JPH0436187A - 抗腫瘍性デキストランの製造法 - Google Patents

抗腫瘍性デキストランの製造法

Info

Publication number
JPH0436187A
JPH0436187A JP2139906A JP13990690A JPH0436187A JP H0436187 A JPH0436187 A JP H0436187A JP 2139906 A JP2139906 A JP 2139906A JP 13990690 A JP13990690 A JP 13990690A JP H0436187 A JPH0436187 A JP H0436187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dextran
antitumor
strain
fermbp
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2139906A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Kato
久生 加戸
Yasuichi Nakakita
保一 中北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sapporo Breweries Ltd
Original Assignee
Sapporo Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sapporo Breweries Ltd filed Critical Sapporo Breweries Ltd
Priority to JP2139906A priority Critical patent/JPH0436187A/ja
Priority to CA002042536A priority patent/CA2042536A1/en
Priority to KR1019910008633A priority patent/KR910020172A/ko
Priority to DE69116601T priority patent/DE69116601T2/de
Priority to ES91108628T priority patent/ES2085377T3/es
Priority to EP91108628A priority patent/EP0459367B1/en
Publication of JPH0436187A publication Critical patent/JPH0436187A/ja
Priority to US08/212,295 priority patent/US5424201A/en
Priority to US08/369,884 priority patent/US5484715A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
    • C12P19/08Dextran
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/823Acetobacter

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、優れた抗腫瘍性等の生理活性を有するデキス
トラン生産能を有する微生物または該微生物が生産する
デキストラン合成酵素を用いて該デキストランを製造す
る方法及び抗腫瘍性デキストラン生産性等を有する新規
微生物に関する。
[従来の技術] ラクトバチルス属に属する菌株により抗腫瘍性多糖を製
造する方法はすてに特開平1−281073.特開平1
−277484.特開平2−4714公報等に開示され
ているが、これらはいずれも菌体自体、夾膜多糖あるい
は培養物などの粗精製物である。
[発明が解決しようする課題] 上記従来法は微生物としてラクトバチルス属に属するが
、デキストラン産生能を有しない種の微生物を提供する
ものであった。そこで、本発明者らはデキストラン産生
能を有する種であるラクトバチルス・コンヒューサスか
産生ずるデキストランか抗腫瘍能を有することを見出し
、鋭意検討を重ねた結果、その製造法を確立し、本発明
を完成するに至ったのである。
[課題を解決するための手段] すなわち、本発明はラクトバチルス・コンヒューサスに
属し、下記の性質を有するデキストランを生産する能力
を有する微生物、または該微生物か生産するデキストラ
ン合成酵素により該物質を産生せしめ、採取することを
特徴とする抗腫瘍性デキストランの製造法及び優れた抗
腫瘍性デキストラン生産性等を有する新規微生物に関す
る。
(1)性状:白色の無晶性粉末て無味無臭(2)溶解性
:水、ホルムアミド、ジメチルスルホキシドに可溶、ア
ルコール、アセトン、ベンゼン。
酢酸エチル、ヘキサン、クロロホルム、四塩化炭素に不
溶 (3)水溶液のpH:中性ないし弱酸性(4)構成糖:
グルコースのみ (5)元素分析値:C:43〜45%、H二6,0〜6
.3% (6)構造:α−1,6結合を主結合とするα−グルカ
ン(7)蛋白質二ローリー法によると検出されない。
(8)分子量:透析膜を通過せず、分子量1万以上と推
定される。
(9)呈色反応:アンスロン硫酸反応、フェノール硫酸
反応が陽性、ビウレット反応、ローリー・フォーリン反
応、エルソン・モルガン反応、ヨード反応が陰性。
QO)融点:明確な融点を示さない。
αυ紫外部吸収スペクトル:特徴的吸収を有さす。
αの赤外部吸収スペクトル:α−グルカンに特徴的な吸
収を示す。
α3”C−NMRスペクトル:α−1,6グルカンに特
徴的なスペクトルを示す。
(14)抗腫瘍作用を示す。
本発明において、上記抗腫瘍性デキストランは、ラクト
バチルス・コンヒューサスに属し、上記の性質を有する
デキストランを生産する能力を有する微生物を培地に培
養することにより培養液中にデキストランを蓄積させ、
これを採取することにより得られる。また、該微生物が
生産するデキストラン合成酵素を蔗糖に作用させて抗腫
瘍性デキストランを生成せしめ、採取することによって
も得られる。
抗腫瘍性デキストラン生産能を有する微生物としては、
果物、乳製品等より分離されたラクトバチルス・コンヒ
ューサス(Lactobacillus  confu
sus)40−1株、同40−3株、同77−1株、同
78−1株及び同80−1株があり、その菌学的性質は
以下のとおりである。
以上の性質を要約すると次のとおりになる。すわち、l
ニゲラム染色陽性で通性嫌気性である。
2:形態は短桿菌である。3ニドレバロースからの酸産
生は陰性である。4:乳酸発酵のタイプかへテロ型であ
り、D、  L画体の乳酸を産生ずる。
5:アルギニン分解が陽性である。6:デキストラン産
生が陽性である。
そこで、[パージエイズ・マニュアル・オプ・シスマチ
イック・バクテリオロジー、第2巻」(Bergey’
s Manual of Systematic Ba
cteriologyVol、2) (1986)及び
「メソッド・イン・マイクロバイオロジー16巻J (
Method il MicrobiologyVol
、16) 147−178頁(1984) 、によれば
、上記の諸性質によりこれらの菌株はラクトバチルス・
コンヒューサス(Lactobacillus  co
nfusus)と同定された。本発明者らはそれぞれラ
クトバチルス・コンヒューサス40−1株(FERM 
BP−2865)、同4〇−3株(FERM BP−2
866)、同77−1株(FERM BP−2867)
同78−1株(FERM BP−2868)、同80−
1株(FERMBP−2869)として命名し、工業技
術院微生物工業研究所に寄託した。
上記のラクトバチルス・コンヒューサス4〇−1株、同
40−3株、同77−1株、同78−1株。
同80−1株は当該抗腫瘍性デキストランを製造する上
で、その生産性等の点て有効である。
抗腫瘍性デキストラン生産能を有する微生物を培養する
方法は、原則的には一般の微生物の培養方法に準ずれば
よいが、ラクトバチルス・コンピユーサスは特に酸素を
要求しない通性嫌気性菌であることから、通常は液体培
地による静置培養あるいは温度分布を均一にする目的で
緩和な条件での撹拌培養が有利である。直接培養により
抗腫瘍性デキストランを得る場合、培養に用いる培地と
しては、炭素源として蔗糖が抗腫瘍性デキストランの蓄
積のために必須であるほかは、抗腫瘍性デキストラン生
産菌が利用できる栄養源を含む培地であればよく、合成
培地、半合成培地、天然培地のいずれも用いられる。
炭素源として必須である蔗糖としては、粗製品から精製
品まで任意に使用てき、例えば、上白糖。
黒糖、糖蜜、廃糖蜜、試薬用サッカロース等いずれも利
用できる。蔗糖の濃度は0.5〜70%、好ましくは5
〜50%か望ましい。窒素源としては肉エキス、ペプト
ン、グルテンミール、大豆粉。
コーンステイープリカー、乾燥酵母、酵母エキス。
硫酸アンモニウム、尿素等か用いられ、これらの窒素源
を単独あるいは混合して0,5〜5%、好ましくは1〜
3%の割合で培地中に添加する。その他、必要に応じて
リン酸塩9食塩、マグネシウム塩、コバルト塩、鉄塩等
を適宜添加することかできる。
培養温度は通常の中温菌の培養温度に準ずれば良く、1
5〜45°C1好ましくは20〜30°Cてあり、培養
pHは5〜7、培養時間は5〜96時間、好ましくは1
0〜24時間であり、このような条件で培養することに
より、培養液中に抗腫瘍性デキストランを蓄積させるこ
とができる。
デキストラン合成酵素により抗腫瘍性デキストランを得
る場合には、培養に用いる培地としては、抗腫瘍性デキ
ストラン合成酵素蓄積のために炭素源として蔗糖か必須
であり、蔗糖の濃度は0.1〜5%か望ましく、他の条
件は培養pH,培養温度培養時間共に直接培養により抗
腫瘍性デキストランを得る場合と同様である。
以上の如くして得られた培養液中、抗腫瘍性デキストラ
ン合成酵素は、菌体内にも菌体外にも蓄積される。従っ
て、菌体中からの本酵素の回収を行う場合は、培養液を
超音波処理等により菌体を破砕し、あるいは界面活性剤
等により菌体中から抽出した後、遠心分離等により不溶
物を除去すればよい。また、培養液中より回収する場合
は、遠心分離等により菌体、不溶物の除去を行えばよい
本酵素は、このままでも十分に、粗酵素液として抗腫瘍
性デキストラン生成のために使用できるか、必要に応じ
透析、限外濾過、ゲル濾過等の分子量分画あるいは硫酸
アンモニウム等による塩析、イオン交換樹脂による処理
等を単独あるいは組み合わせて行うことにより更に精製
することかてきる。
該粗酵素液を蔗糖に作用させることにより抗腫瘍性デキ
ストランを生成せしめることかできる。
作用させる温度は20〜45°C1好ましくは25〜3
5℃、時間は5〜50時間、pHは5〜7が適当である
生産された抗腫瘍性デキストランは通常培養液中または
反応液中に含有されるため、直接培養により抗腫瘍性デ
キストランを得た場合は、遠心分離、濾過等の方法によ
り菌体や不溶物を除去した後、メタノール、エタノール
、プロパツール、アセトン等の極性有機溶媒による沈澱
操作を繰り返すことにより精製される。更に、半透膜を
用いた透析、ゲル濾過、限外濾過、イオン交換樹脂、活
性炭等による処理を必要に応じて単独あるいは組み合わ
せて行うことによって純度の高い抗腫瘍性デキストラン
を得ることかできる。更に、噴霧乾燥、凍結乾燥、極性
有機溶媒による沈澱などを行って乾燥させることにより
、白色粉末の抗腫瘍性デキストランを得ることができる
以上の方法により得られた抗腫瘍性デキストランの諸性
質を以下に示す。
(1)性状:白色の無晶性粉末で無味無臭(2)溶解性
:水、ホルムアミド、ジメチルスルホキシドに可溶、ア
ルコール、アセトン、ベンゼン。
酢酸エチル、ヘキサン、クロロホルム、四塩化炭素に不
溶 (3)水溶液のpH:中性ないし弱酸性(4)構成糖:
グルコースのみ (5ン元素分析値:C:43〜45%、H: 6. 0
〜6.3% (6)構造:α−1,6結合を主結合とするα−グルカ
ン(7)蛋白質二〇−リー法によると検出されない。
(8)分子量:透析膜を通過せず、分子量1万以上と推
定される。
(9)呈色反応:アンスロン硫酸反応、フェノール硫酸
反応が陽性、ビウレット反応、ローリー・フォーリン反
応、エルソン・モルガン反応、ヨード反応が陰性 (10)融点:明確な融点を示さない。
(11)紫外部吸収スペクトル:第1図に示すごとく特
徴的吸収を育さず。
αり赤外部吸収スペクトル:第2図に示すごとくα−グ
ルカンに特徴的な吸収を示す。
(13C−NMRスペクトル:第3図に示すごとくα−
1,6グルガンに特徴的なスペクトルを示す。
04)抗腫瘍作用を示す。
本発明により得られる抗腫瘍性デキストランは硫酸、塩
酸、ギ酸等の希薄溶液中で穏やかに加温することによる
酸加水分解、デキストラン分解酵素による酵素分解、超
音波処理等により低分子化することかできる。低分子化
した抗腫瘍性デキストランはゲル濾過、限外濾過等によ
り分画することにより分子量を揃えることがてきる。低
分子化した抗腫瘍性デキストランのうち分子量1万以上
のものは、抗腫瘍活性等の生理活性を有していることか
判明した。
以下に、抗腫瘍活性の検定法及び後述する実施例1て得
られた抗腫瘍性デキストラン、実施例4て得られた抗腫
瘍性デキストランの低分子化物Ll(分子量100万以
上)、L2(分子量10万〜100万)、L3(分子量
り万〜10万)を投与した実験での検定結果について述
べる。
(イ)同系腫瘍メス−Aに対する抗腫瘍性デキストラン
の腹腔内投与の効果 6週令メス、平均体重20gのB A L B / c
−CRJマウスに1週間、同系のマウスの腹腔内で継代
した癌細胞メス−Aをマウス1匹あたりl×105個腹
腔内に移植し、対照群20匹(1群)、試験群10匹(
3群)の計4群に分けた。癌細胞を移植した翌日から連
続5日間、試験群には生理食塩水に溶解した抗腫瘍性デ
キストランをマウス1匹の体重1kgあたり各10.3
0.10mgを0.1mfずつ腹腔内に投与し、対照群
には同様にして生理食塩水のみを投与した。以降、生存
日数を観察し、延命効果を次式により算出した。
(ロ)同系腫瘍メス−Aに対する抗腫瘍性デキストラン
の経口投与の効果 6週令メス、平均体重20gのBALB/c−CRJマ
ウスに1週間、同系のマウスの腹腔内で継代した癌細胞
メス−Aをマウス1匹あたり6X10’個を右腋下皮下
に移植し、対照群20匹(1群)、試験群10匹(3群
)の計4群に分けた。癌細胞を移植した翌日から連続1
0日間、試験群には生理食塩水に溶解した抗腫瘍性デキ
ストランをマウス1匹の体重1kgあたり各10.30
,100mgを0.2mfずつ経口ゾンデを用いて胃内
に投与し、対照群には同様にして生理食塩水のみを投与
した。癌細胞を移植してから35日後に各マウスを層殺
し、増殖した腫瘍を切り出し重量を測定した。なお、阻
止率は次式により算出した。
上記(イ)、(ロ)の方法により検定した抗腫瘍性デキ
ストランの効果は表■の通りであった。
上表より明らかなように腹膣内投与、経口投与共に3o
mg/kg付近を至適投与量として抗腫瘍性デキストラ
ンは強い抗腫瘍活性を有していることが判明した。
次に、抗腫瘍性デキストランの低分子化物Ll。
L2.L3について投与量をマウスの体重1kgあたり
30mgとして、上記(イ)及び(ロ)と同様の実験を
行った。結果は表■のとおりであった。
/ / / / / / / 上表から明らかなように、部分加水分解を行い低分子化
した抗腫瘍性デキストランにも加水分解前にほぼ匹敵す
る抗腫瘍活性を有することか判明した。
その他に抗腫瘍活性デキストラン及びその加水分解物は
同系腫瘍ルイス肺癌、メラノーマB−16゜同種腫瘍ザ
ルコーマ180.エールリッヒ腫瘍等に対し投与量l0
〜100mg/kgの範囲で脂腺投与又は経口投与によ
り優れた抗腫瘍効果を示すことが確認されている。
次に、抗腫瘍性デキストラン及びその低分子化物L1.
L2.L3の急性毒性について言及する。
5週令のオスの5D−CRJラット、体重120〜15
0g、1群10匹を用いて抗腫瘍性デキストラン、 L
l、 L2.及びL3の物理的投与限界である15g/
kgを経口投与し観察を続けたところ、金側死亡例がな
く体重増加も対照と変わらず、しかも外観上や剖検上も
全く異常か認められなかった。従って、LD、。>15
g/kgと考えられ、急性毒性はないものと判断される
一方、抗腫瘍性デキストランを静脈内に注射した場合の
急性毒性はLDio=280mg/kgであるのに対し
、Ll、L2.L3は分子量が小さくなるに従い、毒性
を減じ、L3ではLD、。〉5g/kgであり、全く毒
性が見られなかった。従って、低分子化した抗腫瘍性デ
キストランは注射剤として用いる場合に大変有利な性質
を有している。
実際の製剤化については抗腫瘍性デキストラン。
Ll、L2.L3を単独で、あるいは各種賦形剤(水、
生理食塩水、ポリエチレングリコール、グリセロール、
ゼラチン、澱粉、デキストリン、セルロース、乳糖、マ
ンニトールなど)と組み合わせて、水剤、火剤1錠剤、
散剤、顆粒剤、坐剤などの剤型にて製造することができ
る。
更に、抗腫瘍性デキストランは医薬品用途のほか、毒性
が認められないこと、経口投与で健康維持に有用な種々
の生理活性を有すること、無味無臭で加工しやすいこと
などから、疾病予防用又は機能性食品等の保健用途の飲
料9食品または食品添加物として使用することもできる
[実施例] 次に、本発明を実施例により更に詳しく説明する。
実施例1 (培養) ラクトバチルス・コンヒューサス40−1株(FERM
 BP−2865)を穿刺培養したものから5mlの培
地(蔗糖2.0%、酵母エキス0.5%、リン酸水素二
カリウム2.0%、  p、H7,4)を入れた直径1
5mmの試験管に菌を接種し、26°Cて24時間静置
培養した。次いて、この培養液5mlを同組成の培地4
00m17を入れた5 00 ml容の三角フラスコに
いれ、26°Cで24時間培養した。
得られた培養液400mfを201のSMI培地(蔗糖
lO%、酵母エキス0.05%、リン酸水素ニカリウム
0.5%、塩化ナトリウムO01%、pH7,4)を入
れた301容ジャーファーメンタ−に接種し、26℃で
15時間窒素通気下で穏やかに撹拌(0,2v/v/m
、撹拌10rpm)L培養を行った。
(精製) 上記培養にて得られた培養液2OfをpH7に調整した
後、殺菌の目的で100℃に加熱した。
次いで、連続遠心分離機により、菌体及び不溶物の除去
を行い培養上清18.61!を得た。
得られた培養上清に終濃度45%(V/V)となるよう
にメタノールを徐々に撹拌しながら添加して静置した。
傾倒して上溝液を除去後、得られた沈澱を60%(V/
V)メタノールで洗浄した。この沈澱を再度20I!の
イオン交換水に溶解し、メタノールによる沈澱と60%
メタノール(V/V)による洗浄を計3回行い、噴霧乾
燥することにより270gの抗腫瘍性デキストランの白
色粉末を得た。
実施例2 実施例1でSMI培地に蔗糖の代わりに廃糖蜜を10%
の濃度になるように添加したこと以外は実施例1と同様
の方法で培養、精製を行い、得られた沈澱を31のイオ
ン交換水に溶かし、凍結乾燥することにより251gの
抗腫瘍性デキストランの白色粉末を得た。
実施例3 実施例1で得られた培養上清100m1にメタノールを
終濃度で45%(V/V)になるように徐々に撹拌しな
がら添加して得られたモチ状の沈澱を60%(v/v)
メタノールで洗浄後、100mj7のイオン交換水に再
溶解し、水で平衡化したDEAE−トヨパール650M
■にとおし、素通りする両分を集め、濃縮、脱塩後凍結
乾燥することにより1、1 gの抗腫瘍性デキストラン
を得た。
実施例4 実施例1で得られた抗腫瘍性デキストランの粉末5.0
gを2%硫酸50 Omfに溶解し、60°Cで4時間
、部分加水分解を行った。これを炭酸バリウムで中和後
、沈澱を遠心分離で除き、分画分子量100万、10万
、1万の膜にて限外濾過を順次行い、3両分Ll、L2
.L3、すなわち、Ll(分子量100万以上)、L2
(分子量lOOmf00万)、L3(分子量1万〜10
万)を得た。それぞれの画分を凍結乾燥することにより
、Ll ;1.6g、 L2 ;1.2g、  L3 
;0.9gの抗腫瘍性デキストランの低分子化物の白色
粉末を得た。
実施例5 実施例1において、ラクトバチルス・コンヒューサス4
0−1株(FERM BP〜2865)の代わりにラク
トバチルス・コンヒューサス40−3株(FERM B
P−2866)に変えたこと以外は同様の操作を行い、
抗腫瘍性デキストランの白色粉末263gを得た。
実施例6 実施例1において、ラクトバチルス・コンヒューサス4
0−1株(FERM BP−2865)の代わりにラク
トバチルス・コンヒューサス77−1株(FBRM B
P−2867)に変えたこと以外は同様の操作を行い、
抗腫瘍性デキストランの白色粉末212gを得た。
実施例7 実施例1において、ラクトバチルス・コンヒューサス4
0−1株(FERM BP−2865)の代わりにラク
トバチルス・コンヒューサス78−1株(FERM B
P−2868)に変えたこと以外は同様の操作を行い、
抗腫瘍性デキストランの白色粉末250gを得た。
実施例8 実施例1において、ラクトバチルス・コンヒューサス4
0−1株(FERM BP−2865)の代わりにラク
トバチルス・コンヒューサス80−1株(FERM B
P−2869)に変えたこと以外は同様の操作を行い、
抗腫瘍性デキストランの白色粉末209gを得た。
実施例9 ラクトバチルス・コンヒューサス40−1株(FEl?
M BP−2865)を穿刺培養したものから5mlの
培地(蔗糖2.0%、酵母エキス0.5%、リン酸水素
二カリウム2.0%、  pH7,4)を入れた直径1
5mmの試験管に菌を接種し、26°Cで24時間静置
培養した。
次いて、この培養液5mI!を同組成の培地400mI
!を入れた5 0 Omf容の三角フラスコに入れ、2
6°Cで17時間培養した。得られた培養物を遠心分離
(10,0OOG、15分間)し、上清液360mI!
を得た。この上清液を限外濾過膜(アミコン■、ホロー
ファイバー、分画分子量1万)で濃縮し、さらに5mM
酢酸緩衝液 pH5,5と置換し、l OOmfの粗酵
素液を得た。粗酵素液はトルエンを少量添加し、4°C
で保存した。
得られた粗酵素液2 Omfを8gの蔗糖を溶解した5
0mMの酢酸緩衝液(pH5,5)60mI!に混ぜ合
わせ、トルエンを少量添加し、30°Cで15時間、緩
やかに攪拌させた。得られた粘稠な液に、メタノールを
終濃度40%(V/V)になるように添加し、抗腫瘍性
デキストランを沈澱させた。
得られた沈澱は60%(V/V)メタノールで洗浄後、
再度イオン交換水8 Omfに溶解し、メタノール沈澱
、60%(V/V)メタノールによる洗浄を繰り返し、
イオン交換水に溶解後、凍結乾燥することにより抗腫瘍
性デキストランの白色粉末3.2gを得た。
実施例10 実施例9で得られた培養上清液10 Omfに蔗糖を1
0g添加し、溶解後トルエンを少量加え、穏やかに撹拌
しなから、30°Cて18時間保ち、得られた粘稠な液
にメタノールを15 Omfを撹拌しなから徐々に添加
しく終濃度43%)モチ状の沈澱を得た。この沈澱を6
0%(V/V)メタノールで洗浄後再度、イオン交換水
10 Omfに溶解し、メタノール沈澱、60%(V/
V)メタノールによる洗浄を繰り返し、イオン交換水に
溶解後、凍結乾燥することにより抗腫瘍性デキストラン
の白色粉末3.9gを得た。
実施例11 実施例9と同様にラクトバチルス・コンヒューサス40
−1株(FERM BP−2865)を穿刺培養したも
のから5mfの培地(蔗糖2.0%、酵母エキス0.5
%、リン酸水素二カリウム2.0%、  pH7,4)
を入れた直径15mmの試験管に菌を接種し、26°C
で24時間静置培養した。次いて、この培養液5m7を
同組成の培地400mI!を入れた500m1容の三角
フラスコに入れ、26℃で17時間培養した。
得られた培養液(350mlりの菌体を超音波破砕機に
より破砕後、遠心分離により不溶物を除去し、遠心上溝
液330mfを得た。得られた上溝液を実施例9と同様
に処理し、粗酵素液8〇−を得た。得られた粗酵素液2
0−を12gの蔗糖を溶解した50mMの酢酸緩衝液(
p H5,5)100イに混ぜ合わせ、トルエンを少量
添加し、30°Cで15分間、緩やかに撹拌させた。得
られた粘稠な液に、メタノールを終濃度40%(V/V
)になるように添加し、抗腫瘍性デキストランを沈澱さ
せた。得られた沈澱は60%(V/V)メタノールで洗
浄後、再度イオン交換水120mfに溶解し、メタノー
ル沈澱、60% (V/V)メタノールによる洗浄を繰
り返し、イオン交換水に溶解後、凍結乾燥することによ
り抗腫瘍性デキストランの白色粉末5.0gを得た。
実施例12 実施例9で、ラクトバチルス・コンヒューサス40−1
株(FERM BP−2865)の代わりにラクトバチ
ルス・コンヒューサス40−3株(FERM BP−2
866)に変えたこと以外は同様の操作を行い、抗腫瘍
性デキストランの白色粉末2.7gを得た。
実施例13 実施例9で、ラクトバチルス・コンヒューサス40−1
株(FERM BP−2865)の代わりにラクトバチ
ルス・コンヒューサス77−1株(FERM BP−2
867)に変えたこと以外は同様の操作を行い、抗腫瘍
性デキストランの白色粉末2.1gを得た。
実施例14 実施例9で、ラクトバチルス・コンヒューサス40−1
株(FERM BP−2865)の代わりにラクトバチ
ルス・コンヒューサス78−1株(FERM BP−2
868)に変えたこと以外は同様の操作を行い、抗腫瘍
性デキストランの白色粉末2.4gを得た。
実施例15 実施例9て、ラクトバチルス・コンヒューサス40−1
株(FERM BP−2865)の代わりにラクトバチ
ルス・コンヒューサス80−1株(FERM BP−2
869)に変えたこと以外は同様の操作を行い、抗腫瘍
性デキストランの白色粉末3.4gを得た。
[発明の効果] 本発明によれば、純粋なグルカンであり、優れた抗腫瘍
活性等の生理活性を有し、しかも毒性の認められない抗
腫瘍性デキストランを安定に、簡便かつ効率の良い方法
で製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で得られた抗腫瘍性デキストランの紫外
部吸収スペクトル、第2図は同物質の赤外部吸収スペク
トル、第3図は同物質の” C−MNRスペクトルであ
る。 (nm)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ラクトバチルス・コンヒューサスに属し、下記の性
    質を有するデキストランを生産する能力を有する微生物
    を培養し、培養物から該物質を採取することを特徴とす
    る抗腫瘍性デキストランの製造法。 (1)性状:白色の無晶性粉末で無味無臭 (2)溶解性:水、ホルムアミド、ジメチルスルホキシ
    ドに可溶、アルコール、アセトン、ベンゼン、酢酸エチ
    ル、ヘキサン、クロロホルム、四塩化炭素に不溶 (3)水溶液のpH:中性ないし弱酸性 (4)構成糖:グルコースのみ (5)元素分析値:C:43〜45%、H:6.0〜6
    .3% (6)構造:α−1,6結合を主結合とするα−グルカ
    ン (7)蛋白質:ローリー法によると検出されない。 (8)分子量:透析膜を通過せず、分子量1万以上と推
    定される。 (9)呈色反応:アンスロン硫酸反応、フェノール硫酸
    反応が陽性、ビウレット反応、ローリー・フォーリン反
    応、エルソン・モルガン反応、ヨード反応が陰性 (10)融点:明確な融点を示さない。 (11)紫外部吸収スペクトル:特徴的吸収を有さず。 (12)赤外部吸収スペクトル:α−グルカンに特徴的
    な吸収を示す。 (13)^1^3C−NMRスペクトル:α−1,6グ
    ルカンに特徴的なスペクトルを示す。 (14)抗腫瘍作用を示す。 2)抗腫瘍性デキストラン生産能を有する微生物がラク
    トバチルス・コンヒューサス40−1株(FERMBP
    −2865)、同40−3株(FERMBP−2866
    )、同77−1株(FERMBP−2867)、同78
    −1株(FERMBP−2868)、同80−1株(F
    ERMBP−2869)及びそれらの変異株からなる群
    から選ばれる1種の微生物である請求項1記載の製造法
    。 3)ラクトバチルス・コンヒューサスに属し、下記の性
    質を有するデキストランを生産する能力を有する微生物
    を培養し、生産された抗腫瘍性デキストラン合成酵素を
    回収し、該酵素を蔗糖に作用させることを特徴とする抗
    腫瘍性デキストランの製造法。 (1)性状:白色の無晶性粉末で無味無臭 (2)溶解性:水、ホルムアミド、ジメチルスルホキシ
    ドに可溶、アルコール、アセトン、ベンゼン、酢酸エチ
    ル、ヘキサン、クロロホルム、四塩化炭素に不溶 (3)水溶液のpH:中性ないし弱酸性 (4)構成糖:グルコースのみ (5)元素分析値:C:43〜45%、H:6.0〜6
    .3% (6)構造:α−1,6結合を主結合とするα−グルカ
    ン (7)蛋白質:ローリー法によると検出されない。 (8)分子量:透析膜を通過せず、分子量1万以上と推
    定される。 (9)呈色反応:アンスロン硫酸反応、フェノール硫酸
    反応が陽性、ビウレット反応、ローリー・フォーリン反
    応、エルソン・モルガン反応、ヨード反応が陰性。 (10)融点:明確な融点を示さない。 (11)紫外部吸収スペクトル:特徴的吸収を有さず。 (12)赤外部吸収スペクトル:α−グルカンに特徴的
    な吸収を示す。 (13)^1^3C−NMRスペクトル:α−1,6グ
    ルカンに特徴的なスペクトルを示す。 (14)抗腫瘍作用を示す。 4)抗腫瘍性デキストラン生産能を有する微生物がラク
    トバチルス・コンヒューサス40−1株(FERMBP
    −2865)、同40−3株(FERMBP−2866
    )、同77−1株(FERMBP−2867)、同78
    −1株(FERMBP−2868)、同80−1株(F
    ERMBP−2869)及びそれらの変異株からなる群
    から選ばれる1種の微生物である請求項3記載の製造法
    。 5)ラクトバチルス・コンヒューサス40−1株(FE
    RMBP−2865)、同40−3株(FERMBP−
    2866)、同77−1株(FERMBP−2867)
    、同78−1株(FERMBP−2868)、同80−
    1株(FERMBP−2869)
JP2139906A 1990-05-31 1990-05-31 抗腫瘍性デキストランの製造法 Pending JPH0436187A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139906A JPH0436187A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 抗腫瘍性デキストランの製造法
CA002042536A CA2042536A1 (en) 1990-05-31 1991-05-14 Method for preparing an antitumor dextran
KR1019910008633A KR910020172A (ko) 1990-05-31 1991-05-27 항 종양성 덱스트란의 제조법
DE69116601T DE69116601T2 (de) 1990-05-31 1991-05-28 Verfahren zur Herstellung von Antitumordextran
ES91108628T ES2085377T3 (es) 1990-05-31 1991-05-28 Metodo de produccion de dextrano antitumoral.
EP91108628A EP0459367B1 (en) 1990-05-31 1991-05-28 Method for preparing an antitumor dextran
US08/212,295 US5424201A (en) 1990-05-31 1994-03-11 Method for preparing an antitumor dextran using Lactobacillus confusus
US08/369,884 US5484715A (en) 1990-05-31 1995-01-06 Method for preparing an antitumor dextran using a dextran synthetase from Lactobacillus confusus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139906A JPH0436187A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 抗腫瘍性デキストランの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0436187A true JPH0436187A (ja) 1992-02-06

Family

ID=15256385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2139906A Pending JPH0436187A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 抗腫瘍性デキストランの製造法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5424201A (ja)
EP (1) EP0459367B1 (ja)
JP (1) JPH0436187A (ja)
KR (1) KR910020172A (ja)
CA (1) CA2042536A1 (ja)
DE (1) DE69116601T2 (ja)
ES (1) ES2085377T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008023664A1 (fr) * 2006-08-21 2008-02-28 Sapporo Breweries Limited Souche bactérienne possédant une activité anti-allergique, et boisson, aliment et agent anti-allergique comprenant la souche bactérienne

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5744111A (en) * 1992-07-03 1998-04-28 Kabushiki Kaisha Riken Method for cleaning exhaust gas
CA2160082C (en) * 1994-10-07 1998-11-10 Melvin E. Klegerman Mixture having antitumor activities
JP4042813B2 (ja) * 1997-10-09 2008-02-06 名糖産業株式会社 ホウ素の含有量が低減されたデキストランの製造方法
US5869645A (en) * 1997-10-15 1999-02-09 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method for isolating high molecular weight antineoplastic glycans using urea
US6975892B2 (en) * 2003-10-21 2005-12-13 Oculir, Inc. Methods for non-invasive analyte measurement from the conjunctiva
US6968222B2 (en) 2003-05-02 2005-11-22 Oculir, Inc. Methods and device for non-invasive analyte measurement
US6958039B2 (en) * 2003-05-02 2005-10-25 Oculir, Inc. Method and instruments for non-invasive analyte measurement
US20060224057A1 (en) * 2003-10-21 2006-10-05 Oculir, Inc. Methods for non-invasive analyte measurement
US20080009688A1 (en) * 2004-04-14 2008-01-10 Oculir, Inc. Methods for non-invasive analyte measurement
US20060258919A1 (en) * 2004-04-14 2006-11-16 Oculir, Inc. Non-Invasive Analyte Measurement Device for Measuring Tears and Other Ocular Elements Using Electromagnetic Radiation and Method of Using the Same
CN110178897A (zh) * 2019-05-27 2019-08-30 安徽工程大学 一种低血糖生成指数的谷物发酵乳及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4396763A (en) * 1981-01-14 1983-08-02 Meiji Milk Products Company Limited High molecular polysaccharide MPS-80
JPS601877B2 (ja) * 1981-01-14 1985-01-17 明治乳業株式会社 高分子多糖類物質mps−80及びその製造法
EP0103210B1 (de) * 1982-09-14 1987-11-25 Degussa Aktiengesellschaft L-2-Hydroxy-4-methylpentansäure-Dehydrogenase, Verfahren zu ihrer Gewinnung und ihre Verwendung
US4814273A (en) * 1985-03-20 1989-03-21 Michigan Biotechnology Institute Production of organic acids by an improved fermentation process
JPH01277484A (ja) * 1988-04-30 1989-11-07 Kanebo Ltd 抗腫瘍活性を有する乳酸菌株およびその培養物
JPH01281073A (ja) * 1988-05-06 1989-11-13 Kanebo Ltd 抗腫瘍活性を有する乳酸菌株およびその培養物
JP2555417B2 (ja) * 1988-06-24 1996-11-20 雪印乳業株式会社 乳酸菌培養物を有効成分とする抗腫瘍剤
JPH03291232A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd 抗腫瘍、免疫賦活剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008023664A1 (fr) * 2006-08-21 2008-02-28 Sapporo Breweries Limited Souche bactérienne possédant une activité anti-allergique, et boisson, aliment et agent anti-allergique comprenant la souche bactérienne

Also Published As

Publication number Publication date
ES2085377T3 (es) 1996-06-01
KR910020172A (ko) 1991-12-19
US5424201A (en) 1995-06-13
CA2042536A1 (en) 1991-12-01
EP0459367B1 (en) 1996-01-24
DE69116601T2 (de) 1996-07-18
DE69116601D1 (de) 1996-03-07
EP0459367A1 (en) 1991-12-04
US5484715A (en) 1996-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0436187A (ja) 抗腫瘍性デキストランの製造法
JPH0568580A (ja) 高級キトサンオリゴ糖乃び高級キチンオリゴ糖の製造方法
US5332667A (en) Method for producing biologically active polysaccharide RON substance
US4209507A (en) Novel anti-tumor substance and preparation thereof
US5565342A (en) Process for producing polysaccharide ron substance with a synthetase
JPH07102100B2 (ja) キチン分解物の食品素材
JPH0614792A (ja) イヌロオリゴ糖の製造法
US3044940A (en) Process for enzymatic synthesis of dextran
BE1007064A3 (fr) Enzyme de levane saccharase, procede pour sa preparation, micro-organismes qui le produisent et compositions le contenant.
JP2007306882A (ja) 酢酸菌型セラミドの製造方法
JPS6041483A (ja) 難消化性多糖類の分解能を有する菌体培養液の製造法
EP0382120B1 (en) Method for producing biologically active polysaccharide ron substance
JP2750993B2 (ja) Bs−5物質およびその製造方法
JPS62208277A (ja) イヌリナ−ゼの製造法
JP2009106278A (ja) 発酵法によるd−乳酸の製法
CH646873A5 (fr) Substance biologiquement active, sa preparation et les medicaments qui la contiennent.
JPH04237496A (ja) 環状イヌロオリゴ糖の製造方法
US6083927A (en) Hepatic disturbance improver
JPH0859681A (ja) c−GMP PDE阻害物質FR901526
JP3704664B2 (ja) 新規微生物および微生物によるヘテロ多糖類の製造方法
JP3064061B2 (ja) 多糖類の製造方法
JPS6044918B2 (ja) 微生物による多糖類の製造法
JPS5912274B2 (ja) α−1.3−グルコシド結合を分解する酵素の製造法
JPH0823992A (ja) ヒアルロン酸の製造方法
KR960014108B1 (ko) 미생물 직접 발효에 의한 사이클로덱스트린(Cyclodexrin)의 제조방법