JPH04360818A - ケラチン繊維の染色方法および染色剤 - Google Patents

ケラチン繊維の染色方法および染色剤

Info

Publication number
JPH04360818A
JPH04360818A JP4048491A JP4849192A JPH04360818A JP H04360818 A JPH04360818 A JP H04360818A JP 4048491 A JP4048491 A JP 4048491A JP 4849192 A JP4849192 A JP 4849192A JP H04360818 A JPH04360818 A JP H04360818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
diaminobenzene
bis
formula
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4048491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3330625B2 (ja
Inventor
Gerard Lang
ジェラール ラング
Jean Cotteret
ジャン コットレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH04360818A publication Critical patent/JPH04360818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3330625B2 publication Critical patent/JP3330625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • A61K8/492Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、イサチンまたはその誘
導体の一つを芳香族ジアミンまたはジ−、トリ−もしく
はテトラ置換アミノフェノールとあるいはビス−フェニ
ルアルキルジアミンと組合わせることによりケラチン繊
維特にヒトの毛髪を染色する方法およびそれに使用する
染色剤に関する。
【0002】
【従来の技術】毛髪の直接染色法つまり酸化的発色法を
使用しない方法については、黄色染料としてイサチンと
も称する2,3−インドリンジオンを使用することがフ
ランス特許第2,588,473号明細書中ですでに提
案されている。次に、ヨーロッパ特許出願第359,4
65号明細書において、ジ置換アミノベンゼン誘導体と
組合わせてイサチンまたはその誘導体の一つを使用する
直接染色方法が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題および課題を解決するた
めの手段】本発明者は、技術上既知のアミン誘導体を使
用する直接染色法によって得られる色よりもシャンプー
および発汗に対する抵抗力が一層高い広範囲の色を得る
ことができる、イサチンまたはその誘導体を、トリ−、
テトラ−またはペンタ置換アニリン型の染料とあるいは
ビス−フェニルアルキレンジアミン型化合物と組合わせ
る新規な染色方法を驚くべきことに発見した。得られる
色は光線、悪天候および化学薬品に対して一層安定であ
る。
【0004】本発明は従って、ケラチン繊維にイサチン
またはその誘導体と、芳香族ジアミンまたはジ−、トリ
−もしくはテトラ置換アミノフェノールとをあるいはビ
ス−フェニルアルキレンジアミンとを、その場でつくる
混合物の形で同時にあるいは逐次的に適用することから
なるケラチン繊維の染色方法を目的とする。本発明の目
的は二成分からなる染色剤でもある。他の目的は以下の
記載に照らせば明らかとなるであろう。
【0005】本発明のケラチン物質特にヒトの毛髪の染
色方法は、染色に適する媒体中に、式(I)、
【化5】 (式中、R1 は水素原子、C1 〜C6 アルキル、
アセチル、ベンゾイル、フェニルまたはC1 〜C4 
カルボキシアルキル基を表わし、R2 およびR3 は
互いに独立に水素原子、C1 〜C6 アルキル、C1
 〜C4 アルコキシ、ヒドロキシル、アミノ基、ハロ
ゲン原子、ニトロ、アルキル(C1 〜C6 )フェニ
ル、フェニル、アルキル(C1 〜C6 )アミノ、ヒ
ドロキシアルキル(C1 〜C6 )アミノ、ポリヒド
ロキシアルキル(C2 〜C6)アミノ基を表わす)の
少くとも一つの化合物を含有する組成物からなる成分(
A)および染色に適する媒体中に、
【0006】(i)
  2,5−ジメトキシ−1,4−ジアミノベンゼンを
除く式(II)、
【化6】 (式中、YはOHまたはNR8 R9 を表わし、同じ
であるか異なるR8 およびR9 は水素、アミノエチ
ル、ヒドロキシルエチルまたはC1 〜C4 アルキル
基を表わし、R4 からR7 までは互いに独立に水素
原子、C1 〜C4 アルキル、塩素、アセチルアミノ
、C1 〜C4 アルコキシまたはアリールオキシ基を
表わし、基R4 からR7 の多くとも二つは水素原子
を表わす)をもつジ−、トリ−またはテトラ置換芳香族
ジアミンまたはアミノフェノールおよびそれらの化粧品
として許容できる塩、または
【0007】(ii)  
式(IV)、
【化7】 〔式中、R12はヒドロキシルまたはNHR13基を表
わし、R13は水素原子または低級アルキル基を表わし
、同じであるか異なるR10およびR11は水素原子、
ハロゲン原子、あるいはまたアルキル基を表わし、Rは
水素原子、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはアミノ
残基が置換されていてよいアミノアルキル基を表わし、
Zは基、
【化8】 (式中、nは0〜8の整数を表わし、n′は0〜4の整
数を表わす)からなる群のうちから選択する基を表わす
〕をもついわゆる複塩基であるビス−フェニルアルキレ
ンジアミンおよびこれらの酸との付加塩を少くとも含有
する成分(B)をケラチン繊維に適用することを実質的
特徴とする。
【0008】C1 〜C4 アルキル基としては、メチ
ル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、イソプロピル
、イソブチルおよび第三−ブチル基をあげることができ
る。 C1 〜C6 アルキル基はここにあげたものの他に、
ペンチル(直鎖および分枝鎖の)およびヘキシル(直鎖
および分枝鎖の)を包含する。
【0009】C1 〜C4 アルコキシ基としては、メ
トキシ、エトキシ、プロポキシおよびブトキシ基をあげ
ることができる。C1 〜C6 アルコキシ基はここに
あげたものの他にペンチルオキシおよびヘキシルオキシ
基を包含する。ヒドロキシアルキル基としては、ヒドロ
キシエチル、2−または3−ヒドロキシプロピル基をあ
げることができる。ポリヒドロキシアルキル基としては
、2,3−ジヒドロキシプロピル、3,4−ジヒドロキ
シブチル基をあげることができる。アリールオキシ基と
しては、フェニルオキシおよびベンジルオキシ基をあげ
ることができる。
【0010】化粧品として許容できる塩は塩酸塩、臭化
水素酸塩および硫酸塩のうちから選択する。いわゆる二
重塩基の定義において、アルキルまたはアルコキシ基は
、炭素原子1〜4個をもつ基特に、メチル、エチル、プ
ロピル、メトキシ、エトキシ基を表わすのが望ましい。
【0011】本発明の方法は空気以外の酸化剤を作用さ
せずに実施できる。上記の染色方法においては、組成物
(A)と組成物(B)とを混合する際に、あるいは組成
物(A)と(B)とを逐次的に適用する際に繊維中でそ
の場で、シッフ塩基が生成する。このシッフ塩基は式、
【化9】 (式中Xは
【化10】 または
【化11】 を表わし、かつZ、R、R10からR12、YおよびR
4からR7 は前記した意味をもつ)を有する。
【0012】式(I)の化合物のうち一層特定的にイサ
チンをあげることができる。式(II)の好ましい化合
物は、2−メトキシ−3,5−ジメチル−1,4−ジア
ミノベンゼン、2,6−ジメチル−4−ビス−(β−ヒ
ドロキシエチル)アミノ−1−アミノベンゼン、5,6
−ジメトキシ−1,3−ジアミノベンゼン、2,6−ジ
メチル−1,3−ジアミノベンゼン、2,6−ジメトキ
シ−1,3−ジアミノベンゼン、2,6−ジメトキシ−
5−クロロ−1,3−ジアミノベンゼン、2,6−ジメ
トキシ−3−β−ヒドロキシエチルアミノ−1−アミノ
ベンゼン、2,4−ジメトキシ−3−β−ヒドロキシエ
チルアミノ−1−アミノベンゼン、4,6−ジベンジル
オキシ−1,3−ジアミノベンゼン、3−メチル−6−
メトキシ−1,2−ジアミノベンゼン、3,5−ジメチ
ル−4−アミノフェノール、2,5−ジメチル−4−ア
ミノフェノール、2,3,5−トリメチル−4−アミノ
フェノール、2,3,5,6−テトラメチル−4−アミ
ノフェノール、4−クロロ−5−アセチルアミノ−2−
アミノフェノールおよび4,6−ジフェニルオキシ−1
,3−ジアミノベンゼンのうちから選択する。
【0013】これらの好ましい化合物に加えて、特に好
ましい式(II)の化合物は、2,6−ジメチル−1,
4−ジアミノベンゼン、2,5−ジメチル−1,4−ジ
アミノベンゼン、2,3−ジメチル−1,4−ジアミノ
ベンゼン、2−メトキシ−5−メチル−1,4−ジアミ
ノベンゼン、2−メトキシ−5−メチル−4−β−アミ
ノエチルアミノ−1−アミノベンゼン、2−メチル−5
−クロロ−4−β−アミノエチルアミノ−1−アミノベ
ンゼン、4,6−ジメトキシ−1,3−ジアミノベンゼ
ン、2,3−ジメチル−4−アミノフェノール、2,6
−ジメチル−4−アミノフェノールおよび2,5−ジメ
チル−3−アミノフェノールのうちから選択する。
【0014】式(IV)の化合物のうち、N,N′−ビ
ス−(β−ヒドロキシエチル)−N,N′−ビス(4′
−アミノフェニル)−1,3−ジアミノ−2−プロパノ
ール、N,N′−ビス−(β−ヒドロキシエチル)N,
N′−ビス(4′−アミノフェニル)エチレンジアミン
、N,N′−ビス−(4−アミノフェニル)テトラメチ
レンジアミン、N,N′−ビス−(β−ヒドロキシエチ
ル)−N,N′−ビス−(4−アミノフェニル)テトラ
メチレンジアミン、N,N′−ビス(エチル)−N,N
′−ビス(4′−アミノ−3′−メチルフェニル)エチ
レンジアミンをあげることができる。
【0015】本発明に従う場合式(I)の化合物は、成
分(A)の重量または成分(A)と(B)との全重量に
対して0.01〜5重量%、一層特定的には0.25〜
2重量%の割合で成分(A)中に存在するのが好ましく
、また式(II)または(IV)の化合物は、成分(B
)の重量または成分(A)と(B)との全重量に対して
0.01〜5重量%、一層特定的には0.25〜2重量
%の割合で成分(B)中に存在する。
【0016】本発明に従って使用できる成分(A)およ
び(B)は、多少増粘した水性または無水の液状組成物
、クリーム、水性または無水のゲル、油または「パップ
剤」とも称する、使用時に液体で稀釈する粉末である。
【0017】本発明の第1の実施態様において、染色に
適する化粧品媒体は水性でありかつ2〜10、望ましく
は3〜9.5の範囲にわたってよいpHを有し、pHは
それ自体既知であるアルカリ性または酸性剤によって所
望の値に調整する。
【0018】本組成物は陰イオン、陽イオン、非イオン
、両性界面活性剤またはそれらの混合物を含有してよい
。これらの界面活性剤は、各組成物の全重量に対して0
.1〜55重量%、望ましくは1〜40重量%の割合で
本発明の組成物中に存在する。
【0019】これらの水性組成物は有機溶媒を含有して
よく、有機溶媒の例としては、エタノールまたはイソプ
ロパノールのような低級アルコール、グリセロールのよ
うな多価アルコール、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、エチレングリコールのモノブチルエーテル
、ジエチレングリコールのモノエチルエーテルおよびモ
ノメチルエーテルのようなグリコールおよびグリコール
エーテルならびに類似の化合物またはそれらの混合物を
あげることができる。これらの溶媒は各組成物の全重量
に対して1〜60重量%、一層特定的には3〜30重量
%の割合で使用するのが好ましい。
【0020】本組成物は、アルギン酸ナトリウム、アラ
ビアガム、グアールガムまたはカロブガム、キサンタン
ガム、スクレログルカン、ペクチン、セルロース誘導体
および増粘機能をもつ種々のポリマー例えばアクリル酸
誘導体のうちから選択する薬剤により増粘できる。ベン
トナイトのような無機増粘剤も使用できる。これらの増
粘剤は各組成物の全重量に対して0.1〜5重量%、特
に0.5〜3重量%の割合で存在するのが好ましい。
【0021】本組成物は、各組成物の全重量に対して0
.1〜5重量%の割合で陰イオン、非イオン、陽イオン
、両性ポリマーまたはそれらの混合物も含有してよい。
【0022】本組成物は、浸透剤、金属イオン封鎖剤、
酸化防止剤、緩衝剤、香料、染料などのように染毛のた
めの組成物中に通常使用する他のあらゆる補助剤を勿論
含有してよい。
【0023】本発明の好ましい態様はフランス特許第2
,526,031号明細書中に記載のごとき無水媒体を
使用することからなる。無水媒体とは水を1%より多く
含有しない媒体をいう。本発明のこの態様に従う場合、
組成物が少くとも15%の溶媒と少くとも20%の界面
活性剤とを含有するように、無水媒体は少くとも一つの
無水溶媒と一つ以上の無水界面活性剤との混合物からな
る。
【0024】使用する溶媒は、エタノール、イソプロパ
ノール、セチルアルコールまたはオクチルドデカノール
のようなC2 〜C20飽和1価アルコール;エチレン
グリコール、プロピレングリコール、グリセロール、ジ
エチレングリコールのようなアルキレングリコールのご
とき多価アルコール;モノ−、ジ−およびトリエチレン
グリコールモノアルキルエーテルのようなグリコールエ
ーテル例えばエチレングリコールモノエチルエーテル、
エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレング
リコールモノエチルエーテル;例えばエチレングリコー
ルモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコール
モノエチルエーテルアセテートのようなエステル;イソ
プロピルミリステートまたはパルミテートのような脂肪
酸と飽和低級アルコールとのエステルのうちから選択す
る化粧品として許容できる溶媒である。特に好ましい組
成物は、エタノール、セチルアルコール、プロピレング
リコール、エチレングリコールモノエチルエーテルまた
はエチレングリコールモノブチルエーテルのうちから選
択する溶媒を含有する。
【0025】本実施態様で使用する界面活性剤は、陰イ
オン、非イオン、陽イオン、両性イオンタイプの無水界
面活性剤またはそれらの混合物のうちから選択する。一
層特定的には、ポリオキシエチレン化脂肪族アルコール
、ポリオキシエチレン化アルキルフェノールまたはナフ
トール、モノアルキルトリメチルアンモニウムのハロゲ
ン化物、ジアルキルジメチルアンモニウムのハロゲン化
物、石けん、ポリグリセロール化脂肪族アルコールをあ
げることができる。好ましい界面活性剤は非イオン界面
活性剤である。
【0026】本組成物は例えばクエン酸、アスコルビン
酸、酢酸、乳酸および、望ましくはジメチルアミノエタ
ノールのようにアミン基がすべて置換されているものの
ようなアルカノールアミンのごとき無水のアルカリ性化
または酸性化剤を含有してよい。上記した化合物の他に
、本発明の無水組成物は、1%より少ない水しか含有し
ない化粧品中に使用可能な多くの添加剤を含有してよい
。この添加剤のうち、香料、増粘剤、処理剤、酸化防止
剤、植物性または鉱物性油、保存剤および有機塩をあげ
ることができる。
【0027】本組成物は湿潤した毛髪にそのまま適用す
るか使用の直前に稀釈することができる。後者の場合、
本発明の組成物と水溶液との比が0.25〜2であるよ
うに、染色の際に組成物を水溶液で稀釈する。水溶液は
純水からなってよいが、例えば染毛組成物中に通常用い
る媒体のように多少増粘した他のあらゆる複合水溶液か
らなってもよい。この場合、化粧品媒体の成分はこの種
の組成物中で通常用いられ、上記に一般的に述べた無水
または水性の化粧品として許容できるあらゆるタイプの
化粧品成分であってよい。
【0028】本発明の成分(A)および(または)(B
)を使用するための他の態様は、パップ剤の形で、つま
り使用時に液体で稀釈する粉末の形で使用することから
なる。この実施態様において、染料は保存安定性のある
粉末の形に製造しかつ粉末、澱粉質または粘液質の物質
からなってよい固形媒体中に導入する。固形媒体は、頭
に適用するのに適する稠度をもつ混合物を形成するのに
十分な液体で使用時に稀釈する。
【0029】このタイプの組成物中に使用する粉末はシ
リカ、粘土、溶媒によって主成分を抽出した後の粉砕し
た植物質のような不溶性物質から一般になる。液体は水
または、水と化粧品として許容できる媒体例えばアルコ
ールまたはグリコールとの混合物からまたは油からなっ
てよい。液状媒体は、混合の後に0.3〜5Pa・秒の
粘度をもつペースト状物を得るような割合で粉末に添加
する。
【0030】本発明の一目的はケラチン物質特にヒトの
毛髪のための染色剤からなり、この染色剤は上記したよ
うに別個に保存した成分(A)および(B)からなるこ
とを特徴とする。成分(A)および(B)は、使用の直
前に混合するか、処理すべき繊維に逐次的に適用する。
【0031】一つの実施態様に従う場合、予備混合を伴
いあるいは伴なわずにケラチン繊維特に毛髪に逐次的に
適用するすべての成分の入った「染色キット」とも称す
る、複数の区画部をもつ染色用具に別個な成分(A)お
よび(B)を包装してよい。
【0032】このような染色用具は式(I)のイサチン
またはその誘導体の入った第1の区画部と、式(II)
のトリ−、テトラもしくはペンタ置換アニリンまたは式
(IV)のビス−フェニルアルキレンジアミンの入った
第2の区画部とを包含してよい。
【0033】他の一態様は、成分(A)または成分(B
)を無水溶媒中に保存しかつ染色に適しかつ化粧品とし
て許容できる水性媒体の入った第3の区画部を用意する
ことからなってもよい。この場合使用の直前に、第3の
区画部の内容物を無水の成分(A)および(B)の入っ
た二つの区画部の一方または他方または双方中で混合し
あるいは三つの区画部の内容物を使用前に混合する。
【0034】別な一態様に従う場合、本発明の方法は成
分(A)を使用の直前に成分(B)と混合することから
なり、得られる組成物を5〜40分、望ましくは20〜
30分にわたって毛髪に適用する。毛髪は次にリンスし
、シャンプー洗浄し、改めてリンスし次いで乾燥する。
【0035】別な一態様に従う場合、本発明の方法は毛
髪に少くとも一つの成分(A)を適用しかつ上記したよ
うに成分(A)の前または後に成分(B)を適用し、各
適用において5〜40分、望ましくは20〜30分放置
し、必要に応じて両段階の中間に水でリンスすることか
らなる。次に毛髪をリンスし、シャンプー洗浄し、改め
てリンスし次いで乾燥する。
【0036】
【実施例】以下の諸例は限定的な性格を何らもつことな
く本発明を例解するためのものである。 例1から15 90%が白髪である自然のままの灰色の毛髪に組成物2
0gを適用することにより染毛する。組成物は使用の直
前に調製する。組成物を20分作用させ、次に毛髪をリ
ンスし、シャンプーし次に改めてリンスする。乾燥後、
毛髪は下記の表1および表2の下欄に示す色に染まる。
【表1】
【表2】
【0037】例16 2−メトキシ−5−メチル−1,4−ジアミノベンゼン
をN,N′−ビス−(β−ヒドロキシエチル)N,N′
−ビス−(4′−アミノフェニル)1,3−ジアミノ−
2−プロパノール,3HClによって置きかえることに
より、例14と同様に実施する。乾燥の後、毛髪は銅色
がかったマホガニー色に染まる。
【0038】例17 使用時に、組成物(A)を2倍の重量の水と混合しかつ
組成物(B)を1.5倍の重量と混合する。pH8.6
の組成物(A)20gを、白髪が90%である自然のま
まの灰色の毛髪3gに適用する。組成物を15分間作用
させ、リンスし次いでpH9.2の組成物(B)20g
を15分間適用し、毛髪をリンスし、シャンプーし次に
改めてリンスする。乾燥後、毛髪は下記表3の下欄に示
す色に染まる。
【表3】

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  染色に適する媒体中に、式(I)、【
    化1】 (式中、R1 は水素原子、C1 〜C6 アルキル、
    アセチル、ベンゾイル、フェニルまたはC1 〜C4 
    カルボキシアルキル基を表わし、R2 およびR3 は
    互いに独立に水素原子、C1 〜C6 アルキル、C1
     〜C4 アルコキシ、ヒドロキシル、アミノ基、ハロ
    ゲン原子、ニトロ、(C1 〜C6 )アルキルフェニ
    ル、フェニル、(C1 〜C6 )アルキルアミノ、(
    C1 〜C6 )ヒドロキシアルキルアミノ、(C2 
    〜C6 )ポリヒドロキシアルキルアミノ基を表わす)
    の少くとも一つの化合物を含有する組成物からなる成分
    (A)および染色に適する媒体中に、(i)  2,5
    −ジメトキシ−1,4−ジアミノベンゼンを除く式(I
    I)、 【化2】 (式中、YはOHまたはNR8 R9 を表わし、同じ
    であるか異なるR8 およびR9 は水素、アミノエチ
    ル、ヒドロキシルエチルまたはC1 〜C4 アルキル
    基を表わし、R4 からR7 までは互いに独立に水素
    原子、C1 〜C4 アルキル、塩素、アセチルアミノ
    、C1 〜C4 アルコキシまたはアリールオキシ基を
    表わし、基R4 からR7 の多くとも二つは水素原子
    を表わす)をもつジ−、トリ−またはテトラ置換芳香族
    ジアミンまたはアミノフェノールおよびそれらの化粧品
    として許容できる塩、または(ii)  式(IV)、 【化3】 〔式中、R12はヒドロキシルまたはNHR13基を表
    わし、R13は水素原子または低級アルキル基を表わし
    、同じであるか異なるR10およびR11は水素原子、
    ハロゲン原子、あるいはまたアルキル基を表わし、Rは
    水素原子、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはアミノ
    残基が置換されていてよいアミノアルキル基を表わし、
    Zは基、 【化4】 (式中、nは0〜8の整数を表わし、n′は0〜4の整
    数を表わす)からなる群のうちから選択する基を表わす
    〕をもついわゆる複塩基であるビス−フェニルアルキレ
    ンジアミンおよびこの酸付加塩を少くとも含有する成分
    (B)をケラチン繊維特にヒトの毛髪に適用することを
    特徴とする、ケラチン繊維の染色方法。
  2. 【請求項2】  式(I)の化合物はイサチンである、
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】  式(II)の化合物を、2−メトキシ
    −3,5−ジメチル−1,4−ジアミノベンゼン、2,
    6−ジメチル−4−ビス−(β−ヒドロキシエチル)ア
    ミノ−1−アミノベンゼン、5,6−ジメトキシ−1,
    3−ジアミノベンゼン、2,6−ジメチル−1,3−ジ
    アミノベンゼン、2,6−ジメトキシ−1,3−ジアミ
    ノベンゼン、2,6−ジメトキシ−5−クロロ−1,3
    −ジアミノベンゼン、2,6−ジメトキシ−3−β−ヒ
    ドロキシエチルアミノ−1−アミノベンゼン、2,4−
    ジメトキシ−3−β−ヒドロキシエチルアミノ−1−ア
    ミノベンゼン、4,6−ジベンジルオキシ−1,3−ジ
    アミノベンゼン、3−メチル−6−メトキシ−1,2−
    ジアミノベンゼン、3,5−ジメチル−4−アミノフェ
    ノール、2,5−ジメチル−4−アミノフェノール、2
    ,3,5−トリメチル−4−アミノフェノール、2,3
    ,5,6−テトラメチル−4−アミノフェノール、4−
    クロロ−5−アセチルアミノ−2−アミノフェノールお
    よび4,6−ジフェニルオキシ−1,3−ジアミノベン
    ゼンのうちから選択する、請求項1または2に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】  式(II)の化合物を、2,6−ジメ
    チル−1,4−ジアミノベンゼン、2,5−ジメチル−
    1,4−ジアミノベンゼン、2,3−ジメチル−1,4
    −ジアミノベンゼン、2−メトキシ−5−メチル−1,
    4−ジアミノベンゼン、2−メトキシ−5−メチル−4
    −β−アミノエチルアミノ−1−アミノベンゼン、2−
    メチル−5−クロロ−4−β−アミノエチルアミノ−1
    −アミノベンゼン、4,6−ジメトキシ−1,3−ジア
    ミノベンゼン、2,3−ジメチル−4−アミノフェノー
    ル、2,6−ジメチル−4−アミノフェノールおよび2
    ,5−ジメチル−3−アミノフェノールのうちから選択
    する、請求項1または2に記載の方法。
  5. 【請求項5】  式(IV)のビス−フェニルアルキレ
    ンジアミンを、N,N′ビス−(β−ヒドロキシエチル
    )N,N′−ビス(4′−アミノフェニル)−1,3−
    ジアミノ−2−プロパノール、N,N′−ビス−(β−
    ヒドロキシエチル)−N,N′−ビス(4′−アミノフ
    ェニル)エチレンジアミン、N,N′−ビス−(4−ア
    ミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N′−ビ
    ス−(β−ヒドロキシエチル)N,N′−ビス−(4−
    アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N′−
    ビス(エチル)N,N′−ビス(4′−アミノ−3′−
    メチルフェニル)エチレンジアミンのうちから選択する
    、請求項1または2に記載の方法。
  6. 【請求項6】  式(I)の化合物は成分(A)の重量
    または成分(A)と(B)との全重量に対して0.01
    〜5重量%の割合で成分(A)中に存在し、また式(I
    I)または(IV)の化合物が成分(B)の重量または
    成分(A)と(B)との全重量に対して0.01〜5重
    量%の割合で成分(B)中に存在する、請求項1から5
    のいづれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】  成分(A)および(または)成分(B
    )は、クリーム、水性または無水ゲル、油または使用時
    に液体で稀釈する粉末の形の水性または無水の組成物で
    ある、請求項1から6のいづれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】  成分(A)および(または)成分(B
    )は、pH2〜10をもつ水性組成物、の形をとり、陰
    イオン、陽イオン、非イオン界面活性剤またはこれらの
    混合物、有機溶媒、陰イオン、非イオン、陽イオン、両
    性ポリマーまたはこれらの混合物、増粘剤、浸透剤、金
    属イオン封鎖剤、酸化防止剤、緩衝剤、染料、香料のう
    ちから選択する化粧品として許容できる一つ以上の補助
    剤を含有する、請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】  成分(A)および(または)成分(B
    )は、溶媒少くとも15%の割合および界面活性剤少く
    とも20%の割合で、一つ以上の溶媒と一つ以上の無水
    界面活性剤を含有する無水組成物の形をとる、請求項7
    記載の方法。
  10. 【請求項10】  無水溶媒を、C2 〜C20飽和1
    価アルコール、多価アルコール、グリコールエーテル、
    グリコールエステル、低級アルコールの脂肪酸エステル
    のうちから選択する、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】  成分(A)および(または)成分(
    B)は、澱粉質または粘液質物質からなる、またはシリ
    カ、粘土、溶媒によって主成分を抽出した後の微粉化し
    た植物質のうちから選択する粉末からなる、使用時に液
    体で稀釈する粉末の形をとる、請求項7記載の方法。
  12. 【請求項12】  0.3〜5Pa秒の粘度を得るのに
    十分な割合の化粧品として許容できる液体を添加するこ
    とにより、成分(A)および(または)成分(B)から
    パップ剤を調製する、請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】  成分(A)および(B)を使用の直
    前に混合し、得られる組成物を直ちにケラチン繊維に適
    用し、5〜40分放置し、次いでケラチン繊維をリンス
    し、シャンプー洗浄し、改めてリンスし、次に乾燥する
    、請求項1から12のいづれか1項に記載の方法。
  14. 【請求項14】  成分(B)をケラチン繊維に適用す
    る前または後に、成分(A)をケラチン繊維に適用し、
    各成分を5〜40分間作用させ、必要に応じて各適用の
    間で水でリンスし、次いでケラチン繊維をリンスし、シ
    ャンプー洗浄し、改めてリンスし、次に乾燥する、請求
    項1から12のいづれか1項に記載の方法。
  15. 【請求項15】  着色剤は請求項1から12のいづれ
    か1項に記載の成分(A)および(B)を包含し、成分
    (A)および(B)を使用の直前に混合するか、処理す
    べきケラチン繊維に逐次的に適用することを特徴とする
    、ケラチン繊維特に毛髪の染色剤。
  16. 【請求項16】  区画部の一つに請求項1,2,6か
    ら12のいづれか1項に記載の成分(A)が入っており
    、第2の区画部に請求項1,3から12のいづれか1項
    に記載の成分(B)が入っている少くとも二つの区画部
    を包含することを特徴とする、複数の区画部をもつ染色
    用具または「染色用キット」。
  17. 【請求項17】  成分(A)および(または)成分(
    B)が無水の組成物の形をとり、成分(A)または(B
    )がそれぞれ入った二つの区画部の一方または双方中で
    使用時に混合するのに適した化粧品として許容できる水
    性媒体が入った第三の区画部を染色用具が包含する、請
    求項16記載の染色用具。
JP04849192A 1991-03-05 1992-03-05 ケラチン繊維の染色方法および染色剤 Expired - Fee Related JP3330625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9102615 1991-03-05
FR9102615A FR2673533B1 (fr) 1991-03-05 1991-03-05 Procede de teinture des fibres keratiniques associant l'isatine ou ses derives a une aniline tri-, tetra- ou pentasubstituee, et agents de teinture.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04360818A true JPH04360818A (ja) 1992-12-14
JP3330625B2 JP3330625B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=9410351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04849192A Expired - Fee Related JP3330625B2 (ja) 1991-03-05 1992-03-05 ケラチン繊維の染色方法および染色剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5261926A (ja)
EP (1) EP0502784B1 (ja)
JP (1) JP3330625B2 (ja)
AT (1) ATE123935T1 (ja)
CA (1) CA2062280A1 (ja)
DE (1) DE69203003T2 (ja)
ES (1) ES2073876T3 (ja)
FR (1) FR2673533B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533176A (ja) * 2005-04-02 2008-08-21 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ケラチン繊維のための還元着色系
JP2008535818A (ja) * 2005-04-02 2008-09-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ケラチン繊維のための還元着色剤
JP4785024B2 (ja) * 2000-05-10 2011-10-05 ウエラ アクチェンゲゼルシャフト 新規なp‐アミノフェノール類及びこれら化合物を含有する染色剤

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6569211B2 (en) 1991-11-19 2003-05-27 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien 5,6-dihydroxyindolines as additives for hair dyeing preparations
DE4314317A1 (de) * 1993-04-30 1994-11-03 Henkel Kgaa Isatinhaltige Mittel zum Färben von keratinhaltigen Fasern
DE4314318A1 (de) * 1993-04-30 1994-11-03 Henkel Kgaa Isatinderivate zum Färben von keratinhaltigen Fasern
DE4409143A1 (de) * 1994-03-17 1995-09-21 Henkel Kgaa Isatinderivate zum Färben von keratinhaltigen Fasern
FR2729567B1 (fr) * 1995-01-20 1997-06-13 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
US5769901A (en) * 1996-04-01 1998-06-23 Fishman; Yoram Powdered hair dye composition and method of application
KR100296169B1 (ko) * 1996-04-25 2001-08-07 조지안느 플로 산화염료전구체및직접염료분말로의케라틴섬유의염색방법
US5746779A (en) * 1996-07-12 1998-05-05 Bristol-Myers Squibb Company Quaternized blue anthraqinone hair dyes in an isatin/amine dye system
US6126682A (en) 1996-08-13 2000-10-03 Oratec Interventions, Inc. Method for treating annular fissures in intervertebral discs
FR2763241B1 (fr) 1997-05-13 1999-07-02 Oreal Composition de teinture des fibres keratiniques comprenant une pyrazolin-4,5-dione et une amine primaire aromatique
US5849042A (en) * 1997-11-19 1998-12-15 Bristol-Myers Squibb Hair dye compositions containing 2,3 dialkyl-4-aminophenol and a 2-alkyl-1-naphthol
DE19756682A1 (de) 1997-12-19 1999-06-24 Henkel Kgaa Neue Entwicklerkombinationen für Oxidationsfärbemittel
DE19812059C1 (de) * 1998-03-19 1999-09-23 Wella Ag Diaminobenzol-Derivate sowie diese Diaminobenzol-Derivate enthaltende Haarfärbemittel
CA2335959C (en) 1998-06-23 2008-12-16 Horst Hoffkes Colorants
FR2787705B1 (fr) 1998-12-23 2002-06-14 Oreal Procede de teinture mettant en oeuvre une amine cationique aliphatique et un compose choisi parmi un aldehyde, une cetone, une quinone et un derive de la di-imino-isoindoline ou de la 3-amino-isoindolone
US6201125B1 (en) * 1999-12-28 2001-03-13 Eastman Kodak Company Compounds and synthesis process
DE102004037105A1 (de) * 2004-07-30 2005-01-13 Wella Ag Mehrkomponenten-Kit und Verfahren zum Färben von Keratinfasern
JP2014530177A (ja) * 2011-09-16 2014-11-17 フオベア・フアルマシユテイカル アニリン誘導体、それらの調製およびそれらの治療適用
DE102022202755A1 (de) * 2022-03-21 2023-09-21 Henkel Ag & Co. Kgaa Mittel zur oxidativen Färbung von Keratinfasern, enthaltend mindestens ein Oxidationsfarbstoff-vorprodukt vom Entwicklertyp, Isatin und mindestens einen bestimmten Komplexbildner
DE102022202756A1 (de) * 2022-03-21 2023-09-21 Henkel Ag & Co. Kgaa Mittel zur oxidativen Färbung von Keratinfasern, enthaltend Isatin und mindestens ein bestimmtes Polymer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2421606A1 (fr) * 1978-04-06 1979-11-02 Oreal Procede de teinture de fibres keratiniques en deux temps
FR2588473B1 (fr) * 1985-10-16 1988-06-10 Oreal Utilisation de la 2,3-indolinedione pour la coloration des fibres keratiniques
LU87128A1 (fr) * 1988-02-08 1989-09-20 Oreal Composition de teinture des fibres keratiniques mettant en oeuvre du 5,6-dihydroxyindole et au moins une paraphenylenediamine disubstituee sur l'un des groupements amino et procede de mise en oeuvre
FR2635976B1 (fr) * 1988-09-08 1994-01-21 Oreal Composition tinctoriale d'oxydation contenant au moins une base double associee a au moins une base simple et procede de teinture la mettant en oeuvre
US4921503A (en) * 1988-09-12 1990-05-01 Clairol Incorporated Novel dyeing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4785024B2 (ja) * 2000-05-10 2011-10-05 ウエラ アクチェンゲゼルシャフト 新規なp‐アミノフェノール類及びこれら化合物を含有する染色剤
JP2008533176A (ja) * 2005-04-02 2008-08-21 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ケラチン繊維のための還元着色系
JP2008535818A (ja) * 2005-04-02 2008-09-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ケラチン繊維のための還元着色剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0502784A1 (fr) 1992-09-09
ES2073876T3 (es) 1995-08-16
CA2062280A1 (fr) 1992-09-06
US5261926A (en) 1993-11-16
EP0502784B1 (fr) 1995-06-21
DE69203003D1 (de) 1995-07-27
FR2673533B1 (fr) 1993-06-11
JP3330625B2 (ja) 2002-09-30
FR2673533A1 (fr) 1992-09-11
DE69203003T2 (de) 1995-11-09
ATE123935T1 (de) 1995-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3330625B2 (ja) ケラチン繊維の染色方法および染色剤
EP0850637B1 (fr) Composition de teinture d'oxydation des fibres kératiniques et procédé de teinture mettant en oeuvre cette composition
RU2160086C2 (ru) Композиция для окислительного окрашивания кератиновых волокон, способ окрашивания, использующий эту композицию, и набор для окрашивания
US5785717A (en) Composition for the oxidation dyeing of keratin fibers, comprising a diaminopyrazole derivative and a heterocyclic coupler, and dyeing process
ES2134056T5 (es) Composicion de teñido por oxidacion de las fibras queratinicas y procedimiento de teñido que utiliza esta composicion.
JP2902948B2 (ja) 染毛剤
JP3746794B2 (ja) ケラチン繊維用染毛剤
JPH04368318A (ja) ケラチン繊維の染色方法および染色剤
HU213250B (en) Oxidation hair colouring agents and method for dyeing keratine fibres
US5190564A (en) Process for dyeing keratinous fibres combining isatin or its derivatives with an aminoindole or an aminoindoline, and compositions used
PT98192B (pt) Processo para tingir fibras queratinicas com derivados de 4-hidroxi-indole em ph acido e para a preparacao de composicoes ai utilizadas
JP2710589B2 (ja) ケラチン繊維の染色セット、染色方法、染色ユニットおよび染色組成物
JP3383672B2 (ja) ケラチン繊維の染色方法及び染色剤
JPH07501062A (ja) 染毛製剤用の添加剤としての5,6−ジヒドロキシインドリン
US4322212A (en) Oxidation hair dyes comprising substituted benzotriazoles
JPH0789831A (ja) ケラチン繊維用染色組成物
JP2002533371A (ja) 特定のカチオン性誘導体と、特定のアルデヒド、特定のケトン、キノン及びジ−イミノ−イソインドリン又は3−アミノ−イソインドロン誘導体から選択される化合物を使用した染色方法
JPH06199642A (ja) 4−ヒドロキシ−又は4−アミノベンズイミダゾールおよび染毛組成物
CA2321878A1 (fr) Procede de teinture des cheveux utilisant une amine cationique aliphatique et un aldehyde ou cetone ou quinone ou derives de la di-imino-isoindoline ou de la 3-amino-isoindolone
FI72871C (fi) Anvaendning av dihydroxipyridiner som kopplingskomponenter i oxidationshaorfaerger samt haorfaergningsmedel pao basis av oxidationsfaergaemnen.
GB2163460A (en) Dyeing composition for keratinous fibres containing at least one co-solubilised N-substituted 2-nitro-para-phenylenediamine and process for dyeing keratinous fibres therewith
CA2222363A1 (fr) Utilisation de derives de la di-imino-isoindoline ou de la 3-amino-isoindolone pour la teinture des fibres keratiniques et compositions de teinture les renfermant
JPH026324B2 (ja)
US6371994B2 (en) Dye composition for keratin fibers, with a cationic direct dye and a polyol or polyol ether
US20030167579A1 (en) Oxidation dyeing composition for keratinous fibres and dyeing method using same

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees