生じる惧れがある。一方、下地金物を
用いるとこのような惧れは回避できるが、下地金
物を上述の如くコンクリート外壁の形成とともに
固定することは労力を要する。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、固定部を垂設した下地金物をコンク
リート系外壁の開口部の端面上に該端面に上記開
口部と平行に形成した溝に上記固定部を嵌着して
固定し、上記下地金物上の室外側にサツシを少な
くともその室内側端部においてサツシ取付用ビス
により固定する一方、上記下地金物上の室内側に
化粧材をその裏面で固定し、且つ、上記サツシの
室内側端部及び上記化粧材の室外側端部に亘りそ
れらの上方から上記サツシ取付用ビスを被覆させ
て見切材を装着することによつて、上記の問題点
を解決したものである。
〔実施例〕
以下、本考案の取付構造をサツシ下部の取付に
適用した一実施例について図面により説明する。
第1図は、本考案の取付構造の一実施例の縦断
面図を示すもので、同図において、1はコンクリ
ート系外壁、2は外壁1に形成した開口部、3は
固定部31を垂設した下地金物、4はサツシ、5
は開口部2周囲の室内側に配される化粧材、6は
見切材であり、本考案のサツシの取付構造は、そ
の施工順序に従つて説明すると、上記下地金物3
を上記開口部2の端面21上に適宜間隔で該端面
21に形成した溝22に上記固定部31を嵌着し
て固定した後、上記下地金物3上の室外側に上記
サツシ4をその室内側端部においてサツシ取付用
ビス7により又室外側端部においてはサツシ取付
用ビス8によりそれぞれ固定する一方、上記下地
金物3上の室内側に上記化粧材5を上記サツシ取
付用ビス7により固定し、しかる後、上記サツシ
4の室内側端部及び上記化粧材5の室外側端部に
亘り室内側の上記サツシ取付用ビス7を被覆させ
て上記見切材6を装着することによつて構成して
ある。
各部の詳細及びその取付態様の詳細について詳
述すると、上記下地金物3は、室外側端部を下方
に屈曲させてサツシ室外側取付片32となした板
状の取付部33の略中央部下面に一対の板状の固
定部31を一体的に形成すると共に、サツシ室外
側取付片32にビス止め孔34を、又一対の固定
部31間における取付部33に一対のビス止め孔
35をそれぞれ穿設して構成してある。そして、
下地金物3の開口部端面21への固定は、まず端
面21の所定箇所に、下地金物3の固定部31を
それぞれ挿入する溝22を端面21の長さ方向に
形成し、次いで、下地金物3の固定部31それぞ
れの表裏面及び取付部33の裏面に接着剤を塗布
し、しかる後、固定部31をそれぞれ上記溝22
に挿入し且つ取付部33を端面21上にその室内
側から室外側に亘り当接させることにより行つて
ある。このように下地金物3の固定部31を端面
21の長さ方向に適宜間隔で埋め込むことによつ
て、下地金物3の固定部31の面がサツシ4に働
く風圧等の外力を効果的に負担するため、下地金
物3の大きさを比較的小さくし且つ下地金物3を
複数個用いる場合であつてもその固定間隔(ピツ
チ)を比較的大きくすることが可能であり、その
ようにしても、サツシ4の取付に経年的にガタを
生じるのを防止することができる。
また、上記化粧材5の裏面には、その取付に先
立つてビス9,9により板状固定板10をその一
部を室外側に突出させて固定してあり、ビス7に
よりサツシ4とともに下地金物3に取付けてあ
る。
また、上記サツシ4は、第1図に示す如く、そ
の室外側下端部に室外側取付片41を、又その室
内側下端部に室内側取付片42を、更に又その室
内側端部の上部に起立片43を有しており、その
下地金物3への取付は、第1図に示す如く、サツ
シ4を下地金物13に被覆した後、サツシ4の室
外側取付片41をビス8により下地金物3のサツ
シ室外側取付片32にビス止めし、且つサツシ4
の室内側取付片42をその下方に化粧材5の板状
固定板10の室外側端部を介在させてビス7によ
り下地金物3にビス止めすることにより行つてあ
る。この取付によつて、化粧材5も取付けられ
る。
また、上記見切材6は、第1図に示す如く、全
体として逆L字形状に形成してあり、その水平部
の室外側端部に下向きの嵌合部61を有してい
る。そして、その取付は、第1図に示す如く、そ
の嵌合部61をサツシ4の起立片43に嵌合し且
つその垂直部の下端部を化粧材5の上面に当接す
ることにより行つてある。この取付によつて、室
内側のサツシ取付用ビス7は隠蔽される。尚、見
切片6は結露防止材としても機能している。
以上、本考案のサツシの取付構造をサツシ下部
の取付に適用した実施例について説明したが、本
考案の取付構造は、サツシ上部、サツシ側部の取
付にも同様に適用できる。
尚、上述の実施例においては、サツシ4及び化
粧材5を共通のビス7によりビス止めする場合、
従つて厳密にいえば、化粧材5の取付後サツシ4
を取付ける場合について説明したが、本考案の取
付構造においてはサツシ4及び化粧材5をそれぞ
れ別のビスによりビス止めするようにしても良
く、そのような場合には、サツシ4取付後化粧材
5を取付けることもできる。
また、各金物、サツシ、化粧材及び見切材の形
状や各金物の使用個数、固定間隔(ピツチ)等
は、実施例に制限されるものでないことは云う迄
もない。
〔考案の効果〕
本考案のサツシの取付構造は、叙上の如く構成
してあるため、本考案のサツシ取付構造によれ
ば、サツシ取付用ビス等のビス類を室内側に露呈
しないようにして、サツシをコンクリート系外壁
の開口部の端面に後付けにより確実且つ容易に取
付けることができる。
即ち、本考案のサツシ取付構造は、固定部を垂
設した下地金物をコンクリート系外壁の開口部の
端面上に該端面に上記開口部と平行に形成した溝
に上記固定部を嵌着して固定し、上記下地金物上
の室外側にサツシを少なくともその室内側端部に
おいてサツシ取付用ビスにより固定する一方、上
記下地金物上の室内側に化粧材をその裏面で固定
したものであるため、サツシをコンクリート系外
壁の開口部の端面に後付けにより確実且つ容易に
取付けることができ、しかも、下地金物の固定部
により面でもたせて固定することができるから、
外壁が比較的脆弱なコンクリートで形成されてい
ても、コンクリート系外壁の開口部の端面にサツ
シを堅固且つ容易に取付けることができ、且つ上
記サツシの室内側端部及び上記化粧材の室外側端
部に亘りそれらの上方から上記サツシ取付用ビス
を被覆させて見切材を装着してなるため、室内側
にビス類が露呈するのを防止して開口部を美麗に
することができる等の実用的効果を奏し得るもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の縦断面図、第2図
はサツシ取付金物の斜視図である。 1……コンクリート系外壁、2……開口部、2
1……端面、22……溝、3……下地金物、31
……固定部、4……サツシ、5……化粧材、6…
…見切材、7……サツシ取付用ビス。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 固定部を垂設した下地金物を、コンクリート
    系外壁の開口部の端面上に、該端面に上記開口
    部と平行に形成した溝に上記固定部を嵌着して
    固定し、上記下地金物上の室外側にサツシを少
    なくともその室内側端部においてサツシ取付用
    ビスにより固定する一方、上記下地金物上の室
    内側に化粧材をその裏面で固定し、且つ、上記
    サツシの室内側端部及び上記化粧材の室外側端
    部に亘りそれらの上方から上記サツシ取付用ビ
    スを被覆させて見切材を装着してなることを特
    徴とするサツシの取付構造。 (2) 下地金物が適宜間隔で配してある、実用新案
    登録請求の範囲第(1)項記載のサツシの取付構
    造。
JP13035284U 1984-08-28 1984-08-28 サツシの取付構造 Granted JPS6145586U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13035284U JPS6145586U (ja) 1984-08-28 1984-08-28 サツシの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13035284U JPS6145586U (ja) 1984-08-28 1984-08-28 サツシの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6145586U JPS6145586U (ja) 1986-03-26
JPH026216Y2 true JPH026216Y2 (ja) 1990-02-15

Family

ID=30688964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13035284U Granted JPS6145586U (ja) 1984-08-28 1984-08-28 サツシの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145586U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6145586U (ja) 1986-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH026216Y2 (ja)
JPH026217Y2 (ja)
JPH026215Y2 (ja)
JPS5810834Y2 (ja) 庇用腕木の取付構造
JP3414695B2 (ja) 内壁材固定機能を兼ね備えたサイディング材固定具
JPS623502Y2 (ja)
JPH0329441Y2 (ja)
JPS6227663Y2 (ja)
JPS5812981Y2 (ja) 柱カバ−取付装置
JPH0323466Y2 (ja)
JPH0126303Y2 (ja)
JPS6316753Y2 (ja)
JPH0427952Y2 (ja)
JPH0142594Y2 (ja)
JPS6310058Y2 (ja)
JPH019841Y2 (ja)
JPH0336668Y2 (ja)
JPH0326834Y2 (ja)
JPH0341546Y2 (ja)
JPH0437157Y2 (ja)
JPH0650595Y2 (ja) 部材のキャップ取付構造
JPH0421949Y2 (ja)
JPH0210181Y2 (ja)
JPH0349216Y2 (ja)
JPS5932370Y2 (ja) 天井取付カ−テンレ−ル装置